nomadjp の回答履歴

全206件中121~140件表示
  • 別居のいく末

    旦那35歳。私35歳。結婚6年目子供なし。 最近旦那の行動が怪しく、悪いと思いながらも、携帯を見てしまいました。すると、職場の上司とLINEのやりとりがありました。お互い下の名前を呼び捨て、その上司からのランジェリー姿の写真や、今日もキスできるね。と書かれてあり、旦那からは、⚪️⚪️の手料理が食べたい。⚪️⚪️と一緒やないと頑張れん。等書かれてあり、普段から仕事以外のLINEのやり取りをしていたみたいです。 すごくショックと怒りで裏切られた思いでした。《浮気2回目》 そのまま家を飛び出しまし旦那から連絡ありましたが、無視。この日は旦那は、夜勤で、仕事行ったのをみはからって、家に戻りました。その後『⚪️⚪️さんとのLINEのやりとりで怒ってるん?あれは、ただの遊びやけん。』って、LINEがきました。到底信じれるわけもなく、無視。何度も電話がなり、話しをしました。 そこで、私は怒りをぶつけ、責めるような発言を多々してしまい、それでも旦那は、 『裏切るような、誤解を招くようなことして、不安な思いをさせてしもてごめん。』と言ってくれましたが、『今更謝られても遅いわ』と言った私に、『そっか、わかった。』といい、電話が切れました。夜中になっても連絡はなく、浮気相手の上司と一緒の夜勤だった為に『今頃、チュウしよんですか。一緒の夜勤やから、さぞかし頑張れるでしょうね。⚪️⚪️の大切なもんをぶち壊してやる。』っていう酷いLINEをしてしまいました。 それに対して、何の返事もなく、次の日仕事だった私は、仕事に行き、仕事から帰ってみると、夜勤明けで帰ってきてるはずの、旦那がいませんでした。すぐに、旦那に電話しました。すると、『少し距離を置きたい。』と言われました。 まさか、そんな事を言うとは思わず驚きとショックで、頭が真っ白になりました。 私の気持ちを誠心誠意伝えましたが、一晩考えたい。と言われ、結局、旦那が出した答えは、『やっぱり少し距離を置いた方がいいと思う。』という事でした。 あんだけ気持ち伝えたから、わかってくれると思っていただけに、ショックでした。理由を聞いてみると、『不安にさせてばっかりやし、この先もこんな想いをさせてしまうかもしれん。自分に自信がなくなった。』という理由でした。仕方なく距離をおく事に納得した私でしたが毎日泣いてばかりで、『いつ、帰ってくるん?1日でも早く帰ってきてほしい。』とLINEしてしまいます。『気持ちに整理がついて、自分に自信がついたら帰るけん。待っててほしい。』と言いますが、それでも、私にとって、旦那がいない1日は、すごく長く感じ、また、同じような内容のLINEや電話。それに対し最近の旦那は『いつ帰るん?いつ帰るん?って、勘弁してほしい。待てんのなら、もういいよ。』と。『もういいよってどういう事?』って聞いたら、『離婚ってことよ。』と返事が。 旦那は、友達の家で寝泊りしてる。といいますが、その友達の家を教えてくれません。私は、浮気相手の上司のとこにいるんでは、と考えてしまいます。今、一緒にいると思うと、キスしてると思うと、テレビを見て笑ってると思うと、怒りと悲しみがこみあげてきます。本当に友達の所にいるなら、私だって待てます。でも、浮気相手のところにいると思うと、私は、何の為に待ってるんやろ?本当に帰ってくるのか?と思い、不安でたまりません。もう、離婚しようと決意し、呼び出しました。 8日ぶりに会い顔をみると、離婚はいいだせず、未練タラタラの発言ばかり、旦那は、それを聞いて号泣していましたが、帰ってくる。とは言ってくれませんでした。『本当に友達のとこにおるなら、待てる。ほやけん、その友達のとこ教えて。』と言いましたが、教えてくれません。 その後も、帰ってきてほしい。⚪️⚪️やないとダメなんよ。と泣きながら伝えましたが、『待っててって言うたやろ。そんなに言われたらしんどい。仕事も人がおらんくって、めちゃくちゃな勤務なんよ。それでもみんなで頑張りよんよ。⚪️⚪️さんも疲れてるのに手伝ってくれるし。距離を置きたいって思った理由は、もう一つあって、⚪️⚪️さんの事で、生活をぶち壊してやるって言ったやんか、上司のこと悪く言っていい気せんやろ。』って言われた瞬間、我慢してた涙が、尋常じゃないくらい出てきて止まりませんでした。『上司のこと、庇うんや。私は、必要とされてないんや。今、旦那に必要なんは、嫁の私やなく、浮気相手の上司なんや。元気にしてあげれるんは、私やないんや。』と感じてしまい、『わかった。わかったよ。もう、離婚しよう。』と言ってしまいました。それを聞いた旦那は、号泣し、『ごめんね。仕事でしんどい思いしてたのに気づいてあげれんくって。ダメな嫁でごめんね。』と伝え更に号泣。 しかし、ふと手をみると、指輪を外しており、理由をきくと、『話しがあるって言われて、離婚になると思ったけん、外した。』とのこと。 やはり、浮気相手と一緒に住んでると、確信しました。旦那は、泣きながら印鑑と通帳を持って出ていきました。 冷静になってみると、私はやはり、旦那を愛しています。1からやり直したいと思っています。すべての、私の感情で動いた行動に後悔と申し訳ない気持ちしかありません。 旦那が、距離がおきたい、理由は、本当は なんなんでしょうか? 旦那は、待っててと言いましたが、帰ってくる気持ちはあるのでしょうか? やはり、旦那は、浮気相手の上司の所にいるんでしょうか? 私は、誰にも相談できず、この先どうしたらいいかわかりません。 皆様の、ご意見、アドバイスをいただけたら、ありがたいです。 長文、乱筆を最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 不安があっても公務員の彼との結婚は魅力的ですか?

