nikomal の回答履歴

全60件中21~40件表示
  • むかし家で菜っ葉の味噌汁とか・・くわされた

    むかし家で菜っ葉の味噌汁とか御浸しをよくくわされていた記憶がありますが、 今スーパーなどへ行っても、菜っ葉という名前の付いた野菜品目は売ってません 今は何という名前でとおっていますか

  • 肉の賞味期限切れ、どのくらいまでなら使いますか?

    鳥、豚、牛のそれぞれですが、賞味期限が切れていたら、どのくらいまでなら使いますか? 賞味期限から何日とか、この調理方法ならこのくらいまでなら食べるとか、ご自身のいつもの感覚でよいので教えていただけますか?

  • 自分の地域のガソリンの値段

    教えてください 私は江東区ですが154円まで下がりました 昨日少し車で行ったら148円の地域があって、こんなに違うのか、とビックリしたので どこの地域かも教えてください レギュラー1Lで、です

  • 熨斗の表書き

    副鼻腔炎の手術で入院して、会社でそれぞれの方からお見舞い金を頂きました。 癌など、命に関わる病気の方の入院ばかりが社内で続き、 これくらいの入院でお見舞い金をもらい、申し訳ないので、熨斗無しにしようかと思いましたが、年輩の方が多めだし、名前が書いてないと誰からか分からないかと思い、 付けようと思いましたが、快気祝いって程のことか?と表書きで悩んでいます。 術後も、2年間は通院が必要とのことなのですが、 この場合は、表書きは何が適しているでしょうか?

  • 姉の結婚式での受付について

    今度姉が結婚式を挙げることになりました。 姉にご祝儀をいつどのように渡したらいいか尋ねたところ、当日直接でいいよ、と言うのでそのようにしようと思っています。 ところが、結婚式のマナーについてネットで調べていたところ、以下の文が出てきました。 『結婚式前にお祝いの品やご祝儀を渡している場合は、結婚式の受付で、「お祝いは渡しておりますので」と一言伝えて、芳名帳に記帳のみ行います』 http://faq.sjnk.dga.jp/kankon/faq_detail.html?id=700019 姉からもらった当日の親族の予定表では 着付け(式の四時間前)→リハーサル→控え室で親族顔合わせ→式場移動 となっており、受付を通るタイミングがどこなのかいまいちわかりません。 着付けのために四時間前に到着したとき? 親族顔合わせのあと全員で式場に移動するとき? 前者の場合だったら姉に直接ではなく受付にご祝儀を渡すべき? すでに結婚して夫婦で参列する場合のことを言っているのかと思いましたが、『夫婦で参列する場合は、一般のゲストと同じように、当日ご祝儀を受付で渡してもよいでしょう』と続いているのでそうではないようですし…。(私は未婚です)

  • この美人画、誰の作品かご存知ですか?

    7月23日にNHK(BS?)で放送された、「中継 京都祇園祭 千年の謎」という番組の中で、呉服店の15代当主、西村總左衛門さんの自宅にある美人画で、数秒間映し出されました。 誰の作品か知りたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 (テレビ画面を映したもので、わかりづらくてすみません。)

  • お彼岸が一年で一番墓参りをする人が多い時期ですか?

    お彼岸が一年で一番墓参りをする人が多い時期ですか?

  • 食事のマナー

    あなたは、どんな場所でも食事を作ってくれた人にいただきます、ごちそうさま、ありがとうは言えますか? 私が見る限り少数のような気もします。  金払っているから別に言わなくても良いとか意見はあると思いますが私は、何かして貰う事が当たり前のように思ってはいけないとも思えます。 皆様はどのような意見をお持ちですか?

    • ベストアンサー
    • noname#201500
    • アンケート
    • 回答数7
  • お盆 供え物 他の処理の仕方

    お盆も 終わりましたが、送り火も したのですが、 馬や牛 まこもなどの 処理は どのように すればよいのでしょうか? 普通に そのまま ゴミに 出してしまっていいものでしょうか? 新盆の白提燈と 以前使っていた 古い普通の提燈も 処分したいと 思っています。 どのように すればよいでしょうか?

