umaimonhaumai の回答履歴

全1066件中901~920件表示
  • オークションについて 質問が2つあります

    オークションについて、質問が2点あります。 1. DVDを落札したいのですが、注意事項に「USED扱い」と書いてありました。これは、何を意味しているのでしょうか? 2. 16日に入金し、取引ナビで出品者が「17日発送予定」と連絡がありました。 17日に、発送連絡は来ませんでした。 今日、発送の催促メールをしようと思うのですが、1日遅延しただけで、催促するのは早すぎるのではないかと思うのですが、どうでしょう? せせこましい人だと思われたく無いので、やんわりと催促するにはどうすればよいでしょうか? 催促のメールを書いたことが無いので、実際に催促メールを書いた方がある方、良い文例を教えてください。 なお出品者は、評価は1000件以上あり、悪い評価は0です。 入金確認の連絡は頂いています。

  • この問題が分かりません。。。。教えてください

    縮小2万5千分の1の地図があります。この地図上で13cmの長さは、実際の距離では何kmになりますか。ただし、答えは少数で求めなさい。

  • この問題が分かりません・・・・教えてください

    添付図において△ABCは∠Cが直角の直角三角形です。 辺AB上の点Oを中心とする円は点Bを通り、辺ACに接しています。また、点Dは円と辺BCの交点です。 OB=15cm、BD=18cmのとき、△ABCの面積は何cm2(じょう)ですか。 と言う問題なのですが。。。。よろしくお願いします。

  • パソコン本体の時間が合いません。

    久しぶりにニコニコ動画に入ろうとしたら、 時間が進みすぎて、ログインできません。 って出てきました・・・。 検索で、「現在の時刻」っと検索すると、 出てきますが、合わせても、時間が狂います・・・。 直すことはできますか?? お願いします。

  • 車の後のナンバープレートの付け方は

    車の後のナンバープレートの付け方は 下の部分は、受けの部分にのせて 付けないと、いけないのですか? 例えば、バイクの場合は その受けがないので、暴走族のように 曲げて走る事があります。 そういう事も含めて、爪のような受けに 引っ掛けて、ナンバーを付けないと 封印してもらえないのですか?

  • 子供の卒園式に袴を着せようと思っています。普通に袴を着させても他の子供

    子供の卒園式に袴を着せようと思っています。普通に袴を着させても他の子供と被るので坂本龍馬の格好にしたいのですが買うのは勿体無いしレンタルで探しているのですが、中々なくて… 何処か安くでありませんか? また、坂本龍馬は羽織を自分流に中にインしてるだけでしょうか?

  • 国母と東海大

     国母の行動と会見をめぐって、東海大がホームページで謝罪したみたいだけど、大学は学生に対してそこまで面倒みる必要があるんでしょうか?本人の自覚と、子供の頃からの家庭教育の問題だと思いませんか?僕には、大学生にもなって大人になりきれないバカにしか見えないんですけど。

  • 青い車について教えてください

    青い車は少ないですよね。 青い車は目立ちますよね。 皆さんは青い車についてどう思いますか? 青い車に乗ってみたいと思いますか? 乗っている方乗ったことのある方は、 乗ってみていかがでしたか? スバル車は青い車が割と多いですが、 スバルの青い車についてどう思いますか? 青い車に金のホイールってどう思いますか? どのようなお答えでも結構です。 青い車について教えてください^^ http://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&q=WR%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC&num=50&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

  • シアトルやサンフランシスコが舞台の映画を教えてください。

    シアトルやサンフランシスコが舞台の映画を教えてください。

  • 彼は熱狂的支持者とかで

    彼は熱狂的支持者とかで 彼は熱狂的支持者だとかで どちらが正しい?

  • 家族、身内での殺人の呼称

    すみません。失念したので教えてください。 家族や、身内同士の殺人をなんていうか わかりますか? 特有な名前があったと思うのですが。 日本では家族内殺人は、刑が軽くなるという傾向があるらしいですが。

  • 一括競売権と根抵当権

     法人にてマンションを経営している者です。  マンション建物(法人所有)にはA銀行を債権者とする根抵当権1番が  設定してあります。(設定日平成12年) また、マンション底地については、B法人の役員が所有しており 平成8年にB法人を設定者とする根抵当権が設定してあります。  なお、賃貸借契約は契約済みです。(月賃料20万円) 最近、B法人が業績不振となり、近いうちに法的手続きに入る  ことが確実となりました。B法人の担保権者であるB銀行は、  競売手続きに入るとのことです。  話によると、設定後にマンションが築造され、かつ土地の賃借  について、担保権者であるB銀行は同意の手続きをしていない。  よって、一括競売権の権利があるので、マンションの  賃借権は対抗できず、マンションも競落者の所有となるとのこと  でした。  しかし、マンション建物には、1番にて根抵当権を設定しています。 この場合、この根抵当権設定をもって、  一括競売に対抗できる(土地の賃借権は保護される) と思うのですが、詳しい見解をお教えください。  建物も一括して競売にかけられるのであれば、  建物に設定した根抵当権は保護されないという  ことなのでしょうか。  A銀行に聞いても、よく理解されていない様子  でした。  よろしくお願いします。     

