tabaru の回答履歴

全1392件中101~120件表示
  • XP→7移行の際のデータバックアップ方法?

    XP→7にアップグレードする場合は新規インストール (クリーンインストール) のみとのことで、アプリは再インストールするつもりですが、その他のファイル類は、いったん外付けのハードディスクにセーブして、インストール完了後に必要なファイルをPC本体に戻そうと思うのですが、これでうまくいくものでしょうか? あるいは、Dドライブがあるので、いったんそこにセーブし、Win7のインストールはCドライブのみにして、あとで必要なファイルをCに戻す・・・という方法は可能でしょうか? またMSサイトを見たところ、外付けハードディスクを利用するにしても、 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/guide/upgrade01.aspx 「Win7に搭載されているWindows転送ツールを使用すれば新しい環境に転送することができます」と書いてありました。このWindows転送ツールというのを使った方がメリットがあるのでしょうか? 経験者の皆様、教えていただけると助かります。m(_ _)m

  • Wins7へのアップデートに旧プロダクトキーは?

    WindowsXP → Windows7にアップデートする場合、WindowsXPのプロダクトキーは必要でしょうか?

  • 買って良かったと思えた車は?

    あなたが今まで所有してきた車の中で、コストパフォーマンス(購入価格や維持費が安上がり、故障も少ない割に、走行性能などの満足度が高い)が良かった車は何ですか? その理由も教えて下さい。 条件=国産車限定。新、中古、年式は問わないが知人から貰ったから安く済んだとかはNG よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#196885
    • 国産車
    • 回答数14
  • 家電の10年保障について

    7年前に高額な液晶テレビを購入しました。 それまで使っていたテレビが壊れて家電量販店にTVを見に行きましたが、営業マンに液晶は30年は持つと強く言われ当時高額でしたが10年保障を付けて購入しました。 ところが、1年目にLSIの故障、今年は液晶そのものが故障しました。1年目はメーカー保障で、今回は量販店の10年保障で修理をお願いしましたが、今回液晶の部品そのものが部品の保存期間内にあるにも拘らず、もうどこにも無いとのことでした。「相談に乗ります」と言いながらこちらの要望は一切聞くことも無く、同程度の***というTVと交換しますと一方的に修理担当者が言って来ました。 修理代は10万円ほどとのこと。10万円の修理代を支払ってTVを交換するとの説明でした。ネットで調べるとそのTVは8.4万円でした。修理代に見合うTVと交換したいとお願いしたら「レベルが変わるのでそれは出来ない」とやんわりと断られました。 一方的に修理費より安いTVを持ってこられても何か釈然としないものが有ります。担当者の対応は妥当性があるのでしょうか。 10年保障と言いながら8年しか部品の保存期間がないことはおかしくないですか。

  • 環境をそのまま新しいマシンに引き継ぐ

    Windows7 を使っています。まもなく、新しい Windows7マシンに乗り換えることになりました。今の環境をそのまま新しいマシンに引き継ぐにはどうすればいいのでしょう。

  • 環境をそのまま新しいマシンに引き継ぐ

    Windows7 を使っています。まもなく、新しい Windows7マシンに乗り換えることになりました。今の環境をそのまま新しいマシンに引き継ぐにはどうすればいいのでしょう。

  • プロダクトキーの入力がWindows7で必要?

    プロダクトキーの入力がWindows7で必要? なのでしょうか? インストール時の話です。 Win7を購入し、インストールしようと思っています。 しかし、インストール時にプロダクトキーの入力が必要になるのでしょうか? http://www.regin.co.jp/install/win7inst.html 参考

  • GSの車検について

    車検を控えています。 ディーラーとENEOSで見積をもらいました。ENEOSの見積の方が数万円お値打ちであることが分かり、今回はこちらを選択しようかと思っていますが、部品交換については純正部品を使用するのか、再生品?の物を使うのか、ご存じないでしょうか?

  • このスペックでWindows8使用と認証は可能?

