nomadjp の回答履歴

全206件中81~100件表示
  • 不倫・出産の妻に嫡出否認、離婚を伝えるべき時期は?

    結婚、7年の男性ですが、質問させていただきます。ご意見などいただければ幸いです。 結婚4年目辺りから妻があれこれ理由を付けて、夜の生活を避けるようになったので医師の診断を勧めましたが、軽い鬱と言うことでした。しかし、鬱にしてはどこかおかしなところもあり、それとなく注意してきましたが、この9月になって急に夜の生活を始めたいとか子供を作りたいとか言い出し、違和感を覚えました。 それでも、夫婦仲が回復するならと思ってやって来ましたが、夜の生活で妻がすっかり変わり、見たことも無いことをするので、不倫を疑いました。気が進まなかったのですが、調査を掛けて、不倫の証拠も確保しました(3年間ほど)。この時点で、悔しさを通り越して、妻を冷静に突き放すことを決意しました。 こんな中で、4月になって妊娠を告げてきましたが、私の兄が子供の出来ない体なので、不安になり、検査を受けたところ、私も同じく子供を作れない体だということが分かりました。 これで完全に落ち込みました。医師からは万が一は無いと言われましたが、今、これを持って妻に言い出すことはせずに、出産してからすぐにDNA鑑定を依頼し(家裁が採用する2機関に事前依頼済)、併せて、家裁に父子鑑定不存在証明の調停を立て、同時にそれをもって嫡出否認の申し出をしようと思います。それに続いて離婚調停に掛け、並行して相手男性にも損害買収の調停を掛けます。どこまで進めるかはこれから決めますが、基本は裁判で、実態を明らかにすることです。 DNA鑑定を取るまでは、何事もないように進める積りですが、精神的にはなかなか大変だと思います。 こう言うことを考えていますが、出産直後の嫡出否認や不貞による離婚調停を掛けられるのは女性にとって辛いことでしょうか。 もし、だめなら、子供が大きくなってから、証拠等を添えて子供もに説明し、離婚したいと思います。 如何でしょうか。

  • 似たような境遇の方、いらっしゃいますか?

    長文です。。 一人で考えていて、どうしようもなくなってしまいました。同じような境遇の方いましたらと思い、相談させて頂きました。 私(27)彼(31)付き合って9ヶ月が過ぎたところです。 彼は付き合う相手の条件がある人で、今までもそれが許せなくて別れたりしてきた事があると聞きました。 高校まで経験がない子、付き合ってきた人数が少ない、など。ところが、私と付き合っていくうちに、どんどん許せない条件が増えていきました。 男友達と3人で同じ部屋に泊まったこと ナンパスポットである白浜の海でナンパされて付き合ったこと 一人でBARに行く女は嫌だなど。 彼が気分がいい時は、そんな事も気にならないようで、穏やかに過ごせます。嬉しい言葉ばかり伝えてくれますし、結婚の話も出ます。しかし、気分が悪い時は過去の事が許せない、そんな女と結婚なんて考えられない、別れようと、ビッチな女など罵倒されます。 私も、彼とは結婚を考えていて、私にとっては他に考えられない素敵な人です。それくらい大好きになれたのに、今の私ではなく、過去の私が嫌だから別れるなんて悔しすぎて嫌です。 こんなに、過去の自分を後悔した事はありません。どうしたら彼が苦しまなくて済むのか、日々、彼にできることは何か。 彼には、行動で示してほしいと言われます。私が過去を悔やんでいること、どうしたらいいか考えている事を、彼に伝えたりはします。今回悩み投稿も、その意思表示の一つなのですが、他にどんな事が出来ると考えられますか?(>_<) ちなみに、彼は、女=彼女にしたいという考えなので、異性の友達という感覚がありえないそうです。私の男友達は、幼なじみのようなくされ縁で、中学高校と同じ部活で過ごし、兄弟のような関係です。お互い支え合って、とても良い距離感の友達でした。旅行にも男女四人でよく行っていました。3人になってしまったのは、女の子が急に行けなくなってしまい、部屋も安上がりだから一つでいいねということになり、悩んだけれど、目の前の楽しさ重視で旅行にいきました。旅館で一泊しましたが、何にもありません。 白浜の海には友達と二人で行きましたが、2人ともナンパスポットと言われてることを知らないで行きました。一夜限りとかではなく、その時はご飯を一緒に食べたくらいで、後日、付き合いました。 BARは、兄がよく行っていて、時々私も連れて行ってくれ、お店の人と仲良くなり、一人でカウンターで飲む女性に憧れていた私は、このお店なら、お店の人と仲良くなれたしできると思ってしていました。出会い目的とかではないけれど、素敵な人に出会えたら楽しいだろうなと思ったことはあります。 こういう彼だと事前に知っていれば、彼が初めてだと伝えて付き合っていくこともできたかもしれません。でも、それはできなくて、喧嘩の度に聞かれた事を素直に伝えてしまいました。 彼も、仲直りする時に、私の過去は許せないけど、ずっと一緒にいたいと思うし、今までで一番の彼女だと思ってるとは伝えてくれています。 彼が嫌だと言う過去をどうにかしたいと思うのに、分からなくて困っています。 長々とありがとうございました。 どんな事でもいいので、コメント下さると助かります(>_<)

