全45件中1~20件表示
  • 暗記方法

    どのような方法が適していますか?

  • 職場の人間関係についてです。

    職場の友達の事なんですが、僕は、その職場にA君とゆう仲の良い友達がいます(俺より4つ下の男)。 そのA君のとは仲が良くて、プライベートでも遊んだりします。 でも、人って付き合って行くと色々な面が見えてくるもので、(もちろん完璧な人間はいません、良い所もあり、悪い所もあるので) そのA君は、よく見え透いた嘘をつくし、見栄張り男なんです。 たとえば、会話の中で「友達って言葉が多く出てきます。」 A君「友達がさ~。こないだ友達と遊んでてさ~。俺の友達がさ~。友達がぁ~。」 正直うざいですね、なんのアピールなんでしょうか?。 あとは、彼女いないって言ってるのに、彼女いるよとか言ってみたり。 ついこないだも、お互い仕事が終わり。俺「今日久々に飯食いに行かない?」 A君「いいよ、ちょっと親に電話する、親が晩飯作ってるかもしれないから。」 俺「わかった」約30分後・・・。 A君「○○○、今日友達と遊ぶ約束してたんだ、ごめん、また誘って」 もし本当に友達と遊ぶ約束してたなら、普通、俺が誘ったその時に思い出す(閃く)はずじゃないですか? その30分の間も、嘘を考えたとしか思えないです。 それが彼なりのナイーブな断り方だとしても、乗り気じゃなかったら、「今日ちょっと仕事疲れたし、明日も仕事控えてるから、また今度誘ってよ」とかでいいじゃないですか??   そんなのが最近よくあります、そのくせ自分から誘う時はいいくせに、それも唐突に。 ちょっと前も、そのA君が「○○○、明日休み?なんか予定あり?」 俺「休み、なんもないよ」 A君「んじゃ明日遊ぼう、今年おみくじ引いてないから、神社でも行こう」 俺「いいよ~」 A君「んじゃ明日の夜あたり、また連絡するわ」 俺「OK」 結局その日の夜は連絡がないまま朝になり。 朝、こっちから連絡したました、俺「おはよう、今日どうすんだよ?連絡するって言っといて、待てど連絡はねーし」 A君[おはよう、ごめん、昨日爆睡してた、今さ、車屋に来てて、午後からになりそーだけど大丈夫?ってか今日どうする?」 こんなのってありですか?自分から誘っておいて自己中過ぎませんか? 普通は前の日に、んじゃどこどこに何時に集まろう的な流れになるじゃないですか? あんまり頭に来たんで言ってやりました。 俺「どうする?じゃなくてさ、神社とか行くって言ってたじゃん、 てか、そっちが誘ったんだろーよ、連絡するって言って連絡はねーし、当日になってそうゆう事言うし、はっきり言わせてもらうけど、俺は、そうゆうルーズな事を受け入れるくらい広い心っ持ってないから!!」って言いました。 そしたら、ごめんなさい・・・ってメールが来ました。 他にも書ききれないくらい話はあります。 こうゆう人ってなんですか?自分の都合のいい様にしか生きてきてないんでしょうか? これからどう付き合っていけばいいんでしょうか?

  • 一人暮らしをして

    実家に戻った男性って情けないですか?一年間一人暮らししてたのですが、身体を壊して実家に戻ってきてしまいました。歳をとるとだんだん家に居づらくなるといいますが。また落ち着いたら出ようと考えてます。

  • 部屋とスピーカーの位置と私。

    最近、スピーカーの設置場所を時間をかけて見直しました。 その結果、1.5mほどスピーカーの位置が変わりましたが、 聴こえ方はものすごく変わりました。 なぜ、引っ越してきた12年前にちゃんと設置しなかったのか、 非常に後悔しました。 その結果思ったことですが、 「部屋とスピーカーの位置が原因で音に不満があるのに、 アンプを交換しても無意味ではないでしょうか?」 交換したところで、同じ不満が出ると思います。 「アンプを替えて、音が良くなった」っというのは、 ただ単に音質が変わっただけで、根本的な解決になっていないと思いました。 音を良くする一番の方法は、「スピーカーの位置」ではないでしょうか。 私の意見は間違っているでしょうか。 厳しい意見お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#189118
    • オーディオ
    • 回答数3
  • 自分嫌いについて