       自作PCで現在のOSはXPです。 サポートも近く終了とのことなのでWindows8のDSP版をクリーンインストールしようと考えています。 そこで、質問2点させていただきたいのですが、 1.私のPCでWindows8は使えるでしょうか。スペックは以下です。 ・マザー ASUS P5B ・CPU   Core2Duo E6400 2.13GHz ・ビデオ ASUS EAH3450(500MB) ・メモリ  2GB メモリは4GBに増設しビデオカードはもう少しグレードの良いものにする予定です。 2.XP(DSP版)を使っているこのPCにWindows8(DSP版)を載せた場合、ライセンス認証は問題なく出来るでしょうか。 以上ですがよろしくお願い致します。  

  • winXPのPCをwin8.1にしたい。

    VAIOの型番VGC-RC52を使用しています。 現在Windows XPですが、windows 8.1にしたいと思っています。 8.1にした場合、PCの動作は現在と同等ぐらいになるでしょうか。 ・変更したい理由  XPのサポートが終了する。  セキュリティーソフトの期限があと10日。 ・VGC-RC52のスペック  http://kakaku.com/item/00102218263/spec/  (メモリだけ増設して3GB認識しています) ・Windows 8.1 64bit DSP版を入れようと考えています。  Windows 7より8.1の方が安いので8.1という考えです。(価格comにて) ・基本的にネット見たりダウンロードしたりDVD見たりするぐらいです。 最初はマザーボードから変えないといけない(→みたいにhttp://yume-enogu.main.jp/comp/vaio-rc52/vaio-rc52.htm) と思ったのですが、もし変えないで済むならいいな…と思い投稿させていただきました。 些細なことでも構いませんのでご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • 靖国問題解決はこれしかない、首相の出雲大社参拝

    出雲では旧暦の10月は神在月とされ、全国の神様が集まって来るとされています。 この時、当然、靖国神社に祀られている英霊達も出雲に行っているわけで、この時を狙って日本の首相が出雲大社に参拝して御英霊に哀悼の誠を捧げれば良い。 首相が靖国神社に参拝せず、御英霊に哀悼の誠を捧げる方法はもうこれしかないと思います。 事情通のみなさん、中韓はこれでも難癖をつけてくるでしょうか?

  • 死んでからまで迷惑な戦犯を靖国に祀ったバカは誰?

    死んでからまで尊い英霊に迷惑をかけてる、迷惑な戦犯を靖国に祀ったバカは誰ですか! このまえ、夢で靖国の英霊の皆様の夢を見まして あんな戦争犯罪者をウチらと一緒に祀ったバカはどこのどいつだ~~! ほんといい迷惑だ~~~と!  靖国の英霊の皆様が嘆いてたんですけど! 死んでからまで迷惑な戦犯を靖国に祀ったバカは誰なのですか?

  • XPのPCにWindows7をインストールできるか

    組み立てパソコンですがWindowsXPなので、Windows7を購入してインストールできるか スペック的に見て欲しいです。 Motherboard: GIGABYTE G41M-ES2L Hard Disk: Seagate ST3160318AS 160GB(空きは十分あります) DVD Drive: HL-DT-ST DVD-RAM GH22NP20 OS: Microsoft Windows XP Home Edition Build 2600 Service Pack: Service Pack 3 CPU: Intel Core 2 Duo E7500 2.93GHz Memory Size: PC2-8500 DDR2-SDRAM 2GBytes また、Windows7をインストールするときには、パソコンを普通に起動して OSのメディアをDVDドライブにセットすればよいだけでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車の購入で迷っています

    税金が上がる前に、見栄えもかっこよく、燃費もそこそそいい軽自動車の新車を購入しようと思っています。 日産のデイズ、ホンダのNワゴン、ダイハツのムーブカスタムの三種類で迷っているのですが どれも、同じくらいの価格で燃費も同じくらいです。 どの車がおすすめですか?よいアドバイスをください。

  • DVDやBDのメディアの精度

    楽天やAmazonでDVDやBDのメディアのレビューを読んでみると5枚パックや10枚パックのものが「全て使えなかった」とか「10枚のうちの殆ど使えなかった」というようなことが書いてあるのを見ました。 ずっと前からある日本の有名なメーカーの製品のレビューにそのようなことが書いてあるので疑問に思ったのですが、 DVDやブルーレイの本体の問題(劣化や汚れなど)や、メディア購入後の保管の方法に問題がある等ではなく、 DVDやBDメディアの精度が悪く使えないということが実際によくあることなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • win7,64bitで8GBは無駄ですか?