  • 葬儀の服装について

    大学生の女性です。 先日、同学年の友人がなくなりました。 葬儀に参列しようと思うのですが、服装はどのような服装が適切なのでしょうか。以下の二つについてお答えいただきたいです。 (1)スーツで行こうと思っていたのですが、中のシャツは白なので、いけないような気がします。また、パンツではなく、タイトスカートなのですが、これでも良いのでしょうか。 (2)葬儀前日にお別れ会があるのですが、この時も葬儀と同じ服装でよいのでしょうか 以上の二つについこご回答よろしくお願い致します。

  • 13日・お盆 今日の夕食は何ですか?

    【今日は13日・お盆、皆様はお墓参りは行かれましたか?今日の夕食は、何か特別なものでも召し上がる御予定はございますか?】 私は、先程、家族とお墓参りを済ませてきました。1年のなかで、いちばん好きな時期が、私にとっては、お盆です。 皆様は、今晩の夕食は、何か特別なものでも召し上がる御予定はございますか? 我が家は、お寿司と簡単なオードブルで済ませる予定でいます。焼肉屋さんは、どこも混んでいそうなので…。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#198699
    • アンケート
    • 回答数5
  • 洗練された都会の曲ってどんな曲だと思いますか ?

    みなさんが日頃聴く曲の中で、洗練された都会の曲 このように思う曲があれば教えて下さい。 国内の曲で男性アーチスト限定でお願いします。 勝手言って申し訳ありませんが、 DEEN 大滝詠一さん、杉山清貴さんは外して下さい。 急遽眠っていたチャンネル使ってアップしました(笑) 何となくこんな感じの曲かなあって自分では思っています。 山下達郎 SPARKLE https://www.youtube.com/watch?v=cEGxSveaTIg

    • ベストアンサー
    • noname#205155
    • アンケート
    • 回答数9
  • 同居解消後の舅への対応にどうしていいかわからない