    始めまして。 最近、タイトルのことを悩んでおりまして、みなさんのお知恵をお貸しいただければと思い質問させていただきます。長文です。 私は今年27歳になり、同じ歳の公務員の彼がいます。 もうすぐ交際1年で、彼との間になんとなく結婚のような雰囲気が出てきました。 私の感じる彼の人柄は、陽気でお酒とスポーツを観るのもやるのも好きで、ケチで可愛い女の子に弱いっていう感じです。 一緒にいるときはとても安心できて、楽しくて、少し刺激があって(よくデートプランを練ってくれる)、良いものだと思っています。 ですが私はこのまま彼と結婚で良いのか正直迷っています タイトルにある不安要素というののが、 (1)金銭感覚 (2)価値観の違い (3)彼の実家の背景と私の実家との結婚後の付き合い方 (1)金銭感覚について 彼は地方公務員で市役所で勤務、繁忙期以外はほぼ残業なしで年収は400万ほどではないかと思っています。(はっきりした数字は聞いたことありません) 私は恥ずかしながらその半分以下の年収ですが、デートなどでの彼からの金銭的なカバーはほぼありません。 相手がよく飲むしよく食べるのでデートのエンゲル係数は高めなのですが、7千円の会計で私が3千円の会計を請求されます。私はあまり飲まないし食べないし、毎週こんな金額を払っていたら生活していけない!と思い(費用は晩御飯だけでないので。映画とか観戦も全部割り勘です)、共通の財布を作り、そこへ毎月定額を入れてそれをデート費用に充てるようにしました。 彼2万、私は1万2千円です。これも渋々という感じで自分が2万は多いから2千円出してと言われ、私が上乗せで入れています。 これまで何度も高額デートは厳しい、私は奨学金の返済などで手元にほぼ残らないから安くで済ませようと提案しましたが金銭フォローはなく、私の大体の年収を聞いたときは「可哀そう」でした。 これから大黒柱になる人には「自分に任せとけ」とか頼もしい言葉が聞きたかったのが本音です。もちろんこういう話をしたから全部奢れなんて思っていません。 しかし、彼は自分のためにはお金を使い(ライブとか飲みとか)、私にはあまりお金をかけないというのが気になるところです。 結婚したら自分のためにしかお金を使わないんじゃないだろうかと。 (2)価値観の違い 私は記念日とかを大事にしたいタイプですが、彼は記念日と誕生日以外はスルーという感じです。 バレンタインは欲しがり、自分の予定はばっちり予定を開けていたのにホワイトデーは男友達と旅行に行きました。それを知らされたのはホワイトデーの2週間前で、私から聞かないと言わなかったです。 こういったことの小さな喧嘩が続いてた頃、彼のケータイのネット広告が婚活サイトとか婚活パーティに変わったのに気づき、ショックを受けました。もっと他にイイコいないかなと探しているんだと。 行ったかどうか、入会したかどうかはわかりませんが、この広告だったのはつい最近までで私が横で見てると気付いてから消えました。 結婚してからも、喧嘩とか自分が気に食わないことが続いたらほかの女の人に刺激を求めにいくのかと思うと先が思いやられます。 (3)彼の実家の背景について 彼の実家は天理教で、しかも教会だそうです。ご両親ともに協会長の長男と長女で、彼も長男です。 一度実家へ遊びに行かせてもらいましたが、でかでかと天理教の看板が掲げてあり壁も紋章みたいなのが一か所入っていました。 結婚する運びになったとしたら、私の両親をここへ連れてくるのは正直気が引けるなと思いました。うちは無宗教で新興宗教反対派なので、なおさら心配に。 彼は信仰していないから跡継ぎにはなりたくないと言ってくれ、両親と話しを付けるといってから1年が経ち、まだ何もしていません。 長くなりましたが以上三点、私が今抱えている不安です。 友人に相談すると「でも公務員なら別れるのもったいない」と言われ迷っています。 友人の助言以上に一緒にいると楽しいという感情は捨てきれません。 最後に、彼は付き合い当初「1年でプロポーズして結婚したい」と言っていましたが最近そのそぶりがなかったために、どう考えているのか聞いたところ「私は結婚を早まっている。早まって結婚することはおろかだし、自分の言葉はあくまで理想だ。」と言われ引きました。 見切りをつけるべきかと思い、悩んでいるのが伝わったのか最近になり結婚話を持ち掛けるようになってきました。 いつも以上に優しいし、私に対し一途だと。愛情表現も今まで以上に多いです。 しかし付き合う前もそうだったので"釣った魚に餌はやらない"という考えなのでは?と疑ってしまいます。 数か月前までは結婚はない!みたいに言っていたのに、彼の考えが理解できません。 私の家は家族のためにお金を使ったり、大事な人に対してお金を惜しまない環境で育ち、特に父は何も言わずいつもお金を出してくれていたせいもあってか金銭に対しては首をかしげてしまいます。 私が今までお付き合いした方も年上が多く、同年代の男の子の考えが理解できません。 旦那になるかもしれない以上、頼もしい方がいいと思いますが中途半端というか…。 同じ歳の男性なら、こんなもんなのでしょうか? とりとめのない質問になってしまいましたが、みなさんのお考えをお聞かせください。

