tabaru の回答履歴

全1392件中141~160件表示
  • 車の塗装修理に詳しい方お願いします

    モビリオですが軽く擦ってしまいました、ここを補修するには、(1)筆でペイントするか (2)周りを囲って、スプレーを噴射するか どちらが良いでしょうか。

  • 教えて下さい

    FMV biblo MG70L 用のリカバリーソフトでFMV biblo MG70/T のリカバリーは 出来るでしょうか?

  • マツダ広島市南区本社工場期間従業員の驚き

    他社が上下にレールをつけて動力で製造中自動車を前へ前進しているのを見て驚き。 マツダ本社工場では下しか動力での前進機能がなく、自動で動く下のラインと動かない上のラインを”モップの棒でひっかけて”上下が同時に動くようにしています(設備投資ができていないからと工場長より)。どこまでかまでは精密に作って、こんなところで、この工場はすごい後進国??みたいな製造工程があります。マツダだけでしょうか?ずっとこれからもこのままラインを流し続けるつもりなのでしょうか?売り上げが思わしくないから設備投資できないんでしょうが、笑いながら「コストカットのアイデアですわ」と言ってましたが・・・。マツダだけでしょうか?スバルとか三菱も同じでしょうか?

  • 日本人はなぜ白色の車が大好きなのか?

    日本の車のほとんどが白色です それは業務用の車に限らず 個人の趣味嗜好で選択できる個人の車でも顕著な事実という事が 私の緻密な分析でわかりました。 女性のアンケートでも白色が断トツ且つ圧倒的な人気です。 一方で海外に行くと原色の派手な色が好まれる傾向が顕著にみられます。 なぜ日本人は、原資以来から白色の車が大好きなのでしょうか?

  • 自動車燃費のマジックについて教えてください。

    最近の大手自動車メーカーの燃費開発は激しさと過激さをましとります。 リッター30キロとか すさまじい数値です! 私がヤング学生時代の車の燃費は平均で8くらいでした 特段スポーツ車でもなかったのに・・ 最近の車の公表燃費は はたして本物なのでしょうか? なにか手品のように種明かしがあるのでは? とても不審と猜疑心にみちみちとります。 なぜ最近の車はこれほどまでに燃費が格段によくなったのでしょうか?

  • 新たなHDDにリカバリした時のライセンス認証

    BTOパソコンです。OSはそのときにOEM版を同時購入しました。 OS、アプリの入っているHDDが調子が悪くなってきたので、換装しようかと思っています。 そこで、バックアップしていたイメージを新たなHDDにリカバリしたとき、OSやライセンス認証を要したアプリケーションソフトですか、リカバリ後改めて求められたり、台数オーバー等ではねられてしまうことがありますか。(HDDの型番等違ってきますので、別なパソコンと認識されるのではないかという点が気がかりです。OSは最悪でも電話認証で済むかと思っていますが、如何でしょうか。また、Office等ライセンス認証が必要であったアプリはどうですか。) よろしくお願いします。

  • マイリカバリー

    型式LX40Wです。マイリカバリを作ろうとしてDドライブをフォーマットしていて空なのにDドライブ空き不足となり作れません。解消方法を教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

  • バックモニターの表示を補正したいのですが

    駐車スペースの中央に停めているのに バックモニターを見ると 右側のスペースにはみ出して停めているように表示されます。 それを補正する作業はディーラーでやって貰うべきなのでしょうが 自分でやってみたいと思います。(自己責任で) ただその作業に入る為の入口が判りません。 クルマは現行のトヨタ・VOXY カーナビはトヨタ純正のSDタイプで NSDN-W60です。 補正作業に入るための裏メニューを表示させる工程を 具体的に教えて下さる方がおられましたら よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 54b
    • 国産車
    • 回答数3
  • バッ直について

    前に30Aのヒューズを付けてその後ろに7.5Aの付いた電源線を繋ぐのは大丈夫でしょうか? 30Aのショートとはどういうことでしょうか? 短い線で30Aを繋がないほうがいいということでしょうか? よろしくお願いします

  • 縁石にぶつかりバンパーの一部が大きく凹んでしまった

    3年目のプリウスです。自分の不注意で右折の時に、中央分離帯の縁石に気づかず、そのままぶつかって、バンパーの下の部分が大きく凹んでしまいました(写真添付)。 ディーラーに持っていって見てもらったら、バンパーが凹んだだけでなく、中の部品や車のフレームがずれていて、トヨタの専門工場に戻して見積もる必要があると言っていました。費用のことを聞いたら、これは大事故と同じぐらいのダメージを受けているので、30万円ぐらいかかるでしょうと言われました。 普通の修理工場でも見てもらいたいと言ったら、Hybridなので、普通の修理工場は修理できないと言われました。とりあえず預けて見積もってもらうことにしました。 素人で困っていますが、自分の感覚としては、右折時なのでそんなにスピードが出ていないはずです。その後普通に車を運転して特に違和感を感じていなかったです。 このぐらいの事故で修理代が30万円ぐらいとは、適当でしょうか?普通の修理工場では、Hybrid車を修理できないでしょうか?アドバイスがほしいです。

  • トヨタ車の完成度は文句なく高い?

