neneco3 の回答履歴

全1958件中181~200件表示
  • 姑からの孫催促

    結婚1年目、再婚同士の夫婦です。 私は元旦那との子供は居ませんが、今の旦那さんは元嫁との子供が2人おり 離婚の際、子供は元嫁が引き取り こちらは養育費を支払っています。 子供は2人とも小学生なので、旦那さんは月1~2回面会しています。 義両親は 自宅の裏側に住んでおり 別居ではありますが 頻繁に顔は合わせます。 姑が少し過干渉気味ですが、仲は良い方です。 最近、義妹が2人目里帰り出産のため一時的に実家に同居しています。 毎日、孫とやりとりをするせいか 姑からの私への孫催促が加速しています。 元々、私は出来づらい体質で 年齢も適齢期を超えています。 結婚して1年、性生活も頻繁ですが(1日~2日おき)なかなか出来ず、病院にも通ってます。 よく週末に実家で皆でごはんを食べるんですが その時にチクチクと言われます。 「あの子が産んだあそこの病院の先生ね、すごいよ!神の手だわ。あの先生にかかれば 赤ちゃん出来るよ!」 「いやー大変だけど可愛いよー?嫁ちゃんも早く産みなー?」 私だって欲しいけど、なかなか出来ないんだよ・・・と思いながら黙ってると 「別に要らないって言うなら 無理にとは言わないけど?嫁ちゃんも歳だからタイムリミット迫ってるからね!」など痛いことばかり言われます。 私と一緒に台所に立ってるタイミングなど 他の人が聞いていない状況でよく言われます。 孫催促は 結婚した当初から結構言われてました。 この薬を飲めば出来やすくなる!と得体の知れない錠剤を渡されたり(飲んでませんが) うちの息子は子供2人も出来たんだから 問題ないと思うけどねぇ とか。 ちょっと体調悪いと言えば 妊娠かい!?出来たんだわそれ! とか1人ではしゃぐので疲れます・・・ 可愛がってた孫と離ればなれになって寂しい気持ちはわかります。 私も旦那さんも、子供は欲しいと思っています。 でもあまりにも言われすぎて 私も過度に妊娠に対しての想いや焦りが強く 少しでも生理が遅れたら期待をして 妊娠検査薬を無駄にします。。 夜中に突然泣き出したくなったり 胸が苦しくなったり 早朝覚醒しては眠れなくなったり・・・と 精神的にも辛い状態です。 姑は決して悪い人間ではなく 悪気がないのもわかっています。 意地悪をされるわけではないので 幸せな方だと思います。 ただ、思ったことを何も考えず口にしてしまう人なので、こちらはとても傷つくことが多いです。 旦那さんは常に私の味方でいてくれます。 1度、姑の発言にひどく心を痛めて 旦那さんに相談したら 旦那さんがキレて姑を怒鳴りつけたことがありました。 元嫁も姑と仲が悪かったので その時、彼はとても悲しそうな顔をしていました。 なので、もう姑の発言のことは 旦那さんには言わないと決めています。 しかし、いまの私の精神状態を考えても もうこれ以上、姑には子供のことを何も言われたくないんです。 次、何か言われたら 直接 言ってもいいものでしょうか? あまり言われるとストレスになって余計出来なくなってしまうから、どうかそっと見守っていてほしいと伝えたいと思っています。 医者から不妊とは言われてませんが もしも治療を続けても40歳までに出来ないのであれば それも天命と諦め、夫婦2人で仲良く暮らそうと旦那さんとは話し合っています。 同じような状況の方がいらっしゃったら救われます・・・

  • 義父が定年退職を迎えます。

    義父が定年退職を迎えます。 それをきっかけに、現在は関西に住んでいるのですが、関東で二世帯住宅に改装して住まないかという話が出ています。 介護の仕事をしているため、介護をすることになることも全く苦ではありません。 義父と義母はすごく優しく、娘のことももちろん可愛がってくれていて、よく私にもcoachの財布や色んなものを買ってプレゼントをしてくれます。私は一緒に住んでもいいかなぁとは思うのですが、住んだら住んだでそう上手くはいかないものなのでしょうか? 経験談をお聞かせ頂きたいです。