  • 新たに銀行口座を作ろうと思うのですが、次の三行の中で最も安心出来る銀行

    新たに銀行口座を作ろうと思うのですが、次の三行の中で最も安心出来る銀行はどれですか? 又、口座を作る際に持参しなければいけない物も教えて下さい。 1、三井住友銀行 2、みずほ銀行 3、三菱東京UFJ銀行 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#105426
    • 貯蓄・預金
    • 回答数2
  • 異種金属を接触させると、なぜさびるのか?

    異種金属を接触させると、なぜさびるのか? キッチンのシンクのステンレスの部分が さびたので、お掃除の勉強をして、 サビ取り剤だとか、クリームクレンザーだとか 学んで、あと、 なんでステンレスがさびるのか? って勉強して、 ステンレスと、他の種類の金属、 たとえば鉄とか、を接触させておくとさびる、 ってところまで調べて、で、その先は、お掃除の 本にはのってないのね。 で、さらにその先まで調べようと思って、 サビの専門書を読んだら、 異種の金属を接触させると、電池になってしまうので 錆びる って書いてあるのね。なので電池になるからさびる、 ってところまではわかったんだけど、 なんで異種の金属を接触させると電池になるのか、 ってところがわからないんだ。 一応、説明は書いてあったんだけど、その説明を読んでも わからない。 ということは、次は電池の専門書を読めばいいのか?

  • 車の名義変更について教えてください。

    車の名義変更について教えてください。 昨年11月に主人を亡くしました。 車の名義が主人だったので名義変更をしなければならないそうです。 ただ、1年以内に車を購入する予定です。 その場合でも、名義変更は必要なのでしょうか。 また、名義変更にはどのくらいの費用がかかるものなのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • このたび初の質問となります。

    このたび初の質問となります。 現在ホンダのフォルツァMF08 前期 にのっているのいるのですが寒い季節に入りエンジンを始動すると白煙が出るのです。 白煙は10分程度アイドリングをさせて水温計も上がってくるころには出なくなるのですが気になってしょうがありません。 基本は毎日乗っているのですが昨日は乗らず今日2日ぶりにエンジンをかけたところ白煙の出ている時間も長かったです。 オイルが燃えてるのかとおもいオイルレベゲージで調べてみても減ってる様子はありません。 1万5千キロでフルノーマル購入し現在は2万5千キロです。 オイルは500キロから1000キロの間で交換し時々スーパーゾイルをまぜています。 カスタムは 社外マフラー  社外エアクリ 前後4センチローダウン フルエアロ くらいです どなたかこの症状についてわかるかたおりました是非お力をおかしください。

  • 数学の先生お助けください。

    数学の先生お助けください。 次の自分の使っている参考書で、 『式と回答』なのですが、 『式の途中までわかったのですが』 『式が、何でその参考書のようになるのかが 理解できませんので、 解説つきでお願いします。』  問;与式.9/5x-7/3=5/2x+4 で、『54/30x-70/30=75/30+120』 のようにならない理由が知りたいです。  ちなみに参考書によると 『両辺を30倍して、分母をはらう』 と書いてありました。  ※『分母の30が何故ここでなくなるの理由がわかりません。』 どうかよろしくお願いします。

  • なぜ宮城県かき

    なぜ宮城県かきは埼玉のスーパマーケットで販売いないの

  • 本人確認書類の返信用封筒の送付について

    2月7日に口座開設申し込みをしました。 本人確認書類は郵送を選択しました。 画面には「イーバンク銀行より返信用封筒を発送いたします。」とありました。 2月12日現在まだ届いていませんが、何時ごろになりますでしょうか。 また、この質問の回答はこのコミュニティーから得るのではなくてイーバンクから得たいのですが、質問先が探せません。

  • 普通為替証書

    普通為替証書を受け取りたいのですが印鑑はシャチハタでもいいのでしょうか? それとも銀行印みたいなちゃんとしたのを利用するべきなのでしょうか? 迷っているなら銀行印を押せば大丈夫なのかもしれませんが あまり公式な印鑑は余計に押したくないもので迷っています。