  • つづけるか、おわらせるか

    結婚3年目です。自分45歳、妻43歳 兎に角、妻のプライドが高いです。 以前、妻は年収1千万近くを稼いでいました。 とても、自分が結婚できる相手ではなかったんですが、 プロポーズをしたら、何故かOKしてくれました。 ただ、1年目ですでに、結婚前から男が居た事が判りました。 相手は妻より15歳も年下で、かなりSEXがよかったみたいです。 相手側の彼女がテキストを送ってきて、慌てて別れました。 自分にもテキストが来ていて、それの中に浮気相手と妻の テキストのやり取りの写メが送られてきました。 別れてからは浮気はしてないようですが、兎に角、大変です。 少しでも気に入らない事を言うと、凄い怒るし。直ぐに モトカレ、モトダンと比べます。 彼らは自分を姫様の様に扱ってくれたし、常に自分の テンションを上げてくれた。気の使い方も、石田純一位でも 普通と感じてしまうそうです。そして、彼らは自分を何時までも 愛してくれていると言ってます。 内心、じゃ、なんで別れたの?復縁をお願いしてこないのと ききたくなります。 妻は離婚しても問題ない。お金持ちの男を捕まえる事だって 簡単だと言ってます。お金持ちは若い子が好きだと思うんです。 わざわざ、40前半の女と結婚はしないと思うんです。 正直、疲れていますが、妻を愛しているから言いなりです。 でも、最近、別れた方がいいのかとも思います。 アドバイスをください。

  • 離婚すべきか

    小さい子どもが三人います。子供が夏休み中に私の離れてる実家へ夫抜きで遊びに帰ってる最中の話です。私が夫の給料を全て管理をしていました。夫と給料は一般のサラリーマンよりそこそこ貰っている方だと思います。なのに、支払いができない程私は家族のためにお金を使いまくり、買い物することが私のストレス発散だったのかと思います。実家に帰ってるあいだ、お金は夫に任せたところ、夫から連絡あり、支払いが出来てない!そして、貯金0、夫は私にガッカリしもう信用できない!離婚してくれ!ただそれしか言いませんでした。私が正直に使ったお金の使い道を話をしたのですが、信用できないし、もう離婚するんだから、そんな話は聞かなくていい!子供は出来るならお前が引き取ってほしい!養育費はしっかり払うから!と。私は離婚したくなく何度か謝ったのですが許してもらえず、仕方なく離婚に同意して話だけ進めていき、子供が通っていた幼稚園も辞め始めたばかりのアルバイトも辞め、親に一緒に無料弁護士相談のところに行き何度か相談しに歩き回りました。しっかり養育費をもらうためなど。結局弁護士費用のこともあり弁護士はつけずに、荷物をまとめに一旦家に帰りました。そして、夫はいつも通りに子供と接して ご飯を作ってました。子供には普通に可愛がってくれました。子供が寝たあと離婚について話合い、夫からお前も反省しているようだし、子供たちに会ったら離婚するのは辞めてもう一度やり直そうと言ってきました。最初は私も無理ですと言い張ったのですが、現実みると子供三人片親だけで育てられるのかと不安になり、結局親や友人に相談せず、もう一度やり直すことになってしまい。なんだか、気持ちがスッキリできず。迷惑かけた親になんてなんて言えばいいのか、、離婚しないなら親子の縁は切るから!2度と頼ってくるな!と言われ家に帰ってきました。幼稚園のママや近所のママにも会うのが気まずく正直恥ずかしいです。あれだけ、離婚するから、もう会えないけど今までありがとうみたいな事を言った私です。本当に馬鹿です。そのことを夫に相談したのですが、離婚原因作ったのはお前だろ!周りになに言われてもいいだろ!とか親にも連絡一本してない私、、夫から一言もう一度やり直すことになりました、迷惑かけすいませんの一言いってもらいのですが、夫は無理!なんで俺が謝らないといけないんだ!と言われています。 夫が言っていることが正しいのか、子供がもうすこし大きくなるまで離婚せず一緒にいるべきか、子供が小さいうちに親の言ってることを信じて離婚すべきなのか、正直自分で判断できません。みなさんの色々な意見宜しくお願いします。

  • 離婚すべきか

    3、5、6歳の三人の子供がいます。夏休み離れてる実家に夫抜きで遊びに帰ったときの話です。私が家の支払い残ってるのに高い旅費で実家に帰ったことで夫にいきなりお前とは信用できない、離婚してくれ!と言われ私も十分に反省し子供の為にもやり直して欲しいと言ったのですが無理ですと言われ、実家にいる間親に相談し無料弁護士相談のところにも何度か相談しに行ったり養育費だけはしっかりもらいたいため、結局弁護士費用の問題もあり弁護士はつけずに協議離婚って形で話を進めて行きました。子供が幼稚園通っていたのですが、離婚するため、幼稚園も辞め、私も始めたばかりのバイトも辞め、友達に離婚するからと言ってきました。荷物をまとめに一旦家に帰ったのですが夫ともう一度離婚のことについて話し合いをしたら、やっぱりやり直そうと夫に言われました。幼稚園辞めたことやバイト先、そして両親に迷惑かけたこと、そのことが引っ掛かり、夫から私の両親にもう一度やり直すので迷惑かけました。の一言言って欲しかったのですが無理!なんで俺が頭下げないといけないんだ!そもそも、離婚原因作ったのはお前だろ!と言われ、確かにそうですがここまで行動して、親や友達に幼稚園のママさんに会うのが凄く気まずく今現在引きこもりに近い生活してます。親の言う通り、離婚すべきか、家族仲良く暮らすのが良いのか 親には離婚しないのなら親子の縁を切ると言われています。そして2度と何があっても頼ってくるな!と言われています。 どうするべきか、夫の言ってることが正しいのか親が正しいのか、みなさんの色々な意見を宜しくお願いします。