  • 夫の存在価値

    夫婦共働きです。 妻である私の方が勤務時間や勤務日数は少なく、家事育児を主に担っています。土日祝は休みです。 しかし、給料は夫の三倍あります。 夫は土日もなく働き、たまの休日はぐったりと一日寝ています。 夫は、仕事は生き甲斐だからと働いているのですが、ずっと家にいない、いても寝ているのに給料は私の三分の一。 はっきり言って私が扶養し、夫が家事育児を担当してくれたらいいのですが、男たるもの外へ出て働くべしという考えで、非常にプライドが高く、自己肯定感も強いです。 私の仕事がラクかというとそうではなく、私は会社への苦情処理を一手に引き受け、新人教育を担当する管理職の立場であり、持ち帰りの仕事が山とあり、夫と子供が寝てから午前1時くらいまでパソコンに向かっています。睡眠時間は夫の半分くらいです。休日になると三分の一です。 家政婦やベビーシッターを雇ってますが、子供が求めるのは母親の私との触れ合いの時間であり、私の手料理です。任せきりには出来ません。子供がベビーシッターを嫌がり、キャンセルすることもしばしば。キャンセル料だけがかさみます。 ぐったりです。子供に八つ当たりしてしまいます。 夫に何から話せばいいのかもわかりません。夫に愛情はあるのですが、腹が立ちます。でもプライドを傷付けたくはありません。 打開策を教えて下さい。

  • 浮気相手に慰謝料請求しています

    長文失礼します。 (1)社内で浮気し、弁護士を通して慰謝料請求をされた側の女性は、周りの人(会社の人など)に言うようなことはあると思いますか? (2)また、夫に慰謝料請求したことを伝えなくてもよいという、正当な理由を教えてください。(精神科の先生が推奨するので) 1ヶ月半別居後、来週には同居生活に戻ります。一度は、お互いも両親同士も離婚を決意した上で奇跡のお試し同居です。離婚をすれば、当然夫にも慰謝料と養育費を支払って貰います。 自分の両親ともよくよく話し合い、夫から聞かれるまで慰謝料請求したことを黙っている方向で考えております。(メリット、デメリットあると思います) 私が慰謝料請求する理由は、 (1)浮気相手と切れているかどうかあやふやなため (2)不貞は不法行為であり、受けるべき社会的制裁であること (3)娘(乳幼児)と妻としての存在(家庭)を守るため (4)夫を疑う気持ちを払拭するため (5)離婚寸前まで至っているのに、浮気相手だけは何も痛手を負っていないため (6)精神的苦痛に対する損害賠償 (7)浮気相手が夫を好きだったため、不安が拭えなかった 夫には相手に慰謝料請求すると、同居中に何度か言いました。バレた場合は、当然どこから漏れたのか?という追求になります。冷静に受け答えするつもりです。 今の司法は、家庭を守るようには出来ていない、とつくづく感じてしまいます。これでは浮気や不貞したもの勝ちではないでしょうか? 離婚までしないと、または配偶者に伝えなければ請求出来ないような権利だから、離婚しか見えなくなるのでは?と疑問なのです。不法行為だという自覚がない人も多すぎます。 このようなトピは結論が出にくいし、考えがまとまり難いので、決断と覚悟をするために質問致しました。 浮気、不倫、推奨の方のご意見以外で(経験者の方)ご意見よろしくお願い致します。

  • 妻を責める事はモラハラにあたりますか?

    妻が夫に了承を得ず職場の飲み会に行って、朝帰りしました。 その日の行動を聞くと「酔ってて記憶が無い。」とのこと。 この件を追求して聞く事はモラハラにあたるのでしょうか。 夫:47 仕事上留守がち 妻:46 介護施設勤務 子:2人(共に高校生♀) 皆さんのご意見をお聞かせください。 もし経必要なら補足追加します。

  • 離婚したほうがいいのか…

    結婚2年目、私(妻)20代後半、夫30代、子供はいません。 私は学生時代からサボリ癖があり、結婚してからも仕事をしては辞め、その都度夫と話し合ってきました。 というのも、結婚時の約束として、夫の収入は夫のしている研究費に、生活費は私の収入でと決めていたのです。 結婚してから、夫は様々なものを諦め、結婚を続けるために仕事も変えてくれました。 私は辞める度に次こそサボらない!と言い聞かせるのですが、今回もサボっています…。 私は夫が大好きでもちろん生涯を共にしたいです。でも、このままでは生活も出来ず子供も望めません。何より研究の邪魔をしたくありません。 離婚し逃げるのではなくて、変わる努力をして頑張ることだと頭ではわかっています。しかし頑張らず2年が経ちました…。夫のため2人のため、と奮起するでもなく…。 夫は私を大事にしてくれます。今度仕事を辞めたら(クビになったら)、夫は研究を辞め子供を諦めるでしょう。 そうなるくらいなら離婚した方がいいのではないか?と考えています。 今後も頑張れないとしたら、私は夫といるべきではないのでしょうか…?

