96megabrown の回答履歴

全2809件中81~100件表示
  • サザエさんで好きなキャラと嫌いなキャラを教えて欲し

    サザエさんで好きなキャラと嫌いなキャラを教えて欲しい。

  • 同棲してた元夫について

    同棲してた元夫について 同棲してた元夫から電話が頻繁にきますし、会いたいと言われています。 離婚してまだあまりたってません。 完全無視以外に対策はありますか? ちなみに今の段階で私は復縁する気持ちはありません。

  • お寿司で好きなネタと回転寿司の好きなサイドメニュー

    お寿司で好きなネタと回転寿司の好きなサイドメニューを教えて欲しい。

  • 一度だけ転移できる権利

    一度だけ転移できる権利 何処に行きますか? (行ける世界には制限はない)

  • 積極的な同性の対処法

    はじめまして高校三年の男子です。 普通科共学の高校に通っています。 ここ二ヶ月くらい昨年同じクラスだった男子にベタベタ 抱きついてきたり 身体触ってきたりされます。毎休み時間僕の机に来ては接触してくる毎日です。彼は廊下でも構わずくっついてくるので周りからは冷たい目線をされています。 彼の性格は自己中心的でわがまま、クラスではあまり主張しないタイプの人です。僕的には彼とは普通に話す程度なら大丈夫だけど 一日中付き回されるのは精神的に疲れます。彼にやめてほしいと言ってもめげずに止めません。彼との関わりを少しでも減らしていきたいと思っています。彼のことを何人かの友人に相談しても改善される答えは出ませんでした。相談した友人のひとりによると話してくる内容が僕自身のことが多いようです。 いま時期的に受験へ向けストレスがたまっていくなか、加えて彼の付きまといによるストレスは重荷になっています。 彼との関わりを減らしていくためにはどうすればよいでしょうか。なにか案があればお願いします。

  • 女性とのお付き合い

    女性とのお付き合い 相手(女性)が結婚してる事をわかってて体の関係もったり、つきあうと男性は法的に罰則うけたり会社くびになったりしますか? また、女性と結婚相手が不倫理由で離婚やトラブルおきたり裁判なったら、その男性は裁判に呼ばれたり罰則うけたりしますか?

  • 自分の面倒な性格

    高校生です。女です。めんどくさい自分の性格に悩んでいます。 まず中学生の頃に彼氏がいた時の話なのですが、自分で言うのもあれですが、周りから見ても分かるくらい相思相愛だったと思います。それでも、何回も好きって言葉で示してほしかったり、行動でも示してほしかったり、マイナスなことばかり言ったり、ちょっとしたことですぐ不安になっていました。そういっためんどくさいところが自分でもわかっていたので、頑張ってそんな自分を抑えようとしていましたが、それでも相手の気持ちや考えていることを確かめるようなことをしていました。 あと、大好きな人(異性だけでなく、友達とかにも)にすごく依存してしまいます。大好きな人には、いくらでも必要としてほしいし、常に、私だけを、っていうレベルまでにも思えます。逆に、友達が私じゃなくて他の友達に話しかけてる所を一回見ただけでも、あ、私のこと嫌になったのかな、とか、私の本当に面倒な性格がいけないって分かってるのに、そんな些細なことでも裏切られたように感じてショックを受けます。 特に、1人の人に対して、すごく欲求を抱いてしまいます。 前は担任の先生でした。話したいし、話しかけられたいし、心配してほしいし、私のこと見ててほしい、っていう気持ちがすごく強かったです。 今は友達の1人です。その子は男の子っぽくて、結構友達に抱きついたりしてくる子なんですが、その子に抱きしめてもらえると安心するし、ほとんど先生と同じ感じなのですが、いっぱい話したいし、私以外の子に抱きついてたりするとショックを受けます。 そんな気持ちも普通じゃないっていうことは十分自覚してるので、口にしたりはしませんが、どう、その気持ちを処理したらいいのか分かりません。 先生もその友達も恋愛感情ではないことは分かっています。どっちも、先生は大人の包容力、友達は実際に抱きついたりしてくれて、一緒にいると安心するんです。そういう安心を過剰に周りに求めているんだと思います。 小学生の時に私の家庭環境面で色々あったので、そういうのが原因で こういう性格になってしまったのかな…ってちょっと思います。アダルトチルドレンという言葉をちょっと目にしたのですが、その症状に似てるなと思いました。上に書いたこと以外にも当てはまることが結構ありました。 どうしたらこんな気持ちに悩むことがなくなるでしょうか。

