全452件中241~260件表示
  • 2歳の娘

    2歳4ヶ月の娘と、今年1月に出産した娘の2人姉妹を育てている専業主婦です。 上の娘について相談です。 基本的にお利口なのですが、夕方くらいになると眠気がピークになり、機嫌が悪くなり言うことをきかないしちょっとしたことで泣いて、泣き止まなくなります。 お昼寝をさせようと思うのですが、寝たくない!と泣き叫んで寝てくれないので、16時~就寝の21時頃までずーっと機嫌が悪いんです。 その時間帯は一番忙しいのもあり、そんな娘にイライラしてしまって怒鳴ったり冷たくしたりしてしまいます。 そんな自分が嫌だし、何より娘が可哀想なのでどう解決するべきなのか助言いただきたく投稿しました。 最近本当に悩んでいてストレスにもなってきているのでよろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • yizrn
    • 育児
    • 回答数4
  • 幼稚園の上履き入れの形

    幼稚園の子のシューズケースは、下記のうちどれが適していると思われますか? 1 紐1本のDカンタイプのよくある形 2 ボックスタイプのジッパー付き 3 巾着型で手提げ付きのナップサック 実際にお子様が使用されている、もしくはされていた方、使用感などお聞かせください。 よろしくお願いします!

  • 働くママが昔と比べて増えたというデータはどこから

    待機児童の件で色々もめてますが 働くママが昔と比べて増えたというデータはどこから入手できますか?

  • 赤ちゃん眠いとき

    赤ちゃんは、眠いときや寝かけのとき、寝起きなど 目が変な方に向いたりフワーッとしてるのは 普通でしょうか? 5ヶ月半の息子ですが 最近眠くなると、顔を私の顔にすりつけたり 顔をこすったり抱っこしてると下を向いたり いろいろしてくれるのですが、 下を向いてるときに覗き込むと 目がよくわからない感じで、泳いでるというか フワーッと半白目?みたいになってたんですが 眠くなるときは普通なんでしょうか?( ´O` )

  • 内向的な性格の娘について

    1才9ヵ月の娘がいますが、赤ちゃんの頃から人見知りがかなり激しく未だに続いています。それでも場慣れさせたいと思い児童館や幼児教室に通っていました。 冬になってからはなぜかお散歩も嫌がり、外を歩いてくれず抱っこ抱っこ。 でもお友達がいたら子供同士手を繋ぎ、20分でも30分でも歩きます。 家ではよく喋り、激しく遊び、やはりお友達とは家でも外でもキッズランドみたいな所でもギャーギャー言いながら遊んでます。 幼児教室は9ヵ月間週二回通いましたが、最初は私の足に捕まったり抱っこをせがんだりするのですが、慣れれば普通に遊んでいました。 ベビークラスから一歳児クラスに変わったら、メンバーも変わったし人数も増え、泣いて抱きついてばかりになってしまい、私の気持ちが萎えて辞めてしまいました。 私自身内向的な性格で、公共の場にいくと母のうしろに隠れていたような子だったので娘が心配です。 内向的な性格とわかりつつ、何にもしていないのがずっとモヤモヤしてて、なんとかできるなら少しでも…と思い、躍りが大好きなので親子リトミックの体験教室に行きました。…ら、がっちりしがみつき最後までギャン泣き。教室を何度か出たら泣き止み、戻るとギャン。 でもレッスンがおわり自由にこどもたちが遊び出したら、急に遊びだしました。 でも、こうゆう場でのこうゆう行動をなんとか少しでも良くしたく、通ってたら慣れるかな?と悩んでますが他の方の迷惑にもなるし辞めた方がいいでしょうか。 他に何かアドバイスがあればお願いします。

