paradoxica の回答履歴

全142件中121~140件表示
  • Jqueryスライダーが動きません。

    WEB制作の素人です。 簡単といわれている「FlexSlider2」ですが、私がやったところ、 画像は出たもののスライドにならず、そのまま上下に出てしまいます。 一度見ていただき、間違えを教えていただけますか? (ちなみにスムーススクロールは動きます) <!-- TemplateEndEditable --> <link href="../common.css" rel="stylesheet" type="text/css" /> <script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="../js/smoothScroll.js"></script> <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js"></script> <script src="../js/jquery.flexslider-min.js"></script> $(window).load(function() { $('.flexslider').flexslider({ animation: "slide", pauseOnAction: false, slideshowSpeed: 3000 }); }); </script> <!-- TemplateBeginEditable name="head" --> <!-- TemplateEndEditable --> <!-- TemplateParam name="id" type="text" value="index_page" --> </head> <body id="@@(id)@@"> <div id="wrapper"> <!---ヘッダー---> <div id="header"> <h1><a href="../index.html"><img src="../image/title.gif" width="477" height="79" alt="title"/></a></h1> </div> <p><img src="../image/ribon.jpg" width="800" height="40" alt="Topライン"/></p> <!---トップ画像---> <div id="main_visual"> <div class="flexslider"> <ul class="slides"> <li><h2><img src="../image/slide_image/01.jpg" width="400" height="300" alt="Top画像"/></h2></li> <li><img src="../image/slide_image/02.jpg" width="400" height="300" alt="Top画像"/></li> </ul> </div> </div> よろしくお願いします。

  • ツイッターのフォローについて

    ツイッターのフォローについて ツイッターでフォローしたけど、フォローしてくれない人を削除することはできますか?もし削除したら相手に分かってしまいますか?

  • 言葉遣い

    彼女と同棲しています 生活費は渡していて立て替えたお金なんかがあった場合『お金あげようか』 ベッドはありますが夏は布団に寝ていて『布団敷いてあげようか』 この言葉遣いは正しいですか

  • 物事を整理して考えるコツ

    物事を整理して考えるコツを教えてください。

  • 理解力を上げるにはどうすれば良いでしょうか

    今日上司に「お前は理解力が人と比べて足りない」と怒られ、改善する具体策を提示し早急に改善するように指示されました。 何故かというと、上司が「Aという作業を行うように」と指示を出された時に、 自分の理解と上司の指示が食い違う事が多く、改善する具体策を求められた際に、 抽象的な作業内容ではなく具体的な作業内容の確認を行うという改善策を出したのですが、 「私がお前に求めているのはそういう事ではない、『Aという作業』を割り振られた時に、 一般的な理解力のある人間ならば具体的な作業内容まで理解出来るのに、お前は出来ていない。 その理解力の低さを改善する事を求めている。」と言われました。 そのため、グーグル等で理解力を向上させる方法を調べたのですが、 「小説を読む」、「日記をつける」、「暗記能力を高める 」と言った策が出てきて、 早速実践しようと思っているのですが、上司が指示しているように「早急に」改善する事は難しいと思います。 そのため難しいとは思うのですが、上記以外で「早急に」理解力を向上させる具体的な改善策はないでしょうか。 自分で考えて解決しなければならない問題だとは重々承知しているのですが、アドバイスを頂けると有難いです。

  • サマージャンボ宝くじを10枚買おうと思うのですが、

    サマージャンボ宝くじを10枚買おうと思うのですが、この場合バラのほうがいいのでしょうか?ワクワク感はバラのほうがありますが、、

  • 1日15回のスクワット

    1日15回のスクワットを週に3回くらいやっています。 これくらいのペースだと、何ヶ月で脂肪が減っていくでしょうか。 おなかの脂肪を減らすためにやっています。

  • 会話しようとすると頭が真っ白になる

    当方30代男性です。 真性コミュ障で誰かと会話したら声が上ずるわ頭が真っ白になるわで大変な事になります。 同性との会話でも汗だくになるのに、女性相手なんてとてもじゃないけど会話になりません。 どうやって慣れていけばいいですか? 彼女いない歴=年齢で、女友達はいません(と言うか、友達自体いない)。

    • ベストアンサー
    • noname#205722
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 食事の重要性について