  • 「疲れた」と言ったきり妻から笑顔が消えた

    30代前半、同年の夫婦です。 私は2人兄弟の長男、妻は3人姉弟の次女です。 元々大学の同期でした。社会人になってから付き合い始め、交際期間5年、うち、3年同棲し、昨年結婚。今年1年目を迎えました。子供はおらず、夫婦共正社員で稼ぎです。 現在、地方都市に住んでいます。今年から私が始めて営業職に異動となったのですが、想像以上に辛く、人間性を否定される毎日に嫌気がさし、転職をしたいと妻に相談しました。最初は「そこまで辛いなら」と賛成はしてくれていました。ところが、今後を考え、安定した仕事をと思い、転勤の可能性はあるが、公務員の仕事を考えている、と話した所「今までの私の苦労も知らないで!これ以上あなたに振り回されたくないし、疲れた」と言ったきり、妻から笑顔が消えてしまいました。 これまでの経緯をお話すると、 交際中、私は東京で、妻は妻の地元の地方都市で働いており、遠距離を2年間していました。 私の東京での仕事に先行きの不安を感じ、また、妻とも一緒になりたい気持ちから、妻の地元で転職活動を始めましたが、それに私の親が良い顔をしませんでした。 そのころ、私の地元にいる親戚が勤める会社で欠員が出るため、どうか、と私の親に話を持ってきてくれました。 どんな会社かはよく知りませんでしたが、給与面で恵まれていたため、採用試験を受け、半分コネのような形で採用されました。 妻は、その頃、専門職として働いていましたが、正規雇用で働ける人は業界の一握り、という特殊な仕事だったことや、職場の仲間に恵まれていたことから、私の地元に来ることを迷っていました。私も妻の迷いは承知していたため「来てほしい」とは到底言えず「君が決めて良い」としか言えませんでした。それでも妻は、最終的に私を選んでくれ、私の実家に嫁に来るという形で移住を決めてくれました。私の両親とは別居で車で10分の距離です。 移住に際しても「あなたに経済的な迷惑はかけたくないし、専門職として臨床に触れていたい」との理由で、3月末に前職を退職し、4月1日から、私の地元で近接領域の専門職正社員の仕事を見つけて働きだしました。 あとから知ったのですが、その職場は地元でもスタッフが長く定着しないことで有名な会社で、妻もパワハラを受けていたようです。ですが「辞めたら経済的に迷惑をかける。始めたばかりだし私の辛抱が足りないのかもしれない」と結局3年勤め、今は別の会社にヘッドハンティングされる形で移りました。今の職場は楽しくやりがいをもって仕事ができているようです。 私が転勤のある仕事についたら、今の職場を辞めなければいけないのですが、どうやら、それが納得いかないそうです。「地元で勤めていた、辞めたくなかった仕事をやめ、たくさんのことを我慢し、知らない土地で人脈を作り、今の職を手に入れたのに、あなたの営業嫌だ、の一言でまた私は色々なものを手放さなければいけないのかと思うと、もう疲れた」というのが妻の言い分です。 妻の言う、我慢の中には、私の実家との付き合いもあります。妻の言葉をそのまま使えば、何かにつけて「長男の嫁」と言われる。私の地元に移住した際、私の両親から妻に対し「来てくれてありがとう」はなく「これでようやく面倒見てくれる人ができて、老後が安心」と言われた(私もその場にいたので覚えています)。私の母は楽しいことが好きなので、仕事帰りにお茶でも飲みに寄って欲しいのに、一向に来ないと言われる。私が一人で実家に帰った際、持っていくか聞かれたお菓子を私が断ったことを、私がいないところで母が妻に「うちからのお菓子はもらえないってこと?」と言っていた。結婚式、披露宴は私たちの好きなスタイルでやりたいから、両家からの援助を断り自分達のお金でやってました。しかし、場所だけは地元でなければ許さないと言われ、なくなく妻にはそれを了承してもらいました。その後、私は親孝行と思い、妻の衣装合わせに母を呼んだところ、妻に後から嫌だと泣かれたため、それ以降母を誘わずにいたら、母から妻の方に「式場から衣装合わせの日聞いたから一緒にいきましょう」と言っていたようです。(当日になって私が時間変更をしました)。結婚式後「一緒に衣装決めたかったのに!」としばらくの間母は怒っていました。 どちらかと言えば面倒くさい親なので、ハイハイと言うことを聞いていれば丸く収まるのに、妻は「そんな扱いをするのは相手に失礼だ。お互いがお互いの意思を尊重しあえるようにするのが大人の付き合いだ」と言い、お茶の件も野菜の件も、母に迎合することなく、ある程度妻なりの事情を説明しているようです。 どこにでもある嫁姑問題ですが、それもつもり積もって妻の我慢になっているようです。 妻の言い分、わかるようでわかりません。私の転職だって、もっとよい生活をしたいという思いであり、妻に我慢をさせたりするつもりは毛頭ありません。 どうしたら、いつものように楽しい妻に戻ってくれるのか、私の何が至らなく、妻に何といってあげたらよいか、お知恵をお貸し頂けると幸いです。