  • 専業主婦への旦那による家事支援について

    旦那の立場からの質問になります。若干長くなります。 私は現在40歳で、小学校4年、年長の子どもが二人います。 妻は専業主婦として子たちの面倒を中心に家事をしてくれています。 私としては、子育て、それにまつわるPTAの活動等も大変だろうと思い、 ・ほぼ毎朝の洗濯物干し・週に半部くらいの取り込み(タンスへの整理)、 ・ほぼ毎日のベットメイク ・週2回のゴミ出し、 ・土日の食後の洗物、部屋の掃除機掛け ・土日どちらかの下の娘との散歩・公園遊び ・日曜日の習い事の送り迎え ・土日の買い物(7-8割は娘と一緒に私が対応) ・娘たちの靴洗い ・帰宅が比較的早かった日のマッサージ 等を行っています。 また、自分のためですが、  ・毎朝自分のYシャツのアイロンかけ(ついでに娘のブラウスのアイロンかけ)、 ・月1程度のクリーニング(家族のものも含む)、 ・自分の洋服の整理(大分適当ですが)、購入 等もおこなっています。(基本妻からするとパパのお母さんではないとの事です) しかし、妻からすると「娘の友だちのパパさんたちはもっと優しく、もっと男前で、もっと収入も多い」とことあるごとに私に言います。 私も決して凄い高給取りではありませんが、年収は12-300万はあります。仕事も決して楽なわけでなく、休みの日はまったりしたい日もあるのですが、「ここぞ」とばかりに頼みごとをしてきます。 上を見ればきりが無く、下を見ればきりが無いと思うのですが、私の父親は家のことを何一つせず、洗濯物も脱ぎっぱなしのような人間だったので、私としては相当努力しているつもりです。 最近は年のせいもあり、頼まれごとをした時に、「また?」とか「。。。しょうがないな」と言ってしまうことも多く、それが妻からすると気に入らないようです。「どうせやるなら文句言わずにやれ」と言うことのようです。(それから、「頼んだこと何かしらミスしたり、中途半端になってるよね。どうせやるなら完璧にやりなよ」とよく言います。もちろんミスしないのが一番ですが、ついミスしてしまい、「なら自分でやれば?」と開き直ってしまうことも多々あります) また、「いろいろやってるのに、ありがとうは?」と言うと、「私にはありがとうって言わないのに、自分ばっかり『ありがとう」って言えって要求するよね?」と言います。 私からすれば、「やはり専業主婦なんだから、多少は感謝しろよ」と言う思いが年々強くなっています。。。 妻は「年々優しくなくなっている。騙された。嘘つき。ズルイ」と言います。 最近は、本当に生理的にも嫌だといい、離婚したいとまで言います。 私の友人仲間では、間違いなく努力している方だと自分では思っています。 上記はあくまで私の一方的な認識なので、全て正確ではありませんがやっていること、言われていることは事実です。 どうなんでしょう。皆さんの旦那さん(男性の方は自身)はもっともっと協力的ですか?私が一世代古いのでしょうか??

  • 不倫。パパを奪いたくないのだけど…

    だけど、大好きで大好きで仕方ありません。 仕事では、私のミスをさりげなくフォローしてくれて 前に付き合っていた彼とうまくいかなくなった時は話を聞いて支えてくれて 最終的にはそんな男は捨てろと後押ししてくれて 自分が守るからと言ってくれて ストーカーと化した元彼から守ってくれて 私を1人にはできないと、奥さんと別居して一緒に暮らしています。 先日、奥さんとお子さんが訪ねてきて 先の事を話し合おうと言われました。 奥さんは、彼に子どもの為に離婚はしたくないと言い 私にあなたはずっと結婚できなくていいの?と言いました。 彼は、別居期間が何年も経てば離婚できるから。 彼女を1人にはできないし、気持ちがないから夫婦として生きていくことは不可能だと言いました。 結果その場で決まったことは 奥さんとお子さんが暮らす賃貸マンションは解約 児童手当の振込は奥さん名義口座へ変更 彼の持つ2台の車のうち、1台は処分(奥さん使用分) 彼が契約者の学資保険は、養育費として継続して彼が払う 生命保険は一旦解約、各々加入し直す(夫婦型だったため) お子さんのスイミングの月謝は、養育費として今まで通り彼の口座から引き落とし お子さんの為に精一杯してあげる彼は立派だと思います。 お子さんが帰る時、パパもおうち帰ろう!パパと遊びたい!と言っていた時、彼は悲しそうな表情でした。 大事な娘さんに言われて辛かったと思います。 もうパパとは遊べないからね、ママの言うこと聞くんだよと言ってギューしてチューして、2ショットの写メを撮って泣く娘さんとバイバイしました。 初めて彼のパパの顔を見て、今更罪悪感を感じています。 あの子は、パパと遊んだり出かけたり笑ったり叱られたり、 私が経験して思い出になってることを経験できないんだと思うと、 好きだけじゃ一緒にいちゃいけないと、本当に今更ですが感じています。 私の動揺する姿を見て、彼は、あんな話し合いは外でするべきだった、 突然来られて驚いて対処できなかった、ごめんねと謝ってくれますが 話し合いを見せられたことではなく、彼のパパの顔を見たことで動揺しています。 今まで気づかないフリしてたけど彼はパパなんだと。 彼の事は大好きで結婚できなくても一緒にいられたらいいと思っています。 だけど、娘さんの泣き顔が頭から離れなくて、パパに戻ってよという気持ちもあります。 もうどうしたらいいのかわかりません。 たぶん、今が別れるタイミングだと思います。 1歩が踏み出せないというか この先、彼以上に好きと思える人と出会えるかなとか 私は父親っこで、今でも母より父とlineすることが多いです。 お子さんから、パパを奪ってはいけないという思いがあります。 常にパパの顔の彼を思い起こせば、気持ちは薄れると思います。 でも0にできるかわかりません。 別れる勇気、罪悪感を打ち消す図太さ 私はどっちを持っていると思いますか?

