tabaru の回答履歴

全1392件中81~100件表示
  • 無水エタノールと接点復活スプレーについて色々と

    無水エタノールと接点復活スプレーについて色々と 腑に落ちないといか疑問なことなんですが 別な所でPSVITA,PC内部の端子の掃除、液晶テレビの端子の掃除とかの掃除を 無水エタノールとか接点復活スプレー使って大丈夫なのかっていう質問をしたのですが 金属端子部分の無水エタノールとか接点復活スプレーを使ってでの 掃除はしない方が良いとうご回答を何件か頂いたので こういうご回答に少し疑問に思っていますのでここで質問をします よく無水エタノール又は接点復活スプレーとかで液晶テレビの金属端子 PC内部の端子掃除とか昔のファミコンの端子の掃除とかしている人を よく見かけますがそういう道具を使う人は そういう道具での掃除が危険なのを承知でやっているのですかね 無水エタノール又は接点復活スプレーとか使っても問題ない PC内部の金属端子掃除には無水エタノール又は接点復活スプレーが欠かせないとか見るので 別に使っても害とかないんじゃないかっと勝手に思ってしまった よく使ってはいけない理由が 金属端子部分が溶ける剥げるから使わない方が良いとか= (無水エタノール、接点復活スプレーって端子とかを安心に綺麗にする道具じゃないの?) 端子部分以外の場所が溶けるとか= (金属部分以外に塗らなければいいんじゃない?塗ったとしても壊れるほど形が変形するものなの?) 錆びる=(無水だから錆びることは無いとは思いますが)とか色々と聴きますので ()の部分はそういう答えに対する疑問です。 なんか使ってはいいのか使ってはいけないのかが曖昧になってしまいまして 別にそこまで深く考えることじゃないとは思われますが 自分は疑問に思った事を解決しないと気がすまないめんどくさい性格なので めんどくさいとは思いますがご回答を出来るお方がいらっしゃいましたら お知恵を下さい、ご回答を宜しくお願いします。

  • 車を買う時メーカーは気にしますか?

    こんばんは。 私は近いうちに車の軽を買うつもりです。使い道は通勤と近くで買い物するぐらいです「軽で十分です」、今は普通車の、ラルゴを運転しています。もう古いから変えるつもりです。「買う時にメーカーは気にしてません。」 で、ふと思ったのですが、皆さんはメーカーは気にしますか? 気にするなら、どうしてそこまで拘るのか教えてください。 「注意」理由は必ず書いてください。

  • 電気基盤の掃除関係で

    非難中傷を覚悟で質問をします 素朴な疑問をいくつかします。 一時的に無水エタノールの液を容器に移すとき紙コップに液を移しても問題はありませんでしょうか? 例えば紙コップが解けるからガラスにしろとかポリエステルの容器にしろとか あんまり無い現象とは思いますが気になるんで質問をします 身体に溜まっている静電気を放電済み 電源コンセントを抜いた状態、通電しない状態で電気基盤にエアーダスターを使っているのに 風圧で基盤の端子が折れるとか 静電気が発生して基盤が壊れていう事例ってあるのでしょうか? それとどのメーカーのノンフロンの エアーダスターは逆さにしても液漏れはは絶対にしないと聴きますがそれは本当なのですか? 自分も長年エアーダスターは使っているけれど(逆さの利用はしてない) いまだに液漏れでのトラブルあっていません。ただ使っていて稀に液漏れってあるのかな~って疑問に思ってしまって もし解る人がいましたら ご回答のほどを宜しくお願いします。

  • タイヤの交換時は?

    あくまで目安ですが 車のタイヤって何万キロくらい走ったら交換時なのでしょうか? 薄いタイヤの場合は早めに交換とかあるのでしょうか? 国産が一番みたいなイメージがあるのですがアジア産でも問題はないのでしょうか?