  • 脈なしでの告白について

    初めまして、現在片思い中の20代男性です。 今度会う時意中の子に告白をしようと思っていますが、恐らく脈なしの為断られるの覚悟です。 こういった玉砕覚悟で気持ちだけ伝える告白は女性からしたら迷惑でしょうか? その子は僕より年下で、数年前に働いていた職場で知り合って当時の仲間と一緒にカラオケや食事に行ったりしていました。 それから僕が仕事を辞めた後も、同じメンバーで遊びに行ったりしましたし、その子と2人きりで映画に行ったりスポーツ観戦に行ったり、相談が有ると言って食事に出かけるような事を年に数回やって、聞きたいことなど出来たらLINEを少しといった形で今日まで過ごしています。 なので、ものすごく親しいかと言われると微妙で昔の知り合い?くらいかなと思います。 ただ、その子は突然LINEをしたり誘ったりしても嫌な顔せず普通に話したり2人きりで遊びに行ったりもしてくれるので中々諦めがつかなく、今回の相談になりました。 告白を迷っているのは他にもあり、今その子は仕事方面でとても忙しいということもあり邪魔にならないかなとも思っています。 簡単ですが要領を得ない説明になりましたが、女性目線でのご回答お待ちしています。

  • 妊娠かも

    この前性行為をし外だしでしました。 彼女の最後の生理は1月1日で1月23あたりに性行為をしました。 そしていま現在まだ生理が来ていません。これは妊娠なのでしょうか、、 彼女は以前に1月の後半から半年間生理が来なかったことがあるそうです。 回答お願いします

  • ベビーゲート、サークル等の相談です。

    ベビーゲート、サークル等の相談です。 子供が寝返り返りで一日中リビング中をゴロゴロしていて、頭をぶつけないか棚に突っ込まないか、遠くへ行かないように等見張っていないといけない状態です。 このままでは、ハイハイする様になる事を考えると恐ろしく、 ベビーゲート、サークルなどの購入を検討しています。 今見ているのは (1)1m50×1m50ほどの広さの檻のようなサークル (2)リビングから出られないようにゲートで部屋を仕切る (3)70×120ベッドにもなるネットのサークル (4)六角形のネットサークル、大きさは(1)より少し小さい 4つとも折り畳み可能です。 この中で購入を検討していますが、赤ちゃんがどのような行動になるか分からないのと、どのタイプが使いやすいのか分かりません。 それぞれメリットデメリットやエピソードあれば教えてください。

  • 子育て中の友達付き合いについて

    去年6月に女の子を出産ました。 社会人になりただでさえ過疎化していた友人関係が、妊娠と出産でさらに過疎化が進んでいます。 22歳のため、世の中のお母様方とは少し年齢差があるため、なんだか地域の子どもを連れて集まるような場所に行くのは少し勇気がいり、一度も行ったことがありません。地元を離れての子育てのためすごく孤独を感じています。月一回くらい、夜中が続いた夜に爆発させてしまい、夫にあたる日々で自分も嫌になります。 交流の場に行かなかった自分も悪いのですが、その他にどこようなことで社会との交流を持たれていたのか経験談を教えていただきたいです。

