jing0708 の回答履歴

全1520件中1501~1520件表示
  • フラジール錠

    フラジール錠について分かる方お願いします。 腟炎の治療のため、服用するのですが、錠剤が200mgで非常に大きく、飲み込める気がしません。 オブラートやゼリーも検討したのですが、ただでさえ錠剤が苦手なので砕かないと無理だと思います…。 フラジールって砕いて飲んでも大丈夫ですか?この薬のことを調べてたらピルカッターで飲んでる方も結構ネットで見掛けたのですが、砕くのとピルカッターで小さくするのは効果も変わるのでしょうか?

  • 主人が妊活に非協力的

    主人が妊活に非協力的です。 私は23歳、主人は31歳です。 主人も結婚してすぐ子供が欲しいと言っていました。 私もすぐに欲しかったのですが、若いし自然に出来るだろうと思っていました。しかし、1年たっても出来ず不安になって婦人科で調べましたが私自身には異常はありませんでした。 最近、基礎体温をつけたり温活をしたり、積極的に妊活をしています。 けど、やっぱり主人の協力も必要だと思い 一緒に病院に行って調べてみようと言ったところ 妊娠しないのは俺に原因があるんじゃないと怒りました。 主人は2度目の結婚で前の奥さんとの間に子供が1人いるので大丈夫だと思っているのか自信満々に俺に原因はないと言ってきます。 しかし、主人は休みも少なくヘビースモーカー、かなりの肥満、偏った食事等で少しは原因があると思います。 私だけでも、妊娠しやすいような生活を心がけようとも思いますが なぜ2人の子供のことなのに私だけが一生懸命にならないとダメなのかなと悲しくなります。 もし、妊娠したとしても今までの苦労を知らない主人と同じように喜べない気がします。 主人は何も協力しないで、エッチしてただけでしょ。と。 こんな風に考えるなら子供を産むなって思うかもしれませんが、やっぱり自分の子供の顔を見たいです。 こんな非協力的な旦那でも、協力的になった旦那さんはいますか? きっかけは何でしたか? 教えてください。

  • リンパ瘻による頭頸科での禁止・制限について

    タイトル通りです。 リンパ瘻が起こった場合、頭頸科ではどのような制限がかかるのでしょうか? 直ちに禁止or制限すべき事があれば、理由も含めて教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 肝機能障害について

    私の母が、職場の検診で、肝機能の異常を指摘されました。母は、54歳です。 GOTが50、GPTが70で、γ-GTPは正常でした。 ウイルス性肝炎の検査では、陰性でした。 母は、うつ病を患い、抗うつ薬や睡眠薬など、結構な精神科の薬剤を服用しています。 それで、治療に当たっている内科の医師からは、「薬剤性肝炎」と言われているようですが、精神科の主治医から、「今の程度の服薬で、肝臓の値がこんなに上がらない」と言われています。 母は、ここ数ヶ月で約5キロほど、太ったこともあり、精神科の主治医の見立ては、「脂肪肝」 (母は飲酒をしないので、ナッシュと言うようです)。 因みに、血液検査で肝機能以外の異常はありません。 治療は、内科で、肝庇護剤の処方と週に1度、強力ネオミノファーゲンの静注を受けています。 僕が調べたところでは、薬剤性か脂肪肝かでは、対応の仕方が違うと思うのですが、主治医の意見が分かれているため、母も困惑しています。 情報が乏しいかも知れませんが、母の肝機能障害について、薬剤性か脂肪肝か、ご意見を頂戴出来ると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんの唾液について

    よろしくお願いいたします! もうすぐ一歳の赤ちゃんなんですがオモチャを噛んで、唾液がついた直後、ママにハイって渡してくるのですがそれが臭いです。乾いたら臭いは消えます、口臭もないです。ただ、手によだれがついた直後匂ったら臭いです! 普通ですか?色々なものかみかみさせ過ぎたのでしょうか?

  • 肝機能障害について

    私の母が、職場の検診で、肝機能の異常を指摘されました。母は、54歳です。 GOTが50、GPTが70で、γ-GTPは正常でした。 ウイルス性肝炎の検査では、陰性でした。 母は、うつ病を患い、抗うつ薬や睡眠薬など、結構な精神科の薬剤を服用しています。 それで、治療に当たっている内科の医師からは、「薬剤性肝炎」と言われているようですが、精神科の主治医から、「今の程度の服薬で、肝臓の値がこんなに上がらない」と言われています。 母は、ここ数ヶ月で約5キロほど、太ったこともあり、精神科の主治医の見立ては、「脂肪肝」 (母は飲酒をしないので、ナッシュと言うようです)。 因みに、血液検査で肝機能以外の異常はありません。 治療は、内科で、肝庇護剤の処方と週に1度、強力ネオミノファーゲンの静注を受けています。 僕が調べたところでは、薬剤性か脂肪肝かでは、対応の仕方が違うと思うのですが、主治医の意見が分かれているため、母も困惑しています。 情報が乏しいかも知れませんが、母の肝機能障害について、薬剤性か脂肪肝か、ご意見を頂戴出来ると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 医療事務 基礎の勉強方法

