pashu の回答履歴

全423件中221~240件表示
  • 雨が降るとカタカタと

    雨が降るとカタカタと速度に応じてフロントタイヤ運転席側付近から音がして ブレーキを踏むと音がしなくなります又晴れの日は音がしません ブレーキパット、ホイルに錆び色の粉塵が付着します 分かりましたら教えて下さい 車は H9年式 アリスト147 です

  • フェローMAX ユーザー車検 排ガスについて

    ダイハツ フェローMAX 48年式 ユーザー車検 排ガス試験について質問になります 愛三製キャブレターが付いています。 ユーザー車検に行ったところ排ガスで落ちました。 どうすれば排ガスで合格するのか教えていただきたいのでよろしくお願いします。 アイドリング、加速共に問題ありません。 ただ本日車検ラインで順番待ちのため30分ほどアイドリングを 続けていたところ下記のような症状に陥りました。 ・加速にムラが生じる ・30分アイドリング直後エンジン停止したところ始動不可 加速ムラは15分ほど急加速せずに走行していたところ改善 始動不可はアクセルをあおりながらスターターを回しなんとか始動 こちらも15分ほど走行したところエンジン始動は回復 また最近からですが下記の症状も出ています ・強い排気ガスの匂いがする ・燃費悪化 帰宅しキャブ周りを確認したところ愛三製キャブレターの パワーピストンを制御する固定ネジが紛失し パワーピストンが一番上まで上がっている状態でした。 写真はキャブOHする前のキャブですが今日のパワーピストン の位置はこの状態で車検を通したことになります。 ※現在はキャブは綺麗になっております パワーピストンの位置が制御できず燃料がとても濃い状態に なってしまったということでよろしいでしょうか? 他の可能性は考えられますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#137526
    • 国産車
    • 回答数7
  • フェローMAX ユーザー車検 排ガスについて

    ダイハツ フェローMAX 48年式 ユーザー車検 排ガス試験について質問になります 愛三製キャブレターが付いています。 ユーザー車検に行ったところ排ガスで落ちました。 どうすれば排ガスで合格するのか教えていただきたいのでよろしくお願いします。 アイドリング、加速共に問題ありません。 ただ本日車検ラインで順番待ちのため30分ほどアイドリングを 続けていたところ下記のような症状に陥りました。 ・加速にムラが生じる ・30分アイドリング直後エンジン停止したところ始動不可 加速ムラは15分ほど急加速せずに走行していたところ改善 始動不可はアクセルをあおりながらスターターを回しなんとか始動 こちらも15分ほど走行したところエンジン始動は回復 また最近からですが下記の症状も出ています ・強い排気ガスの匂いがする ・燃費悪化 帰宅しキャブ周りを確認したところ愛三製キャブレターの パワーピストンを制御する固定ネジが紛失し パワーピストンが一番上まで上がっている状態でした。 写真はキャブOHする前のキャブですが今日のパワーピストン の位置はこの状態で車検を通したことになります。 ※現在はキャブは綺麗になっております パワーピストンの位置が制御できず燃料がとても濃い状態に なってしまったということでよろしいでしょうか? 他の可能性は考えられますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#137526
    • 国産車
    • 回答数7
  • フェローMAX ユーザー車検 排ガスについて

    ダイハツ フェローMAX 48年式 ユーザー車検 排ガス試験について質問になります 愛三製キャブレターが付いています。 ユーザー車検に行ったところ排ガスで落ちました。 どうすれば排ガスで合格するのか教えていただきたいのでよろしくお願いします。 アイドリング、加速共に問題ありません。 ただ本日車検ラインで順番待ちのため30分ほどアイドリングを 続けていたところ下記のような症状に陥りました。 ・加速にムラが生じる ・30分アイドリング直後エンジン停止したところ始動不可 加速ムラは15分ほど急加速せずに走行していたところ改善 始動不可はアクセルをあおりながらスターターを回しなんとか始動 こちらも15分ほど走行したところエンジン始動は回復 また最近からですが下記の症状も出ています ・強い排気ガスの匂いがする ・燃費悪化 帰宅しキャブ周りを確認したところ愛三製キャブレターの パワーピストンを制御する固定ネジが紛失し パワーピストンが一番上まで上がっている状態でした。 写真はキャブOHする前のキャブですが今日のパワーピストン の位置はこの状態で車検を通したことになります。 ※現在はキャブは綺麗になっております パワーピストンの位置が制御できず燃料がとても濃い状態に なってしまったということでよろしいでしょうか? 他の可能性は考えられますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#137526
    • 国産車
    • 回答数7
  • 足回りの異音

