shunkasyuto の回答履歴

全53件中21~40件表示
  • 期限切れのしょうゆ

    以前、おしょうゆ、すりごま、塩麹をいただきました。 もったいなくて大事に食べようと思い、今日みたらなんと賞味期限が切れていました! 切れたといっても、2,3日とか一週間前に切れたばかりです。 生ものでもないので、そんなに神経質にならず、今からでも使ってなんとか消費したいと思っています。 捨てるのはもっともったいないので・・・。 しかし再来週から実家に帰るので、どう消費しようか頭を悩ませています。 賞味期限の切れたものを人にあげるわけにもいかないし・・・。 今思いついたのは ・すりゴマ : ゴマクッキーのアイスボックスクッキーみたいにして、冷凍保存しておく。 ・塩麹 : お肉にすりこんで冷凍保存できるようなので、お肉を大量に買ってきて、これも冷凍保存。 (でも肉150gに対して塩麹大匙2の割合らしいのですが、今手元に300gほどの塩麹が・・・。どんだけ肉を買わなきゃいけないんだ・・・!) そしてしょうゆですが、これはまだアイディアが全くでません。 ちなみに、ヤマサの「鮮度の一滴特選しょうゆ」というやつで、ペットボトルではなく、プラスチックバックに入っているタイプのものです。無添加だから期限が早いのかなと思います。ちなみに500ミリリットル入っています。 めんつゆを作ろうかとも思いましたが、しょうゆじたいが期限切れなのになんとなく気が引けます・・・。 ごま、塩麹についても、ほかに何かもっとよい案があれば、是非教えてください!

  • おすすめのリップクリーム

    薬用のリップを塗って約3分で唇がガサガサになります。おすすめのリップクリームあったら教えて下さい

  • 化学

    化学の元素分析がわかりません 教えてください。お願いします 炭素 水素 酸素からなる分子量250以下の化合物がある。 その1.500gをとり、完全燃焼させたところCO2:3.414g,H2O:1.397g生じた この化合物の組成式を求めよ

  • アミノ酸シャンプー(石油系界面活性剤不使用)で

    こんにちは。 近年ノンシリコンのシャンプーがとてもはやっていますが、シリコンも少量であればつや出しなどの効果があり、また、それほど毛穴が詰まるなどはないとのこと。 (もっとも、シリコンの有無で将来の禿げるか否かに影響があるのではというデータも存在する。) それよりも、界面活性剤にラウレス硫酸Naなどの石油系のものを使っている物の方が、頭皮への刺激が強く、問題であるように思われる という自分なりの結論にたどり着きました。 そこで、石油系・高級アルコール系界面活性剤不使用(できればシリコンも不使用)のシャンプーを使用したいと思うのですが、 アミノ酸シャンプーを謳っていても、アミノ酸が入っているだけで主成分は石油系活性剤であったり、ラウレス硫酸Naを使用していなくてもスルホン酸Naなど結局他の石油系界面活性剤が入っていることがしばしば。 そこで、ラウリル硫酸Na(SLS)・ラウレス硫酸Na・ラウリル硫酸アンモニウム・ラウレス硫酸アンモニウム・ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩・トリエタノールアミン・スルホン酸Na・キシレンスルホン酸アンモニウム・パレスー3硫酸Na・パレスー3硫酸アンモニウム、などの石油系界面活性剤不使用で、アミノ酸系界面活性剤のシャンプー(できれば更にノンシリコンであれば嬉しい)をご教授願いたいのです。 ドンキや薬局で買えるものに限らず、ネットや美容院専売のものでももちろんOKです。 よろしくお願い致します。

  • 有機化学専攻から食品業界

    現在、理系院生で有機合成化学を専攻しているのですが、就職先として食品メーカーの研究職を志望しております。 そこで、有機合成を少しでも生かせるような食品メーカーが あれば教えてください。

  • マーケティング理論 間違い

    マーケティングで間違いじゃないかと思う理論ってありますか?