  • 小学校の担任の先生の対応について。

    小学4年生男の子の母親です。 学校での先生の対応で気になる事がありモヤモヤしています。担任の先生は40代位の女の先生です。 息子はクラスのお友達といるときはそれなりにやんちゃする時もありますが比較的穏やかでとても気の弱い性格です。 長いお休み後(GWや夏休み等の長期休み)の後の登校も泣いて行けなくなってしまう事も多々あったり給食が食べれない事もあり残した事で以前先生に怒られたり無理やり食べさせられたりした事もあって久しぶりに学校に行くと怒られた事を思い出すようで登校直前になって行きたくないとなる事も何回もあります。 以前お友達同士でのお買い物のトラブルで先生からお金を持っての買い物は息子とA君2人だけ禁止をされました。その後はちゃんと約束を守り買い物したい時は私が付き添い買い物したりしてましたがやはり買い物先に行くと同級生などと会ってしまい毎回息子は『なんで僕は行っちゃいけないのに他の子はいいの?』と言われとても胸が痛くなります。そのトラブルは息子とA君は問題となる行動はしていませんがもう一人いたお友達B君に悪い影響を与えたと一方的に言われました。(B君の言った事が正しいかのような言い方をされました。)しかし先生から聞いた事と息子から聞いて事が違う事も多く気になったのでB君にも聞いて欲しいと先生に電話をしたのですがもう解決している事だから今さらぶり変えされてもと言われとりあってもらえませんでした。先生から話を聞いた次の日に電話したんですけどね…。この時点で納得いかずずっとモヤモヤ先生にも不信感しか残らず…。 そんな時にまた気になる事が起きてしまいました。 教室に落ちていた消しゴムをクラスのお友達に押し付けられ流れで息子は近くの女の子に投げてしまったようです。勢い良く上から投げた訳ではなく下からポンという感じで投げたようですがおでこ辺りに当たってしまい女の子が先生に言い、息子は呼ばれ怒られたそうです。息子もつい言い訳として見せようと思って投げたと言ってしまったようですが女の子は投げつけられたと言っていたようで女の子と言っている事が違うと先生に言われ結果間違って投げてしまったと言ったそうです。その後女の子にも謝罪し終わったそうですがその後先生から『お家に帰ったらお母さんに今日あった事を言いなさい』と言われたそうでその事を息子から聞かされました。息子には物を投げた事も散々注意し、やってしまったならちゃんとすぐに謝りなさいと伝えて女の子も許してくれたと言っていたので話を終えました。その後女の子とも普通通りです。次の日です。帰りの会の時に皆の前で息子に『○君残って』と先生に言われ先生の所へ行った所、 先生『昨日の事お母さんに言った?』 息子『言いました。消しゴム投げてしまって怒られた事。お母さんからも人に物を投げてはだめ、やってしまったならちゃんと謝りなさいといわれました。』と。 先生『それもそうなんだけど、嘘を言った事だよと』 帰宅後息子に先生にまた何か言われた?と聞いた所上記の内容を聞かされました。 見せようと思って投げた→間違って投げてしまった この事を重要視していたのか『嘘を言った事だよ』と。 私もつい『えっそこ?』と思ってしまいました。 嘘なのか分かりませんが、息子も先生から威圧的に言われたら言い方も間違うし泣いてしまっている時点で冷静に答えられないと思ってしまいます。(前日先生に怒られた時に息子は泣いています)よっぽど電話しようか迷いましたがとりあえず様子見ようと電話しませんでした。 その次の日にまたトラブルがおきました。 授業の最後にペアになって話し合いの時間になった時の事だそうです。息子のペアの子が消しゴムを投げてしまった女の子だそうなのですが話しかけたら無視をされその女の子は違う子と話し始め息子は入れてもらえず息子はひとりぼっちになり泣いてしまったそうです。 そこで先生が来たそうですが理由も聞かずトラブルになってる人で話し合ってどう解決したか答えを言いに来てと。 息子、消しゴムの女の子、もう一人巻き込まれた女の子と3人で話し先生に言いに言ったそうです。 そもそも消しゴムの女の子が無視をして仲間に入れてくれなかった事が原因だと思いますが息子と巻き込まれた女の子が先生に話し合った事の報告をし消しゴムの女の子は何も言わず黙ったままだったそうです。 息子がやってしまった時に先生は『お母さんに今日あった事を言いなさい』と言い、息子を嘘つき呼ばわりしたのにも関わらず、今回の事は無視をして仲間に入れてくれなかった女の子に原因があると思いますが先生はその女の子にはお母さんに今日あった事を言いなさいとは女の子には言ってなかったそうです。本来その消しゴムの女の子が先頭をきって報告もしないといけないと思いますが…。ただもう終わってしまった事なので女の子も責める気持ちもありませんが、無視をされないように自分も気をつけなさいと息子は先生から言われたようでどうも先生の対応に疑問しかありません。 差別なのか、息子が嫌いなのか、以前私が電話した事への仕返しなのか…。 基本女の子にはあまり怒らない、強い親の子には怒らない先生のように感じます。 やはり電話をして先生と話をした方がいいのでしょうか? この後の息子への対応に影響しないかなども気になり相談する人もいなく悩んでいます。 文章がわかりずらくすみませんが宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#247443
    • 小学校
    • 回答数3
  • 夫を男として見れなくて離婚を考えてます。