    マンホールとかを踏むとコツコツ音がします。 整備工場に持っていっても原因不明。 壊れないなら別にどうでもいいんですが、助手席にのった人が 結構気にして、壊れるんじゃない?とかいうので、ちょっと心配に なり、質問してみました。 こういうのを経験したことある人っていますか?? 音としては、なんか石でもぶつけられたようなコツンって感じの 音です。

  • サスペンションのブーツは必要ですか?

    最近、中古で車高調を購入したのですが、 ショックブーツ?(蛇腹状のロッドの周りを覆うやつ)がありませんでした。 このまま使用してはまずいでしょうか・・・ どなたかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • ジョグ/27Vのエンジンが掛かりにくいのですが、残された原因はあるでしょうか?

    ジョグ/27Vのエンジンが掛かりにくいのですが、残された原因はあるでしょうか? (1)キャブ、時間がなかったのでOHは業者に依頼。 (2)シリンダーヘット&ピストンのヘットは固着したカーボンや汚れを除去しつつ、ピストンリングなどの交換。 (3)燃料フィルター&エアクリの掃除とエアフィルを新品へ交換。 (4)プラグは適切な物がなかったために、汚れなどをブラシなどで掃除←火花は一応OKでした。 (5)マフラーは焚き火の中で焼いた後、プラハンなどでショックを与えて水道ホースを突っ込み綺麗にしたつもりです。 (6)オートチョークの動作はOKでした。 (7)、(2)の絡みから分離仕様に混合燃料「30か50対1」を使っています。 (8)プラグコード&イグニッションは27V用や3KJ用の物を使って、様子見をしています。 症状としては朝昼晩問わず、セルで始動させてもエンジンが掛からず。。。キックの連打を30回超行い、一分位休憩の後、キックをすると「ブルン」と一瞬だけ掛かってエンスト、さらにキックを30回超行い、と、この繰り返しを行っていると「ブルン」の時間が長くなって来て、通常のアイドリングや走行が出来るようになります。 また、走行後にエンジンを切って1時間以内位ならセルでも一発でエンジンは掛かりますが、それ以上放置してから再度エンジン始動させると似た現象になってしまいます。。。 一体何が原因なのでしょうか?

  • MB W126 280SE

    私はメルセデス280SEの85年モデルを未だに使用しています。 並行物で、調子が良かったのに、ある日突然走行中に何の前触れも無くエンジンがストップし、しばらくして又OKで帰宅することが出来ました。その後、度々発生、今日は朝エンジンをかけ、暖機中にエンジンが止まり、再度トライしてもかかりません。近所に良い修理工場も無く困っています。何が原因ですか、思い当たる方、教えて下さい

  • LLCのエア抜き直後

    LLCの交換でエア抜き(私の車にはエア抜きバルブなどはないので、一般的なアイドリングをしてラジエータキャップの所からエアを抜く方法です)を終了しエンジンを切ったら、ラジエータキャップの所の液面がギリギリの位置から4cm程度低下しました。なので、LLCを再度補充しギリギリにしました。しかし、20秒ぐらいで、また液面が低下したので、またLLCを補充しました。この様なことを10回ぐらい繰り返したのですが20秒ぐらいでLLCがどうしても減るので、そのままラジエータキャップをしました。これは、普通の現象なのでしょうか?今になって考えると、エンジンを切った直後なので、当然LLCは熱くなってます。そのため(原理は分かりませんが)、上記のようなことが起こったのかなと思ったりもしました。もしそうなら、LLCが冷えてから、LLCを補充すれば、液面が低下しないのでしょうか? それか、そもそもLLCは液面がギリギリ(厳密にはギリギリより1cmほど下)の位置を維持しないもの、つまり液面ギリギリまで入れたら液面が低下するものなのでしょうか? もしくは、そう言うのではなく、何か問題(例えば、エア抜き不足など)が生じているのでしょうか?ドレンプラグからの漏れや、その他の部分(目に見える部分だけですが)からの漏れはありませんでした。 あと、エア抜きの最初(エンジン始動直後)やエア抜きの過程(ファンが回る直前)で、LLCが結構こぼれてしまい、各部品(金属のホースやゴムのホースやラジエータ本体やプラスチック部品やエキマニ)に付着してしまったのですが、そのまま放置はまずいでしょうか?一応、地面には、ビニール袋を敷いたり、たらいを置いていたので、地面には付着していないので、環境面は大丈夫です。