  • 同じ職場の同年代の人を羨ましく思う毎日を送っていま

    久しぶりに仕事を始めて半年が経ちます。職場には 歳上の人が4人、同年代の人が1人います。その同年代の人を羨ましく思う毎日を送っています。私は、顔も不細工で太っていて、大人しいのですが、その同年代の人は、可愛らしくて、痩せていて、話も面白く、回りには いつも 人が集まっています。私は、その同年代の人に近づこうと頑張るのですが、同じ事をしてもやっぱり、私は私で 上手くいきません。なぜか、みなさん 私と二人になると 会話がなくなり、話し方も気を使ってる感じが見え見えです。私があまり、話さないので、気を使ってるんだろうなと感じます。来年度も 辞めないのか 聞かれた時も 辞めない事を伝えると 「辞めないで 続けるんだね?良かった」とは、言ってくれたのですが、みんな顔がひきつっていて、本当は「辞めないのか?ガッカリ」と思っているんだろうなと感じます。みなさんの同年代の人への接し方と私への接し方の違いも感じ…どうして、私は 駄目なんだろう…どうして、私は、大人しい人間になったんだろう…職場の雰囲気を悪くしてるんじゃないか?と考える毎日です。仕舞いには、いいなぁ あの人は、みんなに可愛がられて、何をしても 許されて…羨ましいと思うようになりました。どうしたら、そんな事を考えずに 自分らしく生きていけるのか…大人しい性格は、変えられず…こんなに、大人しい自分が嫌になった事は ありません。だれからも好かれない自分が嫌で…どうしたら、楽に生きていけますか?教えていただきたいです。長文ですが、宜しくお願い致します!

  • 自分の言った事に良く後悔します。

    後先考えずに喋る事があり後悔することが多いです。 最近ですと、仕事を辞めると上司と話し理由を聞かれた時に・・・ 体育会系の職場の雰囲気が合わない事を言った後に、若い女性が苦手で職場に居づらいと言うのもプラスしてしまいました。(職場女性が7割以上) 若い女性が苦手なのは本当なのですが、言わなくて良いことまで言ってしまい後悔します。 皆さんは、後悔したとき悩む方ですか?悩まない方ですか? あと、後悔しないようにするにはどうすれば良いでしょうか?

  • ゴールド系はマイナーなのですか?

    https://www.marriage-ranking.jp/ranking/ これを見て思ったのですが 結婚指輪はこのようにプラチナ?が多いのでしょうか? ゴールド系はマイナーなのですか?

  • 修正が必要な雇用契約書を従業員が返却しない

    小規模の会社の経営者です。 8月末に本人からの希望もあり、合意の上、9月より管理職より降格し一般社員となった職員に役職手当を抜いた新たな雇用契約書を(仕事が立て込んでいた事もあり遅くなったのですが)10月中旬に渡しました。 その際、9月1日からとの記載を誤って10月1日からと記載し渡してしまった為、後日その旨伝え、修正した雇用条件通知書を作成、配布しました。 結局、その翌日、それのみが理由ではないですが、通知書を渡すという事は辞めろという事だと思ってと1か月後の期日を記載した退職届を提出し、落ち着いて話をするよう説明しても聞き入れようとはしない為、退職する予定となりました。 修正の必要な雇用契約書を返却するように伝えているのですが、2週間弱経過しても返却しません。 雇用契約書は会社提出用、本人控え用2部渡してあり、社印は捺印していません。 退職した後で、腹いせに何かされなければいいのですが心配です。 何か面倒な事をされる可能性はありますか?

  • 歯並びが悪いのでせめて白さくらいは

    歯並びが悪いため、せめて歯が白くなるように心がけているのですが、効果はあるのでしょうか? 先日、その甲斐あってか友人に「歯が白いよね」と言ってもらえ、喜んでいましたが、冷静に考えるとどう見てもひどい歯並びです。(歯科に定期検診に行くと毎回歯科矯正を勧められるほど) やはり歯並びが悪いと、歯が白くても意味をなさず、ただ「歯並びが悪い」の一言で片付けられてしまうのでしょうか。 分かりにくい文章ですみません。 いつか働き出して、お金を稼げるようになれば少しずつでも貯めて矯正したいと考えているのですが… 皆様の客観的な感想、ご意見をお聞かせ願いたいと思い質問しました。よろしくお願い致します。

  • 物で返すか、お金で返すか

    入院費、母に一部借りたのですが、コートを買いたいと母が言っているので、物(コート代)で返すか、お金で返すか迷っています。 皆さんなら、どちらで返しますか?