  • 出産祝いリクエストの返答について

    当方妊娠8か月になります。 仲のいい友人4人で定期的に会って遊ぶのですが、 妊娠6か月ぐらいのときに会ったとき、 出産祝い欲しいものあったらリクエストしてね!と言われました。 その時には欲しいものも特になかったので 気持ちだけでうれしい、服とかおもちゃとかなんでもいいよと答えていました。 ですが、妊娠8か月に入り、欲しいものが1つできました。 マザーバックなのですが5~6千円程度で、 絶対に必要というわけではなく、別に普通のカバンもあるし 自分で買うほどではないけれど、貰うとすごく嬉しいだろうな、と感じたものです。 リクエストしようかなと思うのですが、 いつのタイミングでいうべきか悩んでいます。 思いついたらすぐ言ってもいいでしょうか? 2週間後にその友人達と会う予定ですが、その予定は 友人の誕生日祝いなので、その場で言うには空気が読めてない気がします。 会った後何日か過ぎた頃合いを見ていうべきでしょうか。 なんだか、今更図々しいような気もして・・・ しょうもない悩みかもしれませんが、お答えいただけたらと思います。

  • 託児室の業務内容について

    病院院内託児室(病院スタッフのお子さんを預かる託児室です) の業務内容(書類)について、法律的な部分と現場の様子など聞けたらと思います。 認可外の保育施設ではどこまでやる必要があるのか聞きたいです。うちの託児室の経営者は病院で、管轄は事務部で保育関係者ではないので、意見を聞いても、保育内容のことまでは判断ができかねるようです。 1、年間保育指導案 うちの託児室は主に0歳児から2歳児(稀に3歳児)を常時預かりで保育しています。低年齢だからこそ、細かな指導計画が必要だと思いますが、幼保のような細かいものは必要ですか。うちは保育士の入れ替わりも多く、年間を通して異年齢保育の現場で、年齢別の指導計画を活用しきれないと感じています。どちらかといえば、経営案や保育課程のような保育方針が明確なもので充分じゃないかと思うのですが、他の施設ではどのような感じでしょうか。 2、児童表、個票 うちの託児室は毎月、月案とゆう名の児童表があります。養護と5領域に項目分けされたA4用紙に記入しています。 認可外では個々に細かく分けた書類がないとだめなのでしょうか。 児童表が必要なのでしょうか? 他の施設ではどのようにしていますか? その施設にいる保育士の考えにもよると思うのですが、うちの託児室は保育園未経験の人が多く、保育に経験差があり、話し合っても結局は、保育リーダーに一任になってしまいます。私自身、保育園6年、幼稚園1年経験し、その中で書類も1から作ることも経験してきていますが、先輩や園長主任の意見やアドバイスをもらえたからであり、今は私だけが経験した中でしかできずに手詰まりです。どんな些細なことでも構いませんので、良い意見など聞けるととても助かります。よろしくお願いします。

