toro1964 の回答履歴

全248件中141~160件表示
  • 地方都市のワンルームマンションの処分について

    バブルの最中に、地方都市にワンルームマンションをローンで購入しました。20年以上経過し、やっとローンの返済は完了しました。 管理は地元の不動産会社に任せていますが、今のところ入居者もあり、僅かですが定期的な家賃収入もあり、定年後の年金の補完に役だっています。 ただ、今後は常に、入居者があるとの保障もありませんし、物件が20年以上も経過すると、将来的にその物件の価値はどうなるのかという心配もありますので、早い目に物件を処分した方が得策かを悩んでいいます。 そんな時、時々、日頃接触のない不動産会社から、「当物件を買いたい人がいるので売らないか」という電話がかかってくることがあります。 しかし、逆に、買主がいるということは、その人たち(買いたい人)は、購入することによって何らかの利益があるので購入するのだからと逆説的に考え、当方も、その様なメリットがあるなら、このまま売らずにもっておこうかと考えてしまいますし、年金生活者にとって、僅かでも現金収入は貴重です。 このまま所有した方が得策か、早期に処分した方が得策か、参考になる意見をお教え願います。

  • 詐欺メールでしょうか?

    お客様ID:19612718 アダルト動画管理事務局です。 再三ご連絡させて頂きました通り、強制執行の手続きに入ります。 しかしながら当番組としてもこのような行為は決して本望ではありません。 強制執行となれば、期間会員での対応はではなく通常会員料金の180,000円(180日間動画見放題)と、 お支払いの為に発生した身元確認の調査費用、顧問弁護士への相談費用等を全てご請求致します。 ※サービスを提供させて頂いた上でご精算を行っていないため、携帯会社より個人情報の開示が認められます。 お支払期日を超えてしまった場合、以下のような流れになりますので、 東京簡易裁判所から少額起訴の訴状と、第一回口頭弁論の期日を記した呼び出し状が届いた場合には、 無視せずに必ず出頭してください。    ◆要注意◆       悪質ユーザー    滞納者への対処の流れ   ↓ ↓ ↓ ↓  ───────────   [1・請求書送付]     (滞納1日目)    ≪当社顧問弁護士≫       ↓        ご自宅(滞納者)   [2・債権回収業者委託]   (滞納3日目)     ≪債権回収業者≫        ↓           携帯           ↓          ご自宅          ↓       ご勤務先(滞納者)  [3・少額起訴(全額請求)]  (東京簡易裁判所)   ≪東京簡易裁判所≫       ↓  ご自宅(出頭届け)       ↓         裁判所出廷    ↓    ≪口頭弁論≫         ↓           審理           ↓          当日判決          ↓         支払い要請    ─────────── ※期限内でのご精算・もしくはご連絡を頂けない場合は、当番組としても不本意ではございますが、上記のような手段を取らざるをえません。 出頭届けが届いてしまうと、いかなる理由があろうともご対応できなくなりますので、必ずご精算・もしくはご連絡くださいませ。 お振込み方法やその他ご不明な点につきましても、いつでもお気軽にご連絡ください。 ――――――――――― アダルト動画配信サイト ━━━━━━━━━━━ ※お問い合わせをする前にお客様ID番号を、 必ずメモに控えてお問い合わせください。 ――――――――――― ◇お客様・相談窓口 ┗TEL【03-****-****】 (受付時間→9時~20時) ――――――――――― ◇お客様・メール相談窓口 ┗【info@*****.asia】 (受付時間→24時間受付) このメールがきました。無視をしてますが なんだか不安なので、質問させていただきました これわ、詐欺メールでしょうか?

  • 賃貸契約のときヘルスしてたら

    こんにちは。 至急回答お願いします。 私は出稼ぎで他県に来てます。 住む気は全くなかったのですが 寮があまりにもひどく、 しばらく働きたいので 住むことにしました。 近くの不動産へ行き、 いい物件があったため 早く寮を出たいこともあり 昨日、家をキープするため 前家賃を入れました。 不動産の方と家を回る際 キャバしてると嘘ついてて ヘルスをしてることは 隠してます。 でも、昨日審査用には アリバイの職場を用意してくれ とても助かりましたが 不動産会社用にもうひとつ 書かなければいけない書類があり これには本当の職場を 書いてと言われました。 私は保証人なし、保証会社利用、 ペット可の条件の物件で 不動産と家主の付き合いが長く 審査も通りやすいみたいです。 ヘルスをしている、ということは 隠したいのですが キャバをしている、 もう言っていたため その場では書かずにまだ こっち来たばかりでわからないと 誤魔化してまた来た時に 記入することになりました。 この場合、どうしたらいいのですか? もう、正直に書くしかないですかね? 今の職場にアリバイ会社が あるかどうかは分からないですが ある場合はそれでもいいですかね?