  • 河川水に含まれているフミン酸

    フミン酸は酸では解けないもののアルカリでは解けるということで定義されていると思います。 河川水や湖水はpH7.0よりかは高いかもしれませんが、せいぜい8ぐらいだと思います。 河川水や湖水にフミン酸が溶けていることはありうるのでしょうか? フルボ酸なら分かるのですが、定義からしてフミン酸が河川水や湖水に溶けるとは考えられないのですが。

  • 界面化学の研究開発への活かし方

    大学院生です。 以前から疑問に感じていたことを質問させて下さい。 標題の通り、界面化学の研究への活かし方についてです。 界面化学をメーカーの研究開発にどう活かすべきかが分かりません。 私は界面化学を専攻しており、今春より洗剤などのトイレタリー分野の化学メーカーに就職します。 大学院ではミセルやコロイドといった溶液中の分子挙動を物理化学的な視点で研究していました。 少し変わった研究室だったので、有機合成やその機能評価も一通り出来ます。 ただ、理論を立てて、それを機器分析で証明するといった方針でして、決してマテリアル系ではありません。 入社後は研究所で働くことが決まっていますが、活性剤を扱う分野とは限らないと言われています。 潤滑油や溶剤の分野になることが今のところ濃厚です。 そういった場合でも、界面化学は活かしていけるのでしょうか? もちろん、界面を制する者は素材を制すると思います。 有機合成を知っていて、かつ界面に対して物理化学的な攻め方ができるのは珍しがられるでしょうか? 化学にお詳しい方にご教示いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#244998
    • 化学
    • 回答数1
  • 有機化学を教えてください。

    有機化学がわかりません。どなたか教えてください! ベンゼン環にCHOがついた化合物に1)CH2SHCH2SH,BF3 2)Raney-Ni,H2 をすると主生成物はどうなりますか?

  • 手続きを教えて下さい

    近々、離婚するのですが、家、土地とも共同名義(6-4).ローンは私で妻が連帯債務になっております。 家の名義を私だけに変更し、ローンは私が支払い、妻に賃貸で貸す予定です。 手続きとして、一番いい方法は?この考えで大丈夫か?皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 起業するとしたら

    起業するとしたら、どういう産業や業態が狙い目なのでしょうか? たとえば葬式屋は全国的に見ても大企業というものがなく狙い目、だとか、地方の公共団体のホームページ作成はライバルが少なくて狙い目、とか主婦や退職した人を集めて塾を開けば人件費がそんなにかからず狙い目、とか。

  • ANAソラチカカードのANAマイルを確認するには?

    ANAのソラチカ・カードを解約したいと思います。(To Me Card Primeを新規登録したため) ソラチカカードには、以下のポイントがたまると聞いています。 1.JCB OKIDOKI ポイント(JCBホームページで確認) 2.ANAマイル 3.メトロポイント  このうち、ANAマイルは、どれだけたまっているかどのように確認するのでしょうか。 ANAのページをみても、OKIDOKIポイントからの移行方法しかみあたらず、よく分かりませんでした。。。

  • ネットショッピング用のクレジットカード

    こんばんは ネットショッピング用としてクレジットカードを初めて作ろうと思います。 調べたらネットショッピング用であればどのカードでも大差無いとあったので、 年会費無料でカード作ると2000ポイント付いたりする楽天カードにしようかと思っています。 セキュリティ等を考えて年会費払ってでも安心できるカードの方が良い等の意見もあったのですが 現状クレジットカードで紛失以外どのような危険があるのかもよく分かっていなく、ネットショッピングのみ であれば別に無料のカードでいいかなぁと思っています。 そんな考え方でカードを決めてしまって問題無いでしょうか? 以上、宜しく御願い致します。

  • 至急お願いします!中3数学 相似

    小さい三角形と全体の三角形の面積比はaxb対cxdと言うことなのですが、 相似ではないのですか? よろしくお願いします。

  • 男性に質問します。

    男の人は同棲中だけど、夫婦に見られていても、籍を入れない人をどう思いますか? 彼は定職についていなく食べさせていけないからと私には言いますが、その仕事が長く続きません。私は何か契約する時など、彼との関係が分かってしまう時、籍の入っていない事が恥ずかしくって。でも、彼は関係ないじゃんと言います。男の人は籍も入れずに同棲する事をどの程度の事だと思っているのですか?教えて下さい。