  • 自動車ディーラーが印鑑証明書を要求

    登録から20年近く経ち遥か昔にローンを完済した自動車が 重大故障を起こし解体やむなしの状況です。 捨てる神あれば拾う神ありでこの車を買い取ってくれるという奇特な人が現れました。 この人この車を譲る為にディーラーに対して譲渡証明書を発行してくれと依頼した所、 譲渡証明書を発行する為には新車購入者である現使用者の 印鑑証明書が必要だと言われました。 「移転登録手続きはこちらでするので譲渡証明書だけ下さい」と言ったのですが、 どうもディーラーそのものが自社に保管したいという意図の様です。 お国の登録制度の為にではなく一民間会社が商取引の為だけになぜ必要なのでしょうか。 今まで同じ様な場面でこんな要求を受けた経験はありません。 大事な印鑑証明書をゴミ車の為に第三者に軽々に渡す事は精神的に負担です。 例えば悪意の第三者に譲渡証明書が渡らない様にする為であるなら、 譲渡証明書を手渡す際に運転免許証などで本人確認をして写しでも取っておけば十分と思うのです。 このディーラーに対して印鑑証明書を渡す事無く譲渡証明書を受け取る事は出来ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • なぜwindows7にDVDを焼くソフトが添付?

    なぜwindows7にバーンニングソフトが添付されているのでしょうか? Windows7には「DVD」を焼くソフトが標準でついているようです。なのになぜだいたいのパソコンには焼くソフトが付属されているのでしょうか?

  • 自動車ディーラーが印鑑証明書を要求

    登録から20年近く経ち遥か昔にローンを完済した自動車が 重大故障を起こし解体やむなしの状況です。 捨てる神あれば拾う神ありでこの車を買い取ってくれるという奇特な人が現れました。 この人この車を譲る為にディーラーに対して譲渡証明書を発行してくれと依頼した所、 譲渡証明書を発行する為には新車購入者である現使用者の 印鑑証明書が必要だと言われました。 「移転登録手続きはこちらでするので譲渡証明書だけ下さい」と言ったのですが、 どうもディーラーそのものが自社に保管したいという意図の様です。 お国の登録制度の為にではなく一民間会社が商取引の為だけになぜ必要なのでしょうか。 今まで同じ様な場面でこんな要求を受けた経験はありません。 大事な印鑑証明書をゴミ車の為に第三者に軽々に渡す事は精神的に負担です。 例えば悪意の第三者に譲渡証明書が渡らない様にする為であるなら、 譲渡証明書を手渡す際に運転免許証などで本人確認をして写しでも取っておけば十分と思うのです。 このディーラーに対して印鑑証明書を渡す事無く譲渡証明書を受け取る事は出来ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中国、韓国と歴史認識の共有は、そもそも可能なのか?

    お隣の国は、わが国の「歴史認識」なるものを、異常な執念をもって非難しています。 言葉も文化も、地政学的背景も異なる国の間で、「同じ歴史認識」なるものを共有す ることはそもそも あり得ない、不可能なことではないかと思っています。 皆様のご意見をお聞かせ頂ければ、幸いです。 また、ヨーロッパ諸国にも同じような問題が、あると思います。国境を複雑に接し 歴史的にも長く攻防を繰り返してきた地域です。ヨーロッパでの「歴史認識問題」 をご存知の方がおられれば、ご教示願います。

  • ウィンドウズ7でのネットワークがうまくいきません。

    これまでXPでネットワーク(自宅)できてました。バッファローの無線LANでデスクトップには ケーブルでつなぎ、ノートパソコンは無線LAN。これで、ファイルやフォルダーを共有ファイルに するだけで簡単に2台のパソコンはネットワークでファイルが共有できていたのです。 しかし、先月、2台ともにウィンドウズ7にしてインターネットにつながり、ネットワークには 2台のパソコンは認識されているにもかかわらず、ファイルが共有できません。 ホームグループやら社内グループやら パスワードやら いろいろ 悪戦苦闘しているうちに なにがなんだかわからなくなってきました。 なにか イイ方法があるでしょうか?