  • 慰謝料 (カテ違いで再投稿)

    半年間お付き合いしていた×あり子供別居の独身者のはずが、既婚者でした。 仕事のついでに地方の実家に帰省した際に、最近始めたラインで朝送ったメールが夕方まで既読にならないことを不信に思い、 実家の近くに住んでいる子供と会ったのか?いつもどこで会うのか?聞いてみた所、 子供と元奥さんが住んでいる家にあがりこんで会うと言うので、ますます不信感が増し、 そんなの絶対におかしい!と言ったんですが、気にしすぎじゃない?5分だけだよ。子供に会うのが目的だよ。の一点張り。 帰宅後のメールでも、信頼できなくなったら終わりだよ。それでもいいの?と、さも信用しない私が悪いかのように言われ、 じゃ信頼させてよ。 私だけ真剣でバカみたい。 みたいなメールをしたら、 翌日、僕は私の思ってるような彼とはほど遠いと思う。とメールがあり、どういうことか聞こうと思い電話したら、いつも私の事を考えてほしいと言うのがメールで感じられるし、結婚は懲りたから、もうしたくないから別れようと言われまし た。 電話だったし、仕事だからと言って一方的だったので、 不信感が払拭されなければ私も別れようと思っていた所だったので、 それにしても、私が不信感を抱いた事を伝えたかったし、 メールでそれを伝えたら、翌日、 半年間楽しかったよ。有難う。私の思ってたように離婚はしていない。騙していたことは事実だし、言い訳のしようがないことは解っている。 ごめんなさい。 と言うような内容のメールがきて、腹が立ってなりません。 要するに単身赴任者だったんです。 妻が浮気をして信用できなくなり、同じタオルを使うのも嫌だったし、日常生活でも不満があり、離婚したと言うようなことだったんですが、 私は当初からちゃんとしたお付き合いでないと嫌だと言う意思は伝えてあったのに、私の気持ちを解っていながら、とぼけた言動で騙してきたんです。 どうしても、この卑劣な男に社会的制裁を加えたいと思うのですが、 色々調べてみると、会社に個人が直接言うと、名誉毀損になる可能性があるらしく、結局、弁護士経由で内容証明を会社に送る事で自然に周りに解るだろうし、また、 人事部長のみに送るなら大丈夫みたいなことだったんですが、 いずれにしても、弁護士にお願いするのが得策のようなんですが、 そこでお聞きしたいのは、その騙していたことは事実だしと本人が認めているメールが残っているので、一目瞭然で、証拠はあるんですが、私としては、裁判までしたいとは思っていませんが、なんとか、慰謝料?示談金?の制裁を加えたいと考えています。 その慰謝料なんですが、半年間と言う比較的短い期間でもいくらかの慰謝料は取れるものでしょうか? 以前に知人が同じく騙された時は交際期間が1年くらいだったと思いますが、100万円で和解しています。 ですが、半年と言う期間ではどうなのか?と思いまして… また取れるとしたらどのくらいとれるものでしょうか? 弁護士にお願いしないとできないことなので、足がでるようなら他の方法を考えないといけないのかなぁ?と悩んでいます。 また、逆ギレして自宅まで来て悪さをされたら嫌なので、個人間が解決した際には、会社に全てを説明し転勤のお願いをする事はできないものかと考えています。 そういうことは可能なのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • すごい人ほど謙虚って思いますか?