  • 不倫している人との旅行

    質問させて下さい。 夫が会社の男性の先輩に旅行に誘われ小学生の子供を連れて旅行に行きました。 妻である私は留守番をしておりました。 ところが、あとでわかったことですが、うちの家族とその先輩とその先輩の不倫相手と旅行に行っていたようです。 (夫は違う人と行ったと認めておりません) 夫の不倫相手ではないですが、そんなメンバーの旅行に子供を参加させていたことを私は許せません。 みなさんはこれについてどう思われますか? また私は夫にどういう対応をすべきですか?夫にその話を問い詰めようとすると不機嫌になり逆ぎれぎみです。 ご意見をよろしくお願い致します。

  • 不倫相手の子を妊娠

    半年前に出会い系サイトで知り合い、直ぐに男女の関係になって付き合ってる12歳上の彼の子供を妊娠してしまったようで悩んでいます。 私と同い年、28歳の夫は交際中から性的なことに遠慮がちで、婚前のSEXは1度もありませんでした。周りの友達は経験してから結婚しているので、夫はよほどオクテなんだろうな、でも結婚したら求めてくるだろうな、とタカをくくっていましたが、新婚旅行中も慣れない土地は気疲れするからとか時差ボケかなと言い訳して抱いてもらえませんでした。新婚生活でも月に1度か2度、酔って帰宅した夜に乱暴に抱くのですが、硬さが足りなくて挿入できず萎えてしまうことがほとんどで、たまに挿入できても数分で折れてしまうことばかりでした。射精したかどうか夫自身も酔っていて定かでないと…。 そんな夫婦生活に不満や不安があってネットでセックスレスや不能改善の記事や体験談を調べているときに、魔が差したのでしょうか、興味本位で出会い系サイトに匿名で登録しセックスレスのことを書いたところ大勢の回答があった中から、最初の子供が出来た後は自分もそんな具合だったけれど2人で克服した体験を赤裸々に綴ってくれた彼の申し出に誘われて、カフェで待ち合わせし、男の緊張感を解きほぐしてSEXに集中させるテクニックを教えてあげると言われ、気が合えばホテルに行ってもいい覚悟で来ていたので、自分でも半信半疑のふわふわした状態でラブホテルに入り…。 後は省きますが、そんな感じで交際が始まり、夫よりも彼に強く惹かれ、彼の所有物、彼のオンナになりたいという漠然とした気持ちが大きくなり、いつもはホテル備え付けのスキンで避妊するのですが、ある日、直接に彼と交わりたい欲求が熱くなり、安全日でもあったので避妊せずにしました。私が絶頂を迎えるのと同時に射精してくれた彼のことがとても愛おしくなり、結合したままずっと抱き合っている時間が幸福感でいっぱいで、それからは安全日には避妊せず中で一緒にいってもらうのが私たちの定番になりました。 ところが7月中旬にデートした後、1ヶ月以上生理が来ないので、妊娠検査キットを使って調べたところ陽性でした。 夫は上に書いたように、この期間もどうにか挿入しても中で出せず、私が手でしこって出してあげてる有様でしたから、父親は夫でなく彼に間違いありません。 ですが、彼には安全日だから大丈夫、心配しないで思いっきり愛してちょうだい、と私からおねだりして生でして貰ったことなので、今更彼に相談したり責任うんぬんは言えません。 ひとりで堕胎するとして ・手術の後遺症で将来、夫との関係が改善して妊娠する可能性を失うケースは有りえるでしょうか? ・手術しても再び妊娠が可能になるような秘訣のようなものはあるでしょうか? また、妊娠・堕胎のことを彼に告げるべきでしょうか。いちおうは彼の子供でもあるので、私ひとりの判断で処置してしまうのもどうかと思うのですが、告げられた彼の気持ちが引いてしまい、私から離れる怖さもあります。彼には風邪がこじれてしまったと嘘を付いて、堕胎から回復したら、また抱かれたい気持ちです。 酷い妻だとは承知のうえです。 宜しくお願いします。