    27歳女。子なし。 付き合って8年目(付き合い始めてすぐ同棲)、結婚して5年目になります。 結婚して2年程経った時に子供を考えた時期がありましたがその時夫が乗り気ではなく延期に。 そこからセックスレスが始まり、仕事から帰宅すると夫は趣味の映画鑑賞→就寝、私は趣味のゲーム→就寝、といった生活になりいつしか寝る部屋も別々になりました。 話すのは主に夕飯を食べている時とお互い仕事が休みの日曜日。 元々夫は自分本位な性格な所があり、仕事で嫌な事があると当たってきたり、私の趣味のゲームが理解できず文句を言ってきたり(私は夫の趣味に文句は一切ありません)小姑みたいな面倒くささがあって、いつしか男性として見れなくなってしまいました。極めつけに金遣いも荒いです。 そして先日いつものように細かい事でネチネチ文句を言われている時溜めてた物が一気に溢れ、我慢できなくなり実家に帰ってきています。 夫は悪い所は直す、男として見れるように頑張る、セックスレスも解消する、と離婚に対して後向きですが、正直私は優しい部分や頼れる部分もあるし、今まで一緒にいていい思い出も沢山あるし感謝もしていますが、夫をまた男性として見れる気がしません。 子供は欲しいですが男性として見れない以上、また夫とセックスをしたいとも思わないし体を密着させられそうになると拒否反応か自然と体が離れます。 正直離婚したら学歴も職歴も無い中再就職先を決めて、金銭的にも体力的にも厳しい生活を送る事になりますが、それでも今は離婚したいという気持ちが強いです。 夫のことを心底嫌いなわけではなくて、ただ男性として見る事ができないというのは離婚を考える理由にはならないのでしょうか? このまま婚姻関係が続いても望んでいる子供を授かれる気がしないので(夫は改善すると言いますが私が無理です)、できれば離婚して人生再スタートして30歳くらいまでに良い人がいればその人との子供を授かりたいというのは私の我儘が過ぎていますか? 結婚したのに離婚を考えるのは悪い事ですか? 文章にまとまりがなく申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 私の対応について

    私は老人ホームで働いています。子供がインフルエンザにかかり、感染予防の為3日間の出勤停止になりました。それにあたり、主人には感染するといけない理由から実家に帰ってもらいました。うちの職場では基本的に家族のインフルエンザ感染が出た場合、最低3日は出勤停止となっています。職場には私と同じように子供がかかり、そこから全員に移り14日休んだ方が居ました。子供が小さい為普段からよくお休みを頂いており、同じような事になる事を避けたかったのです。職場の上司はこの方に関して、施設で働いていて感染のリスクがあるのだから実家に帰ってれば良かったのにと話していて(この方は男性です)私も賛同しての行動です。ところが、義母はこれに対してものすごく腹をたてており、父親を家から追い出すなんてと話し、私の職場や私の母へ文句を言うといい始めました。私の行動はおかしいでしょか?  ちなみに主人は子供を可愛く思っているものの、恥ずかしいからと言う理由で子供の名前も呼べず、一緒に遊ぶ事はしません。なので、父親には余り寄り付きません。いた所で何が出来るの?と感じです。

  • 再度、告白するのはアリでしょうか?

