osusi1500 の回答履歴

全1364件中1281~1300件表示
  • 肉まん&あんまんの季節。最近どちらを食べました?

    少し涼しくなって、肉まん&あんまんがおいしい季節になってきました。 最近どちらを食べましたか? カレーまん、ピザまんなどほかの種類のマントウ(?)を食べたなら、それも教えてください。

  • 告白についてです

    明日告白?しようと思っているのですが… 相手の方とはとはあまり接点が無いので、 「好き」だということだけを伝えるのか、 「付き合って欲しい」ということまで言ってしまうのか、あるいは「友達から」という距離を少し置いてからがいいのか、どのような告白をしていいのかわからず悩んでいます… アドレスまたは意見を教えて下さい。

  • 上司のパワハラモラハラを気にしない方法が知りたい

    タイトル通りです。 上司(チェーン店なので、雇われ店長みたいな)のパワハラモラハラがすごくひどいです。 女子社員がトイレ行っただけで『トイレ行き過ぎーおかしくない?』とセクハラ発言。 新入社員で仕事遅くて当たり前なのに『おまえ使えないねー』使えない人扱い。 私を遅番のシフトにしといて、実際働いてるとパソコンを自分(上司)が使えなくなるので『仕事の効率わりぃなー』と邪魔者扱い。私は遅番ばかりだと困ると伝えているのにシカトの上、出勤するとこのモラハラ発言。 仕事が遅い新入社員には『はぁーやっぱりだめかぁ。』『やる気あるの?』 30代半ばの女子社員には『これだからおばさんはだめなんだよw』とおばさん扱いセクハラ。その人はモラハラが原因で辞めてしまいました。 私のテーブルに置いてるキーケースにめがけてわざと文具用品をぶつかるように投げる。 等々…ほぼでかい声で本人に聞こえるように独り言でモラハラ発言パワハラ発言をします。 さすがに今日は言い返そうとしましたが、大人げないと思いぐっと堪えました。 怒りがハンパないです。 くだらない内容かもしれないですが確実に社員を傷つけ退職に追い込んでいます。 パワハラ上司は、50代まっさらな独身。友達もいなくいまだに親と暮らしてお母さんに身の回りの世話をしてもらっている悲しいおじさんです。 人への劣等感がひどくとにかくイヤミが趣味のような人です。 人のことをぐちぐちでかい声でモラハラパワハラ発言。 もちろん私のこともぐちぐちひどいです。 私は落ち込むと言うより怒りが収まらず、それは、ハラスメントだ!と言い辞めてしまいたいです。 落ち込んでる人もいるので見ていてかわいそうです。 泣きそうな人もいました。 気にしない方法ないでしょうか? もう我慢の限界です(^-^; 本社の人間に話しても人事課などないので全く対応なし。 皆泣き寝入りで辞めています…

  • 今は人嫌いが多い?人嫌いが接客してるってどう?

    友人や親せきでものすごく似てる人がいて どちらとも一人暮らし 「 家に自分以外の人間が入る事は無理 」 「 マッサージなど、他人に自分の体を触れられるのは無理 」 「 映画とか嫌い、DVD借りて自宅でゆっくり見る 」 「 いつもウェイトティッシュみたいのを持ち歩いて、ドアノブ、電車のつり革などは素手では触れない 」 「 温泉とかいろんな人間が入っていて汚いから嫌だ 」 「 ディズニーランドみたいな人ゴミはチョーーーー無理、いるだけでストレスや目まいがする 」 「 電車や高速バスで、できるだけ隣に他人がいられるのが嫌だ 」 「 ネットオークションなど、知らない人間が普通に使ってた物なんて、まず触れられない 」 などなど、自分もこの中の5つほどに該当はするのですが、 こういうタイプが接客業や営業しているってどうですか? 友人は不動産業の営業、親戚は旅行会社で接客してます。 どちらも2年以上続いていますが。

  • 職場の先輩を怒らせてしまいました

    20代・女です。お世話になります。 題名通り、職場の先輩を怒らせてしまいました。 でもその直接の原因は、自分が仕事が出来なくて迷惑を掛けてしまっていると思って私が先輩に謝った時に「そんなに何回も誤らなくて良い!」と、やや怒鳴りながら言わせてしまった事です。 その様に言わせてしまった事について、また謝った方が良いのか、もうこれ以上謝らない方が良いのか、自分がこれからどうすれば良いのか迷ってしまっています…。 因みに、私が迷惑を掛けてしまった内容というのは、私にとって経験年数が少ない仕事内容についてでした。 でも、仕事でもなく善意でその先輩から教えてもらっていた為、迷惑も大きかったのではないかと感じています。 出来ればこれからも仲良くやって行きたいと私は思っている先輩です。 今後の対応方法について、何かアドバイスを頂ける方がいらっしゃれば、宜しくお願い致します。

