nekoojisan の回答履歴

全1331件中1~20件表示
  • 報酬付き

    法人で信金からローンを組むときの審査

    法人で経営をしていてビジネスローンをお取引のある信金から借りようと思います。 ビジネスローンでも経営者、個人の年収や以前遅延他社のローン会社の情報をみられるですか。 もしくは会社経営が安定していれば、会社の決算書を提出し、直近一年の売上や今後の見通しのみをみるのですか? 個人での治安がむかしあったのでそちらが不安材料なので質問しました、よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    日本株の投資勧誘グループについて

    日本株の推奨銘柄を教えるグループがあって、その中のリーダー的な先生的な人が週に何度かおすすめ銘柄を教えますがその人の目的はなんだと思いますか? 推奨される銘柄は、4011ヘッドウォーターや4736日本ラッド、5586LaboroAIなどで、基本的にスイングトレードでハイリスクな銘柄に思えます。 最初は詐欺仮想通貨に勧誘されると思ってましたがそんなことはなく、ただ推奨銘柄が送られてきて、売却のタイミングになるとラインが来ます。 今のところその人が言う通りにしたところ1万円マイナスになってます。ですが、安心して保有してくださいの一点張りでした。 この方達の目的はなんなのでしょうか。

  • 報酬付き

    土地(借地)のことで

    地主の方と借地権譲渡承諾書を不動産業者につくってもらい、土地の一部を借りることになりました。この土地の固定資産税はかかりますか?かかるとしたら貸人、借人のどちらが支払いますか?どなたか教えてください!

  • 報酬付き

    目玉焼きには何をかける?

    目玉焼きには何をかけて食べるのが好きですか? 私は断然「醤油」です!

  • 固定資産税について

    土地の固定資産税についての質問です。固定資産税とは一坪から金額が発生するのでしょうか?例えば、39.0坪の土地と、39.5坪の土地では違いがありますか?あるとしたら年間どのくらいの差があるのでしょうか?ネットで調べてもよく分からなかったので。どなたかお分りになられる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 新NISAの成長投資枠、株は余り? 超えると課税。

    新NISAに何も動いていません。 成長投資枠で、株を購入するとしても、投資枠キッチリに出来る訳でなく、余りもある。超えると課税。 枠を超えない株を選び、購入ってことで良かったでしょうか? 株の購入際、新NISAをクリックがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • fffjjj
    • NISA
    • 回答数4
  • 賃貸マンション、仲介手数料などについて

    来月引越しをしようと考えています。 当初、不動産屋さん(地元の個人のお店です)から初期費用について見積もりを取り、その通り支払おうと思っていましたが、よく見ると仲介手数料が1.1ヵ月請求でした。 そしてあとから「あ、そう言えばハウスクリーニング代がかかります!」とか口頭で言われてたりして、その場では「あぁ、はい」と返答してしまったのですが、何だかちょっとどうなのかなぁと思い始めました。 色々と調べてみると「仲介手数料の減額」と「ハウスクリーニング費用減額」は可能だと聞いています。契約前にハウスクリーニング代を取ると云うのもあまり納得はいかない(そもそもそれ以前に記載されていなかった)ですが、まぁそこは仕方ないとしても仲介手数料の減額は何とかならないかと思っています。 現在、賃貸物件の申し込みを審査は通りましたがまだ契約前です。 このタイミングでもメールなどで上記の件を交渉可能な物でしょうか? お支払い出来るものはしたいのですが、後出しで追加されたり、1.1か月分の仲介手数料に納得できず・・・ ごねるみたいで逆に断られてしまうかなぁと思いつつ、どうしようと困っています。どなたかアドバイス頂けないでしょうか? また具体的な話の持っていき方など教えてくださると有難いです。

  • 社員の結婚式の費用を会社が出す?

    知り合いが結婚式(披露宴)をしたのですが、その費用を会社が出してくれたと言っていました。誰もが知っているような大きな会社のごく普通の正社員です。 招待された人が持参するご祝儀ではなく、式の費用をです。 そんなことがあるのですか?