  • 家族にありがとうとかごめんと言わない

    家族に対してありがとうとか、ごめんと言わない人がいるのをどう思いますか? 家族だからいちいち言わなくていいと思いますか? それとも、家族だってお礼にありがとうと言ったり、悪いことをす ればごめんと言うのが当たり前だと思いますか?

  • がっかりした応募先

    就職活動で採用されなくて良かった、せっかく働きたいと思って応募したのにがっかりしたエピソードがあれば教えてください。 私はある会社で、 面接終了時に、退職日が1ヶ月ほど先だったのですが、それがネックだったらしく それでも来てほしい人材であれば採用します と上から目線で言われた。 最後に何度も家族構成を間違いないですね?と確認され、親の職業まできかれた。 履歴書が小さいサイズの封筒に合わせて無理やり折られて返送されてきた。 など、最後までモラルのない態度だったので 採用されなくて本当に良かったと思いました。

  • 酔っ払った時の異常な食欲について

    飲み会等でアルコールをそこそこ摂取した後、 異常に糖質が欲しくなります。 そうなると酔っ払っているため自制が効かなくなる事もあり、 解散してからコンビニに駆け込み、普段は全く食べないスイーツ類を大量に買い込んで片っ端から食べてしまいます。 甘さに気持ちが悪くなると、これまた普段は食べないスナック菓子も食べます。 多分、買い込む時に店員さんもびっくりする量だと思います。 色々調べたところ、酔うとインシュリンのせいで血糖値が急激に下がり、 そのために糖質を摂れ!と脳が勘違いする事は知識としてあるのですが、 どうにも衝動を止められない自分が嫌になります。 爆食べをした後は、自己嫌悪に陥って、駅のトイレで手を突っ込んで吐きます。 すごく苦しいですし、食べ物を粗末にした罪悪感、普段、食生活に気をつけているにも関わらずこの瞬間に無駄にしている、と悲しい気持ちになります。 飲み会は基本、気の合う人達と行きますし、楽しく飲んでいます。 ただ、楽しくない飲み会(会社の強制参加のような飲み会)の後の方が、 よりひどい状態に陥っているように感じます。 糖質を気にしているのと、好みの問題から、大抵蒸留酒を飲みます。 どうしたらこのような習慣を治す事ができますでしょうか? ちなみに、じゃあ飲まなきゃいいじゃん、という選択肢は無しでお願い致します。 本当に辛いと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 今一番

    今一番気にかけていることは何でしょう。

    • ベストアンサー
    • ithi
    • 病気
    • 回答数4
  • 気になる病院の職員さんがいます

    男ですが、通院や入院している病院に、気になるというか少し変わってるのかなという女性の職員がいます。 近くでその女性と会うと手を振ってくれたり会釈をしてくれるのですが、いつ自分の ことを見てたの?というぐらい自分がしていたことを知っています。 あと、自分が座っていると、無言で後ろや視界に入らない所に立っていて、自分が気づくまでずっといて、いつからいたの?と聞くと、1時間ぐらいだよと言ってきたりします。 他の患者にはそのようなことはやっていないようですが、ただの冗談や面白がってやっているだけでしょうか? それとも、自分が少し落ち込んでいたり考え事をして座っている時があるので、気になってそうやって見てくれているのでしょうか?

  • 休み明けに仕事に行きたくない。

    休み明けに仕事に行きたくない。 数日間の休み明けに仕事に行きたくないと思って、 明日になるのが怖くて眠れません。 仕事できつい先輩がいて、きついことを言われます。 波に乗ってしまえば頑張れるのですが、 こうして休みを挟むと、 明日が不安で不安で…。 社会人のみなさん、 入社したての頃は不安だったり怖かったり色々あったかと思いますが、 経験談や乗り越え方などを教えていただけませんか?

  • 近所で火事が起こったことはありますか?

    あなたの近所で火事が起こったことはありますか。また出火の原因は何でしたか?