glee-glee の回答履歴

全757件中621~640件表示
  • 会社の同僚から怪しいセミナーに誘われました

    会社の同僚から誘われ鶴賀民子さんが主催しているAction This Dayというセミナーの説明会に誘われ参加しました。自己啓発セミナーかと聞くと、そうではないと言うので、どのような活動をしているのか分かりませんが、通っている人たちも不自然なくらい元気な人たちでした。先日、2日間30万円という高額な料金を支払えばもっと素晴らしい自分に気づくことが出来るし、絶対しあわせになれると強く言われ正直迷っています。 せっかく誘ってくれたのに、断れない感じもするし、でも2日間で30万円は法外な気もします。 これは普通の相場なのでしょうか?

  • 日本の城は表面も木造

    日本の城は石垣の時代になっても大手門等木造です。 油かけて燃やしてまう戦術とか表面を金属か石で装甲する構想とかなかったのでしょうか?

  • 美容院を大雪でドタキャン

    今日の11時に美容院を予約していました。施術はカラーです。 家から美容院までバスで移動しようと思ったので10時頃にバス停に行って待ってもバスが来なくて、バス会社に電話したところ、"大雪で10時以降の便は運転を見合わせている。"とお返事が来ました。 家→駅(電車)→美容院は、徒歩移動距離が多いことに加えて大雪で徒歩移動が困難なので、他に移動手段が無くなった私は美容院に予約30分前にドタキャンの電話をしました。 電話には受付のスタッフさんが出たのですが、「大雪でバスが来なくて、移動出来なくなってしまった。ドタキャンになってしまい本当にすみません。」と平謝りをしました。何回もすみませんと言いました。が、お返事が「はい。」のみで、後は日にち変更の話になりました。 当日キャンセル(しかも30分前)が、お店に多大なロスを与えてしまったことや、美容師さんに迷惑をかけてしまったことを本当に申し訳なく思っています。 再来週に美容院に伺うのですが、お詫びに菓子折りを持っていった方がよいのでしょうか?、 また他の方の似たような体験談や、美容師の方のご助言をいただけると嬉しいです。

  • 次の暗号がわかりません。教えてください

    図の50音図を見ながら 次の暗号を解読してください。 え ぜ い な え あ さ あ よろしくお願いします。

  • 次の暗号がわかりません。教えてください

    図の50音図を見ながら 次の暗号を解読してください。 え ぜ い な え あ さ あ よろしくお願いします。

  • 子供の命名について

    バツイチ男性ですが、昨年再婚しました。 相手も再婚で9歳の男の子がいます。 実家の両親は、両親を亡くしている家内と継子を可愛がってくれています。 その家内がこの度妊娠しました。みんな誕生を楽しみにしています。 ある日、実家で食事をしていると父親が生まれてくる子供の名前の候補を幾つか考えてくれていました。まだ早いと思っていたのですがそういう時期なのかと思い我々夫婦も考え出しました。私たち夫婦は子供の名前について拘りはなく両親も参加して色んな名前を考えて各自一つの名前を出し合いくじ引きで決めようということになっています。 しかし、家内はそこに9歳の子供も参加させたいといいます。 それについては私は反対しています。仮に子供が決めた名前がくじで選ばれたら名付け親が兄ということになってしまいます。世間的にも生まれた子供にしてもあまり良くないと思います。 この件について率直なご意見承りたく宜しくお願いします。

  • 女の子の口ヒゲの対処

    こんにちは。 12歳の女の子ですが、少し口ヒゲがあります。 男子が使うヒゲ剃りではいけないと思いますが、どんな対処方法が適切でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 通信制の高校について