    最近、周りをみて本当にそう思います。 本当に実力がある人は、偉そうにしないし、とても腰が低い。皆に等しく接しています。人のことに必要以上に首をつっこまないし、強引に導くのではなく、自然な助けを出してくれます。 それに対して、 自分の思うように力が出せていない人、どこかにコンプレックスのある人は、まず態度から偉そうにして、周りに知らしめようとする。力で人をどうにかしようとする。 こんなふうに思うのですが、どうですか?尊敬を集めたければ、前者のようにすればいいのに、それすら気がづかないのでしょうか。それに、そんなことするより、実力を上げればいいのに、って思うのですが。

    • 締切済み
    • noname#194047
    • 人生相談
    • 回答数16
  • 生き方 正解 不正解

    生き方に正解、不正解ってあるんですか? 例えばちゃんとした企業で働いてる人は正解で、フリーターやキャバ嬢は不正解。 結婚して子供も作り温かい家庭を築けてる人は正解で、離婚したり愛人関係になったりしている人は不正解。 生き甲斐を見つけてイキイキ毎日過ごしている人は正解で、生きている意味を見つけられなくて迷っている人は不正解。 などです。 友達と話していて話題になったのですが、結局答えを見つけられずこのサイトで聞いてみようと思いました。 大人の方、意見を聞かせてください‼︎

  • うつで休職 復職したくなくて悩んでいます。

    うつで休職している。40代のサラリーマンです。 半年近く休職していてそろそろ復職の話が出ています。 投薬治療、カウンセリングに休養でうつの症状は改善に向かっています。 しかし、職場での人間関係(いじめ等)が原因の為 思い出すとネガティブな思考になり、気分がすぐれなくなります。 会社側は、休職している私に原因があるとして環境は変えてくれなそうです。 傷病手当金は、わずか出ていますが、家族の事を考えると 申し訳なく、苦労かけていると思い、復職したくはないけど 安定の為に復職しようかと悩んでいます。 40代では、職も見つからないですし。 休職の身でどう転職活動したら良いか? 復職してもフルタイム出られないとパート契約との話しです。 休職しながら、転職出来るでしょうか? また、復職したらきついでしょうか? いろいろとアドバイスお願います。宜しくお願いします。

  • 未成年者へお金を貸してしまった

    後輩(未成年)へお金を貸しました。どうしても必要で、現金がなければ怖い目に遭うと頼み込まれたので、仕方なく2万円貸しました。 ですが、数日してその後輩と連絡が取れなくなりました。その後輩の実家は分かります。金融業者でもない私が、後輩の両親、親類から2万円を返してもらう事はやはり無理でしょうか?借用書のような物は作成していませんが、もし借用書があれば返してもらえたのでしょうか?また、事態が大きくなれば、未成年へお金を貸した行為自体が罪に問われたりする事はないでしょうか?

  • 好きな女性を怒らせてしまいました…

    はじめまして。40歳独身男性です。 恋愛のことで相談したく思いました。 長文ですが、どうかよろしくお願いします。 半年近く前から、スポーツサークルで出会った女性のことを好きになりました。 年齢も10歳ほど相手が年下と結構離れているので、慎重に迷惑にならない程度に交流を持ち、徐々に仲良くなることが出来ました。 その後、好意のあるメールや発言もしつつ、二人きりのご飯の誘いにも乗ってくれて、その時告白しました。(告白と言っても付き合ってほしいとかではなく、好きという気持ちを打ち明けるに留めましたが…) その後、お互い家に帰った頃、その女性からメールが来て「ストレートに言ってもらって良かった。いろいろ考えたいと思います!また笑顔で会ってくれたら嬉しいです。」と前向きかなぁと感じられる文章が来ました。 しかし、その数日後にサークルの集まりでBBQがあり、お互い参加したのですが、何だか相手の態度がいつもと違うように感じられて、全然相手から話しかけてきてもらえず、逆に避けられてる??と思ってしまう行動をとられて、とても焦りました。 今となれば、相手も意識してしまっていただけなのかもしれませんが、その時は他の男性と仲良く話しているのを見ての嫉妬心や焦りも出てきたり、何とかしていつも通りに仲良く話したいという思いもあり、その結果お酒のペースが急激に上がり泥酔してしまいました。 記憶が曖昧なのですが、どうやらその子に対して怖いと思わせてしまう行動をとってしまったり、又、相手にされない寂しさから他の仲間にその場でその子の恋愛相談話しをしてしまっていました。 本当に大人気ない行動を取ってしまい、次の朝冷静になった時、その女性に迷惑をかけてしまったことに、深く深く反省していました。メールをして謝ろうとずっと考えていましたが、逆に迷惑がられてしまうのが怖くて出来ませんでした。 そんな時、その女性からメールが来て、「昨日は○○さん(自分)が怖かった。そして二人のデリケートなことをみんなに話していて悲しかった。その場から消えてなくなりたかった。もう私にかまわないでください」と完全に嫌われてしまったメールが来ました。 すぐに返信で「ごめんなさい。BBQでは変に意識してしまいギクシャクして上手く話せずにいたので、何とか今までのように楽しく笑顔で話したいという思いから、お酒をハイペースで飲んでしまい、訳が分からないくらい泥酔してしまい、結果怖がらせたり悲しませたりしてしまう行動をとってしまいました。本当に申し訳ありません。」(本当はもっと長文ですが)と誠心誠意の気持ちを込めて送りました 。 返信を求めるような内容ではないので、一夜越してやはり未だに相手からはメールは来ていません。 このような状況では、もう彼女の気持ちを尊重して諦めるしかないのでしょうか? 本当にその女性が大好きで、自分のことを徐々にでも知ってほしくて、ゆっくり築き上げてきた信頼関係が、その一度の失敗によって一瞬でコナゴナに砕け散ってしまったので、自分がしてしまった過ちの大きさに悔やんでも悔やみきれません。 もう自分には笑顔で接してもらえないと思うと辛くて涙が出てきます…。