  • 23歳、既婚。片思い。

    はじめまして。23歳、既婚の女性です。 大学生のときに妊娠をして10歳年上の旦那さんと結婚をしました。 いまでは娘を保育園にいれて働いています。 夫婦仲は結婚当初から冷え切っていて、そもそもこんなことを言ってはいけないのはわかっていますが、旦那さんを男性として好きだった自信はありません。人間としては安心感があり好きでした。 それも今ではすっかり横暴になり、このまま結婚生活を続けていいものか悩んでいます。 それでも現実的に離婚はしたくないので、勝手ですがこのままなんとかやっていくしかないと考えています。 相談内容の本題としては、職場で同い年の男性に片思いをしてしまったことについてです。 こんな気持ちになったのは過去二人目(旦那さんは除く)で、正直戸惑っています。 毎日顔を合わせて会話はしますが、個人的な連絡先などは知りません。 もちろんどうこうなりたいとか、不倫して離婚をしたいというわけではないですが、こんな人と恋人になれたら素敵なのに、という想いばかりが募ってしまい、家庭が冷えているから余計にそちらにばかり想いがいってしまいます。 ドキドキやときめきだけを楽しんでいる分には問題ない、と最初のうちは言い聞かせてきましたが、そのうち、独身だったらこんなに悩むことはないのに、どうしてこんなに苦しいんだろう、という誰にも吐き出せない想いに耐えきれなくなり、最近では辛くて仕方ありません。 職場では毎日顔を合わせますが、辞めるなどの選択肢はありません。 彼に興味がなくなれば一番いいと思っている反面、あちらに少しでも好かれたいと思ってしまう自分がいます。既婚なのに最低だと思われたくないので、毎日気持ちを押さえて隠しています。 離婚や辞職をすすめるもの以外で、何かみなさんのお言葉をいただけたらと思います。

  • 不倫相手が妊娠、中絶。心が疲弊しました。

    長文になります。30代男性です。 結婚しており子どもが1人いますが、妻とは3年ほど前から不和で子どもと一緒に家を出ており、週末婚状態です。 理由は自分の精神的なものでした。仕事の重圧が原因で体調に異変をきたし、たびたび出社できなくなる自分を支えることに疲れた、どう接すればいいか分からないと言って妻は家を出て行きました。 だいたい週に一度は子どもと帰ってきて家事を片付けていき、給料は妻が管理している状態です。 常に具合が悪いわけではなくだいたいは人より勤勉に働いている方なのですが、少しのきっかけで不眠や食欲不振に襲われ、何もする気力が湧かなくなるときがあります。 妻が出ていき、ほんの出来心から今の彼女と知り合い関係を持ちました。6歳下の独身です。 最初はお互いに遊びのつもりでした。妻との不和の理由も話さず、子どもはいないと言って関係を続けてきましたが、少しづつ彼女の気持ちが本気に変わっていくのを感じてきました。 それでも何も聞かず、一緒にいられるだけで幸せそうにしている彼女に対し、今後について何も切り出せないままでした。 2月ほど前、彼女が妊娠しました。「子どもができた」と告げられた際に、迷いはありましたが、実は子どもがいること、別居の原因は自分にあるが、家庭に戻らなければならないことを打ち明け「諦めてほしい」と言いました。 彼女は子どもの存在を隠していたことは責めず、「今ある家庭を守りたいのなら」と中絶に承諾してくれました。 条件として手術費用の折半と付き添いを頼まれたのですが、前述したように給料を妻が握っているため金策もできず、また打ちひしがれ「死にたい」とこぼした彼女に向き合うことが怖くなり、手術直前になって連絡を絶ってしまいました。 本当に最低なことをしました。 逃げたまま仕事に向き合うこともできず会社にも行けなくなっていましたが、上司経由で彼女から会社に連絡があったので話し合うようにと伝えられました。 数日後に彼女と面会しました。逃げたことは糾弾されましたが、自分の状況をありのままに伝えたところ、「無理はしなくていい」と励ましてくれ、費用の支払いについても最大限に歩み寄ってくれました。 今はなんとか仕事に行っており、この相談を打ち込めるくらいには体調は回復しています。 妻は彼女と妊娠の事実は知りません。変わらず義務的に家の用事を片付けに来ています。 妊娠の一件があってから、どれほど自分が彼女に深く愛されていたのかを思い知りました。 連絡が取れなくなった時は私のことを殺したいほど憎んだと言われましたが、同時に「子どもを作ったのは2人の責任だし中絶を決断したのは最終的に私なので、この件であなたの心に負担をかけているなら支えになりたい」と言います。 費用のやり取りは振り込みで行っているので会うことはありませんが、前述の面会の後、私から求めて一度だけ関係を持ちました。彼女は一度も自分を責めることはしませんでした。 「今でも、自分に対する愛情はあるのか」と訊いたところ、「正直にいえば今でも愛している。結婚とかお金のやり取りなど本当はどうでもいい、ただ支えになりたいと思ってる。でもそれは堕ろした子どもや心配をかけた身内を裏切ることになることも分かってる。あなたが今の家庭を守るために私に中絶を迫った事実も消えない」と静かに告げられました。 今の家庭を守りたいといいますが、それは本当に妻や子どもへの愛情からくるものなのか、自分の身を守りたかっただけではないのかと自問自答しても答えが出ません。 どうしても、彼女を切り離せないのです。 妻と子に今の家と土地を明け渡し、身一つで彼女を迎えに行くことはできないか? そんな行動は彼女も、周りも不幸にするだけなのでしょうか。 長文失礼いたしました。