  • エルセラーン化粧品販売員に異物混入されたかも・・・

    エルセラーン化粧品を使ったら肌がボロボロになったので、エルセラーン化粧品にクレームを言ったら、成分鑑定するから送ってと言われたので、送ったのですが結果を教えてもらえませんでした。 返品に応じれば教えて くれるというので、返品代金の受け取り口座を教えたら、返金されたのですが、 そのあと成分鑑定結果を教えてほしいと言ったところ、「もう電話してこないで!」と言われ一方的に電話を切られました。 サンプルを使ったときには、肌が荒れるという感じはなかったので、販売員が異物混入したのではないかと思いました。 何も異物が入っていないのであれば、結果を教えてくれてもいいはずなのにと思います。 問題の商品を回収し、結果は公表せず、隠ぺいされたと考えられますが、どのように思いますか? このような対応をされた場合、泣き寝入りをするしかないのでしょうか?

  • 会話が続かない

    先日、気になる女性と京都の寺社巡りに2回目のデートへ行きました。 その気になる女性とは会話がほとんどありませんでした。 そうはいっても、お互い話題を出すのですが、盛り上がらなくてすぐにまた沈黙に戻ります。 彼女はとても無口なタイプで、私もおしゃべりな方ではありません。 私が友達といるときは、いつもボケ役です。 彼女の前でもそういった一面も出したいのですが、彼女のテンションに合わせてしまってなかなかできません。 彼女は私のこと好きではないと思うし、今、告白してもダメな気がします。 だから、もっと親しくなってから告白したいと思っています。 そこで質問なんですが、これから私はどうすればいいのでしょうか。 無理に会話したほうがいいんですかね。 無理に会話するとお互い居心地が悪くなることもあるような気がします。 それなら、会話が無くても気にせず振る舞ったほうがいいのかなとも思います。 直接、彼女にその事を聞くっていうのもどうなんですかね。 ちなみに私は会話が無くても一緒にいるだけで幸せです。

  • おめでとうメール

    元彼から、ハートマークだらけの おめでとうメールを貰ったら、 もう一度、やり直したい意志だと思いますか?

  • 家族4人(夫+妻+子2人)でのスマホ運用料金

    今、auで契約しておりますが、もうすぐ2年縛りが終わり、 NMPするか機種変するかで迷っています。 <現在> (夫)3Gスマホ プランZシンプル980円+315円+ISフラット5460円-学割980円-毎月割2000円=3775円 (妻)3Gスマホ プランZシンプル980円+315円+ISフラット5460円-学割980円-毎月割2000円=3775円 (子1)キッズ携帯 プランZシンプル980円-学割980円=0円 (子2)キッズ携帯 プランZシンプル980円-学割980円=0円 で、通話料を合わせても毎月8500円程度で運用できています(通話はほとんどが家族間)。 ※本体は一括0円の機種を購入しております。 Docomoでもソフトバンクでも拘りはないのですが、 NMPをして料金が同等または更に安くすることは可能でしょうか? (本体は一括0円機種、親がスマホ・子供はキッズ携帯を前提として) カタログや店頭の説明チラシを見ても、これほどの割引が受けられそうにないので悩んでいます。 機種変でも良いのですが、機種変で一括0円の機種は少ないでしょうし、 学割はあと1年で切れるような感じなのでMNPで検討はしたいのですが・・・。 なお、今のスマホが夫も妻も、今にも壊れそう(充電の不備等)な状態にあり、 今の機種を使い続けるというのは難しそうです・・・。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • apaacchi
    • au
    • 回答数4
  • エルセラーン化粧品を使ったら肌がボロボロに

    エルセラーン化粧品を使ったら、肌がボロボロになりました。 ネオベジータのスキンケアシリーズという、定価で1本1万円以上する基礎化粧品です。 天然化粧品で肌によいとの説明で購入したのですが、最悪です。 他にもこのようなトラブルが起きた方はいますか?