kurokuro_siro の回答履歴

全4944件中161~180件表示
  • Teams マイクロソフト について

    先方がTeamsをインストールして使用している場合、こちらはTeamsをインストールしていなくてもWebカメラとマイクとスピーカーがあればコミュニケートすることができるのでしょうか。  どのような手続きになるのでしょうか。 (間違えておればすいません)

  • 医者は威張りすぎ 勘違い甚だしい

    私の家族を手術してくれ 私はその医師に とても感謝していました ありがとうございますと何度もいいました そしたらその医師はもっとお医者さんを褒めなきゃいけない 医者は凄いんだからと言われました そう言われてわたしはびっくりしたし ショックだったし、こんな医者だったのかと がっかりし大嫌いになりました 当たり前ですよね 確かに人間を人間が手術して治す 素晴らしく神業だとおもいます でも自分からいうのは違うし 医者自身は自分は偉いんだという 気持ちを決して持ってはいけない職業だと 思います 怠慢です 人間として誇れるような人格者かつ 技術が完璧な人でなければ 医者になってはいけないと思います 金銭を要求しているのでしょうか どっちにしても最低ですね 自分が上の立場にいるとでも思っているのでしょう 大きな勘違いです 私達患者が払ってくれるお金でご飯が食べられ 生活が潤っているんですよ 思い上がりもいい加減にしてほしい 医者こそ患者に感謝しなければなりませんよ この医者は手術する前から死んだ例があるから 死は覚悟しなきゃいけないとか 医者に都合のいい予防線ばかりはった発言を堂々と繰り返していました もし手術が失敗しても この医師はだから死ぬ覚悟しろっていったろ サインしたろと冷血にいったでしょうね 殿様商売いつまでしているんですかね 甘やかされて育ったので世間がわからないのでは? こういう医師を辞めさせるにはどうしたらいいですか みなさんもこういう経験したことありますか どんな病院がいいんでしょうね OKウェブのサポート側も何様なんでしょうね

  • 文化祭でやる漫談の内容について

    こんにちは、高校生です。文化祭のステージで、漫談をすることになりました。 辛口で評価、内容の添削などお願い致します。 はいどーもー!みなさんこんにちは、〇〇です。 少しだけでも聞いていってください! あのー、世の中嘘かホントかわからない話あるじゃないですか。いくつか持ってきたので、お話しますね。 …世の中の、嘘かホントかわからない話ー。 あの、ゴルフボールあるじゃないですか。 あれって、あんなに強くゴルフクラブで打っても どうしてピンポン玉みたいに凹まないかというと、中に火薬が入ってるからなんですよ。 あんまり知られてないんですけど、火薬って触れてるものから伝ってくる衝撃を吸収して和らげる働きがあるんですね。そういうからくりがあるので、ゴルフボールは凹まないんですよ。だから、火で炙ったら爆発するんですね。 嘘みたいでしょう?初耳だと思いますよ。 これ、私が祖父から聞いた、嘘のような嘘の話ですからね。2個目行きますね。 …世の中の、嘘かホントか分からない話ー。 あと、ラーメンのメンマってあるじゃないですか。 あれですね、2009年くらいかな、この高校の 一年生はまだ三、四歳の頃。 2009年といばそう、そう!空前の大ニュース、ありましたよねえ。世界を駆け巡ってましたねえ。 なんと、あのルビー浅丘モレロが、芸名を大神クヒオに改名した!というニュース!もう世界中で大騒ぎでしたよね。流行語大賞にもなってましたから。 まあ、まあ、閑話休題。 この時、エイプリルフールで「メンマは割り箸から作られてるよー」と言うデマが流行りましたと。 これはですね、ある人が、中国の古老から聞いた話と称して、インターネットに割り箸からメンマを作る方法を載せたんですって。 まず、割った割り箸を料理酒につけ、一晩寝かせる。 醤油唐辛子ラー油で味付けしたら、三日三晩煮てから冷蔵庫に一ヶ月置き、味が馴染んだら完成。 でもこれは嘘で、実際にやってもメンマはできなくて、残念ながらね、スマートフォンしかできないんですよ。いやー残念! 私はそれを実践して作ったスマホを今使っていま す。なめるといい味がするので、重宝しています。 これはマジの話です。 皆さんずっと同じような話で飽きたと思うので、 最後はちょっと変わったことをします。 …世の中の嘘か本当かわからない話ー。 あの、ディズニーのイッツアスモールワールド、 乗ったことありますか。 あれって人形がいっぱいあるじゃないですか。なんであんなに人形があるかというと、閉園後に施設内に残ってる人がいると、人形たちの仲間にされて、一生出られなくなるんですって。 私が幼稚園の頃、実際に一人友人を失っていますからね。菊池せなくん。元気にしてますかね? 世の中にあふれる情報をしっかり見極めて、みなさんも賢く生きていきましょう。ご清聴ありがとうございました!