  • 社会に適応できない人間なのでしょうか

    自分のふがいなさなさに腹が立って、自信をなくしそうです。 大学卒業後、正社員で入社した会社で上司からパワハラまがいの言動を浴びせられ、 仕事のできも悪く、周囲から厄介者扱いされました。抑うつ状態と診断され、数か月の 休職後に退職。 その後に契約社員で入社した会社では、人なみ程度に仕事はでき、同僚ともうまくいっ てましたが、正社員試験に落ち、契約満了も近い為退職。 一か月前に今の会社に正社員で入社しました。社員寮に入り、契約社員の頃に比べて 待遇も安定していますが、試用期間中にも関わらず、要領の悪さ、手先の不器用さ を露呈し、早くもできの悪い人と思われています。 まだ試用期間なので根気強くやれいう自分と試用期間中なら経歴に傷はつかないので 別の会社でやり直せと言う自分が葛藤しています。28歳という年齢、二回の転職歴が あり、追いつめられています。 要領が悪いことを自覚しているので教えてもらった内容をメモし、それをまとめなが ら内容を整理することをやっていながら、どうしても他の人に比べて仕事の覚えが悪 いです。おまけに叱られると委縮してしまい頭の中が真っ白になってしまいます仕事 の理解ができていないことが指摘されるのを過度に恐れる傾向があります。 うつで休職中で受けた心理検査で言語性IQに比べ動作性IQが極端に低いと診断 されました。(簡単にいえば頭で理解できても、実際に行動するのが苦手、処理能力 に劣るです。) こんな状態なので、亡った母親や自分を大学を卒業するまで育ててくれた父親、 応援してくれる彼女に申し訳ない気持ちでいっぱいです。自分のようにダメな 人間でも周囲のように仕事をこなし、充実した生活を送れる日は来るのでしょうか。

  • 感覚の合わない彼と別れるべきか

    現在1年半ほど付き合っている彼との今後について悩んでおります。 大学、専攻が同じでよく顔を合わせます。 彼とは一緒にいて気楽、波長が合う、甘えさせてくれる、私のことを第一に考えてくれるなど好きなところが多々あり付き合っています。 しかし、反面で彼の他人に対して非常識で態度が悪い面、目上の人に対して無礼な面、周りとの協調性がない面などにイライラしてしまい、もう別れた方がいいのかと悩んでいます。 何度か嫌な部分を伝えて治してもらおうとしたのですが時間が経てば結局元どおりです。 ふたりで一緒にいると本当に楽しいですし、ほほ毎日いても飽きないです。でも将来のことを考えると早めに見切りをつけた方がいいのかとも考えてしまいます。 簡単に言えば、家の中で一緒にいるぶんでは幸せなのですが、外に出ると彼の言動にがっかりしてしまいます。 距離を置こうとしてもどうしても連絡してしまいます。 私が彼への甘え心を捨てきれていないのは承知しております。 どうしたらいいでしょうか。

  • 好きな人のことについて、

    私は高校生で、同じクラスに好きな人がいます。 一学期の間は、学校やLINEでもよく話しかけてくれて、お祭りとか一緒にでかけてくれたりもしました。 電話もよくかけてくれて、 もしかして彼も自分のことを…と 少し期待感というか、 嬉しい気持ちになっていたのですが、 一学期を終え夏休み、今現在になるまでの間に徐々に話しかけてくれなくなりました。 学校で話すことも、元々多かった訳ではありませんが、めっきりに…。 LINEは、自分から話しかけてみると返事はきますが、以前のように彼からというのは無くなってしまいました。 そこから、嫌われてしまった、 興味を持たれなくなってしまったのかなと、不安になっています。 彼は厳しい部活に入っているので もしかしたら忙しいだけかもしれません。 それか、自分自身気づかない内に 相手に嫌な思いをさせてしまったのかもしれません。 客観的に見て やっぱり嫌われているのでしょうか❓ ちょっと長くなってしまって申し訳ないです。

  • 修学旅行の写真

    大人になってから、修学旅行のときの自分や友人が写っている写真を撮っていて良かったと思いますか? 写真が苦手な上に、苦手な人が同じ班のため撮るなら一緒に写らなければなりません。 それでも撮って良かったと思えるのでしょうか。 皆さんの意見が聞きたいです。回答よろしくお願いします。

  • 「あなたの事を教えて」って

    外国人の方と話すときに、よく言われます。 でも、何を話せばいいのかわかりません。 人って、一緒にいるうちに考え方とかが自然にわかっていくものじゃないですか? 仲良くなりたいんですが、なんか凄く苦手です… どのように言えばいいんでしょうか?