    医療事務を勉強をし始めたのですが、検査のところで行き詰ってしまっています。 検査・病理を勉強するにあたってどのように勉強を進めていくのが良いでしょうか? 勉強方法や要点などアドバイスを頂きたいので宜しくお願いします。

  • 23歳でals(筋萎縮性側索硬化症)ってなりますか

    今年の一月から 右足のふくらはぎあたりに、違和感を覚えてきました。力が入らない感じというか。でも力は入ります。転ぶとかはないですが。まだその症状が続いててきになります。ネットでは筋萎縮性側索硬化症の初期症状とかかいてあって心配です。 若年性のalsは可能性あるんですかねー それとも疲れ、それともストレスなんですかねー⁉︎

  • 大腸カメラの前処置にラキソベロン3本は多いですか?

    鬱病で多くの抗コリン作用のある薬を飲んでいます。大腸ポリープを過去2回取っており、そろそろフォローアップを、と思って昨年の12月に大腸カメラを受けたのですが、前夜のラキソベロン1本に全然反応がなく、ニフレックを飲んでカメラを入れたら便がたくさん残っていました。 次はラキソベロンを2本にする、と大腸カメラをしてくださる先生はおっしゃいますが、自分としては2本でも不足のように思われ、鬱病を診て下さる先生から1本もらって合計3本で行きたいのですが、何か危険はありますでしょうか? 日頃下剤は使用しておらず、排便は1週間に1回ぐらいです。

    • ベストアンサー
    • noname#234314
    • 病気
    • 回答数2
  • 保険が効く場合ときかない場合の違いはなんでしょうか

    肩凝りの治療で保険が効く場合ときかない場合の違いはなんでしょうか? 症状の酷さでしょうか?

  • 教えてください

    私の父親が脳梗塞で倒れて病院で治療を受けて、何ヵ所か病院を回った後に、老後施設に移されました。 容体が少し落ち着いているとは言え、介護施設ではまともに父親を見てくれてないように思います。 医療行為が病院程出来ないのは分かりますが、ほぼほったらかしにしか見えないのです。 一度病院から施設に移動させられると病院に戻すのは無理なのでしょうか? 熱があっても、ただ氷枕で冷やしてるだけで処置していないので、不信感が出ています。 こんな場合どんな選択があるのでしょうか?

  • 過敏性腸症候群について

    初めまして、初めて相談させていただきます。 現在短大に通っている女です。 吐き出せる場所がないのでここで吐き出させてください。 高校2年の秋頃から過敏性腸症候群に悩んでいます。 きっかけは、授業中にガスが出そうになって、我慢していたら肛門付近から 腹鳴が大きい音で鳴ってしまい(ガスが出たわけではない…と思います。焦っていたのでわかりませんが…)それがトラウマになりました。 特に近くの席の人からからかわれたとかそういうことはありませんでしたが、「本当は 女のくせに汚い」とか、「臭い」とか思われているんじゃないかな、と思うと授業中がとても 苦しいものになりました。 それから、すぐにトイレに行けない電車内や、授業中、体育館で集まるというようなことにストレスを感じるようになりました。 それから約2年ほど経ち、その頃に比べてあまり気にしなくなって、短大でも授業中だろうがトイレに行くようにしていたのですが、最近休み時間にきちんとトイレに行って排泄をしたりガスをきちんと出したりしても、授業中トイレに行きたくなる事が増えてきました。 最初はガスだけだった過敏性腸症候群の症状も、(特に生理前がひどいので、ホルモンバランスなども関係しているのかもしれませんが)下痢が含まれてくるようになりました。 下痢になるのはいいのですが、腹鳴が肛門付近で鳴ってしまうのがすごく嫌です。 病院に行ってガスコンを貰ったり、過敏性腸症候群の症状を和らげるというミントティーやパッションフラワーティーなども飲んでみたりしましたが、効果はよくわかりませんでした。 授業中、どうしてもお腹の調子が悪くてトイレに行くのがわかっている日は、授業前に先生に「授業中トイレに行ってしまうかもしれません、ごめんなさい」と言ったり、後ろの席の子に 「今日はお腹の調子が悪いから、授業中変な臭いしたらごめんね」と謝ったりして、自分の気持ちが軽くなるようにしてみたのですが、正直何回もそれをするのを疲れてしまいました。 本当は授業中にトイレに行くのは嫌だし、後ろの席の子に謝るのも嫌です。 正直もうどうしたらいいのかわからなくて、たまに学校行きたくない、授業受けたくないと思ってしまうこともあります。 過敏性腸症候群が治る方法はありますか?それとももう開き直って一生この病気と付き合っていくほか無いでしょうか。 愚痴ばかりになってしないました、申し訳ありません。 長文、乱文失礼いたしました。 ここまで読んでくださった方、ほんとうにありがとうございました。