    失礼します。 28歳の男です(未婚) 最近、食事の重要性について映像で知るようになりました。 今食べるものが10年後に体に響いてくるなど聞きますが、 いまいちピンときません。 ネットで「食事 重要性」などと検索して知識を集めています。 毎回の食事は金銭面をおさえたいので、 家で食べることが多いです。 ご飯、味噌汁(インスタント)、セブンイレブンの揚げ物、納豆(or豆腐)、セブンイレブンのお惣菜などを食べております。 健康的な食生活を送りたいのですが、どなたかご教授して頂けませんでしょうか。 今後、本も購入して勉強してみたいと思いますが、おすすめの本がありましたら、 教えて頂けますと助かります。 勉強するうちに気になっているのは、栄養や成分の多さをうたった商品は多いですが、 どれほど体に吸収されるのだろうかということです。 5月に結婚予定です。 妻になる方のためにも将来生まれてくる愛する子供のためにも しっかり食事について勉強し、栄養ある料理をつくれるようになりたいです。 宜しくお願い致します。

  • 2ちゃんねるで

    個人特定されました。 こちらの名前までいい当てれました。   いつから、匿名でなくなったのでしょうか?  Googleのアカウントを持っていると特定されるんですか?  Gmailでのアカウントに個人名を使っています。  このOKWAVEも個人が特定されるのでしょうか?  特定する人は、かなり詳しい人ですか?

  • 恵比寿でおいしいカレー

    恵比寿においしいカレー屋さんはありますか? お勧めの店を教えてください。

  • I'm not having breakfast.

    I'm not having breakfast. はI'm not having for breakfast. forが入ったらおかしいですか?

    • ベストアンサー
    • pom0419
    • 英語
    • 回答数3
  • I'm not having breakfast.

    I'm not having breakfast. はI'm not having for breakfast. forが入ったらおかしいですか?

    • ベストアンサー
    • pom0419
    • 英語
    • 回答数3
  • アメリカンジョークの翻訳をお願いします。

    リーダーズダイジェストで見かけたジョークで、次のようなものがあります。 Q: How far can a fox run into a grove? A: Only halfway—then he’s running out of it! キツネが雑木林にいく(衝突する?)までにどれぐらいの距離がありますか????? まったく訳せません。どなたか、意味をおしえていただけませんか?

  • ツイッターで突然DMが送れなくなった

    先ほどツイッターを利用中、突然DMが送れなくなりました。 本日、同じ内容のメッセージを30人ほどに送信していたところ途中から相手にDMが送れなくなってしまいました。 制限があるのかと思い調べたところ ダイレクトメッセージ:250件/1日 と書いてありましたが、件数のほかにも制限人数などがあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • y_endo
    • Twitter
    • 回答数2
  • ツイッターで突然DMが送れなくなった

    先ほどツイッターを利用中、突然DMが送れなくなりました。 本日、同じ内容のメッセージを30人ほどに送信していたところ途中から相手にDMが送れなくなってしまいました。 制限があるのかと思い調べたところ ダイレクトメッセージ:250件/1日 と書いてありましたが、件数のほかにも制限人数などがあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • y_endo
    • Twitter
    • 回答数2
  • 今の基礎として学ぶべき言語

    個別に必要だから、何語を学ぶというのはあります。 そうではなく、大学卒業あるいは大人として現代では何語を基礎として学ぶべきだと思いますか? 私は英語はまずですが、それに加えてスペイン語と中国語だと思いますが。 あってますでしょうか? 選択肢を羅列して、必要だと思うなら選んでください。という空気ですが、(私個人の問題というより)現代世界に必要なものってあると思います。

  • アルバイト面接の退職理由と将来の夢について

    20代女性です。 大学を出て新卒で入社したのですが、慣れないことが重なり、約半年程で体調を崩して退職してしまいました。 不安性障害と言われしばらく通院していたのですが回復し、現在求職中です。 求職中と言っても現在はアルバイトの仕事を探しています。いきなりフルタイムで仕事に復帰することに不安があるためです。 先日雑貨屋さんのアルバイトの面接を受けてきたのですが、落ちてしまいました。 後から考えると、接客仕事なのに大人しいイメージを伝えていなかったか、質問にうまく答えられなかったのではないかといくつか気になることがありました。 前職の退職理由について、体調を崩して休職の末退職した(退職から既に2ヶ月経っています)と正直に伝えてもよかったのか。 また面接中に将来の夢について聞かれたのですが、(これという夢がないため)現在探しており、仕事を通じて見つけたいと思っているというような回答をしてよかったのか。 お店に雇ってもらうことを基準にしたとき、上のような答え方は採用されにくいのか、事実を曲げずに言うのならどのように答えるべきか、皆さんの考えをお聞かせください。 また将来の夢についてなのですが、現在の目標とするのなら、働いて自活できるくらいのお金を稼ぐことという回答もありでしょうか。こんなスキルを身につけたいというような回答と比べて物足りないような気がするので、合わせて考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 自己PRの書き方

