angya の回答履歴

全669件中541~560件表示
  • NECのデスクトップPC探しています

    NECのデスクトップPCで、平成11年くらいのものだと思いますが、PC-MA450Aを探しています。もちろん中古でかまいません。取り扱っているところを教えてください。

  • OSがインストールできません。

    OS無しのパソコンをもらったのですが、OSのCDを入れ、キーを押しても「プレス エニー キー」(英語で表示)のまま画面が変わりません。 機種は、DELLのDimension 4100で、入れたいOSはWindows XP です。 何かアドバイスをいただければ幸いです。 本当に困っています。 皆様よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#31403
    • Windows XP
    • 回答数4
  • yahooメールをOE6で送信できません

    先日久しぶりにyahooメールをOE6で送信しようとしたら、下記のエラーメッセージが出て送信できません。 yahooメールのヘルプを見て試してみましたが、改善されませんでした。よろしくお願いします。なお、ブラウザ上では問題なく送信できます。 ================================================== サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp', サーバー : 'smtp.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F ==================================================

  • HDDの不調?OSが上手く起動しません

    初めまして。 早速ですが質問です。 数日前にPCを起動させようとした時、Windowsのロゴが出てくるところで、 完全にフリーズするようになってしまいました。 (ProgressBarが表示される所で3コマ出てすぐに) 一応下記の手順を踏むと起動してくれます。 フリーズした状態からリセットボタン押下で再起動→セーフモードで立ち上げるかどうかを聞かれる→ セーフモードとネットワークで起動→セーフモードの状態で次回起動時のスキャンディスクを設定→ 再起動→また同じところでフリーズ→リセットボタン押下→セーフモードで立ち上げるかどうか聞かれる→ セーフモードとネットワークで起動→スキャンディスクが実行される→終了後セーフモードではなく通常モードで起動される 個人的にはHDDのブートセクター(?)が壊れているか何かだとは思いますが、 このままこの手順を行い起動するのも手間がかかりますし、 何よりHDDに負担をかけているのは明白なのでいつ完全に起動しなくなるか分かりません。 しかも、OSのディスクを紛失してしまった為、HDDとOSを購入しなければならなくなってしまうので、 慎重に行こうと思いこちらで質問させていただきました。 他のPCでインストールしたOSのディスクはあります。 しかしさすがにそれを用いてOSの再インストールはムリですが、 修復ができたりするのかもと淡い期待も抱いています。 OSは WindowsXP HomeEdition Version2002 SP2 です。 どなたか同じような症状、または解決策をお持ちの方、 いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 勝手に再起動

    FMVNB995 Windows Xp 電源を入れるとデスクトップの画面に行く前にWindowsのロゴが出てきてすぐに再起動を繰り返してしまいます。 マウスやLANカードは外したりせず以前の正常の状態のままです。 ノートンで起動してもウィルスは発見されませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 接続ダイアログボックスの表示まで時間が掛かる

    コンピュータを立ち上げてから接続ダイアログボックスが表示されるまで4分ほどかかります。以前はサクサクと繋がったのですが、マザーボード直結のLAN接続が駄目になりました。しかたなく、現在は、PCIスロットを通してLANに接続しています。そのために時間が掛かると思われますが、解決方法をご存じの方、よろしく御教授お願いします。

  • カーソル

    カーソルが急に動かなくなる。マウスに触ってないのにカーソルが横方向に勝手に動き出す

  • 自作PCで電源入れても画面が映りません

    マザーボードはBIOSTARのM7VIG 400を買いました。 それでCPU、メモリ、電源を装着したんですが、電源入れても画面に何も映りません・・・。 HDD付けたり、WinXPのCD入れたりしても何も反応しませんでした。 BIOSすら見れてません。 CPU AthlonXP 2600+ FSB333MHz L2キャッシュ 512KB メモリ  バルクPC3200 256MB マザーボード M7VIG 400 ケース  Sipmle-101 電源  ケース付属品250W(?) 電源が問題かと思って、前使ってたATX用の350Wの付けてみたんですが、 電源が入ったと思ったらすぐに落ちてしまいます。 付属のだと各パーツに継続的に電気が流れてます。 CPUファンは熱伝導シートを付け最初から稼動していたのでCPUは壊れてないと思います。 どうしたら良いでしょうか?全く見当が付きません。

  • LAN構築につまずいています。

    ・WindowsXP ・NEC VALUESTAR PC-VC5007D ・YAHHO 12M トリオモデム ・NETGEAR WGTB511T (ルーター) 質問です。LANを構築しているのですが、最初でつまずいています。ルーターに配線をつなげて、早速、設定を始めようかとしていた矢先、ルーターにLANケーブルを差し込んだら、ネットにつながらなくなりました。今、ルーターからLANケーブルを外してgooにつなげてます。どなたか、詳しい方、ご回答のほどを