    ネットでトヨタは目に見える所ばかり金をかけて、見えないところに金をかけないといわれるが、そんな車が販売台数世界一とか、中古車市場日本一とか、20年30万キロノントラブル、15年15万キロ故障なしなんて芸当ができるのでしょうか?目に見えないところにお金かけないと上記は全部無理でしょう。

  • 走行中にニュ-トラル

     AT車を走行中にドライブ→ニュ-トラル→ドライブとシフトチェンジしてしまいました。 ミッションに悪影響はでませんか。

  • 来年から貧乏専門学生。車を売るか維持するか

    21歳男社会人です。 来年から医療系の専門学校に通うつもりなんですが、車の維持するか、乗り続けるか迷っています。 ・h21式 スイフト 走行距離5万キロ ・2回事故を起こしている ・ローンが80万円ほど残っている。親に一括で払ってもらいそれを利子なしで返す形。親は返すのはいつでもいいっていってくれてる ・去年10万円で買ったナビをつけている。 ・車両保険 未加入で事故を起こし、現在23万円払い車を修理中 ・専門学校は田舎にある。人口7万人ほど。車がなくても生活はできると思うが、あるが相当便利。 ・駐車場無料の物件あり。 ・維持費は在学期間三年間で60万円ほど 以上のような条件で維持すべきか売るべきか、どちらがいいでしょうか? 学費、生活費に合わせて車の維持費もとなると、かなり厳しいので奨学金を50万円ほど増やさなくればなりませんが、それでも車を持つべきでしょうか?

  • エルグランドとヴェルファイア、アドバイスを

    エルグランドとヴェルファイアで悩んでいます。 今回は家族の意見を尊重しながら選んでいるのですが、どちらも良い点があり、決め切れないのが現状です。 アドバイスをお願い致します。 車種は上記2車種まで絞りました。(と言っても当初からアルファードは余程金額が安くないとと言う感じだったので) 支払いは頭金を支払総額の7割ほど払い、残りを分割で考えています。 ですので、値引きは多いに越した事はないですが、金利などをいじってもらい、月々の支払額で決めるつもりです。 あくまで私たち家族の意見ですが、 エルグランド 良い点 ・低重心を含めた形 ・まだそこまで走っていないが、ロールが少なさそう ・椅子の座り心地 ・金額(値引きが大きく、考えているMAXの月額よりも1000円以上安い) ・営業さんの雰囲気 ・あまり走っていない(苦笑) ・クルーズコントロールが止まるとところまで出来ている ・3列目がスライドしないデメリットが逆にラゲッジスペースを確保できている。 ・元々買い替えの意思はこの車を見たところから始まっている ・止まっている状態からアクセルを踏むと、反応が良いのがエルグランド 悪い点 ・子供がヴェルファイアに乗った際に、2列目の大型ヘッドレストとパワーシートのを気に入ったのですが、エルグランドには2列目のパワーシート設定が無い ・営業さんの感じは良いのですが、他の人の感じがあまり良くない。 ・矛盾しますが、あまりにも走っていなさ過ぎのような・・・(苦笑) ・3列目がスライドしない ヴェルファイア 良い点 ・子供が気に入った2列目の大型ヘッドレストとオットマンを含めたパワーシート(スライドは電動ではない) ・広さ(3列目までスライド) ・とにかく営業さんの感じが良く、営業所の方達も良い方ばかり ・やはり人気車だけあって、それなりの形 悪い点 ・ボーナスの支払額を1万多く払って、やっと月額の限度額ギリギリ (単純にエルグランドより月1000円の差) ・椅子の座り心地がエルグランドよりちゃっちく感じる ・人気車だけあって、多すぎ!大きい駐車場で何台見る事か・・・ ・3列目がスライドする関係で、目いっぱい下げるとラゲッジスペースがない。 正直、デザインと条件は個人的にはエルグランドなのですが、 とにかく営業さん含め営業所の雰囲気が良いので、 ついついこちらもじゃあボーナス1万UPさせたらいくらになる?と言ってしまいますが、 例えは変ですが、恋は盲目的にちょっと車の魅力以上にそこで買うのが目的になってしまっているような・・・ 月に1000円くらいと思っても、最終的には万単位で違ってきますし・・・ 変な聞き方ですが、私はどちらが欲しいのでしょうか?(^^ゞ 2列目のパワーシートなんて、子供がゆっくり乗る機会なんて、部活で忙しいので月に1、2度あるかないか・・・ 逆に低重心でロール云々するような走り方はどれくらいするのか・・・ 広いと言っても、3列目はそうそう使わないので、スライドしなくても良いのではないか・・・ 話が堂々巡り状態でして・・・ ひとつ第3者の方のご意見をお聞かせくだされば、助かります。 宜しくお願い致します。