  • 保育園でのトラブル

    こんにちは。よろしくお願い致します。 我が子の通う保育園は、保護者と先生の間でのトラブルが絶えません。 数年前に、信頼していた、保護者からの支持の熱い先生たちが一気に6人ほど辞めてしまってから、トラブルが続出するようになりました。 保育園に通う保護者には、保育士ママも多いため、特に保育園の内情に精通していることもあり、先生方の情報もけっこう漏れ伝わってきます。殆どの先生が、別の園で問題を起こし、クビになっている先生たちばかりなのだそうです。 そういう事もあってか、細かなトラブルが日々有り、保護者としては不満や不信感があるのですが、子どもを預けている手前、なかなか強く疑問を口に出来ません。 正面切って意見したママ達は、結局園長からのアタリが強くなり、転園しています。 今年も二組、転園組が出ました。 家族経営で、園長が非常に感情的かつヒステリックです。 区役所に訴えたママも今まで何人もいますが、「ああ、あそこはちょっとね・・・」と敬遠されてしまうということです。園長は区役所にも「ちょっと扱いの難しい人」とされているようで、区役所の人がわざわざ、トラブルになったお母さんのところに出向き、卒園までとにかく穏便に、顔を合わさないようにすごした方がいい、と言われたそうです(風のうわさではなく、直接そのママから聞きました)。 保育園の主任がこのあたり一帯の地主の嫁で、苦情を解決するための第三者委員には、地主側の関係者のメンツが勢揃いしています。 このような状況で、不満や疑問は訴えてもつぶされるばかりで、結局何も変わらないまま運営されています。こうした八方塞がりの状態は、嫌ならば転園するしかないのでしょうか。 中にはケガをしている子どもたちも非常に多く、その状況も疑問が残るものが多いです。 当然ながら、私の子どももよくケガをしています。報告がなく、家で気づいたこともあります。翌日に、状況を確認すると、「報告を忘れていました」という事が何度もあります。 運動会の練習をコンクリートの上でさせていたこともありました。 組み体操でピラミッドの上の子がふざけてジャンプし、土台だったうちの息子はコンクリートに頭をぶつけて大きなコブができました。 「どうしてそんなところで・・・」と確認したのですが、 園庭が狭いこと、砂の上での練習を子どもが嫌がること、土台の子たちがしっかり踏ん張ってくれないなどと説明されました。 別の子では、頭を打って具合が悪いと訴えても、コブがないから大丈夫、といって放置されたケースもあります。ちなみに保育園には専属の看護師もいます。でも、見せていません。 幸い、しばらくいたんだだけで、その子は大丈夫でしたが、謝罪を求めてもその保護者がクレーマー扱いされて終わりでした。いちおうの謝罪はありましたが、見ていると、お母さんが怒りや不安で感情的になっていると、即座にクレーマー対応、マニュアルに従うという感じで、淡々としており、時には保育士に嘘をつかせて事実を隠蔽しようとすることもあるくらいです(あとで現場を見ていた保護者や年長の子どもたちの言葉で真実がわかり、保育士自らが認めて謝罪しています)。 意見や他園との違い、データを集めるなどして、署名活動をするなり何なりし、改善を求めたほうが良いでしょうか。アタリマエのことを当たり前に訴えている保護者の方たちが(それでも皆さんかなり大人で、落ち着いて冷静にされています。ガマンもしていらっしゃいます)、クレーマー扱いされるのが納得できません。 保育士ママは、有益な情報をいろいろとくれますが、自分もまた同じ業界で働いているため、敵に回すのが怖い、園同士のトラブルに発展してしまうと、それはそれで自分も職場に居づらくなってしまう、といいます。その複雑な胸中は理解できます。 他の保護者の方も、不安や怒りを抱えつつも、決定的に対立して子どもを預かってもらえなくなるのも困るわけで、潜在的に問題が蓄積していっている形です。 今のところは事故がおこっていない(起こっているけど大きなものではない)ので、あまり騒ぎすぎても外から「流行りのモンペか」と思われそうで、どうすればしっかりと向き合ってもらえるか、考えています。 一生懸命やってくださっている先生ももちろん中にはいますので、盲目的に保育園が悪、と言っているわけではありません。保護者の声に耳を傾けず、つぶしていくという対応をなんとか改善してもらいたい一心です。ご意見、アイディア、対策などございましたら、お願い致します。 私自身、もしかしたら偏った視点で物事を見つめているかもしれませんので、そのあたりもご助言頂ければほんとうに助かります。 転園も、なかなかしようと思ってできるものではありません。 かといってガマンをしてこのまま残り、大きな事故につながってしまったら、その時は行動すべきだったと後悔するでしょう。実際、お母さんたちの間では、先生方からの圧迫でうつ状態になってしまった人たちも過去にはおります。 保育園や地域と対立するのは怖いです。何度も悩み、自問自答しましたが、それでも意見をいただくことは悪いことではないと思い、思い切って投稿しました。よろしくお願い致します。

  • 新生児子育て

    生後22日の男の子の子育てをしている新米ママです。4000グラムで生まれたこともありミルクをたくさん欲しがります。母乳は満足するほどでていないようで授乳毎母乳→ミルクになるべくしてはいるものの、ほぼミルクメインになっています。。 2時間経たないで欲しがる事も多くあげてしまっていますがやはり赤ちゃんに負担はかかりますでしょうか。

  • 品川区無認可保育園探し

    2015年12月に出産した者です。 主人の転勤で品川区に引っ越しを予定しておりますが、品川区の無認可保育園を探した所月額10万円でも空きがない状態でした。 探し方が悪いのでしょうか。 品川区、大田区近辺の無認可保育園で預けることが出来た方、ここなら空きがあるかもしれないというのをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします! 追記 私自身も仕事はしておりましたが、派遣であったために現在では無職です。 今高額でも預けて何とか働きに出たいと思っています。