    Windows7、64bit、プロセッサ AMD E-350Processor1.60GHz、メモリ2GBのPCを持っています。 奮発してこのPCに4GBのメモリ2つ、8GBを積んだのですが、 もしかしてこの環境では4GB以上は無駄(あってもなくても一緒)なのでしょうか。 また、この8GBを有効利用する為にはどうすれば良いのでしょうか。 (OSをウィンドウズ8にすれば体感速度も早くなりますか?) PCでやりたい事は、簡単な動画編集と快適にネットをする事です。 よろしくおねがいします。

  • バッテリー劣化の仕組みをわかりやすく教えて下さい!

    大型バイクのバッテリー交換をしたいと思っています。 去年の冬にセルの周りが悪くなったので新たにバッテリーを通販で買って交換の予定でしたが暖かくなるにつれて元気よくセルが回るようになりすっかり交換のことを忘れていました。 最近さすがにセルが回らなくなってきたのでバッテリー交換をしようと思ったのですが知人から新しいバッテリーも放電してしまっているのではないかといわれました。仮にあがっていても交換して別の車とブースーケーブルでつないでエンジンかけて近所走って充電したら大丈夫でしょ?っていったら一度上がるとバッテリーが痛むといわれました。専用の充電器を使うべきとも言われました。 バッテリーの通販で初期の状態では充電されておらず専用の充電器を利用してくださいというのも見かけたのですが充電器の利用、バッテリーが上がると痛む等仕組みがわかりません、ご存知の方いらっしゃいましたらわかりやすい回答よろしくお願いします。

  • Note PCのキーボードの不思議なトラブル

    4年目になるLaVieを使っていますが、今日、突然Key BoardのF2 Keyの下の「2」がキーを叩いても無反応になりました。隙間からゴミが入って接触が不良になったのかなと思ったのですが、Shift Keyを押して「”」を打つと表示が正常に出るので接触の問題ではなさそうです。とするとシステム上のトラブル?と思いましたがそんなシステムのトラブル、想像出来ません。アドバイスよろしくお願い致します。とりあえず「2」は計算数字エリアのキーで打っています。

  • HDD1に再インストしたらHDD2が読み込めない

    HDD1にwindows7を再インストールしました。 HDD2には以前のデータなどがすべて入っているのですが、それを認識しなくなりました。 問題のやつでは 「hard disk controllerの問題を解決する」みたいなのが出てきていて、ドライバをインストールしろ みたいな感じ? でご使用の hard disc controllerのモデルは Marvell 91xx Config ATA Device です。 HDD2はデバイスマネージャーで見ると、つながってはいるんですが、「非互換性」みたいな?読み込んでくれません・・・ OSはのHP 64bitです。 どうしてもデータ読み込まないとやばいのです。助けてください。

  • 旧車に対する 重量税の増税について

     来年度から 11年経過後の自動車重量税を 500KGにつき1000円引き上げるそうですが 消費税の増税による販売の落ち込みをカバーすりためと 燃費の悪い旧車から燃費のいいエコカーに乗り換えをすすめる。と言っていますが いくら自動車会社から献金が多いからといって 馬鹿にしていると思いますが。  同じクラスなら 旧車の方が車重も軽く道路への負担も少なく 平均すれば年間の走行距離も少ないと思います 私は 今17年目の車を趣味で乗っていますが(普段はエコカー)年間走行は1000KMぐらいです 旧車は今自動車税も10%加算されています。    古い車を大切に維持していくことが最大のエコでありこれからの自動車文化になると思いますが皆さんどう思われますか。