    閲覧ありがとうございます。 29歳主婦、旦那28歳(長男)1才と3才の女の子2人の4人家族です。 タイトルにありますが、旦那実家(義理父54歳、義理母52歳)で3年間の完全同居に限界を感じ、別居しました。 限界とゆうのは、私達は籍を入れ、旦那実家から車で40分の所にアパートを借りていました。 義理両親も、5年は同居しなくて良いと言っていたため。ところが、私は長女出産を機に、『将来老後の面倒みてもらう為に今から同居しろ』と、妊娠中から実家に呼び出されては言われ続けました。義理父は自分が正しい、自分より下だと思った人間はとことん見下し、毎日人の文句や批判、酒癖も悪く口も悪い、気に入らないと直ぐ怒鳴り、永遠と説教が始まります。旦那も小さい頃から、顔を合わせれば説教、殴られたり蹴られたりして育ち、義理母も、そんな子供を守る訳ではなく黙って見ていたそうです。 言い返せば倍になり帰ってくる。旦那も義理父には逆らえない人です。 結婚する前は旦那にも義理父の性格などは知らされて居なかったので、話しやすくいい義理父さんと思っていましたが、籍を居れてから激変しました。 私は初めての育児で手いっぱいで、同居した時は長女もまだ生後2ヶ月になったばかりで、1日ずっと泣いていて、日中に寝る事などなく付きっきり状態、それでも、良い嫁になろうと家事もしましたが、大体は子供が泣くので義理母に変わって貰う事が多かったです。 同居して2日目の夜、私は夕食の洗い物をしていた時に長女が泣き始め、片付けがまだ終わらないからと直ぐには抱きに行きませんでしたが、そばに居た義理母が、『こっちはやるから抱いてあげて』と言ってくれたので、すみませんと言い、抱こうとしたら義理父が抱っこしたので、すみませんと言い、片付けに戻ろうとしたら、舅に、『義理母をバカにしたら俺が死んだ時お前を呪い殺してやる』『義理母にやらせるな、義理母を守れ!家を守れ!その為に同居したんだぞ!』と、旦那が居ない時に怒鳴られました。。突然の事で、どうしてよいかわからずその場で立ち尽くしてしまいました。それから何か気に入らないと夜中に呼び出され1時間の説教、仕事で嫌な事があると、言いがかり(なんでもっと笑わないんだ笑え)をつけてきては罵倒され、日曜日も出かければ帰ってきてから文句、夕方3時には帰って夕食の支度を手伝ってました。 育児にも口を出し、私の前で、『男の子だったら殴れるけど、女の子だから殴れねー』と言ったわりには、長女が1歳半の時に義理父は名前を呼んでも遊びに夢中になってた娘を持ち上げ頭がガクガクするほど揺さぶり、『聞こえてんのか!!』と、私はやめてくださいと叫ぼうとしたら横で見てた義理母は、『お返事しないからわるいんだよぉー』と止める事もせずニコニコみていて、この人たちの感覚が理解できなくなりました。 義理父は気に入らないと車のフロントガラスに蹴りをいれ粉々にしたり、人に暴力は降りませんが物にあたります。 長女3才の七五三では、私の実の両親も車で1時間の所に住んでおり、お祝いを渡したいとの事で、義理両親と、実の両親に来て貰い食事会をしようかと旦那と話し、七五三もその家のやり方があると雑誌にもあったので、義理母に、『うちの両親も七五三の食事に呼ぶべきですか?』ときいたら、義理母は『いいんじゃない?どこにするの?』と、良いって事なんだと判断し、義理父にも話したら、『いいんじゃねーか、そうだよな、あっちからしても孫だもんな』との事で、参拝の日にち、食事する場所を決めて、1週間前になった頃に、義理父が180度言ってた事を変えました。 旦那が夜中に呼び出され、『あっちの両親を呼ぶなんてどっから話が来たんだ』『じじばばが参拝に一緒に行くなんて聞いたことねー』と言い始め、じゃあ、食事会はキャンセルすると旦那は言ったそうですが、『自分たちが決めたならやり通せ』と怒鳴ってきたそうで、義理父は七五三当日は仕事にいってしまいました。実の両親にも、食事会はしないと伝えると、実の両親はそれでもと、長女にお祝いをわざわざ神社まで来て渡してくれ直ぐ帰りました。申し訳ない気持ちになりました、。 その夜です、旦那が義理父にわたしの両親がお祝いをもって来てくれた事を話したら、私の目の前で、私の実の父に電話をし、『そっちでは七五三でここまでお祝いする風習があんのかい』『テレビでもじじばばが参拝に一緒に来てるとこなんかみたことねー』『こんど親戚付き合いとかで悩みあるからのみに行くべ、いろいろ教えて欲しいんだけど』さすがに頭に来てしまいました。その後、夜中に私が呼び出され、まだ子供も起きていたので一緒に連れて行き、舅から、『なんで、お祝いを貰っていいかの相談がないんだ』『どっからおまえの実家の両親呼ぶ話になったんだ』と説教されました。悔しくて泣きながら聞きました。こうならないようにと事前に話したのに、、そんなに私の実家からお祝いを貰うのはおかしいのでしょうか、、涙と恐怖の震えが止まりませんでした。 長女が泣いてる私の顔を戸惑いながら心配そうに見上げ手を握って静かにしていました。 次の日、まだ義理父は愚痴愚痴言っていたのですが、旦那から、『明日、家を出よう』と言ってくれました。本当に、何も言わず、一晩で荷造りし家をでました。 別居になってからも、たまには帰って来い自分の家なんだからと、和解?した後も、実家を留守にするから、こっちに来ててくれと電話が来て度々いっています。私も、義理父が大人しくなり普通になってくれるなら、できる事はしようと思って、呼び出してにも応じました。 が、最近、元の義理父に戻りました。急に電話で『嫁は、将来老後の面倒みねーつもりなのか』呼び出しも頻繁になり、今は毎週です、そして私の事はシカト状態です。私も仕事が始まり子供達も保育園に通っているのに、平日に、他県に泊まりに行くから家に泊まれ。面白くない事があるといきなりあら探しの電話が来て、怒鳴ってきます。泊まりにいかないと、別な日に呼び出し電話がきます。。 話が長くなりましたが、同居解消した方に特に聞きたいのですが、同居解消後、頻繁に呼び出しは来ますか?また、応じてますか? 義理父からの電話の着信音がなる度に身構えてしまいます。 せっかく別居しても、毎日義理父の電話に怯え、何もする気力がなくなり、家事ができない事も増えました。旦那と離婚するしないの喧嘩もするようになりました。 このような義理父がいらっしゃる方、義理父に対してどう接してますか? 別居しても、呼び出しの他に義理両親の誕生日、クリスマス、お正月、彼岸、子供の誕生日は必ず泊まりで行ってます、家事もします。お正月もお盆も、私の実家には帰ってません。 別居して直ぐの頃は義理父は普通に話しかけてくれ、私も子供のことなど話しましたが、最近は私が気に入らないとみてわかる態度をとられます。怖くて身構えてしまいます。。 長くまとまりのない読みずらい文章で本当に申し訳ありません、

