yanagigawa99 の回答履歴

全89件中41~60件表示
  • 小学校のあるお母さん

    PTA役員のお母さんで、 言い方がすごくきつくて、 考え方も自己中心的で、 相手に不快感を与えるような方が居ます。 私はとても苦手でしたが、 どうやら有名な方の様で、 嫌っている人も多いようでした。 自分が仕切るならイキイキとするけど、 人が仕切るものには参加しないなど、 自分が周りを仕切らないと面白くないようです。 しかし、仕切るどころか、一人でいってるだけで 周りの人からは距離を持たれています。 でも、こんな方でも子供を持つお母さんでもあるので、 きっと一生懸命なんだろうとは思うのですが、 悪評がすごくて、 ここまで嫌われているなら、やり方を間違えていると思うのですが、 周りとうまく調和が取れないようです。 どこに属しても結局周りから浮いて、 嫌な人、苦手な人。と思われているようです。 私自身も嫌な事を言われたりされたりして、 本当に大嫌いで、存在を見るだけで 動機がするほどでしたが、 何とか克服して、あんな人は仕方ない。と 遠目で見れるようになりました。 学校でも嫌われていて、地域でも嫌われているようです。 そこまで嫌われていても なかなか自分を変えることは出来ないようで、 何か進言すると、逆恨みもされるので、 (以前、意見を言ったらキレられた) 私も関わらないようにしています。 小学校の中でこれだけ嫌われる人も珍しいと思いますが、 結婚も出来たり、子供もいて仕事もしているのだから、 良い部分もあるのだろうとも思うのですが、 それが見つけられません・・・。 いつも仕切っていない時は一人でポツンとして 誰もよって行きません。 こんな方、芸能人のママでもいたような気がしますが そんな方はもうどうしようもないのでしょうか? 今後も何かしら関わらないといけないので、 参考意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#209012
    • 小学校
    • 回答数1
  • 注射の時、見ますか?

    自分の場合、いつ針が刺さってくるのかが分からない方が嫌なのでじっと見ているのですが、絶対見ないという方もいらっしゃいますよね。 皆様、注射の時、見ていますか?見ていませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#231634
    • アンケート
    • 回答数19
  • 続かない人間です。

    30代後半既婚女性です。(長文です) 昔から何でも長続きしません。 学校も嫌でほとんど行ってなく人との関わりが苦手でした。 からかいやいじめが原因でもあります。 親戚の人でさえも幼いころから口も聞かないくらい人見知りだったようです。 幼少期から精神的な不安定さがあり病院に連れて行っていたそうです。 私が覚えているのは小学校高学年で検査入院という形で小児科に1か月ほど 入院させれられていたことです。 友達は少数ですがました。 鬱傾向がありましたが薬などは処方されずに通院していました。 高校、専門学校時代は病院には通っていませんでしたが自殺願望は 常にありました。親には言ってはいけないと感じ黙っていました。 唯一、洋服が好きで親はそれにはお金を惜しまずだしてくれました。 学校に行かなかったのに服飾系の専門学校に行きたいといい、反対されましたが やはり皆個性がありそれを非難したりすることもなく初めて学校が楽しいと 思えて行かせてくれた両親に感謝しています。 問題はここからで卒業して働き出したのですが人間関係につまづくとすぐに 仕事をやめてしまいます。 仕事自体は店長から褒められたり評価は高いのですが上手くできないのが 人間関係です。これでほとんどやめていました。 大体3か月~半年で長く続いたもので3年です。 20代前半にノイローゼや鬱病になってから更にメンタルが弱くなりました。 しかし私は職場では普通にしている(演技?)ので母親が会社に私の様子が おかしいので病院に連れていきたいといっても会社の人はいつもと何も 変わらなく仕事してますよ、必要ありますか?と言われたようです。 しかし、失踪事件を起こしてからは会社の人もさすがに大変と思ったようで 病院に行くように言われ病気が発覚しました。 それ以降は30歳手前までパートをしては辞めと繰り返しています。 職場の方々にもとても迷惑をかけてきたと思います。 しかし体調がいいと働きたくなるのです。 最近もそんな感じで仕事探しを始めてるんですが義姉の白血病をきっかけに また不安定になってきました。義姉は数年前に乳がんで切除、抗がん剤の 治療をしています。つい先日に緊急入院して無菌状態で誰もが一切面会謝絶です。 人の死の危険を感じると酷く怖くなり、これを書いてるだけでも涙が出ます。 義姉が一番ショックで不安なのは分かっています。 こんな状態で仕事をしてもまたやめるのではないかと考えてしまいました。 そもそも、このような状態ではなくとも私は続かない人間ではないかと 思いました。まだ初出勤は今月末ですが仕事自体やめた方がいいのか迷っています。 結婚してしばらくした時に母が言っていました。 生活に困ってないなら無理に働かなくてもいいのでは?と。おそらく私がいつも 働いても続かずそれでまた自信をなくし不安定になるのを繰り返しているからかなと 感じました。 私は躁鬱のようで(つい最近分かりました)躁状態になると働きたくなるのかな? 色々考えてしまいます。 病院の先生は私が働いてた時期もあるので体調が良くなればできるはずだと かいかぶっています。仕事の適性検査?のようなものでは私は動物のお世話が できる(一番下のレベルです)とでましたが、その時も先生はそんな訳がないと 言っていました。私は手は抜いてませんし頑張ってした結果です。 夫は私の意思を尊重してくれるので無理に働けとも働くなとも言いません。 みなさんが私のような人間ならどうしますか? 社会に会社に迷惑かけるようなら働かないことを選択しますか? その場合は何をして生きていきますか? メンタルがこのような人間のため、キツイ発言などはご遠慮ください。