  • 子供のしつけ、成長具合について

    もうすぐ2歳になる娘がいます。 初めての子で分からないこと ばかりです。 1歳になるまでは、いろんな 雑誌にこういうことが出来るように なる等のしつけや、成長の目安が 書かれていました。 しかし、1歳を過ぎてからは あまり見ない気がします。 なので、自分の子の成長具合が 気になります。こども園にも 通わせているので、あまり酷いと 連絡が来ると思うのですが・・・ そこで、1歳以降も成長具合が 乗っている本や、サイトを 知りませんか?? 目安として知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 子供のしつけ、成長具合について

    もうすぐ2歳になる娘がいます。 初めての子で分からないこと ばかりです。 1歳になるまでは、いろんな 雑誌にこういうことが出来るように なる等のしつけや、成長の目安が 書かれていました。 しかし、1歳を過ぎてからは あまり見ない気がします。 なので、自分の子の成長具合が 気になります。こども園にも 通わせているので、あまり酷いと 連絡が来ると思うのですが・・・ そこで、1歳以降も成長具合が 乗っている本や、サイトを 知りませんか?? 目安として知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんのウイルス性のイボについて

    生後5ヶ月の赤ちゃんを育てています。 産後、手のひらや、足の裏にウイルス性のイボができるようになってしまいました。 免疫の低下が理由といわれ、液体窒素での治療を続けています。 治りにくく通っているのですが、私の手にはうつっているのか、何個も小さいのができてしまっています。 しかし、旦那にはうつっている気配はありません。 病院では、赤ちゃんにうつる心配はほとんどない。と言われたのですが… この一週間程で頬にニキビのような湿疹ができてしまい、 顎の辺りにも無色に近い肌色のツブツブができて、触るとザラザラしたものができてしまいました。 ここ最近、よだれの量がすごく増えてスタイも常に湿ってる様な感じだったので、 よだれかぶれかとも思ったのですが、よだれかぶれなら、赤くなるのでは?と思い質問させていただきました。 頬の湿疹はよだれかぶれだとおもうのですが、 もしかして、 顎の下は、イボがうつってしまったのでは?と心配になってしまいました。 色のないザラザラも、よだれかぶれでしょうか? わかるかた教えてください…

  • 妊娠35週目です

    現在妊娠35週目です。 前駆陣痛が2週間も続いています。今週の4日に診察行ったら、子宮の穴?赤ちゃんが出てくる入り口が1センチ開いてたくらいでした。 その時は産まれてくる感じは全然ありませんでしたが、いつまで続くものなんでしょうか? 人によって違いますかね…?

  • 幼稚園について教えてください!

    主人の転勤が決まり、横浜市青葉区?に住むことになりましま! 土地勘もなく不安いっぱいです。 今年、年中になる子がいて幼稚園を探しています。 青葉区付近でおすすめの幼稚園があれば教えてください! たくさんあってわからなくなってきました… 今通っている幼稚園は全体で150人程の幼稚園で、のびのび系です。 同じような雰囲気で、できればお弁当でないところがいいです… よろしくお願いします!

  • 生後5ヶ月で嫉妬心?

    3歳と生後5ヶ月の娘がいます。 最近、長女に構うと下の娘が怒ったように泣きます。 例えば、ご飯の準備などで二人を放っておいても(もちろん見える場所で声掛けしながらですが)泣いたりしないのですが、上の子が甘えてきてお膝に抱っこしたり、ご飯を一緒に食べたりすると大泣きして下の子を抱き上げるまで泣き止みません。 上の子は上の子でそんな下の子を見て、「私が抱っこの番!」と怒りますし、下の子はこちらを見ながら大泣きです。 上の子が主人と出掛けていて下の子と二人きりの時にはそんなに抱っこをせがむことなく、一人で寝返りしたりおもちゃで遊んでいます。 生後5ヶ月、もう嫉妬心?でしょうか。 同じような経験をされた方、こういった場合どうされてますか? 上の子ばっかり我慢させるのも可愛そうですし…悩みます。

  • 職員の質や設備などの質も高いのでしょうか?

    無認可の保育園や幼稚園より 認可されてる園の方が 職員の質や設備などの質も高いのでしょうか?