    皆様の意見をお聞かせください。 私の娘は現在高校2年生です。 友達関係がうまくいかず「高校をやめて通信制高校に行きたい」と言います。 通信制はよほどの覚悟や自己管理が出来ないと難しいと聞くのですが、実際はど うなのでしょうか? いじめにあってる訳ではなく、うまく付き合えない、と言う理由です。 私からすると「そんなの我慢しなさい!大人になるともっと辛い事があるし甘えるんじゃない!」と思うのですが… 本人には一大事のようで… 全日制の高校に行く事と比べてどうなのか知りたくて質問させて頂きました。 近くに通信制に行かれてる方や行かれた方、ご自身が経験した、と言う方がいらしたら是非お知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ebikota
    • 高校
    • 回答数6
  • 店長さんに相談。

    コープやマルアイなどのスーパーで働きたいと思っております。高校生です。週2で2時間程度が良いのですが「週3~、3・4h~」が多いです(*_*) よく、「時間や曜日は相談OK」など書き込みがありますが自分の希望通りになることはあるんですか?3時間と書いていますが2時間など少なくしてもらえるのでしょうか…。

  • スペインの昔話『十二月の贈り物』が読める本を教えて

    スペインの昔話『十二月の贈り物』と同じ内容の話が 掲載されている本の、書名・訳者名・出版社を 教えてください。 [スペイン以外の昔話または民話ではないことも 考えられますので、国に拘らず、同じ内容の話の 日本語訳が読める本をお教えください] ※東欧の国に、同じタイトル『十二月の贈り物』の 民話があるのですが…内容が異なります。 ※『魔法の杖』『魔法のステッキ』という タイトルで訳されている本があるという情報が 有り調べてみたのですが…同じ内容では ありませんでした。 福娘童話集 http://hukumusume.com/douwa/pc/world/10/07.htm 福娘さんサイトの担当者は、なぜか、 開示して下さいません。

  • 漢字の学習方法

    私は成人していて漢字が小学校一年程度のものしか書けません。 これから漢字を覚えたいと考えていますが、昔に学校で習ったような「同じ文字を 何度も書く」という学習方法は合っていないようで効果を感じません。 これ以外で良い学習方法をご存じありませんか。 せめて小学四年生程度の漢字が書けるようになりたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#230363
    • 人生相談
    • 回答数11
  • フリーターは社会人?

    40代主婦です。 もうすぐ19歳になる次女はフリーターで、月10万前後のお給料で音楽の道を目指しています。 主人と次女の関係は良くありません。 主人は、フリーターとは言え立派な社会人だから、家に3万位入れて休みの日は手伝いをしろと言います。 先日不幸があり次女の喪服を買おうとしたのですが、「社会人なんだから自分で払わせろ!」と言い私が甘やかし過ぎだと怒ります。 この間私が熱で寝込んでた時、夜に手伝いをしない次女に「お前、3月末で家を出ろ!1人で暮らせ」とキレて言ったそうです。 主人が昼間いない時、何が食べたいか聞いてくれて作ってくれたり、毎日洗濯も入れてたたんでくれてたのでそれを伝えた所「俺はいてないから知らないし見てない」の一点張りです。 前にも揉めて話し合いをした時、次女が「こっちの話も聞いてほしい」と訴えわかったと言ったのですが、今回話聞いてあげた?と聞くと「聞いてない、聞く必要ないと思った」と言って、「俺は手伝いをしないと思ってる、私はしてると思ってる、話ししてもしょうがないな」と一方的に会話を終わらされてしまいました。 全くスッキリしません。 皆さま、やはり私が甘いせいでこういう流れになってしまったんでしょうか。 私も次女が甘えてるなと感じる事もあるのですが、全く頼り切ってるだけではないとも思っています。 娘さんの立場、同じ年代の男性女性、ご年配の方、色々な方のご意見を伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 表鬼門上にあるトイレ