  • ダウンタウン

    ダウンタウンの糞チンパンジー浜田がよ康徳は死にましたとかいうやつひでーよな志村けん本当にしんだしさあ最低だわ。

  • 喉が乾く

    昨日から、異様に喉が渇きます。 コップじゃきりがないので大きめの水筒で飲んでいるのですが、飲んでも飲んでも喉が渇きます。 口の中が乾燥している感じで、歌おうとしてた時もたんとかが絡まって歌えませんでした。 原因と対処法をお願いします。

  • Wordの文書が横書きになってしまいました。

    87歳の女性です。 Word2019を使って、エッセイを書いて投稿するのを趣味にしています。 文書の方向はA4の横、文字方向は縦書きで書いていました。ところが、ある時、自分でもどこを触ったのかわからないのですが、A4の横 という文書の方向はそのままで、文字列の方向が左から右の横書きになってしまいました。その結果、デスクトップに保存していた、他の文書ファイルも皆、押並べて同じA4の横の横書きになってしまいました。 メーカーの方に問い合わせて、みたところ「Wordの『レイアウトタブ』にある『文字列の方向』を『縦書き』にすると直る」と教えてもらったのですが、すでに「縦書き」に設定されておりまして、『横書き』にはなっていません。再起動と完全なシャットダウンも試みたのですが、どうしても元の文書の方向A4横、文字列縦書きに戻すことが出来ません。 Microsoftに問い合わせをしようにも最近は、Microsoftも問い合わせの 窓口を閉じてしまっているので往生しております。 購入当初に戻してしまう、リカバリーという操作もあるようですが、購入してもう数年も経過してしまっているので、実質的に不可能です。 何方か、元の文書の方向A4の横、文字列の方向を縦書きに戻す方法をご存知の方がいらっしゃたらご教示下さい。PCはWordを起動させて打つことしかできない程度の初心者ですので、非常に困っています。宜しくお願い致します。

  • マスク

    そろそろ、巷ではマスクを取ってもいいんではないかと叫ばれる昨今ですが、本当にマスクを取ってもいいんでしょうか?お答えください。

  • もうマスクは不要?

    もうマスクはしなくていいと思うのですが皆さんはまだ外へ出る時マスクをしていますか? マスクなんてしなくてももうコロナに掛からないという考えなのですがまだ早いでしょうか?

  • 退職理由が分からない…

    パワハラされてる、ひどい人間関係、ひどい会社。ひどいときはそれで病気にまでなる。 そう聞くとみな決まったように、そんなところ辞めた方が良い!無理する必要ない!我慢することない!他行った方が良い。もっといいところあるよ!病気になってまで働くことない!休んだ方が良い。 なんて言いますよね? では、実際それで辞めて転職活動で面接をするとき、退職理由はなんて伝えればよいですか? 辞めた方が良いと言われるようなことでも、人間関係や病気など、それを正直に言うのはNGと言いますよね? むしろ、そのことは隠した方が良いと。 では、なんて答えれば良いのでしょうか? 仕事自体は好きだし特に問題もなかった。あの人さえいなかったら、病気になってなかったら辞める理由もなかった。

  • 救い

    イライラしても仕方ないし時間が経てば下らないことでもあるのでしんどいです。 回答に救われるときもあれば、書き方の問題なのかもしれませんがつかなくて、自分じゃ解決できなくてつらいときがあります。 やはりまだまだだなぁと反省しています。 自分だけで嫌なことや悩みを処理できる人ってどのくらいいますか? また方法を教えてください。 自己肯定感が低いので相手がおかしいのに自分がおかしいのかな?となやんでしまいます。

  • 悩んでいます 疲れました

    今年から新卒で営業で就職した者です 5月からある部署に配属されました。 1ヶ月ずつに分けて部署内にある6つの課を研修しています。 6月から違う部署で研修が始まったのですが前の課と事務作業や仕事内容、雰囲気とかが全然違っていて、これから1ヶ月で課に馴染めるかや事務作業をきちんとこなせるか不安です。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 野球 向き不向き

    長くなりますが、ボールを投げるのが怖いです。現在趣味で草野球やってますが最初のチームにいた頃から全く満足のいくボール投げれないです。 チームメイトからもお前本来のボールじゃないやろ投げ方気持ち悪いとか言われてます。 子供の頃野球始めた時はスリークからサイド気味で投げてましがコーチの指導でオーバースローに変更そこから小6になる頃にはライトからサードまで投げたりとかもしてました。中継プレーでもセカンドに投げなきゃ行けないのいつもショートに投げてました。もちろんセカンド守ってた子からよく怒られた記憶があります。 ちなみにその時ショート守ってた子はのちに甲子園にも出てます。その時テレビで見ていた自分は後悔と情けなさとか残りました。 前所属してたチームのみんなは知ってたと思います普段投げる僕のボールは本来のボールじゃないだから本気で投げないとあかんて怒ってくれたのに気づけず今になって後悔です。 今のチームでは一からやり直すて決めましたが、仮にこれで戻ってみんなとまた野球やれるのかて恐怖もありここらへんで辞めるて選択肢を取り野球から離れるべきかとも迷ってます。 皆さんなら好きな野球この状況になった場合辞めますか?やはり自分みたいなタイプは向き不向きで言うと不向きなのでしょうか? 他に趣味を探すにしてもないのが現実です

  • 総理大臣

    令和発表の総理はすぐに辞めたのですか?