  • 日本語を教えて下さい

    が欲しい を所有したい を所有することを欲する 違いを教えて下さい。これは全て同じ意味でしょうか?

  • 死にたい

    本当は幸せになりたい けど、もう無理そうです。 頑張っても頑張ってもゴールに辿り着くどころか、その姿形さえも見えない人生に我慢がきかなくなってしまいました。 自分はみえない障害をいくつも持っています。その事には最近気がつき、今まで障害だと思っていなかったので、自分ができないのは怠慢だと思っていて、努力して、それらを全て他人から人並み以上に見える程克服しました。 ですが、人並み以上に見えるのはやはり、外側からそう見えるだけです。未だに内心はひどいストレスに悩まされ続けています。 しかも、周りからは得意そうに見えるので、何度悩みを打ち明けても冗談だと思われて流されてしまいます。 私にとっては生きることも行動することもとてもひどいストレスで、とてもたえられそうにないものです。 きっと生きていればいいことがあるはず!とここまで踏ん張って生きてきましたが、 もう疲れはててしまい、途方にくれています。 疲れたら休め、と言われますが、休むことも私にとっては苦痛で、非常にストレスのかかることです。 私はどうしたらよいのでしょうか? まだ、幸せになれる希望はありますか?

  • セロテープに指紋!

    よろしくお願いします。 セロテープに指紋をつけずにきれいに切り取る方法を、お暇なときにでもこっそり教えてくださいませ。

  • 「衝動」について

    脳に欠陥があるサイコパスではなく、自分の中の悪や悪意について多少自覚し、反省もできる一般的な人間が、自らの悪について客観視できてもなぜその悪意に流されてしまうのかと考えてきました。それは衝動からではないのか。と思っていますが、まだ納得できません。 なぜならば、衝動は強く抑圧されたものが外にでようとするときに助けたエネルギーですが、衝動をコントロールする理性もこうした「悪人」にはあるからです。 そしてこの場合の「悪人」とは殺人などのあきらかな犯罪行為ではなく、日常的に潜在化、また顕在化している静かな暴力(それをハラスメントというのですが)をやめることのできない人もそうした理性を持っているはずです。 それでも「衝動」が治らないのはコントロール力でしょうが、なぜコントロールできないのか?という疑問です。

  • ポスナーシュロスマン症候群と手術など

     ポスナーシュロスマン症候群で手術を受けた方、あるいはウイルス治療をされた方はいますでしょうか。  自分はポスナーシュロスマン症候群歴20年以上で発作が頻発しています。  年に10回くらい起こります。  数ヶ月平穏な場合もあれば、1ヶ月に3回発作、再発を起こすこともあります。  そのため視野欠損も進行しています。ダイアモックスの内服もかなりきつくなってきました。

  • 10億円のためなら、ロシアンルーレットしますか?

    弾丸が一つだけ入っている拳銃があります。 ※最大6個、弾丸が入る拳銃です。 こめかみに、銃を当てて、一回だけ、発砲します。 死ぬ確立は1/6です。 もし生き延びたら、10億円は貴方のものです。 こんな賭けがあったとしたら、 勝負するべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#211610
    • 人生相談
    • 回答数18
  • 接客時の覚えのない苦情について