    バイト先の片想いしていた男性に振られました。 社員とバイトは恋愛禁止、バイト同士は問題ないそうです。 なので、バイト同士だと普通にカップルもいます。 ですが、男女がいる限り、社員もバイトも恋愛感情を持つ事はあるから交際する際に伝えれば、大丈夫と上司が話していました。 なので、社内恋愛で結婚した上司の方もいます。 しかし、彼は社員で、私はバイトです。 彼はとても真面目な方で、上司からも「そういう所が真面目すぎるんだよw」と、よく言われる程の方です。 ですが、趣味や話が会う以外のそういう所も好きで、半年も片思いしていました。 もちろん、彼にお相手がいないのを知っていたり、飲み会の時に上司と彼が話してるのが普通に聞こえてきてしまったので、彼女がいた事がないことも知りました。 それ以外には、自分の見た目をよく気にしてる人でもありました。 「僕はイケメンではないし…」と、彼の口からたまに聞くセリフです。 笑顔も、素の表情も、何かに真剣になっている表情も好きで、他にも見た目なんて第一印象にしか過ぎず、他にも個性的で魅力があり過ぎる程です。 イケメンはモテるかもしれませんが、興味はありません。 気持ちを伝えたくて、その後、仕事を変えても良いと思い、彼に告白しました。 仕事辞めるつもりで告白した事を伝えていなかった為か、「○○さん(私)と付き合う事はできません。現状自分は誰かとそういう関係になるつもりはないですし、禁止なので社内恋愛するつもりもないです」と言われてしまいました。 社内恋愛で結婚した上司にも相談してみようと思っていたりします。 職場を辞める直前に、改めて告白するのはアリだと思いますか?

  • 価値観の合わない人とも仲良くしなければいけないの?

    友人Aとの付き合いの中でこれはちょっとないなということが数え切れない程あり、辛くなってきたので距離を置きました。 Aが「なぜ距離を置くのか?」とブチ切れてきたので、一緒に居るとしんどいと正直に話しました。それがAの逆鱗に触れたようで、私の欠点などを指摘し始めて、いかに私がダメなやつかを延々と言ってきました。それだけでは済まなかったようで関係のない友人Bまで出てきて、「人と関わっていたら嫌なことって絶対あるじゃない?その度に友達辞めていたら友達誰も居なくなるよ。Aに謝って許して貰いなさい」などと怒られました。 確かにBの言い分も分かるのですが、 これ以上Aと一緒に居たら自分が崩壊するんじゃないかってぐらい辛かったのです。 一緒に居るのがとてつもなく辛くても友達で居続けることが美徳って考えの人もいるのでしょうか?

  • 彼女との別れに踏ん切りがつきません

    彼女と別れようと思っていますが、踏ん切りがつきません。 私は20代後半男です。彼女とは付き合って1年半ほどになります。 彼女の感情の起伏が激しく、良く怒るところや、結婚観が合わない事から最近別れを考えています。 先日、一方的に怒られた際にもう無理だと思い、上記のことを理由に別れたい旨を伝えましたが、全く応じてくれませんでした。そのときに、もう気持ちがないことを伝えましたが、現在もお付き合いが続いているという状態です。今後、避けられない旅行や同棲も控えているため、別れの言葉はタイミングを測ってきちんと伝えるつもりです。 悪い所がある一方で、たしかに良い所はあり、素敵な女性であると思います。なので、どうしても別れを言うことを躊躇してしまいそうな自分がいます。 こういった別れを考えながら付き合うような状況ではどういった心持ちで、どういった判断を下せば良いのでしょうか? 皆さんのご意見伺いたいです。

