riv20 の回答履歴

全123件中1~20件表示
  • 民主党が沖縄を中国に売り渡すと言うのは本当ですか?

    民主党が沖縄ビジョンというものを提案してると聞きました。 人口100万人の沖縄に3000万人の中国人を移住させ 中国語教育、独自通貨の発行、独立をさせ中国に 吸収させるといったものです。 不安でしょうがないです。事実でしょうか? http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html 民主党の正体

  • 温室効果ガスの影響

    温室効果ガスは酸性雨に何か影響をあたえるのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。

  • 精神科受診をやめようかと思ってます

    20歳です。 今年四月から精神科クリニックに通院し始め、 セラニンとルボックスを毎日飲んでる生活をしています。 最初に通院した理由は友人に行かされたわけなのですが… 自傷行為や自殺願望があり、情緒不安定だったので受診を薦められました。 しかし通院した本当の理由は対人関係についてです。 それで受診して2ヶ月ほど経つのですが(2週間に1度) 先生はあまり私の話を聞いてくれません。 何かを話しても「あなたは若いからそうなんです。」と言ってきます。 なんだか受診しているうちに、もう行かない方がいいのではないかと思ってしまいました。 ちなみに精神科の先生には、自傷行為や人間関係の不適応のことは伝えてありますが、 実は中学生の頃に知らない男性に強姦されたこと、その後から対人関係の仕方がおかしくなったことは伝えていません。 でももう行く気力がなくなってしまいました。 私はどうしたらいいでしょうか。 私は正常なのでしょうか? 症状は感情の起伏がはげしく、時々誰かが憑依したかのように自傷行為をしたり、 数日前には、物を外で燃やしたりしたりしてしまいました。 (しかしそれも先生は、若いからだと言ってスルーしました。 そしてそれをコントロールするのが今後の課題とも言われました。 そこはその通りだとは思いますが、 コントロールできないから悩んでいるんです…) 私は受診を辞めるべきでしょうか。 皆さんのご意見お聞きしたいです。

  • 電話回線の方式について

    教えて下さい 自宅の電話がダイアル回線なのですが、よくカード会社や電気メーカーさんに電話で質問する時 ナビダイアルです 用件の種類を喋りだし番号を選び電話の数字を押して下さいと言われます でも自宅の電話では認識してくれません やはりプッシュ回線ではないと出来ないのでしょうか?

  • WORDからペイントへのコピペがうまくいきません

    最近WinXPに換えたのですが、 WORD上のオートシェイプやワードアートで 作成した図形をコピーしてペイントに貼り付けると ペイント上では縦横比が歪んでしまいます ※縦方向が横方向と比較して少し短くなってしまいます  (例:真円が少し平べたい円になってしまいます) Win98を使っていた時はうまくいっていたのですが。。 解決法をどなたかご教授ください ワード  Word 2002 Service Pack 3 ペイント Version 5.1 Service Pack 2 システム Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 NEC VersaPro Celeron CPU 1.2GHz

  • 着火ツールの名前

    こんにちわ  ディスカバリーチャンネルの「サバイバルゲーム」という擬似遭難から帰還する番組では ナビゲーターが野宿の際に焚き火をおこすとき、ドライバーのような着火ツールを使っていました。 グリップ付きの先端の尖った金属棒で、擦り合わせると溶接するときのような火花が飛び散ります。 番組内では火打石と呼んでいた気がしますが、「火打石」で検索しても時代劇に出てくるような石しか見当たりませんでした。 火打鎌という名前でもないようです。 四川省地震のニュースを見て、非常持出袋をチェックしているところですが、チャッカマンやライターでは燃料漏れ・破損・劣化が心配です。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞお願い致します。

  • 大学中退の肩書きをさけるため、大卒資格を取りたいのですが

     現在大学2年生ですが2年後の卒業が絶望的です。というのは死んでも取りたくない必修科目が存在するからです。そのため、今のところは卒業単位を限りなく修得し、他の大学で科目履修生として学士の資格を得たいと思っています。成績はその科目以外は悪くないので能力の点では問題はないと思っています。  そこで質問ですが、あと2年(つまり同窓生と同じ時期に)で大卒になるためには何をすればいいのでしょうか。もちろん今の大学を卒業するというのは無しでです。あと2年で確実に大卒資格を得るためにはもっと良い方法などあれば教えていただきたいです。  また3年次編入は却下ですので話題にしないで下さい。