  • 精神病院長期入院中の姉…親が亡くなった後について

    約10年前から統合失調症で精神病院に入院している姉(39歳・独身)がいます。 父はすでに他界、現在は母(75歳・年金暮らし)が面倒を見ています。 私は既婚で子供が二人おり、もう一人姉(42歳・既婚・子供なし)もいます。 もう一人の姉もうつ病等を患っており、母が亡くなった後は私が姉の面倒を見ることになると思います。 そのことで質問なのですが、 1.姉を引き取ることを拒否し、ずっと入院させておくことはできるのでしょうか? 姉は病気になる前から非常に暴力的な性格で、無責任かもしれませんが、子供もいますし、同居することはできません。 入院している病院でも、医師の首を絞めようとしたり、カウンセラーを蹴飛ばしたりしたらしく、個室に入れられている期間も結構あったようです。(そして、そのせいかはわかりませんが、一度転院させられていて、現在は二つ目の病院です。)入院前は、家族以外の親戚にも執拗に殺害予告のようなメールを送ったり、暴力を振るったり・・・もし病院から出てきたら、何をしでかすか・・・本当に心配です。 一つ目の病院の時に、一時状態が良くなってきて退院を勧められたこともあったようですが、母が引き取れないと拒否し、その後、状態が悪くなりまた暴力がひどくなったようです。 2.精神病院の住所に姉の住民票をおき、一人だけの世帯として、そこの市町村で国民健康保険証を発行してもらうことはできますか? 現在、姉の住民票は母の住所(実家)になっており、母と同じ国民健康保険に加入しています。母は市民税が非課税なので、非課税世帯ということで、高額医療費の限度額が安くなっています。 母が亡くなった後は、実家のマンションは売るつもりでいるので、そこに住民票をおくことはできません。 私は働いているので、自分の健康保険の扶養に入れることもできるのですが、高額医療費の限度額が高くなり、とても払うことができません。 一応障害年金2級は受給していますが、それをかなり上回ってしまう金額なので・・・。 健康保険料は、非課税の一人世帯の健康保険料なら、私が払っていけると思いますし、払うつもりでいます。 3.精神病院に入院する上で、医療費以外に必要なお金を教えてください。 これについては、母が教えてくれればすむことなのですが、私が色々不安がっているので、母は「医療費は障害年金(77万/年)でまかなっていけるから、今後もあなたに迷惑をかけることはない」などと言って、入院費以外の細かい経費については聞いてもごまかされ、教えてくれません。都合の悪いことは教えたくないようです・・・。話の中で時々ポロっと出てきて知ったのは、「お小遣い(常に2~3万あるようにしておき、減ったら補充する)」「保証金(入院するときに病院に払っておき、退院するとき返ってくる)」「服や帽子などの費用」「物を壊した時の弁償代(暴力的ですから・・・)」ぐらいです。 他にもあるのでしょうか? また、お小遣いはどんどん減ってどんどん補充しなければいけないのでしょうか?ということと、高価な物を壊してしまった場合、当然かもしれませんが実費が必要なのでしょうか?というのが気になります。いくら病院で監視されていても本当になにをしでかすかわからないので・・・。(実際、それほど高価なものではなかったようですが、壊したみたいで) 4.姉に直接会ったり、姉から直接私に連絡しないようにしてほしいのですが、可能でしょうか? 私は姉とは20年ほど会っておらず、会うのも恐いです。面接も恐くてしたくありません。 現在は、母がたまに面接したり、母のところに時々姉から電話がかかってきて、「○○の差し入れをしてほしい」と頼まれ、母が持って行ったりしているようです。 病院のスタッフからの事務連絡等の連絡先は私で構わないのですが、姉から直接だと・・・正直かなり抵抗がありますし、差し入れしてくれと言われても、距離も離れていて(県外)難しいです。無理と伝えれば逆上しそうですし・・・。 以上、非常に冷たい人と思われるような質問ではありますが、本当に心配しています。 よろしくお願いいたします。