    自己PRの書き方で皆を引っ張ってきたことを書き高校でも皆を引っ張って行きたいですとかこうと思っているのですかどうですか?

  • 職場虐めの辛い記憶がよみがえってきて辛いです

    24歳で社会人になって、最初入った職場がとても人間関係が悪い所で、約1年勤務してました。 雑用として、数十人が使う事務所の掃除を仕事終わったら全て一人でやらされて トイレ掃除も全部やらされました。 その時は、仕方ないと思って耐えてましたが その内、仕事でミスをしたり気に入られないことがあると 30台の上司二人に腹部を思い切り殴られたり、足や尻を思い切り蹴られたりしました。 太ももを蹴られた部分は未だに痛みがあります。 そして、新人一人だったのですが数十人の前で怒鳴られたり 周りも同調して怒鳴ってきたりして、吊るし上げのようなことも散々受けました。 別の時、休憩中に50台の上司は、親の悪口まで言ってきて「お前の父ちゃん母ちゃんは年金でぬくぬくと生活してるのか」 など色々と言ってきて、思わずこちらも怒ったところ、他の人間が私が悪い扱い(逆らったから)してきて とても辛いことがありました。 でも、上司の機嫌を損ねると居場所なくなるから そういう暴力や暴言など受けた後でも笑顔で挨拶してきました。 当時は、元々引きこもりで親元を離れてきたので「辛いけど帰れない・・・」 という苦しい思いで、毎日泣きながら耐えてました。 でも、誰も助けてくれませんでした。 殴られて怪我して、上司何人かの前で泣いてても、冷たい目で見てきました。 傍観していた人に対しても多少恨みがあります。 それも今思えばとても辛いです。 まだ色々とありますが、これ以上は思い出したくないことがまだまだあります。 また、その当事者に対して当時殺意があり、今でも酷いことしやがってとうらむ部分もあります。 そういう暴力など受け続けてもう限界で、職場の社長に近い上司に言っても 軽く注意されただけだったらしく、「いじめられましたって言ってるらしいぜ」など 言っていたらしく、余計やることが酷くなりました。 (その内一人は通勤電車で痴漢して退職した) それから、なんとか逃げる為にその間に就職活動をしつつ、非正規ですが今のところに転職しました。 人間関係は以前のところより遥かに良く、ここならまだ続けていけそうだな思えてます。 そういった具合で、環境的に落ち着いてきたのですが 落ち着いてくると、今まで辛い記憶が麻痺していたことが徐々に解放されていき 寝る前など、とても辛かったと思って落ち込みます。 最近、意味もなく涙が出たり「お母さんごめんね」とよくわかない理由で思いっきり泣いたり情緒不安定です。 今思えば、あそこまで我慢する必要なかったんじゃないかな、すぐに辞めておけばと思ってます。 理由は、働く上でパワハラがとても怖くなり後遺症で常にビクビクしてしまってるからです。 笑顔も出来なくなりました。 そして、最近は「もう今まで頑張ってきたし」これ以上この苦しみを抱えて生きるのも辛いと思って現実逃避したくなります。 今の職場が環境が悪いわけではないけれども、今までのいやな記憶がよみがえり 働くのがいやになってます。 私は上記のような記憶がここ1、2ヶ月に再生され思い出して、苦しめるのです。 恨みを一度思ってしまうと、どうやったら復讐してやるかなど考えてしまいます。 どうやったらあいつを痛めつけてやろうか、どうやって襲撃してやるか・・・など妄想してしましますが 現実的に復讐はしないと思いますが、トラウマ状態で辛いです。 私は社会人になるまで虐められたこともありませんでした。(誰かを苛めたこともない) 記憶は決してなくすことは出来ないかもしれません。だけど、この苦しみを和らげることは出来る方法はないでしょうか? 精神科に行って抗欝剤を貰おうとは思ってます。