    どうすればいいのか分かりません。 教えて下さい。 珍しいことではないと思うのですが、私は自分が嫌いです。 肝心なところで失敗したり、思うようにことが運べなかったりするととてもイライラします。 また、こんなの言い訳で恥ずかしいですが…私は努力の苦手な人間で、自分を律しきれません。 人の才能に嫉妬する醜い自分がいます。本当に嫉妬深いです。 そういう不器用で醜くて怠惰で情けない自分ももちろん嫌いなのですが、ストレスを溜めて人や物にあたったりと感情的になりがちな自分が嫌です。 そしてすごく死にたくなります。 どちらかというと、自分に対して「死ねばいいのに」と思うのに近いです。 死ねばいいのに、死にたい、消えたい…そう思ってなお生きているのも気に入りません。 私は注射が泣き叫びたいくらいに嫌いで、そんな人間が死の痛みに耐えられるとは思いません。 だから痛みが怖くて死ねないというのもあります。 しかし、私は実は「自分が嫌いなふりをして心の底では自分のことを好きだから死ねない」のではないかと思う時があります。 周りの人に迷惑をかける私なんて…というのも、ただ人から嫌われたくない私のエゴなんじゃないか。本当は他の人なんてどうでもよくて、ただ自分しか見えていないんじゃないか。 それほど情けなく卑怯なことはないと思うんです。 結局自分が可愛いだけじゃないか、と。 すると、そんな私なんてしねばいいのでは、と思ってしまうのです。 それこそ今自分が一番したくないことだとしても、他の誰も関係ないですしましてや人を責めるなんて根本的解決にはならないですから…対象は自分しかいない。 結局この負の連鎖から抜け出せなくなります。 涙は当然のように出ますが、自分の肌や髪の毛を掻き毟りたくなる衝動にかられます。 「だめだだめだもうだめだ」と言い続けてしまいます。 こういうことは一人になって考え事をしてしまう時に多いです。 普段、人前では逆にうるさいくらい賑やかになれるのですが、一人だとすごく静かになり途端にマイナス思考に陥ります。 人には前向きな言葉をかけれても、自分はただでさえ悪いところが目につくせいで嫌になるのに、自分から前向きな言葉をかけようなんてとてもできません。 病院に行ったり薬を飲んだりはしていないので分かりませんが、友人の言っていた「躁鬱病(そううつ)」に似ているような気がします。 一度病院に行ったほうが良いのでしょうか。 死ねばいいのに、こんなに馬鹿みたいに悩む性分でなければ、いっそ死ねば悩まなくて済む、楽になれるのでは…という考え。 本当は自分が一番可愛いのに、嫌なことから逃げるために都合よく自分に嘘をついて嫌いなふりをしているのでは…という考え。 果たしてどちらが正しいのでしょうか。 中には「どちらか、なんて物事はそんな単純に二極化しないんだよ」とおっしゃる方がいらっしゃるかも分かりませんが、もうどちらかが正しいと決めなければしんどいのです。 もしくは…こんな都合の良い話あるはずないと思ってはいるのですが どうすれば自分嫌いから抜け出せるのでしょう。 この怠惰さを変えようとあがけば変わるでしょうか、そもそも足掻こうという意欲の低さこそ怠惰なのでは… もう私一人では冷静に判断できません。 身近な人は私を慰めてくれるかもしれませんが、それは冷静な判断とは言い難いように思います。 どうか、私に答えを教えてください。 答えが知りたいんです。 わかりにくかったかもしれないので一応整理すると  ・精神的に危険な状態か  ・自分が嫌いなのか、それとも自分が可愛いのか  ・どうすれば自分嫌いをなおせるか これらを中心にお答えいただければと思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • ご飯をフォークの背(裏)に乗せて食べる作法 やる?