  • 友達の彼氏を好きになった

    最低な女だという自覚はあります。友達の彼氏を好きになってしまいました。 友達にとって初めての彼氏で、彼氏が出来たとき、友達は親友である私にとても嬉しそうに報告してきました。 友達の彼氏と初めて会ったのは、友達の誕生日、私と彼氏と友達の何人かを呼んで誕生日パーティーを開き、そこで彼と出会ったのですが、初めて会った時からやたらじっとみてきて、その日LINEを聞かれ、その時は向こうも彼女の友達として、という事だったので交換したのですが、その日から頻繁に彼からラインが来るようになりました。 初めはよろしくー、から始まり、LINEをどんな文で返しても必ず何かと話題を作って返信してきてLINEが終わらず、こちらから切っても後々何か話題を振ってまたLINEをしてきて、ずっとラインが続いてる状況になりました。 そんなある日、お互い好きなアーティストが一緒ということを知り、ライブ一人で行く勇気がないと彼に伝えると一緒に行く?と言われて、初めて二人で遊びにいき、その日とても楽しくてこちらもいけない事と分かりつつも彼を気にするようになってしまいました。 そんなある日、友達と初めてクラブに行った時に友達がお持ち帰りされて一人取り残されてしまい、終電過ぎた3時頃どうしたらいいか困っていたところ、タイムラインにそれを書き込むとそれをみた彼が今から迎えに行く、と車でわざわざ1時間かけて会いにきてくれました。 彼はその日、会って何かする訳でもなく車で家まで送ってくれて、その出来事以来彼に会いたい衝動が止められず、何度も彼と遊びに行ってその度嬉しくて幸せで、彼の事を好きということに気づきました。 でも彼はどう思ってるか分からないし、友達の彼氏だし、全て彼にぶつけると彼は「ごめん。俺はあの子の彼氏だけど。でも◯◯を初めてみた時凄い可愛い子やなって思ってタイプすぎて一目惚れしてしまって、こんな可愛い子もう出会えないと思って諦められなかった。◯◯とは別れるから付き合って欲しい」と言われて、その時は断って、友達を大事にして欲しい、と伝えると彼はわかった。と言ってお互い連絡を取るのをやめました。 でも彼の事が好きで忘れられなくて、つい自分から会いたいと連絡を送ってしまい、彼が出張から帰ってきた時に彼女に別れを告げる、と約束しました。 心の中ではずっとモヤモヤしていましたが、結局気持ちを止められなくて…。 でもそれから彼が出張に行ってるところ、彼女の母親が亡くなり、精神的に追い詰められてる彼女に、「◯◯がいてくれるから気が楽になれるよ」「これからもずっと友達でいてね」と言われて私のことを信頼してくれてる友達を裏切って私は何てことをしてるんだろう…と罪悪感でいっぱいになってしまいました。 しかもこの状況で裏切って彼とくっついたと知ったら彼女の精神状態も余計悪くなるし、どうしたらいいのかわかりません。友達も失いたくないし、彼も失いたくないです。 もし自分の彼氏が自分を振って友人と付き合う事になったらその友人とは縁を切りますか?どちらも手に入れるのは無理でしょうか、

  • 男性が良い歳して同棲経験1つも無い事は

    独身女性が同棲経験が有るのは 異性から見て傷物とみられることが多いですが 男性が良い歳して同棲経験1つも無い事は コンプレックスなのでしょうか?

  • 大学受験調査書間違えに関して

    大学受験調査書間違えに関して 僕は今年無事に私立大学に受かったので余分に貰っていた調査書をみると、取得資格のところに本当は英検3級を持っているのに漢検3級と書いてありました。(漢検3級は持っていない) おそらく間違え?ていると思うのですが、もう合格した大学には出願の時に調査書をおくってしまっています。 この間違えって大学に伝えた方が良いですか? もし後に漢検を持っていないことがバレたら退学とかありますか? とても不安です。

  • ドン底の私と幸せいっぱいの友人

    高校に進学して以来 仲違いし一生会わないと思っていたかつての友人から手紙が来てしまいました。 中学からの友人だったのですが、 元々虐め気質な性格で、私含め数人の友人達と苦労しましたが 別々の高校に進学したのを機にきっぱりと縁を切ったつもりでいました。 それから10年以上経った先日、その友人から突然手紙が来ました。 結婚したこと、都内の一等地に住んでいること、立派な専門職に就いていること、とにかく毎日が楽しいこと。 最後に、あなたはどうですか?返事を下さい。 という内容でした。 私の現状は 去年婚約者からDVを受け婚約破棄し仕事も失い 現在はアルバイトをしながら実家に身を寄せています。 心療内科での精神的な治療が2ヶ月前に終了したばかりです。 今年29歳。恋愛や結婚に憧れて良い時期は終わったと思い生涯独身のつもりでいました。 これからどう頑張って行こうかと前向きになれていた矢先にこの手紙です。 返事は書かないつもりですが もうどうしたら良いか。 また精神がボロボロになってしまいました。 私がずっと憧れていたものを友人はあっさり手にしていて、 私の人生何なのだろう。 そういえば人生何かが上手くいったことは一度も無いです。 自分ではとても整理がつかず 何か言葉を頂きたいです。

    • 締切済み
    • noname#242859
    • 人生相談
    • 回答数15
  • 人生で1円も借金せずに生活することの難易度は?