  • 購入 リカバリーディスク使用 osがsp1なし

    ウィンドウズ7 プロフェッショナルsp1のはずが ただのウィンドウズ7 プロフェッショナル  sp1は自分でダウンロードすると手間と時間が それでもアップデート失敗がなければ・・・  自分でするのが当たり前なのですか   それともディスクを交換してくれるのが当たり前でしょうか 短く一言ですと メーカーか 自分でするか  ご存知の方教えてください。 

  • 朝日新聞はなぜ慰安婦記事捏造をやろうとしたのですか

    最近慰安婦の話題がよくニュース等ででますが、この問題は朝日新聞の記事が発端とうことが調べてみてわかりました。 ただ、なぜ朝日新聞は証拠があまりない中で、いわゆる「従軍慰安婦」の記事をかこうと考えたのですか? 裏付けもなく、そのような記事を書くのは、新聞社にとってリスクがあると思うのですが、そこまでするほどのモチベーションはなんだったのでしょうか? よく、朝日新聞は在日の方が多いからこのような記事をかいた等聞きますがそれは本当なんですか?朝日新聞にとってこの記事をのせることは何の得があったんでしょうか? ネットで調べてもこれに関して明確な答えが見つからないので、投稿いたしました。

  • 新型MOVE VS DAYS

    新車購入で迷っています。 ダイハツ MOVE(X SA)と日産DAYS(X)のどちらかにしようと思っているのですが、決め手に欠けていて悩んでいます。 性能や外装、内装にあまり差がない様に思うのですが、どうでしょうか? 何か、『コレ!』といった決め手があれば教えて下さい。 この2つにしたのは、現状ダイハツのミラに乗っていて、あまり不満がなかったのでダイハツ。 その中で、ほどよい大きさの軽でMOVEです。 DAYSはMOVEと同等でナビなしでアラウンドビューがつけれるということで選びました。 あまり詳しくないので、矛盾したことを記入いているかもしれませんが、宜しくお願いします

  • 自作PCを作りたい

    CPU:Intel Core i5 4670k マザーボード:ASRock Fatal1ty H87 Performance グラフィックボード:Palit GeForce GTX 770 JetStream 2GB メモリ:CFD W3U1600HQ-4G (DDR3 PC3-12800 4GB)*2 電源ユニット:SilverStone SST-ST75F-P HDD:TOSHIBA MQ01ABD100(1TB) OS:Windows7 Home Premium SP1 64bit(DSP) ディスプレイ:BenQ GL2460HM PCケース:ENERMAX COENUS (ECA3290B) 冷却ファン:DEEPCOOL ICEEDGE 400 XT 光学ドライブ:LITEON IHAS324-07 BOX 全くの初心者ですがこんなかんじで考えてみました。 目的は3Dゲーム(BF3できればBF4までしたい)。モニター等コミコミで15万以内(安いほどよい)を考えています。 素人の考えた構成ですので、ご指摘あれば教えて下さい。

  • DVDの映像が流れない

    DVDプレイヤーでDVDを再生したいのですが、音声だけ流れて映像が映りません。 「解像度」がうちのテレビで設定できないみたいで、「映像」の設定も標準になっています。 テレビはSHARPのAQUOSです。 (DVDをレンタルして、1週間後に返さないといけないので、)早く見たいです。 赤白黄のコードもテレビとDVDプレイヤーの本体、両方にちゃんと接続されています。 ほこりなどの汚れも取り除きました。 どうして、映像だけ流れないのでしょう? 前回、スターウォーズのDVDを再生してて、途中で音声を日本語から英語に変えたり、字幕を日本語に設定して、そうしてたら、画面がマーブル模様みたいに一瞬で消えました。 テレビの地デジは見れてます。新しいDVDプレイヤーでも試しましたが、映像が映りません。 あと、リージョンナンバーも大丈夫でしたが・・・

  • ヤフオクで、なかなか評価を入れてくれない方

    題名の方、結構いるもんでしょうか? 到着・入金の確認後、1週間経っても評価をしてくれません。こちらは終えてます。 何か不服でもあって、文句を言われないかとか、心配だったりします。 評価を終えて、取引完全終了ですよね? 永遠に評価をしてこなかった人も過去にいましたか? 結構いるものでしょうか? 一人は、商品到着の連絡すらありません。大丈夫でしょうか? 商品はちゃんと動作確認しましたし、値段もバカみたいに安いので不服はないと思います。 ちゃんと届いたかも心配です。入金はしてくれましたが、商品到着の連絡も来ないで、 永遠に音信不通、と言うケースも割とあるものでしょうか?

