Kazupie の回答履歴

全467件中321~340件表示
  • 昔のテレビのチャンネル設定方法

    ふと思ったのですが、昔のガチャガチャダイヤルを回すチャンネル選局のテレビは、どうやってチャンネル設定をしていたのですか? 今のテレビは、リモコン操作ひとつでVHF~UHFの自動受信チャンネル設定ができますが、昔のダイヤルには確か1ch~12chまでのVHFしかありませんでしたよね? 13ch以降のUHFのテレビを選局する場合は、一体どのようにチャンネル設定をしていたのでしょうか? テレビの横かどこかに切り替えスイッチが付いていたのでしょうか? 知っている方は、ぜひ教えてください。

  • VAIOを買おうと思ってるんですけど。。

    今回デスクトップのパソコンを買おうと思っているのですが、 軍資金8万円で買えるオススメはないでしょうか? できればvaioがいいですけど、他社でもOKです。

  • 結婚式への交通費

    今度結婚するのですが最初はできるだけシンプルに、親兄弟だけという話だったものが彼女の親がおじさんやおばさんを何人か呼ぶことなってしまいました。私としては「家族」だけで上げたかったのですが彼女の両親が「交通費」や「手土産」の話をはじめているようなのです。 こういった式の場合、父や兄弟、おじおばさん、にまで交通費を出すものなのでしょうか? 彼女の両親に悪く思われたくないがためにはっきり「家族だけ」といわなかった自分がおろかだったと反省しております。

  • 管楽器を始めたいです!

    こんにちは。 ジャズ、クラシックが大好きな大学生です。 最近、友達に感化されて管楽器を始めたいと思っています。ギターやピアノでしたら少しは経験があるのですが、全くジャンルが違うので楽器のことも詳しく知りません。 めちゃめちゃは上手くならなくていいのですが、友達と楽しくセッションが出来るぐらいになりたいです。根気とやる気はバッチリです。 みなさんお勧めの管楽器ってありますか? 楽器の特徴(音の大きさや低音か高音か等)も教えて欲しいです。予算は10万ぐらいでしたら大丈夫です。 なんでもいいので、管楽器に対する情報お願いします!

  • パソコンでビデオを見るには

    WindowsムービーメーカーでVHSを見たいのですが、映像は映るのですが音が出ません。 一度パソコンにデータとして取り込んでしまえば、ちゃんと音も出るのですが、 パソコンに取り込むことなく、テレビとビデオの関係のようにVHSを見たいのです。 音を鳴らすにはどうすればよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • パソコンでビデオを見るには

    WindowsムービーメーカーでVHSを見たいのですが、映像は映るのですが音が出ません。 一度パソコンにデータとして取り込んでしまえば、ちゃんと音も出るのですが、 パソコンに取り込むことなく、テレビとビデオの関係のようにVHSを見たいのです。 音を鳴らすにはどうすればよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • Officeの再インストールエラー

    ワード、エクセルが使えなくなってしまいました。office2000のCDを入れると、『プログラム開始エラー MSIEXEC.EXEファイルがリンクしているエクスポートMSIDLL:222は見つかりません』というメッセージと『C:\WINDOWS\SYSTEM\msiexec.exeを起動できません システムに接続されたデバイスが機能していません』 というメッセージがでてしまいます。どうしたらよいか全く分からずとても困っています。全くの素人でも分かるように説明していただける方よろしくお願いいたします。

  • パソコンでビデオを見るには

    WindowsムービーメーカーでVHSを見たいのですが、映像は映るのですが音が出ません。 一度パソコンにデータとして取り込んでしまえば、ちゃんと音も出るのですが、 パソコンに取り込むことなく、テレビとビデオの関係のようにVHSを見たいのです。 音を鳴らすにはどうすればよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • これって痴漢だと思うんです。ひどくないですか?

    こんばんは。18歳女子大生です。 大学の体育館でイベントがあったので友人と後ろの方に並んでいました。そしたら顔見知りの2こ上の先輩達が後ろに来ました。何かくすくす笑っているので「変だな。」と思っていたら、私の襟元から手を入れてきてブラひもを引っ張りました・・。 あまりに驚き後ろを振り返ったら、スカートの中に手を入れてきて触られました。(一瞬ですが、感覚が消えなくて気持ち悪いです。)友人もされました。 イベント中で爆音で音楽がかかっていて暗かったり、あまりに驚いてしまい、何が起こったかわからずに友達と逃げてきました。 スカートに手を入れられたとき、まくれて他の人に見えたかもしれないです。許せません。 警察にいうことも考えているのですが、学校で会うのが怖いです。どうしたらよいでしょう?

  • 管楽器を始めたいです!

    こんにちは。 ジャズ、クラシックが大好きな大学生です。 最近、友達に感化されて管楽器を始めたいと思っています。ギターやピアノでしたら少しは経験があるのですが、全くジャンルが違うので楽器のことも詳しく知りません。 めちゃめちゃは上手くならなくていいのですが、友達と楽しくセッションが出来るぐらいになりたいです。根気とやる気はバッチリです。 みなさんお勧めの管楽器ってありますか? 楽器の特徴(音の大きさや低音か高音か等)も教えて欲しいです。予算は10万ぐらいでしたら大丈夫です。 なんでもいいので、管楽器に対する情報お願いします!

  • 駐車違反の黄色の物?