  • 結婚する私と両親で猫の取り合い

    結婚して実家を出ることになりました。 去年赤ちゃんの頃に拾った猫(1歳)を私が連れて行きたいのですが、両親には置いていってほしいと言われています。 お互いが主張する理由↓ 私 ●育て方、世話の仕方など私がずっと一からやってきた。両親はなるようになるで何にもしなかった。猫の変化も、まあ大丈夫でしょでスルーするので心配。 ●実家にいると猫を病院に連れて行ける人がいない。 ●両親共に高齢。母は鬱病、父は猫に触れない。最後までお世話できると思えない。猫が高齢になってから私の元に移動するくらいなら、若いうちからいたほうがいい。   両親 ●猫は家に着くから引っ越しも、この先子供が生まれたりする環境の変化もストレス。慣れた家でのんびり生きた方がいい。 ●猫によってかなり緩和した母の鬱病が、またぶり返すかもしれない。 ●病院には行けるようにする。自分達はあと20年以上お世話ができる。 もちろんどちらとも「猫と離れたくない」前提です。 特に母のペットロスが深刻ですが、今までのやらかしを振り返ると、とても猫を任せる気にはなれません。 車で1時間だからいつでも会える。いずれ孫もできる…と楽しみをちらつかせてみるも、いまいち効果は無く。 誰かに話せば、娘がいなくなるのに猫まで連れて行くのは寂しい。可哀想。 と決まって言われます。 結婚なんてやめて、両親と猫とずっと実家で暮らした方がいいんじゃないか…と夜中に考えて泣いてしまいます。 もうすぐ入籍前の生活が始まるのに、辛くなってきました。

    • 締切済み
    • noname#251773
    • 回答数2
  • コロナが始まってからリモートワークの人

    コロナがはじまってからずっとリモートワークの人はいますか? 新しく環境を整えるために、家具や周辺機器をかいましたか? ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス(仕事・働き方・テレワーク)」についての質問です。

  • ダイエットの悩み

    私は持病で"疲れが溜まったり考え事をしすぎると、耳が鳴る"状態です。 突然耳が鳴りだすことが多いので日常生活もままならず、太ってしまってからは自分が嫌で死を考えるほどです。 今回相談したい悩みとしては病気で薬を飲み始めてから20kg体重が増えてしまったことです。 今も体重が増え続けています。 原因は加齢と運動不足です。 寝ていなければ耳が鳴る、ひどい時は立ちくらみがするので家事をしては寝る(休む)というのをしているとおのずと体重が増えていきます。 運動するのは危険をともない難しいのですが食事を極端に減らすと逆にリバウンドですごく太るというのも経験しています。 この場合で痩せるにはどうすればいいでしょうか? 医者に相談して痩せる薬などを処方してもらうしかないでしょうか? そんなものあるのでしょうか?

  • 中3の子供の問題を解いているのですがわからない点

    数学の問題ですが解答を見せてもらっても解き方がわかりません。 ご教示頂けるでしょうか? 多分符号を反対にするのではないかと思うのですが。 ①a²+ab+b-1の因数分解 ②(a+b+c-d)(a+b-c+d)+(-a+b+c+d)(a-b+c+d)を展開せよ。 解答は ①は(a+1)(a+b-1) ②は4ab+cdです。 途中の解き方を教えていただけますか?宜しくお願いします。

  • 小〜高校のときに好きだった飲み物は?

    みなさんが小学校〜高校のときに好きだった飲み物を教えて下さい。 ペアで教えてほしくて 例)小学校のとき コカ・コーラ、ファンタ   高校のとき ポカリスエット みたいな感じです。 変わってないときは「ずっとアクエリアスです」みたいな感じです。

  • 初代信長の野望みたいなゲームのソースコード収録本!

    初代の信長の野望のような戦略シュミレーションゲームとか いろいろのってる本をたまたま図書館でみつけて読みました。 このソースコードを改変してFCとかSFC版みたいな信長の野望を とか三国志をつくることはできるでしょうか? また、それはどのくらい難しいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 :書籍タイトル WEB+DB PRESS plusシリーズ 小一時間でゲームをつくる ──7つの定番ゲームのプログラミングを体験 https://gihyo.jp/book/2022/978-4-297-12745-9 書籍収録ゲームソースコード https://gihyo.jp/book/2022/978-4-297-12745-9/support#supportDownload

  • このサービスって何?

    某知恵袋とはどう違うんですか?