  • 親友にちょっと腹が立った

    女子校の高2です。 わたしは昔に、他校のある男の子を好きだった時期がありました。でもその子と別に何があったわけでもなく、一年すぎました。それだけすぎればその子に対して興味がなくなっていました。ですが最近わたしの親友がその子がいる学校の文化祭にいって、その子と友達なったのです。たしかに興味はなかったのですが、ずっと女子校で男絡みがなかった親友に先を越された気がして腹がたってしまいました。この気持ちをどうやっておさえればいいですか?

  • 別れた彼にメールを送りたいです。

    先日、結婚を前提にお付き合いしていた彼に「友達に戻ろう」と言われフラれました。 私は絶対にあきらめたくないのでどうしたら復縁できるだろうかと考えております。 自意識過剰なのかもしれませんが、お別れする際に「自分も辛いんだよ」と言い、一緒に泣いてくれた彼にほんの少しでも気持ちが残っているのではないかと思っています。 その後も「自分の気持ちが変わってその時お互いにフリーだったらやり直そう」など言われました。 自分の悪いところすべて見直してもう一度振り向いてもらいたいです。 すぐに送るメールではないのですがもう少し時間がたったらメールしてみようと思っているのですが、いまいち内容が定まりません。 彼は普通の人が重いと感じるものに重いと思わない少し変わった人なのでメールの内容に少し?と思うかもしれませんが考えてくださるとうれしいです。 内容は、 お久しぶりです。 仕事が忙しいのにごめんなさい 体調はどうですか? 実は先日忘れ物をしたので取りに行かせてもらえませんか? その際にできれば今までのお礼として食事を作らせてもらいたいです。 もちろん自分で行きますし、私は食べずに後片付けをしたら帰りますので。 お願いします。 こんな感じなんですが、添削していただけると助かります。

  • 確認取った方がいいですか?

    今度ある女性と映画を見に行くのですが、少し疑問があります。 待ち合わせ : 18時半 映画上映開始 : 19時15分 映画上映終了 : 21時 上映前に食事する時間が取れなくて、夕食開始が21時を超えそうな場合。 お相手の女性に、夕食が遅くなりそうな旨を事前に伝えておいた方がいいのですか? 私は別に何時から食事でも気にしないのですが、女性はこの辺気にする方多いですか? 映画をもう一つ遅くしてもいい(上映開始21時20分)のですが… 食事→映画と映画→食事では、どっちがいいでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#211122
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 不幸ばっかり…

    大学4年女です。ここ数ヶ月間、いいことが全くありません。 内定も今だになし、彼氏も生涯できたことなし、友達も少ない。 楽しいことや嬉しいことが全然ありません。 ご飯が食べられたり眠ったり、そういうことはできますが… 周りはもう就職も決まってるし、友達もいるし、彼氏いる人もいるし…自分よりずっと幸せそうです。 私より不幸な人もいるんだから、と言われても、正直それはわかるけど私だって辛いんだよ…となってしまいます。 なんでどうしてこんなに報われないんだろう……もう嫌です。 努力だってなにもしていないわけじゃなく、何社も面接まで進んだり、自分から仲良くなって告白したり、自分から声をかけたり、積極的に動いても結局だめになるんです。 周りは外見からまず恵まれているし、なんというか生まれた星が違うのかもしれませんが、いろんな物をちゃんと手にしています。 私がそんなことを叶えたいと考えるのは分不相応なのでしょうか…自分はそういうことはなにもできない人間だと諦めて受け入れるしかないのでしょうか… 呪われてるレベルで嫌なことばかり起きます。そしていいことはなにも起きない。もう嫌です。

  • 亡くなった猫が忘れられない

    もう10年以上経つのに亡くなった飼い猫のことが忘れられません。 今も猫好きなんですが、飼ってた猫以上にかわいいと思える猫に出会えません。 ノラ猫と仲良くなっても、あー死んだあの子はもっと優しい顔してたなとか、鳴き声が違うとか、正直あの子より目くりくりで人懐っこくてかわいいけど、あの子よりかわいく思ったらあの子に悪いなとか、浮気したような気持ちになります。 これってかなり偏愛的ですか? くだらない質問ですみません。 猫だけじゃなくて人間関係においても亡くなったり会えない人の面影に囚われてることが多いような気がしたので、みなさんはどうなのかなと思って質問させてもらいました。

