kumochin の回答履歴

全479件中261~280件表示
  • インターネット(OEも)に繋がりません。

    この1週間調べまくって来ましたがどうにもなりません。 実は私の姉のPCで殆どIEとOE以外に使えないのですが・・ 環境はWinXPのNECデスクです。富士通のルーターから エアーステーション(buffalo、WBRーG54)、プロバイダーはOCNでADSLです。 症状は1週間前にデフラグを途中で終了して(関係ないと思いますが)それからです。 メーカー(NEC、OCN、buffalo)に夫々聞きましたが埒が明きません。 要約は・・ (1)エアーステーションでは警告ランプが5回点滅します。 「これはWAN、LANのIPアドレスが同じなので繋がらない」と言う。 ファイル名指定実行で「http/192.168・・・」言われたとおり入れても「見当たりません」 (2)ローカルエリア接続では指示通り進めていったらインターネットプロトコルのサポートでは通常数値が示されるのにIPアドレス、デフォルト・・全て「使用不可」になっています。 (3)「エアーステーションが悪い」と言うことで外して直結しましたがやっぱりダメでした。 3メーカーとも原因をたらい回しで途方にくれています。 システムの復元、ディスクチェックもやりましたがだめで結論?は 「初期化をしてその結果を教えて欲しい」となりました。 初期化は予定していますが、それまでに「何か一寸した事」が原因に思えて仕方ありません。 どんなヒントでも結構ですのでご意見を頂けませんでしょうか? 急にインターネットに繋がらなくなるなんて・・・??? 尚応答(御礼を含め)が遅れますことをお許しくださいm(__)m

  • TAの選択について

    ディジタル電話のS-2000を探していたのですが 手に入らず、DS1280という電話機型TAを知人に 譲っていただきました。 TA機能もあり、電話機としても使えるようなのですが iナンバーに対応していないので、新たにTAを購入 しないといけないと思っています。 iナンバー対応のTAを購入して、S/Tポートに DS1280をつなげばディジタル電話として そのまま使用できるものなのでしょうか? S/Tポートが2つあるTAですとディジタル電話が 2台つなげて、iナンバーの2番号契約をすれば 2台ともディジタル電話としての機能をはたすので しょうか? TAはどんな種類のものがいいでしょう。 よろしくお願いします。

  • 厳しい条件下においての、フレッツの選択

    ある事情でフレッツの新規契約を今頃するのですが 損失50db、かつ、フレッツ必須という条件で 応答速度が50ms以下、速度変更がなく、 かつ、リンク切れのおきにくいプランは どのプランになるでしょうか? 平均速度は、別に200k程度出てくれればいいのですが レスポンス速度を重要視します。 #理由:最終的に契約するプランがこの地域ではフレッツでしか契約できない #他の接続方法としてYahooBBだけがあるのですが、そのような契約ができない

  • Win98のダイアルアップアダプタ

    こんにちわ。 私は現在、Windows98(SE)のデスクトップ(FMV)を使用しています。 が・・・。 インターネットに接続したいのですが、 『ダイアルアップアダプタが見つかりません』という表示が出ます。 Win98のCD-ROMなどからアダプタをインストールしようと試みているのですが、方法が間違っているのか、インストできないです。。 使用プロバイダはOCNフレッツADSLです。 困っています、誰か教えてください!

  • 基本的なことが分かってないです。

    先日、大家さんから 「今度、光ケーブルを引くので、NTTの工事が部屋に入ります」 という通知があって、実際に、何か、部屋で行われたみたいです。 私は、仕事の都合上、朝早くに出かけて、夜遅くに帰る、という生活をしておりますので、 なかなか、住民のみなさん&大家さんにお会いできません。 私は、いったい、何を買い足して、何を確認して、どんな手続きをすると、 光でインターネットができるのでしょうか。 現在の環境: ・NTT東日本に、フレッツADSL モアII (24Mタイプ) の契約。 ・プロバイダでフレッツADSLの契約。 ・ブロードバンドルータを介して、接続しています。 よろしくお願いいたします。