  • 毎年お盆の時期になると死んだ祖母が夢に出る。

    表題の通りなのですが、毎年この時期になると、 死んだ祖母が夢に出ます。 同じ境遇の人や、この分野の知識がある人の考えを聞きたいです。 なぜ私の夢にしか出ないのか、 何を言いたくて毎年夢に出るのか、 知りたいことだらけです。 なぜここに書いて意見を募るかと申しますと、 面と向かって人に話そうとすると、涙だけ出て言葉が出ないからです。 誰かに打ち明ける自分を想像するだけでも、涙が出ます。 参考になれば良いのですが、 【夢の内容】 場所:祖母が住んでいた家らしき場所。 状況:親戚や私の家族もいる気配はある。 目の前にいても、祖母は何も言わない。 夢の中での私は、呼吸もままならないほど 大泣きしていることが多い。 【生きていた頃の祖母との関係】 お盆とお正月以外、ほとんど会うことはなかった。 気軽に話せる関係ではなく、私はいつも緊張していた。 そのせいか、祖父母に会いたい、遊びに行きたいと 思ったことはない。 好みも体質もインドア派な私は、田舎住まいの祖母にとって、 あまり可愛くなかったのでは?(虫嫌いなど) 親戚や兄弟・いとこの中でも年下で、祖母と過ごした時間も 思い出も1番少ないはずの私が、なぜ毎年こういう夢を見るのか。 言いたくても言えなかった、けど本当はずっと気になっていました。

  • 完全に昼夜逆転してしまった

    明日が出産予定日の妊婦です。臨月に入ってから頻尿や胎動で寝付けなくなり、ここ3週間ほど完全に昼夜逆転しています。 実際に寝ている時間は、下記のとおりです。 睡眠時間だけ見れば結構多いと思います。10時間近く寝ています。 8:00~14:00 16:00~19:00 22:00~0:00 深夜まったく眠れません。電気を消して横になると、すごく眠いのに目だけが冴えます。肺が圧迫されて苦しいこともあり、横になるのが辛くなってそのまま朝まで起きています。 そして日が昇ってくると眠気がピークになって昼過ぎまで寝てしまいます。なので運動はもちろん、家の中でも少し家事をしただけで動けなくなります。(里帰り中なので、料理の片づけ、洗濯、軽い掃除程度です) 妊婦健診など昼間に用事があるとき、眠くてフラフラになって非常につらいです。なのに昼間用事を済ませて疲れていても夜中寝付けません。どうしたらいいですかどなたかアドバイス下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#207382
    • 出産・産後
    • 回答数1
  • 鼠蹊部?辺りの水ぶくれ