  • 若ハゲですがこれどうすれば…

    写真でわかる通り、女性みたいになぜか真ん中が禿げていてとくに前頭部がいってます…後ろもだいぶ地肌みえます。長さで盛ってましたが、限界突破したんで坊主にしようかなと(>_<) やはり禿げてますか? また、坊主の方が良いのでしょうか?写真は一番気にしてる部位撮ってますが、横もオワってます(泣笑)でもこれ坊主とかしたら、破滅かと(>_<) 18で禿げてて学生生活オワタって思いました…髪薄いと周りのドフサに見られて悔しいし、悲しくなる。女性にもさらに話ずらくなりました…彼女は欲しいけどこの外見だからね。筋トレやランニングはしてますし、育毛にかけて来た1年間の費用は10万ぐらいですね^_^まあ努力って無駄なんですかね。そもそも周りの人が僕の方見ながら自分の髪を気にするということをしてくるので、まるで集団リンチかなにかみたいに心に針が刺さったみたいになります。毎日ですね。受験とか周りが気にしてくるから気が滅入ってしまって勉強できないし。 親もなんか気にしてきて、最近あまり一緒に外出しないようにしてるし、快晴とか悪魔ですね地肌みえるんで…毎日苦痛でしかないしストレス溜まって頭痛もします。疲れてきましたね精神的に。 こんな僕に何でも良いです!アドバイスや率直な意見お願いします(>_<) 女性からもお願いします^_^

  • 理想が高くて彼氏が1度もできません

    私は今20で彼氏がいたことがありません。理由は理想が高いことです。まず見た目が正直、イケメン(ほとんどの人がかっこいいと思う容姿)でないと付き合いたいと思いません。私は運が良く容姿がいいと言われるので、バイト先の人やお客さんや学校やそれ以外で出会う人から容姿を誉められちやほやされることが多かったです。だから言い寄ってくる人はたくさんいます。でも見た目がタイプではなくて、遊んだりして付き合いたいとか言われても全部断っていました。見た目がタイプな男と出会ったときは大体ナンパで出会いもよくないんですが、そういう人の周りには美人でいい女もたくさんいるし、遊んでるタイプが多かったし、続くことはありませんでした。ちなみに体関係では全部断るので、そこまで軽い女ではないとおもいます。また、見た目がいい男と釣り合わなければだめなので、見た目を磨く努力はしています。スタイルをよくするため、ダイエット、筋トレ、筋肉もほどよくつけたいので、締まった体になるように水泳をしたりしてます。スタイルはいいと言われます。お洒落も感心がかなりあるほうなので、すごいお洒落とか上から下まで隙がないとか言われます。顔は芸能人だと、きりたにみれいに似てるとよく言われます。 中身は大人しい、お嬢様ぽい、ふわふわしてる、純粋、まじめ、落ち着いてる、天然、抜けてる、マイペース、女のこっぽい、古風、自分をもってると言われます。 もう20なのに、イケメンじゃないと付き合えなくて、実際付き合えてない現実がすごい嫌です。当たり前といわれればそうですが、どうしても考え方が変わらないです。 でも、恋愛してちゃんと付き合ってみたいです。 だからタイプじゃなくても遊んだりはしましたが、そういう人って、私が少しでも押したら付き合おうみたいなノリになるので、あまりモテないか、たぶん誰でもいいんだとおもいます。 だからなんかさめてしまいます。 また出会いを増やす努力もしていますが、いまいち・・・です。 また理想の人と出会うには内面も外見も努力しなければいけないので、内面も常に磨こうという意志はあり成果がでてるかはわかりませんが、努力はしてます。 これを読んで気分を害されたらすみません。 私みたいな理想が高いタイプはこうなる以外に仕方がないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#225389
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 老人は優先座席に座ってほしいのに

