tom17 の回答履歴

全209件中201~209件表示
  • 東南アジアへの夫婦旅行

    6月末で今の職場を退職し、7月下旬から次の職場で仕事をします。7月上旬にwifeと東南アジアあたりに4-6泊程度の旅行をしたいと相談していますが、どこかおすすめはありませんでしょうか?ちなみに海外はアメリカ・ハワイしか経験が無く、東南アジアは初めてです。

  • 雪国のクルマ事情

    僕は今まで関東に住んでましたが青森の会社から 内定をもらいました。そこしか事業所が無いので ずっといることになると思います。僕の印象だと 雪国はみんな4WDのSUVっていうイメージが あります。ジムニーやパジェロとか。実際は どうなんでしょう?やっぱりFRだとスタッドレスを 履いてチェーンを巻いてもだめなんでしょうか? 雪国のクルマ事情について教えて下さい。

  • 押入れの床下の結露防止

    1階が駐車場で吹抜けの2階のマンションに住んでいます。和室の押入れからカビ臭を感じます。畳を上げて押入れの床下を見たら、剥き出しのコンクリートの上に細い幅木が渡してあってその上にベニヤが貼ってあるだけです。 これから梅雨時など、押入れの床下の結露が心配です。素人にもできる断熱材などの改修方法を教えて下さい。

  • 「AUS」、「NZ」の車事情について、いくつか・・・

    オセアニア(主にオーストラリアとニュージーランド)の車事情に詳しい 方よろしくです。  特に知りたいこと●アメ車(カマロ、マスタング、C/Kトラックなど)の 右ハン仕様を結構見かけますが、これらはメーカー純正でしょうか? ●AUS、NZを比べた場合、走ってる(売ってる)車の違いは? (ラインナップの違いなどはどのくらいあるかなど。) ●両国の中古車事情(特に日本からの並行輸入車の割合など) ●低予算で、車を所有、維持するとしたらどちらが楽(簡単)か?など。

  • 立ち会い

    立ち会いをした担当者に立ち会い当日気付かなかったのですがと、連絡しました。立ち会いを終わったら追加のようにいう事はルール違反なのでしょうか?1、玄関の扉を開けて靴を脱ぐ所と家の廊下との段差 の表面がコンクリートのうちっぱなしになっていて、親が言うには靴を脱ぐ所がタイルになっているのでそこもタイルにするか、コンクリートが見えないように仕上げるのが普通と言います。一般的はどうなのか?よくわからないので教えて下さい。 2、玄関のポーチの所がタイルが貼ってあるのですが、よく見ると平らで無いというか、凸凹緩やかですがしている状態です。平らで無いのでと担当者に告げると雨水が逃げる様わざとです。というのですが、どうなんでしょう?ポーチの部分が平らで無い事はあり得るのでしょうか?玄関の扉側が下がってる所もあるので、私は納得いかない状態です。玄関に関すること教えて下さい。 以上の事を追加で連絡しました。 欠陥とかそう言う問題の事では無いので、細かいと言えば細かいのですが。今回、売主と言うのが大工さんで土地、建物を建売り住宅ということで契約しています。明々後日には引き渡しの予定だったのですが、今日言った追加で連絡した内容に売主が「細かい事を言ってきて」とか「気分的に売りたく無い」と言っているようです。こちらとしては、手付け金も払って契約しているし買う意志もあるので困っています。売主は、手付け金を返すから契約解除でと言ってるようです。まだ、業者も解約では困るので売主と話し合ってる段階です。契約時の重要事項説明書には、手付解除は買主に手付金を返還し、かつそれと同額の金員を支払うとなっています。売主の都合で、売主は手付金だけ返還と言うことで契約を解除できるのでしょうか?

  • 最強レスラー

    現在、プロレスラーで一番強いのは誰だと思います?

  • カリフォルニア米で作った日本酒?

    昔、カリフォルニア米で作った酒、「沼野」と、「〇〇正宗」(〇の部分名前を忘れました)があったのですが、この酒、現在もあるのでしょうか?また、同じようなものは今日本で入手可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • IHクッキングヒーターの長所と短所教えて下さい。

    今、自宅を新築中です。そこで、キッチンをオール電化にしたいと考えています。 ガスコンロではなく、IHクッキングヒーターにしたいんですけど、大工さん(棟梁)が反対しているんです。 ガスに比べて・・・値段が高い、基本料金が高い、電磁波の問題等、まだあまり流通していないからちゃんと確立されていないと言うんです。後10年待ちなさいって。(彼も相当調べた上で) 私の料理教室の先生は、IHクッキングヒーターが絶対にいいと言われました。わたしも何度か使ったことがありますし、それについて勉強した上で肯定派です。 そこで、今実際に、ご家庭でIHクッキングヒーターをお使いの方、その長所と短所教えて下さい。 電気代がどのくらい上がったのか、故障の頻度、アフターサービス等何でも知りたいです

  • モデルルームの購入について

    たまにモデルルームに使った建物を抽選などにより安く売ります。という広告を見ます。現在家や土地の購入を考えているのですが、モデルルームに使ったものでもよいのでなるべく安くなる方法を考えています。モデルルームで使った建材をバラして運んでまた組み立てるのですが、強度などに問題はないのでしょうか?また抽選ではなく確実に入手できるのなら、まず土地を購入しておくことができるのですが、そういうモデルルーム払い下げみたいなものはないでしょうか?場所は千葉県中央部です。経験のある方、知識のある方のアドバイスをお願いします。