  • 負圧作動式キャブレターの吸い込み水頭圧

    負圧作動式キャブレターにおいて、スロットルバルブ 前のエンジン吸入圧に対して、スロージェット部の吸い込み圧の相互関係について、一般的な値を教えてください。 カワサキのエリミネーター250SEですが、パイロットスクリュウを閉限まで締めないと、エンジンを掛けられないので調べています。 (参考 ケーヒン cvk32でスローJETは#35を使用しています。)

  • ジムニー(JA11幌車)の台風対策について

    車の乗り換えで初めてジムニー(JA11・幌車・H5年式)を購入する予定です。過去に台風の影響で車を2台水没させた経験があるため、経済性・耐久性・デザイン、特にリフトアップ(2インチ)で冠水にも強く、釣りで砂浜に入ることを考慮して購入することにしました。購入予定の上記ジムニーに試乗もしましたが、乗り心地は良いとはいえませんが、興奮しっぱなしでさらにジムニーの魅力に惹かれていきました(笑) ただ、心配なのが幌車ということで地理的に台風がよく襲来する地域なので雨漏れや強風で幌が飛ばされないか心配してます。通常のジムニーという手も考えましたが、幌車の魅力には勝てません。正式な契約はこれからですが、どうしても乗りたいのです。もちろん100%の快適性は求めていませんが、それに近いできるだけの対策はしたいです。幌へのイタズラや盗難も覚悟しています。幌車にお乗りの方で何か良いアイディアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ助言をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 一般道のねずみ捕り

    40kmの一般道。 左前に警察官一人椅子に座り(隠れていない)、横にはなんかの機械。 ねずみ捕りだと思ったためすぐに減速したが約60kmで通り抜けてしまった。 さてここで疑問に思ったのは、 ・前方に車を止める警察らしき人がいる様子もなかった。 ・帰りにも同じ道で帰ったが、やはり白バイ・警察車すらなかった。 ここでここの警察官は『移動式オービス』みたいなので撮影でもしていたんですかね?  不安性で後日出頭要請がくるのではないかとビクビクしています。 心優しい方いましたら教えてください。

  • 冬でも気軽に自転車に乗りたいです。

     雪が降っている時期でも夏場みたいに普通に自転車に乗れるにはどうすればいいですか。たまに、冬でも都心部で見かけますが、普通に自転車に乗っている人がいます。車のタイヤのようにタイヤ部分にチェーンをくくりつけておくと、凍っている道でも滑ることなく走行できると聞きましたが実際のところはどうなんでしょうか。  私は札幌駅近くの都心部に住んでいます。交通費を節約するために、一年中自転車を使いたいと思っていますが冬でもあの滑りやすい凍った道を自転車に乗っているひとは他の季節と比べて少数のようにかんじられます。私の手持ちの乗り物は自転車しかないので、どうしたら冬でも難なく自転車を乗りこなすことができますか。

  • パワーウィンドウの故障について

    車に詳しい方にお伺いします。 私の乗っている車は、以前から運転席のパワーウィンドウが故障していて動かせず、閉まりっぱなしの状態でした。ディーラーによれば、直すのにSCU MODULEという部品が必要だが、それは取り寄せに時間がかかるとのことで、発注から半年経った今もまだ部品を待っている状態です。 それで特に窓が開かなくても不自由はなく使ってきていたのですが、先日バッテリーを交換した際、バッテリーの接続と同時に壊れている運転席側のパワーウィンドウが半分程度自動的に下がりました。その状態のまま操作ができないため、雨や寒さもさることながら、セキュリティ的に非常に不安です。力ずくで閉めてみようとしましたが、無理でした。 そこで質問なのですが、パワーウィンドウというのは手動で閉めることは可能でしょうか?たとえばドア張りを外して、どうにかして閉めるというようなことができますか?その際のコツなどはありますでしょうか。 非常に困っております。詳しい方、よろしくお願いします。