    お世話になります。 接客業をしていますが、先日私と思われる接客態度と手順などについて、上司の方へお客様からの苦情がありました。 自分が担当したのは間違いないのですが、店を頻繁に異動する上、違う担当も関係しています。 しかし、私の態度を知らないところで不快に感じられたと思います。 たまたま他の業務もミスが重なり、自分で萎縮し、全ての面で上司が自分がトラブルのもと、また、ミスが多すぎなど『思われているのではないか』と思ってしまいます。 こういう事はどの仕事でもミスやお客様からのクレームはあるもので、一時的に極度に落ち込み、本当はそこまで萎縮していたらキリがない事、そして、100%自分の責任やミス、態度ではなくお客様から自分が気が付かない部分で不快に感じられたのだから、謝罪するのは当然で、結局は上司が対応するし、自分も次から気をつける事や教訓にしていく大切さを機会を得たと思わないといけないなど、月日が経てば自信が戻り、今は極度に落ち込んでいるだけなのだ......等も、自分ではわかっているのです。 別の接客時に上司に対応を見られていて、目線も気になり(上司とお客様両方に)余計緊張や萎縮のあまり、言葉遣いまでぎこちなくなってしまいます。また、ミスが重なるなど悪循環を繰り返している心理状態です。 仕事は丁寧に緊張感を持ってしているのは自覚しているのですが、ミスの要因が非常に多い仕事であることは事実です。 今の職場ではまだ知らない人の方が多いぐらいの日数とはいえ、自分はむしろ年齢が上(仕事では年齢による原因は無関係)というプレッシャーも無意識に働いてしまいます。 このような事は誰しも経験がある事であり、次から気をつける事も理解しております。 見に覚えのないことだけに余計に気になっています。(しかしながら自分が関わった事は事実) 客観的に自分を観察したら、自信過剰になる時もあれば、極端に自信喪失したりするなど感情の波が一般的な人より強いと自覚しています。 こういう心理状態では、そもそも仕事をする資格がなく、さらなる悪循環へ自分で自分を追い込んでしまうので、気持ちを切り替える必要性も自分ではわかっていながら、いざ行動となると上記のように陥ってしまう自分が嫌になります。 なんとかこういう悪循環を断ち切る方法や皆さんの経験なども踏まえて、アドレスいただけたら幸いです。 長文駄文をお許し下さい。

  • プロテインについて

    自分は体重を増やしたいと思ってます。 今はDNSプロテインのライトミルク味Lv.2を 飲んでいます。 あまり太った感じがないです。 そこでプロテインを変えようと 思っているのですが、 パワープロダクションのゴールデンタイムと 自分が今の飲んでいるDNSとでは どちらが太りやすいですか? お願いします。

  • 女性に質問です。

    元カノと自分の浮気や暴力が原因で別れた男性と、結婚できますか?

  • マイナンバー制、賛成?反対?

    よくわからないうちに 国に番号を振り分けられ 全管理体制になりそうです。 もちろんこういう書き方をする以上 私は反対なんですが アナタは 賛成ですか? 反対ですか? 理由も書いて回答お願いします。

  • まだこの文化は残っている?

    九州南部(鹿児島県、宮崎県、熊本県、沖縄県)には、まだ男尊女卑な考え方が残っていると聞きましたが、本当でしょうか?

  • 性別について

    よく見かける質問で恐縮です。現在妊娠9ヶ月で検診の度に「100%男の子、間違いなし!」と言われています。エコーにもバッチリ写っているので本当に間違いなしです。女の子希望だったので未だに出産・育児に対して後ろ向きでどこか他人事のような状態です。。旦那も女の子希望だったので同じ感じです。こんな両親がちゃんと子育て出来るのでしょうか? ちなみに、お互いの両親も女の子が良かったらしく、初孫のはずなのに興味がないようです。誰でも良いから男の子を喜んでもらいたかったのに。。ちなみに金銭的な面とまた男の子だったら精神的に潰れてしまいそうで二人目は考えていません。

    • 締切済み
    • noname#207978
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 彼と同じ苗字になる恐怖に怯えています

    私は中学の頃、ひどいイジメにあっていました。精神的なものから身体的なものまで何年もの間苦しめられてきました。しかし高校に入ると共にそんな生活からは解放されましたが大人になった今でもフラッシュバックなどに苦しめられ、相手の顔やしぐさなどが頭に染み付いています。 そして今結婚を考えてる方とお付き合いをしています。しかし、その方の苗字がイジメをしてきた相手と同じなのです。漢字も一緒で最初はそんなことくらいで悩むなんて誠実な彼に失礼だ、と思っていましたが、結婚するとなると自分まで同じ名前になることに鳥肌がたってしまいます。付き合ってる分にはまだ平気だったのですが、結婚するとなるとどうしても拒絶感が出て結婚に対して後ろ向きになっています。こんな悩みを彼に打ち明けるべきか、毎日悩んでいます。果たしてこの悩みは一般的に見ておかしいのか、どなたかアドバイスを頂ければと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#208806
    • 人生相談
    • 回答数16
  • もう繋がりたくないのかなー