  • 助けてください 喉が焼けるような激痛

    4日に東京→北海道に旅行に来ています。4日の夜あたりから喉の痛みがあったので、薬局でうがい、ペラックT錠、濡れマスク、のど飴を購入し、ヒートテックなどであったまって、暖房もなるべく控えて濡れタオルを干して湿度を保っていました。5日の朝起きたところ少し良くなったかなと思ったのですが、勘違いだったようで1時間もしないうちに喉の痛みが悪化していることに気づき、その夜には頭痛止めの痛みもプラスされたので薬剤師さんに相談して、免疫を高める薬や、痛み止め、解熱剤など5千円程買いました。そして今日起きたところ、熱っぽさ、目が痛く飛び出そうな感じ、頭痛、食欲の減少も追加されていて、今現在何もしなくても喉が激痛で、メディカルドロップを舐めても効果なし、喉スプレーは数種類試しましたがもはや吐きそうになるくらい痛くてむせてしまい、逆に咳が止まらなくなります。痰も喉に絡んでいるのですが、咳払いをした瞬間激痛が走り、出そうとした痰がさらに絡んで声が出なくなってしまいます。そのままだと余計に痰で喉の違和感がすごいのでずっと咳払いをしてるのですがその度に喉を焼いた釘で刺すような激痛が走ります。食べ物も飲み物も唾液も飲み込むのが辛いです。やれることは全部やって薬も飲んでいます。蜂蜜白湯や、メディカルドロップ、生姜湯などすべて気休めにもなりません。飲むたびに痛いです。極寒の中保険証もなく、土日なので病院もやっておらずこのまま痛すぎて声が出なくなるのを待つだけなのかと思うと辛いです。何がいけなかったんでしょうか?とにかく、このつばを飲み込む痛みと、咳をするたび痛すぎて反動でむせで涙がでるのをなんとかしたいです。。。

  • ピル飲み忘れで性交失敗

    マーシロン服用中で2日から飲み始めましたが、只今旅行中で自宅に忘れて来てしまい昨日と今日の5日、6日飲めていません.. 6日の今朝に性交があり失敗してしまいました。 5日の夜に多少飲み忘れの出血があり今日は鮮血が出ています。 時系列にしますと 2日飲み始め 5日飲み忘れ、夜中に多少の出血あり 6日飲み忘れ、鮮血あり ピルを飲む時間はいつも朝8時頃です。 今日の21時か22時には自宅に着く予定です。 この場合、飲み忘れの出血しているのですが妊娠する可能性はありますか? アフターピルを飲んだら良いのか、帰ってからすぐ飲み忘れ分を飲んだら良いのか分からず困っています... どなたか詳しい方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • chi0829
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 小論文の添削お願いします

    大学受験生です。身近に添削してくれる人がいないので、小論文の感想を聞かせてください。 それと100点満点で評価お願いします。 テーマ:グローバル化  現在、グローバル化により国際社会は日々大きく変化している。では、グローバル化は果たして本当に好ましいことなのだろうか。  確かに、グローバル化により経済発展を遂げた国がある。中国やインドなどだ。これらの国は、国内の市場を他の国の企業に開放することによって、大きく経済発展を遂げることができた。これからも多くの国の経済が発展していくだろう。しかし、グローバル化には負の側面があることも見逃してはならない。  グローバル化は世界の均質化を引き起こす。たとえば現在、私たちはどこへ行ってもマクドナルドのハンバーガーを食べることができる。アップルのアイフォーンを使い、グーグルの検索エンジンで調べ物をしている。その一方で、昔からの生活習慣は失いつつある。この現象は日本だけではなく、他の多くの国で見ることができる。事実、第二次世界大戦以降、多くの言語や風習が消滅してしまった。このように、グローバル化は経済が発展する一方で、世界は均質化され、昔から育まれてきた貴重な言語や文化が消滅してしまう。つまりグローバル化が進まと、どこへいても同じものがあり、同じような文化がある多様性のない世界になってしまう恐れがあるのだ。  したがって、グローバル化は必ずしも好ましいとは言えないのである。

  • 砂糖を摂取しない生活は大丈夫?

    現代人は糖分を摂取しすぎと問題になりがちですが、 自分はこれ以上虫歯になりたくないので、砂糖を一切カットした生活を送りたいです。 砂糖からしか摂取できない脳に働く成分があるという話を聞いたことがあるので、紅茶に砂糖を入れていたのですが、これからはそれすらも完全にカットしたいです。 糖質は炭水化物から摂取することになると思うのですが、砂糖も脳の働きを考えると摂取すべきなのでしょうか?

  • 登録販売者の需要は多いのでしょうか?

    また試験の難易度はどのくらいですか?

  • 人間の女性の発情期っていつなんですか?

    人間の女性の発情期っていつなんですか? パンダは2月から4月らしいです。 あと何時くらいが1番発情しやすいですか?

  • 論文について

    論文で著者の貢献度に対してequal contributionという表記があると思います。 これは具体的にどの程度貢献した場合に使われるのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 薬物動態でのID90とは何ですか?

    薬物動態に関する英語を読んでいたらID90という用語がでてきました。ED50(50%有効量)みたいなものなのかと思うのですが、正確な意味および日本語を教えてください。よろしくお願いします。