    • 締切済み
    • noname#210622
    • 不倫関係
    • 回答数20
  • 同棲中に公然と二股を始める彼女の心理

    同棲している彼女と別れて3週間経過しているのですが、今後のことについてご相談させてください。 経緯を説明させていただきます。 2年同棲中の彼女の無断外泊を問い詰めたら、「職場の男性とビジネスホテルに泊まっていた」と言われました。 飲んでいたら終電を逃して、との理由で、体の関係の一切を否定しました。 彼女の言葉を信じることができず、私は執拗に問い詰めるようなことをしてしまい、彼女を泣かせてしまいました。 そのときは、別れ話にはならず、話し合いを継続しようということになりました。 2日後、彼女から「私のことが好きなのかどうかもわからなくなった。会社の同僚のことも好きなのかどうかわからない。だから一緒にはもういられない」と言われました。 私は、大変動揺しまして、説得を試みましたが、 彼女の意思は固く、関係の再構築は困難と思い、私は承諾しました。 私は出張が多く、彼女とは入れ違いの生活が続いていて、二人の時間がほとんどなく、私にも原因があったのだと反省しまして、 とりあえず、一旦、仲直りをし、お互い仕事の関係もあるので、2~3ヶ月先めどに引っ越しは焦らずにやっていこうということになりました。 結婚前提だったので、互いの両親に別れる旨を伝え、二人で毎月積み立ててきた預金も分割しました。 別れた翌日、 「告白されたから(会社の同僚と)付き合うことになった」 その一言を残し、彼女は外出してしまいました。 私は動悸が激しくなりましたが、それでも安定剤を飲んだり、とにかく吹っ切ろうと思い、部屋の掃除をしたりいろいろしているうちに、ようやく現実を受け入れられる精神になりました。 ところが、3日後、彼女が戻ってくると、 別れているにも関わらず、彼女は私にセックスを求めてきます。 私は今でも好きなので、彼女に求められたら応じてしまいました。 彼女は3日間どこにいっていたのかは教えてくれません。 夜になると、新彼と電話してくるといい、何時間もマンションの外に出てずっと話しています。 そしてまた土日になると、彼女は会社の同僚と泊まりでデートに行きます。 動悸が激しくなり、食欲もなく、彼女いない夜は一睡もできないほど、私は苦しみました。 彼女は私に新しい彼女でも作ったらと言います。 まだ立ち直れてもいないのに、そんな余裕もないのですが、土日家に一人でいると辛くなるので、友達に誘われて合コンに行ったら、彼女は、私がどんな女性と会ったのか、気に入った女性はいたのか、連絡先を交換したのか、とか聞いてきます。 大きな地震のあった日も、私は仕事で家を出ていたので、心配になってメールをしたら、「新彼からは心配の連絡がこなかったよ」と、言ってきます。 私に期待させるようなことを言ってくるんです。 私は、彼女の気持ちを再確認しました。 「私のことは人間として好き。でも将来を考えることはできない。新彼も好き。ダメな人間で放って置けない存在」と言われました。 私は、彼女に、新彼とセックスをしたのか聞きました。 過去3回、夜を共にしていながら、「一度もしていない」と言います。 キスはしたのかと、聞くと「教えない」と言います。 本当情けない話なんですが、私は、やり直したい旨を再度いいましたが、気持ちは変わらないと言われました。 「私は、セフレでもいいので、現状維持で引越しは先延ばしにしようと」と言ったら、 「この状況を続けるのはよくないよ」と彼女は言います。 新彼は彼女が同棲していることを知っています。 別れて3週間が経過しました。 正直、彼女の心理が全くわかりません。 今も私にセックスを求めてくるし、新彼とデートにも行く。 彼女は私の9歳年下で25歳。彼女にとって初めての彼氏が私でした。 新彼は彼女と同い年です。 おそらく、私に足りないものを、新彼が満たしているのだと思います。 今まで付き合っているときは彼女はあたりまえの存在でしたが、今の方がより彼女のことを愛おしく感じてしまいます。毎日、頭の中は彼女のことだけです。 新彼とのデートを見送るのは辛いですし、かといって彼女と離れるのも辛い。 彼女は私が苦しむのを楽しんでいるように思えたりもします。 キッパリと彼女が私との関係を断ち切ってくれれば、私も吹っ切れると思うのですが。 彼女は年下ですが、正社員で、経済的にも自立しています。 同棲するときも、二人で部屋を探しました。 家賃や日用品なども半分ずつ出しあい、対等な関係でしたので、経済的な理由から私に依存しているとは考えにくいです。 谷崎潤一郎の「痴人の愛」と言ったら大げさですが、私は譲治さんような気持ちで、本当に情けなく、今後どうしていったらいいのか、お知恵をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 婚活での価値観の一致ってどのくらい大切ですか?

    婚活においてどこまでワガママをいっていいのかわかりません。 結婚前で相手もいない状態から離婚のことを考えても仕方ないかもしれませんが、離婚の理由の1位って価値観の違い(性格の不一致)ですもんね。 どうしても譲れないことはもちろんあります。 喫煙者だけは無理とか新興宗教にハマってる人。 働いてない人や家事が全くできない人。 子供が嫌いな人。 極端に太っている人やキスできないくらい容姿が好みからかけ離れている人。 など。。。 細かいことを言えばもちろんたくさんあります。 約束や時間にルーズな人は嫌だとか、海外旅行大好きな人は嫌だとか、親と仲が悪い人は嫌だとか。 嫌だけどまぁ、いいかなってことですけど。。。 でももっと細かいことの積み重ねで相手に冷めたりしますよね。 一番は相手のことを許容できること、求めるばかりではなく逆に私と結婚すればこんないいところがあるって思ってもらえるよう振舞うのが大前提だとは思いますが。。。難しいです。 そういった細かい価値観の違いも気にした方がいいのでしょうか? 意外とこんな価値観の違いは大変だったとかありますか? 失敗したくないという気持ちが先行して慎重になってしまっています。 そんな違いも気にならないくらい好きになれたら一番なのかもしれませんね。 どうしても婚活だと条件から入ってしまい、自分自身混乱しています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#211022
    • 婚活
    • 回答数9
  • 彼氏がどうもけちみたいなんでず