  • 誘導放出を利用したLEDはレーザー光線

    レーザー光線の定義は・・ 誘導放出を利用した電磁波ですが・・・・・ 一般的に半導体レーダーもLEDも基本的には良く似た構造です 半導体レーダー p型半導体とn型半導体とを半導体を中央部で接合させたダイオード型サンドイッチ構造をもち、このp-n接合層が「発光層」より誘導放出されたこの光が半導体結晶中を進行/増幅し、結晶境界の端面にできている平行な境界で反射を繰り返すことによりできます LED p型半導体とn型半導体とを半導体を中央部で接合させたダイオード型サンドイッチ構造をもち、このp-n接合層が「発光層」より誘導放出され半導体レーザにある反射板(表現が適正で無いかも)が無い状態でります LEDもレーザー光線をだしていますが・・・ 一般にレーザー光線は分散しない真直ぐな光線を思われる所があります LEDは一般のレーダー光線とは違い光の直進性がありません 一般的にはLEDは、レーザー光線と認識されてません そこのLEDもレーザー光線と認識されないのは何故なんでしょうか・・・

  • 警察はなぜ、そこまでぼくを追い込むんですか。

    かつて横浜で盗聴されそれを言うとお前を逮捕するぞ、と横浜地検に脅されました。盗聴がばれたのは、自分たちの捜査ミスなのに、なぜ脅されなければならないんでしょうか。怖くて外出できないから精神科で薬をもらって会社に勤めていましたが、首になりました。8年たった今でも福岡市で、おとり捜査をされていると感じます。確かに独身で、無職で、精神科に通院していて、Hな本をかったら不審者に見えるかもしれないけど、ぼくは犯罪はもちろん、風俗にも行ったことがありません。それなのに、なぜ警察は何度も尾行や若い女性を使って、おとり捜査を繰り返すのでしょうか?それだけぼくがじゃまですか?死んだほうが世の中のためですか?外出も恐怖心と闘いながら頑張っていますが、疲れてきました。でも家の中にいると日光が当たらないのと、運動不足で、うつ状態から世の中を恨んで死んでやりたくなります。創価学会員だから、子供の時からアイスクリームを売ってもらえなかったりして、今でも他人から嫌われているという思いが切れません。でも学会員しか知らないので、離れるのも怖いです。僕にとって世の中は、恐怖でいっぱいです。背が低いので警察がとても怖いので、裁判もできません。このまま一人でさびしく生きていくのもつらいし意味がないと思います。だれか解決方法を教えてください。本当に祈れば解決するのですか?仕事ができるのですか?結婚できますか?人を信用できるようになりますか?一生闘い続けなければいけませんか?休ませてもらえませんか。もう精神的につかれました。なぜ弱い者いじめをするのですか?なぜ犯罪者に仕立て上げたいのですか。出世のためですか?精神疾患者を作り上げたのは、創価学会と世間の戦争のせいなのに、人を信用できなくなったのも、人が怖いのもそのせいなのに、なぜそこまでいじめぬくのですか。

  • トラックバック先を探すのが大変

    記事を書いた時にトラックバックの送信先に毎回こまるのですが 簡単に関連ある記事のトラックバック先のアドレスを取得する方法はないんですか?

  • コージェネとモノジェネの発電効率

     コージェネレーションシステムは熱と電気を同時に生産することができ、総合効率の高い優れたエネルギーシステムだと聞いています。  しかし、発電効率自体はモノジェネの時よりも下がってしまうのではないかと思います。というのも熱力学的に考えた場合、排熱を利用した温水や蒸気の生成によって低熱源温度は高くなり、外気に排熱を捨てていたモノジェネのほうが発電効率が良さそうだからです。  このことについてどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 同年代と考え方が違い、学校生活が嫌です。

    人生の先輩方に質問です。 私は大阪府在住の高校2年生です。 不登校でもなく、いじめられているわけでもなく、留年の危機もありません。 私の学校は偏差値56くらいで学校行事も盛んです。 周りの評判も結構良いのですが、自分の思っていたイメージと現実が違って学校という場所に対して疑問を持っています。 まず、何でグループを作らないと一人で行動できないのか? でも、グループで楽しそうにしているのを見るとうらやましいし、 お昼は席が近い人たちのグループに入れてもらって食べてます。 すごく自分の考えと矛盾していて、自分が嫌だって思うときもあります。 学校での授業も予習したり、質問したりまじめに受けてますが、寝ている子がいたり、内職している子がいたり、ケイタイをいじったり、騒いだり。 しかも、そういうズルした子がテストでいい点とって、一流の大学にいったりすると考えると、なんか違うよなぁと思うのです。 もちろん、世の中はきれいごとだけじゃないって頭では分かっているつもりですが、完璧に理解できていない。 勉強は好きだけど、授業中にふと、こんなのやっていても意味が無い。と思ってしまいます。 進学するため、自分のために勉強すると言うことはわかるけど、面白くない。 やりたいことが多すぎて決められないので、余計そう思うのかもしれません。 そも、偏差値の高いトコになぜそこまでして入りたいのかが分からないし、高い学費払って大学には遊びに行くというのを聞いて疑問を感じています。なので、来年の受験に向けた授業が憂鬱です。 通信などの高校に編入も考えましたが、ただ逃げるみたいで嫌だし、かといってこのまま皆と一緒に勉強するのも? このまま割り切って学校に行くしかないのでしょうか?