  • 復縁していいのか、しないほうがいいのか…

    女の子が原因で別れた元彼との復縁についてです。 昨年9月ごろから毎月復縁の話を彼が出してきては「結婚したいけど、ちゃんと考えたい」といって音沙汰なくなり、また翌月同じことをしてくる元彼がいます。 また騙されてるのかなーと思いつつ、今までと少し違うかも…と思ってしまう自分がいます。 本当にどうしようもない彼ですが、 今までで一番長く付き合い、とても大好きでした。 4月はなかったのですが、5月頭に連絡があり、そこから1ヶ月間は、今までどれだけ傷付けたか反省した、もう私と結婚するって決めてる、私が2年間留学行っている間も待つ、と言われています。 彼とのデートは楽しいです。 けど、また同じことされるのではないかという不安はあります。それを彼にも言ってしまいます。 「絶対にない」と言ってくれていますが、 唯一私がお願いしている、原因となった女の子とのSNSを切ってほしいというお願いは9月からなんやかんやではぐらかされているなーと最近気付きました。。 なんもないと言っているのであれば、外せる…と思ってしまう私は間違っているのでしょうか…。 彼のことな好きですが、引っかかります…。 何度も信じようとして裏切られているのに、また悩んでいる自分にも悲しくなります。 信じることで傷付くと思ってしまう自分も嫌です。人間不信になりそうです。 アドバイス&こんな揺さぶられている私に喝を入れてください!! また、私の間違っている部分もあれば、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#223080
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 仕事がうまくいってないときの男性

    男性は仕事に対する不安などがあるときに女性に告白されたら、どうしますか? 2か月前、男友達に告白されたのですが、その時は彼を異性とは見れずお断りしました。 ですがなぜか気になりだし、断ってから2カ月後に逆に私から「付き合っていただけたら」と伝えました。 ですが、彼の答えは「申し訳ないけど難しい」でした。 私への気持ちはあり、他に気になる女性がいるわけでもない。 ただ、仕事がとても忙しく、この先何十年もここで働ける気がしないと最近思い始め、転職も考えているので転職活動中はニートになるかもしれないし、そんな安定してない男と付き合うのも・・・とのことでした。 ずいぶん前、元カレの話を聞かれたので色々話したのですが、その元カレがほぼニート同然の人でした。 毎日ダラダラして束縛が激しくて、私が新しい職場で働くことになったら「浮気したら呪う」と電話が来てすごく嫌な思い出だったし、あんまり思い出したくない黒歴史。というような内容の話です。 彼はその話を覚えていたらしく、「また同じ思いをさせたくない。思い出させたくない。」「こいつもか(こいつもニートか)・・・って思われるかもしれないし。」と言われました。 「付き合うっていうのは、その人の人生の一部を貰うってことだから責任がある」とも言っていました。 彼は社会人2年目で23歳です。 私としては、転職は人生で何回かは経験するものだと思っているし、私が話した元カレは「働く気が無いニート」で、彼は「転職活動による一時的なニート(休職)」で、根っこが違うよ!転職に関しては理解はある。と伝えました。 「○○(私)さんさえ良いっていうなら・・・でもやっぱり今は答えられない。」「嫌いで断わるわけじゃない」と言われました。 このような考えに陥った男性には、今は何を言っても気持ちは動かないのでしょうか? 2か月前は告白してきてくれたのに、2か月でこんなに状況が変わるとは切ないですね。

    • 締切済み
    • noname#207960
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • バツ2 33歳の彼氏

    初めて相談します。今後の人生について 本当に迷っていますのでアドバイスお願いします。 私は23歳 独身です。 現在お付き合いしてる彼氏がバツ2で33歳です。2回の結婚で5人の子供がいて、それぞれ元奥様が引き取り育てているようです。 彼は養育費をいっさい払っていません。 最初の結婚は10代の頃デキ婚で10年で奥様の方から離婚を切り出され養育費もいらないと言われたらしいです。 その数年後彼氏が出来たようで、子供達と会うのもやめて欲しいと言われ、もう何年も会ってないそうです。 2度目の結婚はバツイチ同士の再婚(デキ婚)で性格の不一致ということで、3人もこども作っておいて、彼から家を出て別れたらしいです。 どういう話し合いをしたのか詳細はわかりませんが、養育費を支払ってません。 連絡や請求も今のところは無いみたいですが、シングルマザーで3人も育てていくのは本当に大変だと思います。 なので、今後も養育費に関して連絡が無いとは思えません。 わたしは付き合いはじめてからこの事実を知り、何度も別れ話をしましたが、お互いそれでも好きで、ふたりで頑張っていこうということになり、結婚も視野に入れて同棲をはじめたのですが、心の奥底ではずっとずっと混乱しています。 二度のデキ婚、五人の子供たちのことを考えると、本当に不誠実な男性だったんだなと思います。 私自身、身内に彼氏がバツ2だなんて絶対に言えません。 私に対しての態度はすごく優しく、仕事も真面目にし、借金などもなく、異性関係の心配もありません。 だから、嫌いになることが出来ずに、離れれません。 でも、ゆくゆく結婚となるととにかく不安です。 養育費も払っていないし、こどもに対しての思いやりなどは全く持てていないと思います。そんな人の六人目のこどもを産みたいとは本当に思えないんです。 離婚も2回もしているので、未婚の私からすると、本当に驚きです。 結婚や妊娠に対しての価値観が合わない気がします。彼は私と結婚したら二度と離婚はしたくない。自分から結婚したいと思えるのは私だけ。本当に過去のことを後悔している等と言ってますが...。 好きな気持ちだけで一緒にいますが、結婚を考えると不安要素ばかりで、正直、好きですけど、かなり苦しいです。 私は将来、結婚も出産もしたいです。 でも、彼といると未来が暗いです。 どうした方がいいと思いますか? 何でもいいのでみなさんアドバイス下さい..