  • 初日でパソコンが壊れました。

    パソコンには疎い私なのですが、今回初めてデルのパソコンを買いました。コストパフォーマンスのよさと期間限定特典もあったのでネットで購入しました。 スペックはwindows8 64bitで、cpuはi7、メモリは8g、hddは500gで、ビデオカードがnvidaのgeforce630mです。 初めての8だったので、使い方がわからず、解説ビデオ見ていたら急にエラーが表示され再起動。インターネットでマイクロソフトのアカウントを作っていたらまたエラーが出て再起動。そこからことあるごとにエラーが出ては再起動を繰り返していたので、思いきってリフレッシュをしようとしたらしている最中にエラーが出て再起動、そして中断されました。 リフレッシュがダメならとリカバリも試みましたが、これもリカバリの最中にエラーが出て再起動、結局中断されました。 あまりにエラーがでまくっていたので、パソコン側が復元してみては?と提案したので、復元したらその最中にまたエラーが出て再起動でした。 その後一回まともに起動したのですが、それを最後にRecovery your pc needs to be repairedが表示されるようになり、何をしても起動しなくなりました。 これってやはり初期不良なんでしょうか。 あとデルのカスタマーサービスの対応は、いい噂は聞かないので、パソコンに疎い私でも直すことは可能でしょうか。

  • 車のオイル交換

    安いオイルを定期的に汚れる前に早めに交換するのと 安いオイルでいつもは交換しつつ、たまには良いオイルを入れるのは それぞれやってもいいでしょうか? 質問からズレますが、バイクでは基本ハイオクにしてもおいたほうがいいでしょうか? 原付なら微々たるものですし。 ご意見よろしくお願いします。

  • セカンドカー(年間4000km位)のオイル交換

    3年ほど前にセカンドカーとして日産セレナを購入しました。 年間の走行距離は大体4000km位なのですがこの程度の走行でしたらオイル交換は年1回で構わないでしょうか? いつも、と言うか長い事メルセデスに乗っており古い事もあるので約3000kmで交換してるんですが最近の国産車の事(特にメンテ)はどうもわからないんです。 ちなみに過去3年はディーラーのメンテナンスパックで1年に2回やっていたのですがあまりにも勿体無いので今年は継続しませんでした。

  • トヨタ車はなぜ叩かれるんでしょうか?

    企業体質に問題とか、リコール隠しとか色々言われていますが、どう考えても評判や乗っている人の話、そして販売台数とか、結果を出している以上文句のつけどころが無いと思うのですが?F1等々非日常なところは、法律国家日本では関係ないと思いますし。

  • 液晶モニターがすぐに消える故障原因

    バッファロー製 17インチ液晶ディスプレイ FTD-G722AS 5年ぐらい使用していましたが、突然画面が映らなくなりました。 症状は、電源を入れると、1秒ほど正常に画面が映るのですが、すぐに消えてしまいます。 真っ暗になっても、うっすらと表示されているのが見えるので、バックライトが消えている状態です。 冷陰極管が、切れているなら電源を入れても、最初から真っ暗な状態にだと思うのです。 一応、分解してみて、電解コンデンサーの膨らみや液漏れの跡もなく、セラミックコンデンサーの変色が無いのは確認しました。 バックライトも、上下4本とも、黒ずんでおらず切れているようには見えませんでした。 再度、組み立ててみましたが、状態は変わりません。 こんな状態で、文章だけの説明ですが、何が悪いのか、修理経験のある方、少しでもヒントを教えてもらいたいと思います。 よろしくお願いします。

  • パソコン内の全データを完全削除したいです。

    最近新しいパソコンを購入したので、家にあった一番古いパソコン(XPのかなり古い機種)を某家電量販店に引き取ってもらうことにしました。 店員いわく「見た目に大きな傷がなければお引き取りいたします、パソコンの中身は見ません」とのことでしたが、一応データは削除した方がいいですよね? パソコンを初期化するのに一番時間のかからない方法はあるでしょうか。 それとも普通に一つ一つ削除する方が早いですか? もし家電量販店にパソコンを引き取ってもらった経験がある方がいたら、その時データは削除しましたか?