  • トヨタとレクサスの違いは?

    同じトヨタで作っていますが、この2ブランドの車は何が違うのでしょうか? 単にブランドと売っているディーラーが違うだけ? ボンネットのチリ合わせが違う、とは聞きますが、、、。 乗って分かる違いは何でしょうか? 友人の車に乗ってみて、私には違いが全然わかりませんでした、、、

  • 新車 初めてのオイル交換

    こんばんは。お世話になります。 軽トラの新車を買いました。1月末が納車でした。 我が家では、まさかの新車です。 今まで、ボロい軽トラばかり乗り継いできて、それはもう乱雑な扱いだったのですが、 さすがに今回は家族全員、大事にしようという意識があります(今のところは)。 そこで質問なのですが。 むかーし、新車は1,000kmくらいで一度オイル交換をした方がいいと聞いた事があります。 金属粉がなんとかかんとか言ってた気がします。 1ヶ月点検の頃あたりにちょうどそれくらいじゃないかと思うのですが、 点検のついでにオイル交換もしておいた方がいいでしょうか? あと、交換する場合、フィルターの方はどうなんでしょう? その他、長持ちさせる為に今後気を付けた方がいいような事があれば、 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 主人のクルマ選びはバツ・・私が決定しました

    カローラワゴンとアクセラとポロで検討していましたが、今週日曜、いきなりスズキへいって、RS?とかいう小さな車にも試乗したとの事をききました。私はあれだけ悩んで、なんで今スズキ???しかもめちゃ小さい非実用車です。 いい加減にしなさいということで、私の希望のカローラワゴン(フィールダー)にきめました。決定です。主人も渋々了承しました。私って強引でしょうか?それとも主人って何考えてるんでしょうか?これだけ悩んで、あんなに小さな候補にも挙げてないクルマを選ぼうとするのには呆れました。

  • パソコンに詳しい方、アドバイスください

    デスクトップPCの購入検討しています。 OS:Windows7 HDD:500G以上 ディスプレイなし 決まっているのは、上記のスペックだけです。 一番悩んでいるのは、CPUと、メーカーです。 使用用途は、インターネット(動画観覧含む)でゲームや動画編集などは、しません。 CPUは、Core iシリーズならi5ぐらいが、いいなどと書かれているQ&Aをよく見るのですが Core iシリーズは第1世代と第2世代の差が大きく、第1世代Core i5は第2世代Core i3と 近い性能だとか、あまりPCのことに詳しくない私にとっては、理解しにくいです。 世代の見分け方などや、もう少し簡単にCPUの選択をどうしたらいいのアドバイスいただけないでしょうか。 現在、NECのVF3005D(OS:XP、CPU:Celeron)を使用しています。 NECや富士通だと値段が高くディスプレイ有りのものが多いです。 海外メーカーも検討してします。 クチコミとイメージでマウスコンピュータは、外すとしてレノボ、HP、DELLで検討しています。 クチコミを見るのですが、見れば見るほど迷ってしまいます。 PCに詳しい方、またレノボ、HP、DELL全てを使われた方、サポートや使用した感想、 アドバイスをいただけませんか。 ディスプレイ(インターフェイス DVI-I(29ピン))は、現在のものかLGあたりの21インチ非光沢を 購入する予定です。 OSは、ネット目的なのでWindows7の32ビット、64ビットどちらでもいいと思っています。 その他、アドバイスあれば宜しくお願いします。

  • 今の時代クラウンは高級車って思われてますか?

    今の時代、トヨタのクラウン(特に新型のクラウン)は、高級車って思われてますか? それとも大衆車に思われてますか?

    • ベストアンサー
    • noname#190279
    • 国産車
    • 回答数10