angya の回答履歴

全669件中501~520件表示
  • 内臓CD/DVDドライブが開かない

    内臓CD/DVDドライブが取り出しボタンを1回押しても出てこないんです~。 連続で押したら出てくるんですが修理以外に直す方法なんて無いんでしょうか? 教えてください。

  • セレロンD

    パソコンを自作しようと思っています。 Pen4(LGA775)などは24pin電源と聞きますが、 セレロンDは20pinでも動作するのですか?

  • Pentium4とAthron64の比較

    いつもお騒がせします。これまでPentium4(すべて発熱の少ないNorthwood)で5台組んだ者ですが、今回発熱、騒音を考慮し初めてAthron64 3000+を使いました。TV試聴、Officeソフト、ネットなどでは体感速度にあまり差はないようですが、発熱はAthron64の方がNorthwoodよりやや少なく静音化しやすいように思いました。Cool'n QuietとQ-FANを使うと十分静かで、手元の2台のマシン(P4 2.6C、3000+)のファン速度は同等です。性能、値段、静音のバランスからみて今どのCPUが良さそうですか?どんなご意見でも歓迎いたします。とくに未体験のPrescottの使用感も教えて下さい。

  • ハードディスクの巡回冗長検査エラー

    昨年の9月25日に新品で購入した内臓HDDです。 中のあるデータをコピーしようとすると巡回冗長エラーといわれます。 対策として論理フォーマットをしたのですが直らなかったので、物理フォーマットした後論理フォーマットしました。でも直りませんでした。 どのサイトを見ても寿命だと書いているんですが、1年たらずで寿命になることもあるんでしょうか? あと保障期間が残っているのですが、補償の対象になるのでしょうか(大阪日本橋のJ&Pで購入しました)?

  • 再度のダウンロード

    ある日スイッチオンした時すべてのプログラムが消えていました。9割り回復。ダウンロード販売で購入したアンチウイルス2005をさいどインストールするにはどうすればいいのでしょうか?

  • 交換は不可能ですよね?

    友人に「ビデオカードって交換できないの」?と聞かれ、 僕は「ノートでは無理だよ」と答えたのですが、 もしも、交換できる場合があれば教えてください。

  • 2チャンネルのリンクをクリックしたら・・

    2チャンネルのリンクをクリックしたら入会された?みたいな表示がでて、びっくりして画面を消したら、画面自体は消えて、そのご何もなかったのでなんとも思っていなかったのですが、今日何気なくパソコンのTOPを見ていたら、ショートカットに「請求書」という項目のショートカットがあったのでびっくりして開いてみると、 0000 にご入会ありがとうございます。 ご利用期間 180日 ご利用料金 40,000円 お振込み期日 2日以内 □お振り込み口座・ご利用状況 下記のURLからご確認ください。 http://www.0000/member.php □ご利用規約 http://www.0000/spass/p4/kiyaku.php ご利用料金は40,000円となります。 ご利用期間は180日間です。 番組が180日間見放題でご利用になれます。 尚、お支払いは必ず期日までにお支払い下さい。 万が一、期日を過ぎてしまう場合は下記お問い合わせ迄ご連絡下さい。 ご利用上での不明点、ご質問は、下記までお気軽にお問い合わせをお願い致します。 お問い合わせ 受付時間平日10:00~19:00 お問い合わせ support@0000.jp 退会希望 support@0000.jp あなたのIPアドレス=0000 という内容でした。過去の質問を見てみたのですが私のものとは違っていたので、質問しました。これも、ほおっておけばいいのでしょうか?

  • HD交換について

    内蔵HDの予備として購入を考えています。本体NEC VT700/7DでカタログでのHDの基準は約160GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)となっています。最近内部を確認した際、Maxtor DiamondMax Plus 9 160G ATA/133 HDDが付いていました。カタログ上ではATA-100となっていますが、ATA-133のHD取り付け可能と考えても良いのでしょうか。またこのタイプは160G以上りHDを乗せても領域を認識しますか。宜しくお願いします。

  • 迷ってます。決心させてください。

    全財産41万円です。必死にためてきました。失敗は許されない買い物です。とにかく貧乏で 長期使用を考えています。 ノートを購入しようとおもってます。 スッペクは動画編集やスリーディーゲームも 快適にできるレベルです。 そうなると各社のフラッグシップを検討しているの ですが、迷ってしまいます。なんたって失敗はゆる されないので。 候補としてはlavie vaio qosmio bibloのフラッグシップのどれにするかです。また、上記以外でなにがオススメがあれば教えてください。そして、進める理由、 魅力等も教えていただけると幸いです。お願いします。

  • liveupdateすると青い画面が出る

    5年前くらいに自作したPCが調子悪いので、最近はそこそこのスペックの ショップPCが安いので購入しました。 現在のPCは新PCに移行が出来たら処分するので、OSは当時購入した Windows2000製品版をインストールしました。 インストールは問題なくでき、マザーボードのドライバもUSB2.0以外は特に 問題なく出来ました。 (英語で分からなかったのですが、USB2.0はsp3以降じゃないとだめっぽいメッセージがでた) windowsのupdateをする前に、安全の為ノートンアンチウィルス2003(ちょうど手元にCDがあった)をインストール、liveupdateをして再起動後、 windows2000の起動画面でプログレスバーが4/5程度進んだところで 一瞬ブルーバックの画面が出て、PCが再起動を始めました。 その後、放っておくとずっと同じ動作を繰り返します PCを購入するときにメモリを増設してて(256MBの2枚差し)、 店の人が相性があると言ってました。 OSやドライバのインストール時はなんとも無かったのですが、アンチウィルス をいれて、liveupdateをしたとたんに起動しなくなった今回の現象って 経験のある方いらっしゃったら何か情報をください

  • DVD-Rへのコピー

    パソコンから取り込んだ動画をDVD-Rにコピーする事が出来ません。 DVDに書き込もうとすると、 「このファイルをコピーしようとして、エラーが発生しました。」 と出てしまいます。 ファイルの種類は「Windows Media オーディオ/ビデオ再生リスト」 なのですが、これが原因なのでしょうか?