    • ベストアンサー
    • fuku3490
    • ADSL
    • 回答数4
  • WindowsMEがちゃんと起動しません。

    WindowsMEを使ってるのですが、最近PCの起動がうまくいきません。 本体のスイッチを入れるとまず画面が白くなるんですが、その後HDDの電源を入れると普通だったらすぐに黒い画面に変わってデスクトップの画面になるのに、いつまでたっても白い画面のまま動きません。 完全に起動しないわけじゃないんですが、4、5回はやり直して数分待たないとちゃんと起動してくれません。 配線をチェックしてみてもどこもおかしくないし、最近いじった覚えもありません。 パソコンのことはまだあまり分からないし、パソコンが使えないと仕事もできないので、非常に困っています。何方かアドバイスお願いします。

  • 再インストール

    パソコンをリカバリしたのですが、リカバリする前にシマンテックのNortonInternetSecurity2005をダウンロードして使ってましたが、それの再インストールの方法がわかりません。シマンテックストアを見ても、どこから入って、どうやって再インストールするのか全然わかりません。お願いします、教えてください。

  • スイッチングハブとハブ(バカハブ)の違い

    ハブを購入しようとしましたら、店頭にはほとんどが「スイッチングハブ」という製品ばかりです。 そこで、ルータとPCを接続する場合、スイッチングハブとストレートLANケーブルを用意し接続しても問題ないのでしょうか? スイッチングハブとハブの違いをいろいろな説明を読みまして、バカハブ(ダブハブ)というものが必要だと思っていたのですが...?

  • よく使うプログラムが表示されません

    レジストリのどこをどういじったのか、以前までスタートをクリックすると、右の列にはマイドキュメントとかが表示されていましたが、クラシック表示にしていないのに、左の列によく使うプログラムが表示されません。どうすれば表示されるのでしょうか?

  • OUT OF RANGE!

    さきほどNT/2000のほうへ質問をしてしまったのですが、MEで再質問させてください。回答くださったみなさん、ありがとうございました。 インターネット中突然調子が悪くなり、再起動したところ、パスワードを入れる画面までは行きますが、その後画面が真っ黒になり、中央にブルーに白地で「OUT OF RANGE!」というメッセージが出ました。 そしてそのまま、動きません。 電源を落としても、同じところで止まってしまいます。  どうしたらよいか、ご存知の方いらっしゃいませんか!?

  • 知らないアイコンができました

    印刷が上手く行かなかったのでパソコンを再起動した所プリンタードライバーのアイコンではなくてNVIDIA settingと言うアイコンがデスクトップの右下の時計の横にできてしまいました。アプリケーションの追加と削除と削除の項目にNVIDIA関連が2つありますがインストールはされてません。そのアイコンは右クリックでも左クリックでも同じ英文の操作画面が出ます。急に出来てしまったので何か気持ち悪いのです。安全なものか、必要なものか、教えてください。win2000proを2年半使っておりましたが、アプリケーションエラー頻発でリカバリーを購入店に依頼した所XP proにバージョンUPされました。デフラグができないエラーが出ましたのでNECに問い合わせた所2000に戻して症状を見るように言われましたので戻したばかりです。 宜しくお願い致します。

  • ユーザー名の変更をしたが、変更前のユーザー名でもログインしてしまう

    先日WindowsXP Proの再セットアップをしました。 その時【このコンピューターを使うユーザーの登録】で『たろう』を登録しましたが、 後日【ユーザーアカウント】のユーザー名変更で『太郎』に変更しました。 しかしログイン画面(ようこそ画面を使わない設定)で『たろう』と入力してもログインできてしまいます。 変更後の『太郎』でもログインできます。 adminiで入って、ユーザーアカウントを見ても『太郎』ときちんと表示されていて 見た目には『たろう』は表示はされていないんです。 変更前の『たろう』はログインできないようにする事はできないのでしょうか・・・。

  • PCの音関係

    ノートPCにWindows2000をインストール しましたが音がでません。 ・デバイスマネージャーにて音関係を見ましたが  選択でくない状態です。 ・コントロールミキサーがないという  メッセージもでる。 ・Administratorにてログインしてます。 どこでどうしたら?よいのでしょうか?

  • OutlookExpressとOutlook

    先日PCを替えたのですが、今までOutlookExpressの本文中に書き込まれたメールアドレスをクリックすると、OutlookExpressが立ち上がって送信をできるようになっていました。 ところが、今回同じような作業をするとOutlookExpressではなくてOutlookのメーラーが立ち上がるようになってしまいました。 どうしたら今までのようにOutlookExpressが立ち上がるようになるのかどなたか教えて下さい。

  • DVDが再生できません

    ツタヤでDVDの映画を買いましたが、再生できません。NTSC WinBook WE3100xpノートPCです。 Media Playerで再生できません。 【互換性のあるDVDデコーダがインストールされてないため、windows media playerはこのDVDを再生できません】とメッセージが出ます。 よろしくお願いいたします。

  • PCカードアダプタについて

    MSIのMS-6191にメルコのPCカードアダプタ(PCI)を挿し、そこにメルコ無線LANアダプタ(PCカード)を挿して使用しているのですが、起動する度にPCカードを一度抜き挿ししないと使えません。 OSはMeなんですが、認識してないのにカードを抜くと、なぜかピッ! と音がなり、挿すとまたピッ! と音がします。 XPでは問題なく使えたので、何か設定でもあるのかと思い、書き込ませて頂きました。 何方かご存知の方いましたらご教授下さい。