  • 豊かな社会がもたらす環境問題

    環境問題について世間では色々騒がれています。 ゴミ問題、地球温暖化、オゾン層の破壊など様々なことがあると思いますが、発展途上国ではなくて、先進国に顕著な環境問題とは何でしょうか。 社会が豊かになったゆえに引き起こされる環境問題。 何か参考になるウェブページなどもありましたらお願いいたします。

  • 飲み水の水質を確認したいのですが・・・

     妻に誘われて山の湧き水を取りに行き      家庭での飲み水 調理の水に利用してます  ここの湧き水は有名なようで皆が採りに来てます  確かにおいしい感じはしますが不安があります   いつも綺麗とは限らないのでは・・汚れが入るとき    も?   採ってからどうしても使用するまで1~2週間要する    ことがままあります・・水質の悪化は?   ペットボトルに採ってますが容器の汚れ・・洗って    るつもりですが?   簡単に汚れ(飲み水にok/noの判断)を判定する方  法はありませんか        

  • ものすごく困っています。どうか助けてください。

     応力-ひずみ線図を「応力」と「ひずみ」という言葉を使わずに,違う指標に置き換えて論じたいのです。    例えば、応力-ひずみ曲線を縦軸に、応力の代わりに恋愛指数(お互いが愛し合っている指標)、横軸にひずみの代わりに時間を取り、付き合いだした時を原点として5組の夫婦(合計10の指標)に、付き合いだしてから1年目の恋愛指数はxxx、2年目は…20年目はyyy、となるように恋愛指数を適当にアンケートを取りました。(最大値を100、最小値を0としました。)その結果グラフにしたところ応力ひずみ線図に似たグラフが出来ました。  この上記の例以外に何かよい案や題材はないでしょうか?非常に困っております。皆様の、御知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 望遠鏡用の塩ビパイプ

    ドブソニアンを自作するような場合に用いる、直径が1m-2mくらいの塩ビパイプを取り扱っている会社や、販売している場所などどなたかご存知ないですか?(たぶん建築関係だと思うのですが・・・) できればwebページと相場をお教えいただけるとありがたいです。

  • 浄水装置の疑問(前回を踏まえて)

    以前、浄水装置のことで質問したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1742067 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1742417 その際には大変貴重な回答をありがとうございました。結果、購入はやめましたが不思議がでてきました。 回答を読んで、水のクラスターが細かくなるという考え方自体に問題があると分かったのですが、 1、私が聞いた説明では、分子が細かくなることで光の屈折が変わり水の色が青くなると言われました。クラスターのせいでないとすると他に何か考えられる原因はありますか? 2、多数の大手企業が採用しているということで実際に問い合わせてみると、地元の庁舎で実際に使われていました!!それは鉄さび防止のためということでしたが(飲料用ではないということで、飲料用にもなってしまう家庭にはやはり不安だと思いました)、クラスター以外に鉄さび防止できる理由とは? 3、2に付随して、汚れが落ちやすくなるという理由で大手企業が採用しているらしいのですが、それはなぜでしょう。(こちらの採用は確認していませんが) 装置は、最初の質問に書かせていただいたように静電気のフィルターに通す仕組みです。磁気ではありません。 今回は興味から出た質問なので困り度は1にしました。よろしければアドバイスお願いいたします。

  • 恥ずかしながら Windows95を使っています。

    こんばんは。 タイトル通り独身の頃、Windows95とプリンタはPICTY800を使っていたのですが、プリンタがうまく印刷できなくなってきました。両親(PCにはまったく興味がありません)に頼まれるがまま、結婚してからも、年賀状の宛名印刷のためだけに遠方から帰省する始末です。しかしいつまでも私ができるかわかりません。 両親はPCを使う気はなく、実家にいる妹に引き継ぐつもりです。実家ではただの箱になっているという情けない状態です。 そこで質問なのですが、 (1)バージョンアップさせ、対応プリンターを買う。 (2)Windows95に対応したプリンタを買う。 (3)宛名書き印刷を頼む。 (1)、(2)は私と妹と協力しなければできません。 (3)は第3者にゆだねるため、料金はかかるでしょう。 ちなみに年賀状は両親は自営業のための年賀状も含んで200枚程度です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電車内のFMラジオ

    最近FMチューナー付きの携帯電話とかmp3プレイヤーがよく売られていますが、 通勤の電車内ではFM放送はどの程度聞こえるものなのでしょうか。 主観でかまいませんので、実際に使われておられる方、教えていただけませんか

  • アスマン式通風乾湿計

    一つの温度計を用いてアスマン式通風乾湿計のように湿度を測ることはできないでしょうか。温湿度計を持っているのですが普通の温度計と温湿度計の温度が違うので湿度のほうは本当にあっているか確かめたいと思っています。方法ってありますか。