  • 複数ユーザーを止めるには。

    家族2人で、複数ユーザーを登録しようとしましたが、 そこまでしなくても良いかなと、途中で止めました。 ところが、スタートボタンをクリックすると、 そのユーザー名で、 「○○○○のログオフ」と出てきます。 と言う事は、○○○○をユーザー名として使い、 PCを操作しているということでしょうか。 別にお互い読まれたり、見られたりして、困る事はないので、元に戻したいのですが、 複数ユーザー登録を消すにはどうすれば良いでしょうか。 OSは98です。

  • 電源アダプター、他のPCのもの使って大丈夫?

    別売りの純正の電源を買うのではなく、私のノートパソコン用の予備の電源アダプターを買うときに、手元の電源アダプターのoutput表示 20V 3.0A 60w max と同じものを買えばいいのでしょうか? この3つの数字が全て一致している必要がありますか? またわずかな違いのもの 19V3.16A というのを見たのですが、わずかな違いでもだめなんですか?古いPCなので壊れるの覚悟で試してみたいのですが… アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ネット初期接続速度が遅い

    パソコンを起動して、ネットに一番最初に接続したときの立ち上げ速度がすごい遅くて困っています。 一度接続されると、そのごはまぁ、まぁの速度なのですが、初期接続時が中々繋がらなくって困っています。 使用環境は XP Asahi-Net 多分フレッツADSL 28メガ(YahooBBではないのは確か) 宜しくお願いします。

  • win2000がインストールできません

    何度もwin98が起動しなくなってしまうので、再インストールをしてから、続けてwin2000をUPグレードしたのですが、インストールの最中の再起動でverifying DMI Pool Data.....が表示されたまま先に進んでくれません。原因と対処方法を教えてください。お願いいたします。 PCは自作のマシンです。

  • 認証パスワードが消えてしまいました。

    前回の質問でWEBパスワードと記入させていただきましたが、認証パスワードの間違いでした。申し訳ございませんでした。このパスワードは一度消えてしまいますと、復帰はできないものでしょうか?ウィルスではないと思うのですが、普通に立ち上げた所パスワードが消えていました。パスワードの保存にもチェックを入れていました。

  • インターネット接続について

    今、NECのVersa Pro NX seriesを使っています。 ADSLで接続する為に、NTTから送られてきた フレッツ接続ツールをインストールしてインターネットを していますが、フレッツ接続ツールを起動して インターネットをしていると、10分ぐらいで 動作が遅くなり、最後にはフリーズしてしまいます。 もう1台IBMのPCを持ってますが、そちらは なんの問題も無くフレッツ接続ツールで インターネットが出来ます。 NECの方がスペックも良くあまりソフトもインストール していないのにどうして動作が遅くなるのでしょうか? 教えてください。 一応それぞれの簡単なスペックを表記します。 NEC  OS:Windows2000 CPU:pentium(3)600MHz/メモリー:256MB/HDD:10GB IBM  OS:Windows98se CPU:celeron500MHz/メモリー:64MB/HDD:6GB 長文になってしまいましたが よろしくお願いします。

  • ADSLはずーと使えないでしょうか?

    3年ほど前にADSLを申し込んだところ回線の途中に光ファイバー(?)が使用されてるのでダメですと言われました。 いまもう一度申し込んでも同じ結果でしょうか? ADSL使えないならFTTHも使えないのですか? ちなみに住まいは公団住宅です。

    • ベストアンサー
    • taka1970
    • ADSL
    • 回答数8
  • ISDN対応のFAX付電話機

    現在ISDNでFAX付の電話を使っているのですが、買い替えたいと思います。ISDNに対応した電話機というのは、どこに注目して探せばいいのでしょうか。線をさすところが2箇所あればいいと思うのですが、検索するときにどうやってかければいいか手間取っています。よい機種ご存知でしたら機種名を、検索の言葉をご存知でしたら、それをおしえてくださいませ。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • perko66
    • ISDN
    • 回答数5
  • 40MとyahooのリーチDSLのどちらにすべきか