    ご飯をフォークの背(裏)に乗せて食べる作法 やる? 子供の頃はそのように教わったのですが、いつからかフォークですくう食べ方になりました。 イギリス式・アメリカ式とかなんか色々あるようですが、 実際のところどうなんでしょうか? 今でもこの作法やりますか?

  • 後味の悪い退社

    約1年働いたんですけど、上司とうまが合わず、退社することになりました 次の仕事も決まっています 最後は上司に「あんたの顔見たら吐き気がするから、あんたのいない日だけ出勤する」 と言ったら 上司が「それならもう来なくていいです」と 正直この業界にも興味が持てず・・・・・・無意味に働いている自分にも嫌気がさしていました これ言った日が最終日になりました 同僚も好きでは無かったし でも後味悪いなあ 一応一年間頑張って働いたんだけどね あと1年ってあっという間だね・・・・・ 結構ブラックな業界&仕事きつかった から次働くのも恐怖でいっぱいだよ 次で働くまで2週間休みだから2週間休んだら気持ちも変わるかな?

  • 彼氏がいる身で異性と二人きりで遊ぶこと

    高校2年の女子生徒です。 私にはお付き合いを始めて約1年の彼氏がいます。 しかし、諸事情でそのことを周囲に秘密にしてお付き合いを続けています。 彼氏と私の関係を知っている異性は、学校でAくんしかいません。 Aくんは彼氏の友達で、私とも親しい関係です。 先日、そのAくんから二人で遊びに行かないかと誘われました。 理由を尋ねると、「なんか会いたい~(笑)」とのこと・・・ (確かにAくんは過去、私に好意を持ってくれていました。 しかし彼氏ができてからは、それを応援すると言ってくれました) 私自身はAくんと遊びたいと思っています。 普段は話せないことを、周囲の視線を気にせず話し合えるからです。 彼氏がいる身で異性(それも過去、私に好意を持ってくれた方)と二人きりで遊ぶのは、不誠実でしょうか? 友情をもってしても、それは許されない行為ですか? 回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 最後の転職 安定?やりがい?お金?

    44歳 バツイチ 一人暮らし 女性 2社のお誘いで悩んでます。経営悪化のため転職。これは決まりです。現職の年収は530万。 【A社】 大手国内保険会社、福利厚生充実、給与月25万+賞与4ヶ月で、少しづつ上がる。3年後は35万。退職金有り(2000万弱)。 ただし最初は営業で後に希望の人事部。噂ですが3年後に残るのは半分とか。 保険会社はイメージも悪く、離職率が高かったが、最近は改善されているとも聞きますが実際は分かりません。勤めている友人は、2年目に病気で半年休むが(その間給与有り。傷病手当+会社の手当)復帰して今は普通に働いています。現在は6年目の方です。その方も初めはイメージ悪かったけど、他がなかったので仕方なく入ったとの事。働いてみて上手くいった方です。 【B社】 20人規模の小さい会社。親会社はあるものの、独立採算で業績が悪くなっても助けはないとの事。 福利厚生最低限。退職金なし。有給はあるが使えない。(熱が40度あっても出勤するとのこと)病気になったら解雇は目に見えてます。 しかし、希望の業種、職種。 設立6年で、6年居るのは立ち上げの2名のみ。後は3年が最長。 給与は年俸制で初年度470万円。昇給有り。 やりたい仕事はB社です。待遇はA社。どちらも入ってみなければ分からないのは当然ですが、どちらかに決めなければなりません。 皆様ならどうしますか? お金、会社の安定性、離職率の高さ、やりがい、人それぞれだとは思います。 いろんな考えをお伺い出来ればと思います。よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • nannbu8
    • 転職
    • 回答数7
  • 今の防災教育の課題は?