    先月、一泊でドライブに行った際、完全に割り勘でした。高速代、レンタカー代、食事、ホテル代、露店で買ってくれた肉まん代まで。帰り際に、携帯の電卓を弾き出して、幾らねって。その時、ガソリン代は、まあいっかって…。私が出したソフトクリーム代やパンの代金は入っていませんでした。日頃から、デート代はたいてい7:3の割合で出してと言われます。 最近は、少し出してくれるなら泊まりでもいいとか。節約するためにお互いの家に行き来する話もありますが、彼は自分の部屋は嫌がります。私も、高校生の娘が居るので、頑なに拒否しています。皆さん、どう思われますか?私はシングルマザー、彼は婚歴なしの51さいです。

  • 別居の妻の荷物を職場に送る事は違法?

    離婚前提で別居してる妻の住所が分かりません。連絡も取れず、荷物を片付けたくて、まとめて送ろうと思ってます。 職場はどこか知っていますが、この場合、職場に荷物を送ることは違法になりますか? 10箱以上ある荷物です。 一度警察沙汰になってて、近づくことを禁止されています。 なので、近いのに職場に行くこともできません。

  • 妻の浮気

    私45妻44子供二人13と9 妻の浮気が発覚、早朝二人で車に乗っているのを発見し、妻は話しを聞いてもらってただけ、と言い単なる相談相手で貴方が思ってる様な関係ではない。 そう言いながら手を繋いで車に乗り込んでいくのを確認しました。 妻は貴方といると怖い、すぐに感情的になって大声をあげ出て行くと、暴力を振るったわけでもないのに、別れたいの一点張りです。 子供も居るのでできれば別れたくありません。 相手とは2カ月前から話しを聞いてもらっていた、その頃から急におかしくなっていきました。 この先、別れたらいいのか何とか関係修復した方がいいのか? 相手の男の素性も教えてくれません。 できればその男と話しをしたいけど 何かいいアドバイスないですか?

  • 陰湿な夫のやり方に参っています

    お互いに30代半ばで8歳の子供が1人の夫婦の女です。 このところ夫婦仲が冷えていて私は離婚して早く新しい人生を始めたいと思ってきました。 夫は子供も小さいし、愛しているから駄目だと拒否です。そのうちにいろいろと相談に乗ってくれた独身男性と関係が出来て、一緒になることをお互いに決意しました。夫は知りません。 埒が明かないので、署名捺印した離婚届けを置いて家を出て、子供と一緒にアパートに移りました。その際、自分のわががままだから、資産分与は無し、養育費もいらないなどの内容を書面にして残しました。夫は弁護士を差し向けてきて、帰って来い、子供は絶対渡さないと言っていました。 じつは、私の方も相手男性が子供は置いてくるように主張していましたので、これで問題は解決とほっとしていました。子供を手放すのは辛いけれど、仕方ないとあきらめました。 ところが、先週、夫から”離婚届けを出した、揉めていたこの親権などはお前として届けた”とメールが来ました。正式に受理されたそうです。 養育費、慰謝料などについては、後日弁護士が相談に行くと書いてあり、愕然としました。 すぐ相手の方に連絡したところ、旦那に攻撃されて会社の中の立場が危うい、とてつもない慰謝料を請求された、子供を連れてくるなら一緒になれないと言われ、その後、連絡がつかなくなりました。 夫はもう離婚したので、後は金の清算だけだから弁護士を通してほしいと言って取り合いません。たぶん、不倫の慰謝料を要求してくるとおもます。どうしてもいやなら調停や裁判にでもかろと言っています。 結局子連れで一人になりました。どこに相談してよいのか分からずにここに来ました。身から出た錆ですが、困りました。よろしくお願いします。

  • 不倫・離婚・自滅した妻を庇う連中に対して

    以前、質問No.8064012でお世話になったものです。その節は多くの皆様にお世話になり、ありがとございました。ろくにお礼もしなかったことをお許しください。 ご報告ですが、調停に掛けましたが、妻も相手男性も不貞を認めずそれぞれ、裁判に持ち込みました。弁護士と相談の上、そうなる条件をだし、誘導しました。 結果は不貞認定で離婚になりましたが、その過程で彼らの不貞の事実は関係するところに知られました。それで十分でした。その結果で私の狙いが実現できました。 相手男性は解雇、その後は定職につけず、家庭騒動で、逃げ帰るも妻から離婚される。今は飲み屋で下働きです。元妻は親戚、友人からも相手にされず、食うに困って重労働につき、大けがで寝付いているとのことです。 以前の共通の女性の友人が何とか助けてやってほしいと言いますが、最早他人で、ましてや不倫した相手に掛ける情けは無いと返し、困ったら役所にでも駆け込んだらと言ってやりました。 これを聞いた相手が元妻の友人たちとつるんで何て冷たい人だと非難しますが撥ね付けました。また、昔からの地元の年寄りなども同じことを言ってくるので、同じように答えています。 何やら面倒くさくなりましたが、何か良い方法がありませんか。弁護士に頼む前に人としての考えかたを知りたいのでよろしくお願いします。