  • 大人の発達障害

    社内に発達障害かもしれないと思う人がいます。 40代前半の方です。(Aさんとします) 私はそこで事務員をしていて他に、同じく40歳代の上司がいます。 その上司と私は以前からAさんが発達障害ではないかと疑っています。 どんな事がそう思うのかはここでは述べませんが以前からおかしいなと思いネットで調べたところ大人の発達障害の症状にほぼ当てはまっているのです。 そこで上司からAさんに一度病院に行ってみたらどうかと話したのですが本人は全く聞く耳を持たず、「妻に話したら検査にはお金もかかるから行くなと言われたから行けない」と。 上司もそれ以上言う事ができなくてそれっきりです。 その時は入社1年目だったので仕事に慣れれば変わってくるかもしれないなどと考えていたのですが丸3年経った今も能力はほぼ変わりません。 ほぼ毎日上司や事務員である私からも怒られ、小さなミスから大きなミスまで何度も繰り返し中にはあと一歩間違えれば事務所の存続にも影響しかねない程のミスを侵したりもしている状態です。 日々、上司と私はAさんのトラブルやミスの対処に追われ上からも私達が指摘されるような状態で本当にストレスが溜まります。 Aさんが発達障害と診断されればこちらもそれに合った対応ができるし今程ストレスも溜まらないのではないかと思うのです。 上司はとても優しいので毎日愚痴を言いながらも面倒を見ていますし、受診に関してももう諦めているようです。 私はどうにか受診してもらいたいと思うのですがこんな状況で、ましてや事務員の立場で言えることではないので悩んでいます。 うまく受診を促すにはどうしたらいいのでしょうか? 強制はできないのは良くわかっているのですが日々ストレスが溜まる一方で・・何かご助言をいただけないかと質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • noname#226240
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 男の人が子どもを欲しいと思うときって?

    先日、夫に「そろそろ子どものことを考えている」と言われました。 現在結婚3ヶ月、私は20代後半、夫は30代前半です。 私も子どもは欲しいとは考えていますが、金銭的にも(奨学金の返済やこれから結婚式があります)、体調的にも現在あまり思わしくないため「まだ今は考えられない」と答えたところ何だか夫は落ち込んでいます。 そもそも結婚するときに最初1年くらいは2人での時間を持ってゆっくりして、私が30歳になるくらいまでには子どもも欲しいねと話していました。 付き合っているときも特に子ども好き!っていう風には見えず、その話をしたときも普通だったので意外というか、びっくりしてしまいました。 男の人も結婚すると急に子どもが欲しくなるものなんでしょうか? それとも友達など周りの影響だったりするんでしょうか?

  • ありがた迷惑な人の対処法

    ・気遣うポイントや方向性が微妙にズレてる ・頼んでもない事を勝手にやって、いちいち押し付けがましい ・しなくていい時にガンガン来るのに、してほしい時は一切しない こんなありがた迷惑な人って、どうやって対処したらいいですか?

  • 凝りの原因

    なぜですか?

  • つづけるか、おわらせるか

    結婚3年目です。自分45歳、妻43歳 兎に角、妻のプライドが高いです。 以前、妻は年収1千万近くを稼いでいました。 とても、自分が結婚できる相手ではなかったんですが、 プロポーズをしたら、何故かOKしてくれました。 ただ、1年目ですでに、結婚前から男が居た事が判りました。 相手は妻より15歳も年下で、かなりSEXがよかったみたいです。 相手側の彼女がテキストを送ってきて、慌てて別れました。 自分にもテキストが来ていて、それの中に浮気相手と妻の テキストのやり取りの写メが送られてきました。 別れてからは浮気はしてないようですが、兎に角、大変です。 少しでも気に入らない事を言うと、凄い怒るし。直ぐに モトカレ、モトダンと比べます。 彼らは自分を姫様の様に扱ってくれたし、常に自分の テンションを上げてくれた。気の使い方も、石田純一位でも 普通と感じてしまうそうです。そして、彼らは自分を何時までも 愛してくれていると言ってます。 内心、じゃ、なんで別れたの?復縁をお願いしてこないのと ききたくなります。 妻は離婚しても問題ない。お金持ちの男を捕まえる事だって 簡単だと言ってます。お金持ちは若い子が好きだと思うんです。 わざわざ、40前半の女と結婚はしないと思うんです。 正直、疲れていますが、妻を愛しているから言いなりです。 でも、最近、別れた方がいいのかとも思います。 アドバイスをください。