    今の防災教育の課題は何だと思いますか? ご意見をお聞かせください。

  • 運動不足を解消したいです

    閲覧ありがとうございます。 私は運動が苦手で、体がとても硬いです。 物心ついてから今までずっと、運動から逃げてきました。 そのせいで、体力は人並み以下、さらに血行が悪くてむくみやすく、しかも最近は、背中や肩のコリがひどいです。 また、あまりたくさん食べるほうではないのですが、動かないので太ってきました。 最近はお風呂上がりにストレッチをしていますが、それ以外に何をしたら良いのかわかりません。 簡単なことから始めていきたいと考えております。 また、住んでいる場所の関係で、学校が終わった後は外出できません。 わがままで申し訳ありませんが、何をしたら体に良いのか教えていただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 自分勝手な親を何とかしたい。

    相談内容は、タイトルの通りです。 僕の母親はとにかく自分勝手です。 自分が早く洗濯物を干して寝たいという理由で 風呂へ入るよう強制してきます。(時間帯は午後の6時頃のことです) 「自分勝手なこというなよ!」と反論しても、全く聞きません。 他にも、自分が寝るのに邪魔だからと言って、 僕がテレビを見ているのにどこかへ行かせようとします。 僕が一番腹立たしいのは、 こちらの言うことを完全に無視していることです。 これでは、改善のための話し合いもできません。 無視するという策もあるのですが、全く効果はありませんでした。 自分の言うことを聞くまで執拗に強制してきます。 このような状態が、もう6年ほど続いています。 自分の中で妥協して、なんとか堪えてきましたが もう、妥協するのが嫌になりました。 だからと言って、今の僕には打つ手が全く思い浮かびません。 皆様のお力添えを得られればと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • あなたは島田紳助の復帰を望みますか?

    島田紳助が芸能界を引退して2年以上が経ちます。 暴力団との付き合いが原因となり引退しました。 松本人志が以前番組で「もう復帰しても良いんじゃないかな、代わりに俺が休みたいわ」 と発言していました。松本人志は紳助を尊敬していましたね。 この方はとても才能のある人だったと思います。 頭の回転がかなり速い人だと思います。 ずば抜けていました。 好き?嫌い?かと言えば好きでもあったし嫌いでもあったという感じです。 昨今のお笑い界はひな壇芸人ばかりですね。 芸がない人ばかりで飽き飽きします。 紳助を超えられる人はいないでしょう。 最近のバラエティ番組は見ていません。 そこでみなさんにお聞きします。 あなたは島田紳助の復帰を望みますか? この方の人間性をどう感じていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#192958
    • アンケート
    • 回答数13
  • 2歳の癇癪について

    2歳になったばかりの男の子です。 気にいらない時や、いたずらをして私が注意した時に、大声を出したり物を投げたり 物や私を叩いたりします。 私を叩いたら、その手を叩いてダメと叱っていますが 癇癪を起こすだけで、まったく言うことを聞いてくれません。 チビッコ広場で遊ばせている時も、何度も癇癪を起こすので はずかしくなりその場からすぐに連れ出してしまいます。 良くない態度をやめさせるにはどうしたら良いのでしょうか? 主人はまったく育児に無関心なため、私が100%育てている状態です。 その他、ご飯を食べてくれなかったり、寝付きが悪かったりするので 息子に対して寛容になれないのは、私のストレスがたまっているせいだと思い 反省する日もよくあります。

    • ベストアンサー
    • takoru
    • 育児
    • 回答数6
  • 報道の仕方について

    ポルシェを所有している韓国籍の男が生活保護費を詐取していたとして逮捕されましたが、この事件の報道について田崎という評論家が「被疑者の国籍を報道することには反対。なぜなら偏見を助長し、特定の感情を誘発する恐れがあるから。その行為自体が問題なのであって、国籍は関係ない」という趣旨の発言をしていました。この意見に賛成の方にその理由をうかがいます。 1.被疑者がどこの国籍であっても、また犯罪の種類を問わず報道の必要はないと考えますか? 2.国籍は関係ないというなら、性別、年齢、職業等、被疑者の属性は一切関係なく「こういう事件がありました」という単純な事実のみを報道すればよいということですか? それぞれの質問にYESであってもNOであってもその理由もあわせてお答えください。