  • 離婚後のこと

    旦那に親に優しくしないから離婚してくれと言われ、離婚後1ヶ月で好きな人ができたから、義父母のいる老人ホームにはこないでくれと言われました。そこまではいいのですが、4ヶ月後、私のLINEの「知り合いかも」に1年位前からいた女性の写真に旦那がアップされたのです。しかも最近の写真ではなく、4~5年前だろうと思われます。さらに驚くことに、その女性と子供が3人写っています。これを見た瞬間、体が凍りつきました。そして、先日、新しく写真がアップされ、現在の旦那がうつっていました。この女性は1年も前から私の携帯番号を見つけ、離婚後、見せつけるかのように写真をアップしたのです。そして先日もしかしてと思い、旦那の名字に彼女の名前で検索したら、Facebookに出てきました。旦那と一緒にうっつている写真も。既婚とまで書かれていました。本当に私にアピールしたいのだと思います。旦那はLINEもFacebookもしないので、このことは知らないと思います。突然離婚をいわれ、家もだされ、子供をかかえ、金銭面で苦労しているところに、こんなことが起き、とても腹が立ちます。貯金は少しもらっていますが、慰謝料はもらっていません。精神的苦痛を負わされ、今から慰謝料は請求出来るものなのでしょうか?

  • 超現実主義?の夫に効く言葉、教えて下さい

    結婚10ヶ月、子供のいない夫婦です。 6年の交際を経て、ゴールインしました。 あまりに無口で、笑わない主人に寂しくなり、不満が溜まっておりました。 もともとそうでしたが、その中に優しいところや穏やかなところがあり、この人と家族を築きたいと結婚しました。 しかし、恋人同士を過ごした都会を離れ、彼の仕事の関係もあり田舎の実家近くで結婚生活をスタートしましたが、どんどん冷たい彼になってきて心配です。 たまたま私がどんな家庭を築きたいか聞いた時、世間に出て恥ずかしくない子供を育てる…と。 もちろんそれは大事なことですが、自分の予測していたところと全然違ったので、夫婦としては?と聞いたけど、特にありませんでした。 よく言う笑顔の絶えないとか、明るい家庭とか、ありきたりだけど、そういう理想ないの?と 聞いたら、そういうの考えたことがない、というかそういうのが理想になる事を知りませんでした、、 それを聞いた上でも、そういう感情?雰囲気のようなものは何でも良いらしく、 私が、笑顔なんてない殺伐とした家庭で構わないんだね、と 言ったら、私の不機嫌さを察したのか、それはダメだよねと答えました。 彼の家族がわりとその傾向にあり、現実を見ているというか、結果と過程にしか興味がなく、コミュニケーションのない団欒の時間など、実家にいくと私は息が詰まりそうになってしまいます。つまらないというより、お通夜のような感じで、私の両親と顔合わせを兼ねた食事会でも、両親がお通夜のようだと言って驚いていました。笑 そう思うと、彼は明るいと両親も私も思っていたのですが… 私が彼のそういう言動に寂しくなりつい不満を言うと、 仕事を頑張っていたらもっと感謝されると思ってた。仕事なんて評価してくれないんだね、当たり前のことなの?と言われてしまいました。 感謝はしています。でも、それと気持ちは別問題です。 私が現実見ない御花畑脳なのでしょうか;^_^A 私と同じ考えを持てとはもちろんいいませんが、人間味がなくあまりにドライすぎて、少し心配です。 そんな主人に効果的な言葉、ありませんか?