    借金ってデメリットの方が多く、積極的にしたい人などいません。 しかし、ギャンブルやスマホゲームへの課金などのアホな借金から奨学金や住宅クルマのローンなどの多くの人がやってる借金まで、なかなか借金無しの人はいません。 クレジットカードを利用することも借金ですから。 令和2年現在で、人生で一度も借金せずに現金払いのみを通すことってかなり難易度の高いことなのでしょうか? ・ほぼ無理・かなり難しい・頑張れば出来る・特に意識しなくてもできる・余裕 難易度設定がこんな感じだとしたら、どこに当てはまると思いますか?

  • 主人について

    はじめまして。 主人のことで相談があります。 私たちには2歳の息子がいます。 イヤイヤ期のピークでもあるのですが、 理不尽な我儘に主人が息子に手をあげてしまいます。 一度、怒ったときに物にあたり、壊したことがあります。 主人は息子が大好きですし、息子もパパが大好きです。 普段はとても優しく、面倒見が良いです。 ただ怒りやすく、怒ると人が変わってしまいます。 どうにかできないかな…と日々考えております。 もちろん私も主人のことは大好きなので、離婚は考えておりません。 しかし、離婚が必要なのかな… 主人も辛いのかな… シングルマザーになったら 生活できないよ… など、考えてしまいます。 何か良いアドバイスがあれば 教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 言ったことや約束を忘れられてしまって辛い

    出会って五年くらい経ちます。 ずっと特別に親しい距離感です。付き合っているという言葉の表現はすきではないですが、お互いにお互いを基本的にちゃんと思いやりあっていると感じます。 ただ、相手がすぐに言ったことや約束を忘れてしまいます。 それで、最初は何度も喧嘩をしました。今は、喧嘩をしないように、余裕をもってコミュニケーションできるように、適度な距離感を取るようにしています。それでも、トラブルは頻繁で、喧嘩しないように我慢するけど、ひとりで泣いてしまうことが多いです。 例えば、わたしが旅行の宿の予約をクレジット払いで立て替えて、お金を返した返していないとか、誕生日やお正月に一緒に過ごそうねという話をしたのに、時間が空いたら、すっぽり抜け落ちているとか。トラブルの種は枚挙に暇がありません。 それを申し訳なさそうにしてくれたら、わたしも忙しいし仕方がないよね…と思えるのですが、言い方がキツく、自分を全く疑わずに、わたしに攻撃的になるので、気が弱いわたしは怖いやら哀しいやら怒りやらで、外で泣きながら口論になるのは珍しいことじゃありません。会う回数を減らそうとも、会うたびほぼ毎回と言っていいです。 言葉が通じないこと、言ったことや約束が無かったことになっていること、楽しみにして期待していた気持ちが裏切られるように感じショックを受けること、毎回キツイ言葉で責められること、そのたびに自分の記憶や考え方を疑うこと。 人によって辛く感じることは違うでしょうが、わたしにはこれらを繰り返すことが、辛いです。 悪い人ではないし、楽しい思い出や楽しい一瞬もあります。 ただ、辛いことが大半なように感じてしまっています。 相手のことが嫌いなわけじゃないのですが、合わないのかなと思います。 友達でも親友でも恋人でも家族でも、関係性の肩書きがなんであっても、相手のことがすごくすきでも、一緒にいるのが辛いなら、一緒にいる意味はなく、お互いに時間の浪費な気がします。 こういうことがあるたびに、泣いて、もうだめだ離れる方がいいんじゃ…と思うことの繰り返し。 客観的な意見を聞きたくなりました。

  • 20歳年上の男性とのデート費用について

    現在20歳年上の男性から度々デートに誘われています。 私は彼に対して可もなく不可もなくといった感じです。 彼はかなりグルメな方で、毎回デートで行くレストラン費用が私にとって高いです。 彼が8割ほど払ってくれるものの、ちょっと毎回は厳しいなと。 しかも付き合ってはいないので、家でのデートの提案が出来ません。毎回は厳しいので、彼との関係も考えてしまいます。 この様な時、みなさんならどうしますか?