    この度、モデルハウスを購入しようかと検討しています。 条件的には、かなり我が家の購入条件に当てはまっていますが、知り合いの方に土地及び間取りの件で相談したところ、間取りが良くないと言われました。 家相吉凶に当てはめたところ(不動産から頂いた間取り図で)、1階のトイレが北東の表鬼門に位置し、四隅線上に便器もあります。(玄関は北東) 元々、鬼門位置にある水回りは凶と言われていますが、色々と調べていると良くないと言う意見が大多数の中に、今の家は水洗トイレなので気にしなくてもいいと言う意見もあり、頭を悩ませています。 全体的な間取りの位置としては、 ・北側:風呂、洗面、トイレ配置 ・家の中心は、ダイニングとリビング ・西北西:キッチン ・南側:リビング ・2階のトイレ:東 ・玄関:東北東 といった感じです。 鬼門の位置にトイレがある方、いらっしゃいますか? 鬼門にトイレがある場合は、何かしらの対策があるとしたら、どういうのがありますか? それとも、やはり四隅線上にあるなら、どうしようもないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人間の外見について

    人間の外見について ふと思ったことがあったのでみなさんの意見が聞けたらと思い投稿します。 人間の外見、特に顔についてです。 (特に人間に限ったことではないですが) 生物の生きる意味として「子孫の繁栄」が本来の意味であると思います。 現代の世界(主に先進国)では自由恋愛が主流であり、自分から見た魅力的な人と結婚して子孫を残すのがおおよその流れだと思います。 その流れに乗っかれるように本能的に無意識的に人間も動いてると言っても過言ではないと思います。そーしないと種が途絶えるから。 「この流れに乗っかるためには」と考えると異性からみて[魅力的]である必要があるわけです。 人の価値観によってどんなところに魅力を感じるかは様々だと思いますが、ほとんどの人が「顔はカッコいい・カワイイ方がいい」と思うのではないでしょうか。人は中身とは言いますが、容姿が良い方がいいと思う感性はあると思います。 ここで疑問に思いました! なぜ、人の顔には優劣があるのか。と だいたい世の中のイケメンと言われる人は誰がみてもイケメンです。ブサイクは誰が見てもブサイクです。イケメンの方が魅力的に感じる人が多いわけですから、生殖の可能性が高くなり、生物本来の目的を成し遂げる可能性がたかくなるわけですから、みんなイケメンにすればいいじゃないですか! ブサイクは、あまり魅力がない=生殖の可能性が減る=生物の本来の目的を成し遂げれない となり、本能に背いている気がします。 文明の根付いてない時代は、顔の違いで生殖行為の可能性が変化しなかったのかもしれません。その場合たまたま作ったイケメン顔が継続されてきて今になって影響しだしてる可能性も否めないですが。 みなさんはどー思いますか? 子孫の繁栄(本能)の面から見て、顔に優劣をつける意味はなんだと思いますか? なんで世の中を美男美女で埋め尽くさないと思いますか?

  • 毎日大量の唐辛子をたべると胃はいたみますか

    知り合いが毎日大量の唐辛子をたべて 1週間で10キロ痩せたといっていました ダイエットのために食べようとおもうんですが毎日たべると体のどの部分がわるくなるでしょうか やめたほうがいいですか 唐辛子ひとびん毎日食べようとおもっています 本当に痩せますか