  • 元嫁の浮気相手に慰謝料を請求出来ますか

    元嫁の不貞行為で離婚し、1年半が経ちました。 離婚当初は嫌悪感とめんどくささで請求する気も起きなかったのですが、 何故かここ最近、当時の事が思い出され憂鬱になり精神的に不安定な日々を過ごしています。 安直ですが浮気相手に慰謝料を請求し全てをすっきりさせようと思い質問してみました。 離婚の経緯についてざっとまとめると、 まず、結婚生活は7年間。 1年目で同じ職場の既婚者とW不倫が発覚。 色々と修羅場を経験し、離婚の流れ。 元嫁からやり直したいと言うことで再構築。 ですが、この件でなかなか自分から夜の営みに行けなくなりました。 家にもあまり居たくなくなり、週に3~5日は趣味のスポーツかパチンコで元嫁の就寝前か就寝後に帰る生活。 しばらくして、合コンに行き出す元嫁。 自分があまり相手出来ないので気分転換には良いだろうと黙認。 特定のメンバーで飲みに行くようになる。 そして家で飲酒していたにも関わらず車を運転しメンバーの一人に会いに行く。 (それが浮気相手) 後日、浮気相手から『おれが幸せにする』と言われたと元嫁から言われる。 2013年の9月位に別居 自分は元嫁名義のアパート 元嫁は実家に帰らず浮気相手の家 (元嫁のお母さんから聞きました) 10月離婚。 12月アパートを引き払い、一人暮らし開始 という流れです。(ちょっと省略している部分も有りますが) 離婚時に元嫁からは財産分与無しで引っ越し資金(30万ほど)と自分名義の車だけ頂き今に至ってます。 浮気相手のことは 会社名、苗字、大体の年齢、車(別居してすぐに元嫁は浮気相手の車で通勤していた) くらいしか情報はありません。 あとは離婚後、寄りを戻そうとしていた時に元嫁から浮気相手地元が分かった程度です。 (その後、復縁は無理と判断し元嫁とはほぼ絶縁状態です) 一応、請求出来るのであれば20~50万を考えてます。 乱文で申し訳有りませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 義父がロリコン?不信…

    5歳になる娘と再婚した義理の父親がいます。私は母親、妻です。 1歳のときから一緒にいるので血は繋がらないですが家族のようです。 私たち夫婦はセックスレスです。理由は私が拒否しているからです。 まさかとは思うのですが欲求不満で娘を変な目で見るなんてないですよね? 元々彼は、悪戯が大好きで私と娘がキャーキャー逃げ回る事をするのが大好きです。 私に近付いて触ってきたり、それで嫌でキャーキャー逃げまったり娘の靴下やズボンを脱がせて嫌がる悪戯ばかりします。 それはそれで、悪戯なんで仕方ないかと諦めてますが。 昨夜、娘のお風呂を頼んだんです。 案の定、娘にシャワーを頭からかけたり悪戯してました。 後は今回初めてのことなのですが娘に自分の身体を洗わせたというんです!(^。^;) しかも、アソコもです! 娘は嫌がったみたいですが… これって単なる悪ふざけでしょうか… 娘は楽しそうにしてましたが… 『からだ洗わせて嫌だったー』と楽しそうに話してました。 私は何故か血の気が引いて旦那に、『娘を変な目で見てないか!?ロリコンじゃないよね!』と問い詰めたら『はぁ?』って感じでしたが… 1歳から見てる家族のよう…でも他人です。 たまに心配になります。 気にしすぎですか? でも悪戯の度が過ぎてませんか?(;_;)

  • 同棲を解消したいです

    20代女性です。 彼氏とこの春から同棲を始めました。彼とはもう長い付き合いです。 同業者ということで、協力して家事をやっていこうと彼から話してくれて、彼も協力してくれていました。 しかし最近になって家事を一切やらなくなり、私の扱いもひどくなってきました。容姿のことをいじったりもされます。 以前もそういうことがあり、その度悪かったと彼が反省し、でもまた時間が経つと同じことの繰り返しでした。 何度も同じようなところで喧嘩し、彼の反省も一時です。同棲始まって、結婚も考えてみてもいいかなって思っていたのですが、もう疲れてしまいました。 彼に触れられるのも苦痛で、好きと言い返すこともできません。 この状態で家に帰ると会うのもつらいです。 ここまできたら、もう同棲を続けるのは無理だと思っていいのでしょうか。

  • 彼氏がいるのに上司のことが気になってしまいます。

    彼氏がいるのに上司のことが気になります。 私は、この春入社の新入社員(22)です。 気になっている相手は、会社の上司(34)独身の人です。 他部署(営業部)であまり関わりがありませんが、プロジェクトで一緒になりました。 新入社員歓迎会から徐々に仲良くなり、プロジェクト内の飲み会ではもう1人の先輩を入れて3人で二次会へ行きました。その時から意識するようになっていきました。 つい先日は二人で入院中の先輩社員のお見舞いに行き、帰りにご飯へ行きました。 お互いお酒も入っていて、場所を変えてさらに深夜2時くらいまで飲んでいました。 私よりも12歳も年上で、顔も普通の人ですが、周りに可愛がられるタイプで子供っぽいところが魅力的に思っています。冗談もうまくて、私は笑ってばかりいます。 ここまでなら片思いの話に聞こえるかもしれませんが、 私には1年半以上付き合っている彼氏(27・社会人)がいます。 大学時代から付き合っている人で、彼のご両親とも面識があり 一人暮らしの私に毎週ご飯をもたせてくれるようなお母さんで、いつも可愛がってくれます。 彼氏もとても優しくて、頼りになる人で、何より1年半以上の付き合いで築いた絆があります。 このままこの人と結婚できたら幸せかもしれないと考えて、地元を離れて 彼の元に残れるような就職先を選んだほど、彼のことが好きです。 それは今も変わっておらず、上司を意識し始めてからも、彼にはキュンとします。 マンネリは少し感じていますが、彼自体になんの不満もありません。 なのに、上司が気になってしまいます。 たまに私の部署内を通ることがありますが、その時はドキドキしてしまいますし LINEの返信が来ないかな、と思ってしまいます。 ちなみに上司は私に彼氏がいることを知っていますが、「今会社おわった」「明日⚪︎⚪︎に出張」「今社長と飲んでる」「帰りたい」「迎えにきて(恐らく冗談)」という内容のLINEを送ってきてくれます。しょっちゅう来るわけではありませんが、私はLINEがくることを、とても嬉しく思ってしまいます。 入社したばかりの不安と緊張の中で知り合ったから、魅力的にみえたのかもしれません。 だから少ししたらその気も薄れていくかもしれません。 それに、このまま上司のほうに流れてはいけないと思っています。(ちょっとダメ男っぽいし・・) 私の願いは、また、少しでいいからお話をしたいなということです。 男女の友情なんてありえないと私自身思っていますが、 上司とは付き合うとかではなくて、またお話をしたいです。だって楽しいから。 でもこれ以上仲良くなると、浮気になってしまうのではないか?? それが私の疑問であり悩みです。 人生の先輩のみなさま、ご回答のほど よろしくお願い致します。