    2年程前から右鼠蹊部(女性器のすぐ近く)辺りにコリコリとしたものができ、 最初の方は3日程で平に治っていたので気にしていなかったのですが、 最近ではコリコリした様な形状から水ぶくれの様な形状になり それが破裂すると生理だと思ったくらい血や膿が出てきて 安静にしていても痛いし治るのも1~2週間くらい長引く様になりました。 大きさも前に比べたら大きくなってきています。 恥ずかしながらナプキンについた膿の臭いを嗅いだのですが無臭でした。 3ヶ月に1回くらいとか、ストレスを感じてる時にできやすかったのですが、最近では月1くらいでなります。 スポーツをやっているのでこの頻度は中々きついです。 そして今現在、右鼠蹊部の前方?が痛む様になって、更に右の卵巣辺りも痛くなってしまって 歩く度に鈍痛がして、安静にしていても不規則に鈍痛、座っている時は脈打つ様に痛いです。 これはもしや菌が回ってしまったのか?と思い病院へ行くことにしました。 因みに性行為経験はありません。 そこで質問なのですが、 この場合何科に行けばいいのでしょうか? 位置的には性器近くのところでほぼ性器なので婦人科に行きたいなと思っているのですが 性器じゃないなら皮膚科の方がいいと知人に言われました。 婦人科には女医さんが多いし皮膚科で男性に診てもらうよりは女医さんがいいな…と思うのですが 婦人科でも診てもらえるのでしょうか?

  • お母さんをやってる人たちに質問です

    家事は何を手伝ってもらったらうれしいですか? 家事で何が大変ですか? お母さんは自分から何が大変か、は言わないのでわかりません。

  • お盆提灯について

    初盆を迎える親族に、お盆提灯を贈る予定です。 贈る場合、普通一体ですか? それとも一対でしょうか? また、いくつ贈るかという話をご当家に聞いて相談すべきでしょうか?

  • グレープ・フルーツを上手に食べるには?

    ダイエットにグレープ・フルーツが良いと聞いて、毎日1個を半分に切って、朝と晩の食後に頂いてます。今まで、柑橘類は皮を剥いて食べる物しか食べた事がなかったので、グレープ・フルーツの食べ難さに困ってます。 半分に切った時、袋の断面が不揃いの物も多くて、スプーンが上手く入らなくて、どうしても食べ残しが出来て汚くなります。上手に綺麗に食べ残さずにするにはどうしたら良いですか?

  • 人から都合良く扱われなくなる為には?

    人から都合良く扱われなくなる為にはどうすればいいでしょうか? 私自身は、ある意味お人好しで不器用なので 人を使おうとか思ったりもした事もないのですが、 人から邪険に扱われやすかったり、グループや会社での仕事でも貧乏くじを引きやすい (そういう立場にされやすい)です。(現在40歳の女性です。) 分析としては、マジメであまり人と群れず楽しそうじゃないというのが問題かなと思いますが、本来は好奇心旺盛で色んな国にも行った事があり一匹オオカミ的なところがあります。 また、よくネットワークビジネスをしてる人からも勧誘にあいます。 一応、ハッキリ私には向かないと断るのですが、キレイだし出来そうなのにもったいないから声がかかりやすいんだと思うとか持ち上げるだけあげた感じの理由で誘いやすいとの事です。 おだてに乗りやすそうとなめられてるのではと思い、一応話を聞き矛盾点など質問しその上でやらないと断るのですが、今度は講演をするから聞いて弱点とか直すべき点が有れば教えて欲しい、と今度は言われてしまい、本当は違う話で盛り上がって友達になれそうだったのに、また結局使えそうと思われただけかと辛くなります。 私自身をどう変えていけば、こういう扱いを受けず、普通の友達が出来るようになるのでしょうか? 宜しくお願いします。