  • NEXEN CP621 とファルケンシンセラSN828 

    お願いいたします NEXEN CP621 155/65R13 73T ファルケンシンセラSN828 155/65R13 のタイヤの比較ですが 好みもあると思いますし、両方をはいてないでしょうからお答えにくいと思いますが、お願いいたします。 値段がたいして変わらなく最安値のタイヤなので購入を考えています。 ここまで安いと、一応メーカーのタイヤと韓国?のタイヤではどちらがいいのかと思いまして。 ご回答? 使った方の感想、 プロの意見を参考にさせていただいきますのでよろしくお願いいたします。

  • ダイレクトイグニッション

    スピリットファイアのダイレクトイグニッションをつけようと迷ってます。 ショップに聞いたらよく壊れると…値段も高いし部品が部品なだけに…取り付けてそれだけ壊れたで済まないような? どんなもんでしょう…

    • ベストアンサー
    • noname#97579
    • 国産車
    • 回答数1
  • ジムニー(SJ30)の冬場に起こるアイシングとは…??

    SJ30(S62年式)に乗っているのですが困っています。 朝、エンジン始動後ずっと走っていても調子が悪く感じます。 エンジンが暖まってから、一度エンジンを切り、5~10分程度して再度エンジン始動すると今度は普通に走れます。 車屋からは「アイシング」の現象だから、冬場は仕方ない!と言われたのですが、何かいい方法はないでしょうか? そもそも「アイシング」とは一体どういった現象なのでしょうか? どなたか詳しい方、分かりやすい解説を宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 皆さんはバッテリーの交換時期をどうやって判断していますか?

    タイトルどおりなのですが、バッテリーの大体の交換時期をどうやって判断されているのか教えて頂けないでしょうか? 私の場合は、中古で購入したメルセデス230Eに乗っているのですが、バッテリーは後席のシートの下にあるようです。 3年前に購入した時にバッテリーを新品にしてもらったのですが、それから自分でバッテリーのチェックなどした事がありません。 マニュアルでは液の量を見るとか、比重を確認するとか書いているようですが、素人には難しい作業ですし、それに後席のシートをめくらないとバッテリー本体が見えないので、無理です。 最近、とても寒い日が続きますし、朝出勤しようとしてキーを捻ってもプスン ・・・ こんな状態は最悪です。 それとか高速道路で渋滞している時に突然プスン ・・・ これも最悪ですよね。 これだけは避けたいと思います。 といって、ガソリンスタンドで頼んでも、必要なくても 「いや~、もう寿命ですよ、今ウチで安くしているので、トラブルになる前にどうですか?」 と薦められるのは目に見えています。 その作業だけで買った店に行くのも面倒だし ・・・ といって、まだまだパワー充分なのに新品と交換するというのも馬鹿らしいし ・・・ というわけで、皆さんは愛車のバッテリーの交換時期をどうやって判断されていますか?

  • ジムニー フロントからの異音

    ジムニー(JA11)約3インチUPに乗っていますが、 四駆にすると40km位からフロントプロペラシャフトあたりからゴォーと異音が出ます。 異音が出るタイミングは、アクセルを若干戻したとき、クラッチを切るときにでます。 今までやったことは、プロペラシャフト交換、キャスターウェッジ(3度)取り付けをしましたが改善されず・・・。 どこが悪いのか解りません。 同じ経験された方、改善方法等アドバイスお願いします。。。

  • ジムニー フロントからの異音

    ジムニー(JA11)約3インチUPに乗っていますが、 四駆にすると40km位からフロントプロペラシャフトあたりからゴォーと異音が出ます。 異音が出るタイミングは、アクセルを若干戻したとき、クラッチを切るときにでます。 今までやったことは、プロペラシャフト交換、キャスターウェッジ(3度)取り付けをしましたが改善されず・・・。 どこが悪いのか解りません。 同じ経験された方、改善方法等アドバイスお願いします。。。