    出会った形はどうあれ 体の関係は1度だけ 毎日LINEしてる相手♂ 既婚同士 遠距離です。 彼が病気の手術の為 入院&自宅療養で一月以上会う事は不可能な現状。 心配 寂しさ 元気出してもらいたい そんな思いで LINEしてたけれど ふとした内容がキッカケで気を悪くしたようで(禁煙してるのに吸ってる( ´Д`)y━・~~絵文字を送ってしまった事で) 「実は今まで色々と面白いと思ってLINEくれてたけど、一方的で押し付けがましくて笑えない。絡み辛くて戸惑う事があります」って最後 他人行儀な終わり方でLINEが来ました。 お互い好き同士 毎日仲良くLINE出来てると私だけが思い込んでたのかな… あまりにもキツイ言い方でショックです。いつもお節介でごめんねって断りいれても「いいよ。感謝してる。ありがとう」と返って来てたのに、本心は違ったのかな。。 そもそも既婚同士の浅い関係。終わりにしたいとは言われてないけど、LINEして来ないでとしか取れないんですよね~。。迷惑かけてごめんね。嫌になった?とか聞いても特に触れず「ありがとう」だけ。 貴方ならどう受け取りますか??

    • ベストアンサー
    • noname#231057
    • 不倫関係
    • 回答数12
  • 世界各地の6月の行事・イベント

    世界じゅうには毎年行われるいろんなお祭りやイベントなどの風物詩があると思いますが、そのうちで、6月にお祝いされる年中行事や6月に開催されるイベントなどを教えてください。 「世界で広く開催されるイベント・行事なので日本でも行われる」というイベント・行事があれば、それを含めても構いません。 おおむね以下の条件にあてはまるものを考えています。 ・太陽暦の6月に行われることが多いイベントである。宗教上の暦や現地の暦法で6月以外の月に開催されることが定まっているイベントであっても、太陽暦で6月であることが多いものであればよい。 ・基本的に毎年開催されているイベントであり、今後もその予定である。 ・「世界の広範な地域にわたって祝われたり認知されたりしている」「一都市または一部地域でのみの開催だが、世界に報道されるなどして知名度が高いとみなされる」など、国際的に認知されるべき祝祭やイベントなどが望ましい。 ・建国記念日のように政治的な理由で定められた祝日ではなく、一般ピープルが参加したイベントなどが繰り広げられる、民俗的・社会文化的なものであること。もちろん、政治的な理由で定められたものであっても、一般の人たちがそれに合わせてなんらかのイベントを行うのであれば、この質問の回答に含めます。 ・歴史的・宗教的・文化的・自然科学的な意義や理由があっての上で、もしくは「ほかのイベントが無い時期だから」「気候が適しているから」といった理由で6月に開催されているものであり、ダジャレや掛詞で定められたものや、商品の販促を目的として設置されたようなものは除外する。 いわば、世界各地の人たちが、 「6月には、私の住む国ではこれこれのお祝いごとがあります」 「うちの地元で6月に開かれるイベントと言ったらこれだな!」 「6月といえばやっぱりあのイベントを思い起こすよね!」 と言いそうな祭りやイベントを教えていただけると幸いです。 まず思いつくのが夏至祭です。北欧諸国の夏至祭は有名で、日本でも一部の町でイベントとして開催したりしているようですが、その程度しか思いつきません。 国際デーについても調べてありますが、あまり目立ったものはないように感ぜ られます。 http://www.unic.or.jp/activities/international_observances/days/ https://en.wikipedia.org/wiki/International_observance

  • 電車+自転車通勤のおすすめカバン(女性用)

    いつもお世話になっています。 自宅から職場まで片道70キロ超の通勤をしています。電車通勤でdoor to doorで2時間弱かかっています。 運動不足なので、この通勤に自転車を取り入ることにして、1年ほど立ちました。 ただ、住んでいる方は都心に近く、駐輪場の料金もままならないので、途中駅で下車してそこから職場まで10~15キロ程度をロードバイクで通勤しています。 そこで問題なのが、カバンです。現在はリュックサックで対応していますが、これだと電車内で服装と合わず浮いてしまい野暮ったく見えてしまうので、電車でも自転車でも通用するカバンを探しています。 電車では、社会人の女性としてあまり外れていないものが欲しいですし、一方で、自転車に乗ったときに、メッセンジャーのごとく斜めがけできるか、あるいはリュックとして背負えるものが理想です。また、PC(MacBookAir 11inch)を持ち歩きますので、多少の大きさが必要です。 いままでいろいろと探してみましたが、メッセンジャーやリュックでは、電車に乗ったときに服装と合わないかったり、かといって電車内を重視してショルダーバッグにしても、PCが入らなかったり、そもそも自転車に乗るのに邪魔になったり。 唯一、orobiancoのショルダーバッグが良かったのですが(実際使っています)、付属の斜めがけ用のストラップが長過ぎて、自転車に乗るときにずり落ちてきてしまうので、電車通勤のみのときに使うだけになってしまいました。 自転車通勤にも電車通勤にも合うようなカバンでおすすめがありましたら、ぜひ、ご紹介ください!

  • 死にたい

    酷いめにあって統合失調症になりました。突発的に死にたくなります。