  • 子どもとの血縁関係の疑いに決着をつけたい

    こんにちは、男性です。タイトル通りですが、3歳の息子との血縁関係に疑念が湧き、困っています。理由は; 1。息子が生まれる2年前頃から妻に男の影があった。 2。私に全く似ていない。 3。その後、私に親戚の遺産の相続が決まった。 4。妻が何かにつけて、息子がパパ似だと騒ぎまわる。 なお、出産後は体調が戻らないとの理由で、夫婦生活は拒否されています。 未だ、調査はしていませんが、DNA鑑定で血縁関係がなければ裁判で、親子関係の不存在証明はしてもらえるのでしょうか。 DNA鑑定でそう出れば、それをもって離婚しようと思いますが、そうでなければ、不倫の状況などを調査し、夫婦関係の拒否の原因を探ります。いずれにしても離婚を考えています。 兎に角、先ず、父子関係をはっきりしたいのですが、ご教授をお願いします。

  • 夫はもう戻ってくれないでしょうか

    始めまして、アラフォーの女性です。よろしくお願いします。 1月前に、夫が置手紙をして家を出たきりで戻ってきません。携帯は解約され、会社勤めをしていないので、連絡先が分かりません。 置手紙には、離婚しようとあり、お互いの人生にとってそれが良いと書いてありました。そのうちに弁護士から連絡があるから、条件が良ければ離婚届けを出すようにともありました。 それ以外は何も書いてありません。思い当たるのは、私の男の方とことだと思いますが、一切触れていません。4年ほどになりますが、3月前に急に別れると言って連絡がなくなり、捨てられました。それを見透かしたような切り出し方です。この3月の間、夫の素晴らしさに気づき、一生懸命尽くそうとしましたが、とてもクールな態度で、”急にどうしたんだ”とも言われましたが、拒否はされませんでした。 どうしてよいのか分かりません。とにかく会いたいのですが、それもできず、弱り果てています。こういう時にはどうしたらよいでしょうか。

  • 彼氏にケータイを見られました。

    長くなってしまいますが、回答をお願いします。 私は24歳で同い年の彼がいました。 ある時私が寝てる間に彼にケータイを見られました。お互いお酒が入っており、彼は面白半分で見てしまったと言っていました。 男性とのやましいやりとり等はありませんでしたが、中にはたまに大勢で飲みに行く程度の仲の男友達とのやりとりもありました。 彼はその男友達とのやりとりと、女友達(親友)とのやりとりを見たと言っていました。 男友達とのやりとりは、私の彼は何の車にのっているのかと聞かれ、大した車に乗っていないよ、と謙遜の意をこめて返信していました。彼はそのことを気にしていたらしく、ショックを受けていました。 また、親友とのやりとりの中にはお互いの彼への小さな不満や、昔遊んでいたことを思い出して懐かしい等ということが書いてありました。 彼は特にその親友とのやりとりがショックだったと言われました。 昔一緒に遊んでいた悪友と今は何をして遊んでいるのか、私が本当は何を考えているのかわからないと。 私は親友とは長年の付き合いで、確かに昔ヤンチャしていたこともありましたが、そのことは彼と付き合う前に彼に打ち明けています。 また、お互いがお互いの彼のことが大好きだと知った上で、謙遜の意味のこもった内容でした。そのことも彼に伝えました。 たしかにその文面を見たら、どんな理由があったとしても彼からしたらただ悪口が書かれているとしか思えないと思います。 私もそのことを深く反省し、謝りました。 軽々しくやっていたやりとりが、彼を傷つけるとは思っても居なかったし、まさかケータイを見られるとも思っていなかったのでとても反省しました。 私は罪悪感から、その時彼が自分のケータイを黙って見たと言うことには特に怒りは覚えませんでしたが、後々友達に相談すると、まずはケータイを見たことに対して私も怒って良かったのではと言われました。 彼が私のケータイを見たときに、別れるか別れないか考えさせてと言われ、少し期間を置きました。その後話し合った結果、それでも好きだから信じられるように努力するし乗り越えようと言ってくれました。 それから2カ月ほど付き合いましたが、彼とは上手くいかず、私が親友と会うたびに嫌な気持ちになるし毎日私が本当は何を考えているのか分からないと思うようになってしまったと言っていました。 ケータイを見られた後の2カ月は、親友にそのことを説明し極力接触を避けたり夜に出掛けることもしないようにしました。 しかし彼は、ケータイを見た時のショックはどうしても忘れられないし忘れてはいけない気がする、束縛したくないのに私を束縛してしまう自分が嫌だ、彼の目を気にして遊べない私が可哀想だ、お互い好きでも弊害が多すぎると、話し合いの結果別れることになりました。 私はそれほどまでに彼を苦しめてしまったことを後悔していますが、私の周りはみんな口を揃えて別れてよかった、今回のことがなくても今後小さなことで同じことになっていたんじゃないか、と言っています。 今になってみれば、彼がケータイを見たことを謝られた覚えがありません。 そのことについて、私も怒っても良かったのでしょうか? 信頼関係というのは、これで崩れてしまうものなのでしょうか? 自業自得だとは思いますが、なんだか虚しくなったのでみなさんの意見をお願いします。