  • CD-ROMドライブが反応しません

    初めまして。3年は経過しているNECのVALUESTAR(Windows ME)を使用しています。年月は経っていますが、未だに素人レベルを抜け出せません。 新しいソフトをインストールしようとドライブにCD-ROMを入れても全く反応せず、入れた上でマイコンピュータから起動しようとしても『 ドライブにディスクを挿入してください 』のメッセージが出ます。DVDを入れてDVDプレイヤを起動しても同じです。 最後にCDドライブを使用したのがいつだったか覚えていませんが、これまでは使えていました(使用頻度は高くないと思います)。PC起動の際、PC自身?で挿入口を何度も何度も何度も勝手に開閉するという事象が続いた時期がありましたが、最近は起動時に1~2回開閉する程度に収まっていました。 レンズクリーナーは未だ試していません。挿入の自動通知に設定しています。・・・故障の可能性が高いでしょうか。直す方法、やってみるべき事があればどうぞ教えてください。 故障であれば(何というのか分からないのですが)外付け?のCD-R/RW?をつけてしまった方がてっとり早いでしょうか。・・・そういうのをつけることは可能なのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • PCI Express×1の用途?

    自分の認識なのですが、 PCI Express×16は、ビデオカード。 PCI はテレビチューナー。 に使用と認識してます。 それで、 PCI Express×1は何に使用するのですか? 教えてください。お願いします。

  • RAIDコントローラのドライバーに?マークが

    新しく購入したPCにOS等インストールしたのですが、 ディバイスドライバの所を見ると、 その他のところにRAIDコントローラと表示され?マークがついています。 この意味とどうすればいいのでしょうか。 PCはLibrage Value OS:WinXPPro

  • Internet Explorer

    つい最近なのですがインターネットのアドレスバーがなくなってしまいました。過去の質問を参考にして表示→ツールバー→アドレスバーのチェックを入れたのですがチェックを入れても何の変化もなしで終わってしまいます。今までは通常どうりに動いていましたが・・・。対応策などありますでしょうか?

  • 友人宅でのメールチェック

    私は自宅でDIONのADSLでインターネットをやっていますが、しばらく友人宅へ行きます。友人はヤフーBB(ADSL)に入っています。 友人宅のパソコンで、私のDIONのメールをチェックすることはできるでしょうか。私が自宅のパソコンでメールソフトを設定したとおりに、友人のパソコンのメールソフトを設定すればいいのでしょうか。 gooのフリーメールの使い方、注意点は別の質問でよくわかりました。ですから、いざとなれば送信はそちらからできますが、DION宛に来たメールが受信できるかが知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • CPUかMBが変なんです。

    DVDの読み込み中に電源が落ちます。(原因は使用率100%と温度がサーマルモニタいわく90℃を超えています、クロックダウンする気配もありません)←P4の3GHzですので70℃で危険領域だったと思うのですが… また読み込み中CPU使用率が100%の時ですが読み込み自体のスピードには影響がでていないです。 読み込みで100%行くことがおかしいのですが… 私はMBが怪しいと思っているのですがどうでしょうか? わかる方おられましたらお願いします。 他のパーツやソフトなどは問題無いです。

  • HP Business Desktop dx5150 MT/CT Semplonの種類

    HPの下記モデルの購入を検討しています。 http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/desktops/20050616_dx5150_tftcampaign/ 搭載しているCPU AMD Sempron™ プロセッサ 3000+ 1.80GHz 128KB L2キャッシュ、1600MHz HyperTransport のソケットはなんでしょうか?ソケットA / 754

  • PC起動したり、しなかったり

    NEC製のバリュースターC、型名「VC500/3D」 ビデオカード「SiS650」を使用しているのですが。 パソコンを起動しようとすると、 「ピー、ピ、ピ、ピ・・・」とビープ音を鳴らし起動しません。 何回か起動しなおすと、普通に動いてくれます。 ビープ音の種類的にはビデオカード関係だと思うのですが。 また関係あるのか分かりませんが、 近頃グラフィックメモリを32MBから64MBに変更しました(メインメモリから割り当て)。

  • IDEが認識(検出)したり、しなかったり

    自作パソコンで苦戦しています 新しいマザーボードを購入して 電源を入れたのですが 最初のIDEチャンネル検出の画面で HDDとCDROMが認識できたり出来なかったりしています。 そのまえにメモリをチェックするものできたりできなかったり。。。 HDDだけが認識できてCDROMが出来なかったりその逆も あります。おかげでWIN_XPのインストールまでいけないで 途中でいろいろな場面でフリーズしています。 BOOTの設定は上位にCDROM,HDDにしています。 HDDは新品(古い方でテストしても同じ結果) CDROMはブルブル起動する音がなる時もあるので故障は してないと思うのですが。 他に何が考えられるでしょうか。 ちなみに マザーはGIGABYTEのGA-8IG1000PRO-G HDDはBUFFALOのHD-H120FB CDROMは東芝製 CPUはセレロン2G です。