     車で、黄色の違反印を長期に渡り付けっぱなしでいる車が有りますが、この先どうなるんですか。  警察はどう対応しますか。

  • WindowsXPSP2購入時に必要な処置

    WindowsXPSP2がプリインストールされたノートパソコンを購入したのですが、購入直後にパソコンの安全を保つために必要な処置を教えてください。 このパソコンにははじめからNorton Anti virusがついていて、60日間無償で使用できますが、どうもこれにはファイアウォール機能がついていないようで、ネットからフリーのファイウォールソフト(outpost1.0)をダウンロードしインストールしました。 あとから気づいたのですが、どうやらXPには初期状態でファイアウォール機能が有効になっているようです。 確か、ウイルス対策製品やファイアウォールソフトを同時に実行するのはあまりよくないと聞いたことがありますが、このままでよいでしょうか? その他施したほうがよいと思われる処置をぜひとも教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみにこのパソコンは初起動時からずっとADSLモデム(ルータタイプではない)でネットにつないでいますが、これって安全なのでしょうか?(WindowsXPに搭載のファイアウォールで外部からの脅威は防げるのでしょうか?outpostをインストールしたのは初起動時よりも数時間あとでしたので…) 最後に、Nortonの無償期間が過ぎた後はどうすればよいでしょうか?素直にNortonの製品版を購入する以外にはどのような有意な選択肢があるでしょうか?

  • 猫が逃げてしまいました

    もうすぐ避妊手術をさせる予定だった猫が脱走してしまいました。 元々野良猫で我が家になつき、ご飯を食べたり寝たりする時には帰って来て、外に出たい時は出していました。去年の春には家で子供も産み、現在三匹の仔猫がいます。 外でケンカした際に足に怪我をして以来、約1ヶ月位家の中から出さないようにしていました。 本人は大人しいのであまり家で暴れるという事は無かったのですが、近頃は外に出たくて窓に手をかけたり 爪を障子で研いだりという抗議はありました。 もうすぐ避妊手術をする予定だったのですが、家族が大きな音を立てたのに驚いたのと、ドアが開いた隙に出て行ってしまいました。 外では人に懐かないので帰ってくるのではとも思うのですが、ケガをした際に病院に連れて行き、エリザベスカラーをさせたり無理矢理薬を飲ませたりしていたので、もしかしたらもう帰ってこないのではないかと不安になっています。 同じ様な経験をされた方など、良ければアドバイスをお願いします。

  • 転送スピードが遅くなる

    東芝のHDDレコーダをルーターに接続してからダイアルアップのスピードよりも遅くなります。 環境はXPを使用 ルーターはNTTのMN8300 Bフレッツを使用しています。 ルーターからはストレートケーブルを使用したいます。 ウィルス対策のプログラムはウィルスバスターを使用しています。 ISPはODNを使用しています。 何か解決策はないでしょうか。

  • BIOSの起動

    PCが立ち上がらなくなりました。 マザーとCPUのどちらに原因があるのでしょうか? また、CPUを取り付けなくてもBIOSの起動はできますか? 症状 BIOSが起動できません。 CD,FDDからの起動もできません。 メモリに問題はありません。(チェック済み) 電源に問題はありません。(チェック済み) ハードディスクに問題はありません。(チェック済み) 以上、よろしくお願いいたします。

  • windows98が起動できません

    Gateway社のデスクトップPCでwindows98を使用しているのですが、起動するととりあえず「windows98」の画面は出るのですが、ユーザー選択(パスワード入力)の画面が出てからパスワードを入力し「OK」、もしくは「キャンセル」などを押すと、その時点でフリーズしてしまいます。 普段は私以外の家族が使っているパソコンなので、事前にどのような作業をしたかは分かりません。 弟などはゲーム等のデータを大量にDLしていたようですが……不要なアプリケーションは削除しろと忠告したときも、やり方が分からないとの一点張りだったので結局していないと思います。 リソースか何かが不足しているのでしょうか? 原因・対処方法に心当たりがある方がいましたら、是非教えてください!

  • BIOSの起動

    PCが立ち上がらなくなりました。 マザーとCPUのどちらに原因があるのでしょうか? また、CPUを取り付けなくてもBIOSの起動はできますか? 症状 BIOSが起動できません。 CD,FDDからの起動もできません。 メモリに問題はありません。(チェック済み) 電源に問題はありません。(チェック済み) ハードディスクに問題はありません。(チェック済み) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 数学の楽しさ

    数学のどこが楽しいのか。また、なぜ好きなのかを、詳しく教えてください。

  • 2台目のパソコンにもインターネットができるようにしたい

    デスクトップのパソコンをADSLでつないでます。別にノートパソコンがあるのですが、それはインターネットにつながってません。この状況でノートパソコンにもネットができるようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?プロバイダーに連絡したらいいのですか?それとも、なにか配線したらノートパソコンもネットにつながるのでしょうか?

  • 再セットアップについて

    彼がよく海外のアダルトサイトを見ているのですが、頻繁にウイルスに感染します。 Norton AntiVirus 2003はインストールしてあるのですが削除しきれず、「お気に入り」に勝手にアダルトサイトがいくつも登録されていたり、IEを開くとトップページが「yahoo」から海外のサイトに勝手に変わっていたりします。 その度に直すよう頼まれるのですが、何のウイルスかもよく分からないので毎回再セットアップをしています。 彼のPCは特に重要なファイルを保存しているわけではないので、面倒な事を除けば再セットアップすることは構わないのですが、こう何度も何度も再セットアップをしているとPCに影響がないのか心配です。 再セットアップをやりすぎると、何か問題があるのでしょうか? 回答をお待ちしています。よろしくお願いします。