  • 保育園に通わせるか実家に預けるか

    お世話になります。 1歳10ヶ月になる娘を保育園に入れ、働こうと思っています。 住まいは保育園激戦区等ではなく、比較的いつでも入ることのできる場所です。 現在空きがある保育園もいくつか確認済みです。 主人のお給料だけでは十分な貯蓄ができないのと 今後子供をあと一人か二人授かりたいので、働けるうちにお金を稼いでおきたいからです。 主人も私が働くことに賛成してくれており、家事育児も進んでやってくれるタイプです。 採用になった会社が週5の一日6時間勤務のところで 勤務者のほとんどが小さな子持ちの女性なので、子供がらみの突然の休み等に協力的と聞いています。 預け場所が決まり次第(但し早急に)勤務開始で、ぜひここで働きたいと思っています。 しかし、車で1時間ほど離れたところに暮らす実家の父親が、娘を保育園に入れることに大反対しています。 「おしめもとれないうちからかわいそうだ。 三歳児神話を知らないのか。 三つ子の魂百までと言って三歳までは親元で見るのが当たり前だ」 などと言っています。 「保育園に入れるくらいなら毎朝うちに預けに来い。 そうしたら(私の)母とふたりで面倒を見る。そのほうがよっぽど愛情をかけてあげられるし 働いたお金も全部貯金なりなんなりに使えるだろ」 と言っています。 両親は定年退職しており、ふたりとも現在70歳手前です。 確かに保育料がかからないのであれば効率よく貯蓄していけるとは思うのですが 働きたい職場は今住んでいる近くにあり、毎朝実家に送ってそれから出勤なんて現実的ではありません。 ちなみに父が我が家に来て面倒を見るという考えはないようです。 それに、実家は常にテレビがついており、たまに泊りがけで遊びに行ったりしても消してくれたりもなく、 父は自分の気が向いた時だけ娘の相手をちょっとしますが すぐに「はいおしまーい」と言ってまたテレビ観戦に戻ります。 また、娘を出産した時里帰りをしていたのですが、新生児の娘が泣いていたところ、抱っこでの子守りを買って出た父が、なかなか泣き止まない娘にイライラし、 「いい加減泣き止んでさっさと寝ろ!言うこと聞かねーガキだな!」と怒鳴ったことがあり そんな父に預けていいものなのか不安です。 父は自分の子供たちのときも育児にはまったく参加しなかったそうです。 母は、 「お父さんはああ言っているけど、どうせ面倒を見るのは私だし、 これからさらに活発になる孫を週に5日もみれない」 という意見です。もっともだと思います。 父の意見など無視して保育園に入れてしまえばいいと思うのですが まだ小さいのにやっぱりかわいそうなのかな…と父の意見に引っ張られてしまう自分もいて どうするのが娘にとっていいことなのかわからなくなってしまいました。 娘は両親によく懐いてはいます。 同じような経験をお持ちの方、保育園に預けていらっしゃる方、色々な方の意見をお聞きできればと思っています。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#214838
    • 育児
    • 回答数9
  • 子育ての方法が書かれた 名著をおしえてください。

    子育ての方法が書かれた 名著をおしえてください。

  • 生後4ヶ月息子の睡眠時間

    こんばんは。 来週で生後5ヶ月になる息子なのですが 寝すぎ?な様な気がして質問させていただいてます。 毎朝7時~7時半に起床します。 そのあと授乳し、1時間もたたないうちに 朝寝に入ってしまいます。2時間~3時間で ぐっすり寝ています。 11時頃に起きてオムツ替えと授乳をして、 遊んだり泣いたりして13時には、また昼寝で 2時間~2時間半程寝ています。 15時頃に目覚めて、遊んだり泣いたりして 授乳を少ししてから17時頃になるとまた、 30~1時間の睡眠をとります。 19時頃にお風呂に入れて、20時~20時半には 寝てしまって、夜中は1~2回授乳で起きます。 トータル14から16時間は寝ています。 就寝までの時間は2時間起きては 2時間寝るというリズムな様な気がします。 これは寝すぎではないのでしょうか? もうすぐ5ヶ月普通の赤ちゃんは、こんなに寝るのでしょうか? これは、平均的な睡眠なのでしょうか?