  • 断るのが苦手です。

    20代半ばの社会人女性です。 会社のある男性(年長者)の、誘い方がいつも断りづらく、どう切り抜けたらいいのか聞かせてください。 その手口(?)はこうです。 勤務時間中、内線がかかってきて 「○○さん、今忙しい?」 『いえ、なんでしょうか』 「栗食べに来なよ(お昼休みに近くで甘栗を買うのが日課らしい)」「コーヒー飲みに来なよ(エスプレッソマシーンを自腹で買ってオフィスに置いている)」といった具合です。 正直、本当に忙しくて『はい忙しいです、すみません』と切ったこともなんどもありますが、さすがに毎回そうやって切るわけにも行かず、だいたい2回断ったら1回行くような感じです。 他にも、 「○○さん、○月○日空いてる?(内容は言わない。空いてるかどうかだけいつも先に確認する)」 『空いてますけど。。』 「じゃ■■会行こうか」 ←定期的に開催されている社内飲み会のようなもの。おじさんしかいないので私は行っていない 『あーでも私お酒飲めないので、、■■会って毎回すごいって聞きますし』 「だいじょぶだいじょぶ飲ませないから」 『はぁ。。。。」 といったような流れです。 基本的に、なぜ聞いているのかという内容を言わずに 今ひま?忙しい?何日の予定空いてる?と先に聞いてくるのです。 はじめはとっさに嘘がつけなかったのですが、最近は1-2度は「その日は先約がー」とか言ってみることはあります。ただそう言うと違う日を提案されてしまい、効果なしでした。 最初は、イヤじゃなかったんです。人が悪いわけじゃないので、話は面白いですし、栗とかコーヒーとかいただくのはありがたいですし。でも、だんだん気持ちが重くなってきてしまって。。。 めったに顔を見ない関係だったら、強めに切ることができるかもしれませんが、業務の関係で毎日決まった時間に顔を合わせるので、この方と気まずくなると結構困ります。 セクハラをされてるわけでもないので、このまま我慢するべきでしょうか。 それとも、良い感じに距離をとれる方法がありますでしょうか。

  • 手相について、物事を投げ出す

    以前、仕事に関して手相を見てもらった時に、物事を投げ出す相(線)が出ているといわれました、あまり詳しくは聞けなかったのでその線についてもう少し知りたいので 名前や線の位置についておしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 通信制の高校について

    皆様の意見をお聞かせください。 私の娘は現在高校2年生です。 友達関係がうまくいかず「高校をやめて通信制高校に行きたい」と言います。 通信制はよほどの覚悟や自己管理が出来ないと難しいと聞くのですが、実際はど うなのでしょうか? いじめにあってる訳ではなく、うまく付き合えない、と言う理由です。 私からすると「そんなの我慢しなさい!大人になるともっと辛い事があるし甘えるんじゃない!」と思うのですが… 本人には一大事のようで… 全日制の高校に行く事と比べてどうなのか知りたくて質問させて頂きました。 近くに通信制に行かれてる方や行かれた方、ご自身が経験した、と言う方がいらしたら是非お知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ebikota
    • 高校
    • 回答数6
  • 学生時代より社会人の方が楽しい

    学生時代より社会人になってならの方が人生 生活 楽しい人いますか? 私は高校 大学 専門学校より 大人になってから 社会人になってからの方が 人生楽しいです なぜこの質問をしたか? 先日、バイトの人が大学めちゃつまんない辞めたいって話してたのを聞いて 内心 ああ私も若い頃 学生の時 毎日つまらなかった 私と同じ人だど思ったから 私の場合 社会人になったら生活楽しくなりました 皆様はどうですか? 色んな人 居ますよね 学生時代の方が楽しかった人 イマイチだった人 ご意見よろしくお願いします

  • 授業を理解できない…苦手です。

    こんばんは。高1男子です。 中学の時から感じていたことなんですが、授業を理解する力がかなり乏しいです。 正直な所先生が悪いのか自分が悪いのかは分かっていません。 数学を例えてみると まず、前日に予習をします、そこで大体は理解します。 しかし、授業を受けると??となり 家に帰ってからの復習でなんとか理解できます。 予習をしないとわからず、質問をしようにも何を質問すればよいのかすら分からないレベルです。 もともと話を聞くのが苦手で、しかもちょっと考えている間に大事なところを聞き逃すことが多く、眠気もあり、授業が無駄な時間になってしまっています。 映像授業で見ると、巻き戻せたり、止めたりもできますが授業となるとそうも行かず、周りを止めてまで聞き返すのは迷惑をかけますし、最近は諦めて寝ることも増えてきました。 予習、復習に時間をかなり掛けて、無駄が大きいのはわかってますが今のところ他に理解していける方法がありません。 授業をしっかり理解できるようにするにはどうすればよいのでしょうか。