    現在yahooの8Mを利用していますが、スピードが大変遅いです。上りも下りも300kbps位。 線路距離は4.3キロ、伝送損失は52dB 自宅の配線はノイズ対策をある程度し、コードは最短にしてあります。パソコンはwinxpで、能力は高いほうです。 せめて、今の倍ぐらいのスピードが出ればと思うのです。他社の40Mキャンペーン価格とyahooのリーチDSLと現在の料金が同じくらいなのですが、どちらを選択するとベストでしょうか。

    • ベストアンサー
    • lilact
    • ADSL
    • 回答数7
  • NTTのBフレッツ マルチセッション接続について・・・

    現在NTT西日本のBフレッツを使用しています。 たしかBフレッツはマルチセッションで(スクエア用) でオプションで申し込めば無料で2回線まで同時に接続 が出来たと記憶しています。 ここでふととあるサイトを見て真相は分かりませんが、 NTTの終端装置→スイッチングハブ→ルーター1& ルーター2を別々のプロバイダーで同時ログインが出来る ようなニュアンスの記述がありました。 これは現実として可能なのでしょうか? (実際に試してみるのが早いのかもしれませんが・・・)

  • インターネットオプションのホームページ設定

    自分のパソコンでインターネットエクスプローラーを開くとmsnのホームページが出ます。インターネットオプションのホームページ設定で、自分の好きな(自分のホームページなど)ホームページを設定し適用したあと、再起動してインターネットエクスプローラーを開くとまた、msnのホームページが出てしまい(元に戻ってしまい)、自分が設定したホームページが出ないのです。そこでインターネットオプションのホームページを見てみると、設定したアドレスではなくmsnのアドレスに戻っています。 直す方法があれば教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#132900
    • Windows Me
    • 回答数2
  • 起動時にネットワークエラー

    パソコンを起動させると最初にエラーが出ます。そのエラーとは、 Microsoftネットワーク プロトコル番号0の読み込み中に次のエラーが発生しました。 エラー38:指定されたコンピュータ名は、すでにネットワーク上で使われています。 コントロールパネルの「ネットワーク」で、別の名前を指定してください。 と、でます。 実際にネットワークを見たのですが、何を変えればいいかわかりません。 インターネットの表示がいきなり遅くなり、途中で表示エラーがでて「終了してください」と出るようになってしまったのですが、それも何か関係があるのでしょうか? 教えてください。

  • 再セットアップについて

    NECのVERSAPRO、VP16Cを中古で買いましたが再セットアップが必要といわれ、試みたのですが失敗してしまいました。中古で買ったときにリカバリーのCDが付属していなかったので、知人からウィンドウズ98のCDを借りて試みましたがCD-ROMを読み込んでくれません。 本来このPCはウィンドウズ95なのでそれが原因なのでしょうか? 98をインストールしたいのですが無理なのでしょうか? もし98のインストールが可能ならば方法を教えていただけないでしょうか。

  • 有線LANポートのインストールができない

    宜しくお願いいたします。 PC9821,V12(Windows95)に有線LANポートをつけまして インストールしたのですが認識しているのですが ファイルが見つからないと表示されます。長く使っているので関連ファイルを削除してしまったようです。 そこで、再インストール、リカバリーをしたいのですが、 取り説などをみても記載されていないのでわかりません どのようにすればいいか?お教え願いたいので お願いいたします。

  • FLETS ADSLモア40Mbpsのスピード

    現在、FLETS ADSLモア40Mbpsなのですが、 あるスピード測定のサイトでは最大17Mbpsでした。 もっと早くなるのでしょうか? それとも、これでも早い方なのでしょうか? 電話局からは、直線距離で100mくらいです。 モデムとスプリッターはNTTのレンタルで ルーターは光対応のBA8000proを使用。 パソコンはP4 3.0GHzの自作でギガビットの LANボードを装着してカテゴリ6のケーブルで 接続しています。 スプリッターとモデム間のケーブルには、 ノイズチューブを被せてあります。