  • 嫁の一言がひっかかる

    結婚2年目の男性です。 嫁は犬が大好きで結婚の条件は飼っていた犬を一緒に連れてくる・・・とのことでした。 その犬は小型犬(成犬)なのですが、嫁の近づくと吠えてくるので夫婦別室の新婚生活。 犬が嫁のボディーガードみたいな感じになってます。 何度か噛まれて出血したこともあります。 犬があまりに小さいので「まあいいか・・」と思っていました。 自分の時間が持てるから・・・・と考え直して自分なりに満喫していました。 先日、嫁の妊娠が発覚しました。 その時に犬と赤ちゃんが共存できないと思うので「犬は(嫁の)実家に返そうか?」と言うと「私の夢は赤ちゃんと犬と3人で共存してこの部屋で暮らすことなの!」と言いました。 その言葉を聞いて私の存在がないし、この人は私のことを何と思っているのだろうか・・・と悲しくなりました。 その場の感情を口に出して揉めたり、引き返しがつかない言葉を言ってしまうかもしれないので我慢してます。 客観的に判断できる皆様なら冷静なご意見がうかがえると思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 都合いい女?

    都合いい女? 片思いしている男性がいます。 子供の時からの知り合いで、社会人になってから仲良くなりました。当時すぐ体の関係を持つようになり、告白してくれたのに振りました。なぜかというと、初めて失恋したばかりでどうせ別れるなら彼氏なんていらないと思っていた時期でした。それから2年ちかく付き合わないまま仲良くしていましたが、また告白されるも振ってしまい、しばらくしてわたしの事情で会わなくなり、彼には彼女が出来たみたいで、たまにメールするだけの関係に・・・そして1年前、3年振りに再会しました。 それからは、月1で誘われて定期的に食事へ行くようになり「また泊めてよ~(笑)」というメールには適当にスルーしていたのですが、今年は泊まりに来るようになり、毎週のように会うようになり、すごく優しくしてくれるので気が付けば好きになってしまい、3回目に泊まりに来た時に体の関係を持ってしまいました。でも付き合う話にはなりませんでした。 それからは予定が合わなくて半月ちかく会えていません。予定が合わないというか、明日も仕事だから会いたくない~と言ったことがあるので「◯日は休み?」というメールが来るのですが、仕事だよ~って返事をすると「残念!仕事頑張れよ!」と言われて会えません。大丈夫だよと言っても、「無理しないで!また誘うよ!」と断られてしまうんです。 初めてわたしの方から誘ってみたところ用事があるとの事でしたが、わたしの家の近くであるから遅くなってもいいなら行けるよと言われました。次の日が休みなのか確認してくれて、彼は仕事があるけど大丈夫だからわたし次第、との事。夜遅く、ついでに会いに来る、って感じがなんか嫌なんですが、わがままですか?都合いい女に思われている証拠でしょうか。 ついでだろうが遅くなろうが会いに来てくれるなら嬉しく思って良いと思いますか?わたしから誘ったから無理して仕方なく会おうとしてくれてるのかもしれません。わかりません。 いつも、わたしの都合や体調に合わせて会ってくれるため、彼の休みの日は誘われないし、再会してから1度も家には呼んでくれた事がなく、彼女とは別れたと聞いていますが本当かわからないし。。用事以外ほとんどメールもしないですし、彼にとってわたしは都合いい女としか思われていないのでしょうか。 すごく優しいし気を遣ってくれるので期待してしまいます。 先に体の関係を持ってしまい、本気で好きになるなんて馬鹿みたいですよね。 こんなわたしに告白する資格あると思いますか?都合いい女が本気になったと告白してきたら男性は冷めますか? このままの関係を続けるか、嫌なら縁を切るかの二択しか思いつきません。 やはり諦めた方が良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#235784
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 丸腰の民間人とせいいっぱい戦う海上保安官

    海保、陸上で強制排除 弁護士「違法な暴行」 海保は否定 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-242723-storytopic-3.html ガリひょろモヤシの民間人を鍛えぬいた精鋭がなん人がかりで押さえ込む。 現場の隊員は命令や支持に疑問を持たないんでしょうか。 こういうのを知って家族や恩師や母校の人らは悲しい気持ちにならないんですか。 公共教育で道徳を教えなかったことが原因なのか、日本の義務教育の何が悪かったのか教えてください。

    • 締切済み
    • noname#207531
    • 教育問題
    • 回答数7