  • カーグラフィックTV

    おはようございます。 よろしくお願いします。 5月16日放送分の「カーグラフィックTV」ですが、セダンの特集でした。 クラウンFCEV仕様車とメルセデスベンツEクラス(e350)でしたが、どちらが好きですか? ぜひ、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 税理士への御礼

    私は、一応、税理士さんに確定申告をしてもらっています。還付金が多い時は数千円低度のお菓子を御礼として送っているのですが、この私の行為は一般的なものなんでしょうか? それとも、筋違いな行為になるものなんでしょうか?

  • 【調剤薬局】処方箋をみてからしか取り寄せできない?

    いつも行く調剤薬局において、在庫がない薬剤については 処方箋発行後であれば、後日取り寄せて調達し 患者が受け取りに行くなり郵送してくれるなりますが 医師がこの薬を今度の通院日に処方しますと確約出ている状態で 薬局に事前にその今在庫がない薬を取り寄せておいてほしいと 病院から医師が薬局に言っても、薬局の方針で 処方箋が発行されてからでないと、取り寄せできない といわれたそうです わたしの記憶であれば、今後継続的に処方が見込まれる薬剤なら 処方箋がいまはなくても事前に取り寄せて 当日患者に二度手間とならないよう薬局が配慮するものと考えます ほんとうに、処方箋がないと取り寄せしないというのは妥当なのか? ちなみに近隣の別の薬局では、すんなり取り寄せて準備しておく と言ってくれたそうなので、単に薬局の方針というだけと思います 薬剤師さんや医療関係者の方など詳しい方ご回答お願いいたします

  • 振込、明細があるのに領収証を求められる理由

    フリーランスで、ある仕事をしています。 取引先に代金を振り込んでもらった時、領収証を求められたので発行しました。発行するのは全く構わないのですが、でも疑問に思いまいて、なぜ振込明細があるのに領収証が必要なのでしょうか? 税務上は振込明細で問題ないワケで。 どういった理由が考えられるでしょうか?

  • 事故をおこされた際に貰える保険金について

    自分が被害者で10:0 の事故を起こされた場合、 修理代は全額払ってもらえるとして、 事故車になった事による売却額の減少についても 保証してもらえるものなのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 生活道路の通行禁止について

    今日、中古戸建ての見学に行こうとしたら、道路に「この先生活道路に付き、一般車両の通行はご遠慮ください。」 と書いてありました。 これで言う一般車両とはどう言う意味でしょうか?

  • 福祉を金儲けに

    高齢者や障害者は弱い立場です。 福祉は国が考えてます。 多くのお金が注ぎ込まれてました。 そこに目をつけた人達ビジネスチャンスとして事業をしてます。 それまでになかったことに目を付けたことは抜け目がないですが、福祉をビジネスとして稼ぐ人達がいることに関してどのようなご見解でしょうか。

  • 強引に答えてください

    東京駅の最寄り駅はどこですか。 強引に答えてください。

  • 株で儲かるのは、損した人がいるからですか?

    スポーツで勝つのは、負ける人がいるからですよね。 株で儲けが出るのは、損した人の損が回ってきて儲けになるのでしょうか? 多分違う気がしますが。 私は会社の勧めなどから株は持っており、儲かる経験はしています。

  • 会社設立の手順

    屋号の準備(?)とか一切していないのですが と言っても最初は私一人で、そもそも会社自体も大きくしないですから3-4人程度で考えています。 何かの準備をして税務署で開業届を出すのですか? そういう、会社関係の法律知識って一切ありませんが大丈夫なのですか?

  • シニアで賃貸に入る

    退職後にシニアで賃貸に入る場合、社会的に問題ない保証人(身内)がいれば、入居は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • NISAの積立枠につきまして

    NISAの積立枠につきまして質問させてください。 毎月10万円の積立をカード決済で申し込んだのですが、最初の発注予定日が06月03日になっています。 ということは、今年、積立できるのは6~12月の7か月分ということになりますね。 限度額の120万円まで、あと50万円なのですが、これを別途、現金で買うのはどのような申し込みをしたらよいのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ひろ
    • NISA
    • 回答数3