  • 努力が足りないと思う事を

    6歳の息子は、『努力する』『頑張る』という事が苦手で、もう少し頑張ろうよ!というのも、怠けてしまいます。 前に漢字テストがあった時も、練習テストでひどい点数を取ってきました。プリントには『お母さんと一緒に頑張ろう!』と書かれており、『だから練習して合格しようね』と言っても、『オレは頑張ってる』と…。 でも、やり始めても、一文字書いてはよそ事、一文字書いたと思ったらまたよそ事。終いにはほんの数分で『まだ⁉︎いつまでやらせるの⁉︎もうヤダよ!』と言うので、『今、たった二行書いただけだよ?』と聞いても、『もう頑張ったじゃん』という、なんともグウタラな答えが返ってきます。 『自分で一生懸命やったつもりでも、点数が物語ってるんだよ!みんなは合格してるのに、あんただけ取り残されて!』なんて、否定してしまった事もありました。 その時、ここのある質問で『努力が足りない、もっと頑張れ!、そんなんじゃいけない!と幼少期から言われたせいで、自分では頑張ってるつもりでも、今の自分じゃダメなんだ…と常に思ってしまって疲れる』なんて質問を見て、じゃあ親として、なんと言ってあげるのがいいのか?と思ってしまいました。 明らかに頑張りが足りないと私は思っても、息子は頑張ってるつもりでいる。でも、それが態度にさえ出ておらず、そのまま放置すれば、どんどん甘えて何もやらない息子…。 よく『認めてあげる』と聞きますが、どう認めてあげたら良いのでしょうか?『よく頑張ったね』と褒めてあげると、『じゃあもうこれ以上はいいんだ』と思うタイプだし、そう褒めた後に『次はもっとこうするともっと良くなるね』と言えば、今以上に頑張れない、と言い、結果、何も身になっておらず…。私からするとまさに『努力が足りない』と思えるのです。でもそれを言えば、否定された、になる訳ですよね?その辺り、皆様はどう思われますか? 変に自信家で、オレはすごい!という割に、下の下な息子をどう奮い立たせれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#190261
    • 育児
    • 回答数8
  • 好き嫌いで敬称を付けたり付けなかったりするのは

    人の好き嫌いで相手に敬称(君、さん)を付けたり付けないというのはどうなのでしょうか? 相手との上下関係や所属やは考慮する必要はありますし、親しいからあえて敬称を付ける必要は無いというのはあると思います。 しかし好きだから特別に敬称を付けるとか、嫌いだから呼び捨てというのはどうなのでしょうか。 前者は贔屓に見えますし、後者は子どもの喧嘩に見えませんか。

  • ハンバーグステーキについて

    ハンバーグはいつごろから「オカズ」として認識されるようになったのでしょうか? 最近の疑問です。 某ハンバーグレストランで友達と食事をしました! 私はハンバーグだけを頼み、友達はハンバーグディッシュ。 すると友達が 「ハンバーグだけ頼むとよく親に怒られたんだよね~。」と 正直初耳でした(゜ω゜)! 私はいつもハンバーグだけで頼んでたし、ハンバーグは主食(w?)だと思っていたので お米を食べるのに少し違和感を感じます。(お弁当にはいってるミニハンバーグは別としてw) これは『肉だけでは栄養が偏る』という日本人の性のようなものなのでしょうか・・?(?) すこし変わっている質問ですが、ご回答お願いいたします。

  • 季節

    異様に暑い日やかなり寒くて曇りの日など 憂うつな気分になります。 変ですか?

  • 13画一文字の海外でも通じる名前

    こんにちは。 いろいろ検索してるのですが、なかなか良いものがうかばなくて…。 13画一文字の海外でも通じる名前を教えてください。 できれば日本でもあまりドキュンな名前じゃないのがよいです。 男女どちらでも、結構です。