    大阪の電車ですが、どう見ても60代以上の方が 優先座席が空いているにもかかわらず一般席に 座ろうとします。(男女ともです・・・) そのため、優先席は空いているか、厚顔な若者が座り 一般席にはお年をめした方が座り、壮年が立っている という良くわからない状況になりがちです。 60以上の人が、積極的に優先席に座ってほしいのですが なかなかそうしてくれません。かといって座りたくないわけ じゃなく、細い空を見つけて座席を要求します。 そこで質問です。どうすればお年をめした方々に優先席に 率先して座ってもらえるのでしょうか?

  • コンサルティング会社の男性と出逢うには?

    コンサルティングファームで働いている男性と結婚を考えています。 合コンは苦手なので、出来れば出会い率が高いパーティーや結婚サイトがあれば教えてください。 知り合いは何人かいるのですが、あまりタイプな人がいません。その人に紹介してもらおうかとも思いましたが、好かれているので結局紹介してくれないので、時間がもったいないです。

  • 上司の立場で部下には結婚して欲しいと思いますか?

    以前の質問に対して納得のいく回答が得られませんでしたので、質問を変えます。 (参照http://okwave.jp/qa/q8526562.html) 結婚・妻子持ちという要素が社会的信用を計る一つの要素に「なる場合もある」とのことですが、では上司は部下が結婚して欲しいと思いますか? 前回の質問で述べた通り、お仕事というものにおいては家庭を持つことはマイナスです。 資本主義社会においては企業というのは利益の創出が第一優先事項です。ならば奥さん、子供、両親といった家族の存在は仕事においては邪魔なはずです。 「奥さんが出産間近だからと言っても仕事を優先してくれる、子供が病気になっても会社を休まない、両親の介護が必要になっても会社に対し滅私奉公してくれる。」そんな部下を欲しがるはずです、お金儲けを優先するならです。 奥さんや子供の存在が「責任感」「安易に転職をしないでくれる」という信頼要素になるならば、仮に独身であっても恐怖政治的に拘束するなり洗脳すれば代用は効くはずです。お金儲けならば。 お暇がございましたらご回答いただけますよう、よろしくお願いします。

  • マイホームの夢。10坪。新築かリフォームか。

    こんにちは。 空想が好きな22歳の男です。 10坪二階建てのマイホームを手に入れるのを夢見て楽しんでいます。 もう間取りも決めてます(*´∀`) 吹き抜けの螺旋階段を作りたいのです(*´∀`) 30歳になるまでには欲しくて、 それまでにいくら貯めないといけないのかなぁと。 条件:渋谷まで電車で90分圏内。 条件:縦横が1:2の比率の長方形の土地がいい。 で土地を探すと、安くて300万円ほどします。 (でも、変な形の土地ばかり。) 同時に、中古の家も300万円ほどで売っています。 ーーーーー できれば500万~600万で理想の家を手に入れたいです。 パターン(1) 土地を300万で買って、300万で新築する パターン(2) 中古の家を300万で買って、300万でリフォームする。 は可能でしょうか? 可能だとしたら、どちらがいいのかなぁ。 それによって、 最初に土地だけを買うのか、中古の家を買うのか決まるし… ほんとうは新築がいいけれど、土地が見つからないし…。 ーーーー ネット調べてみたら、 ある人は、新築の場合、坪単価30~40万ほどすると書いていました。 またある人は、リフォームの場合、坪単価20万円ほどだと書いていました。 信憑性はありますか? 解らないことばかりで、 どこに聞けばいいのかも解らなかったので、 ここに質問しました。

  • 元嫁さんの心理

    私は初婚で、夫はバツイチです。 夫は元嫁さんとは、一切連絡はしてませんが 元嫁さんは自転車で10分内に住んでます。 離婚しても幼稚園も変えず同じ所へ通ってます。 なので・・・道で会う率が高いです。 教えて下さい。 なぜ元嫁さんは、幼稚園を変えないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#193668
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 相続時のおける遺言に代わるもの

    相続時における遺言に代わるもの・・・ 父の相続は10年前に終わりました。 現在、高齢の母がおります。 父もそうでしたが、遺言を書く人ではありませんでした。 そんなことで喧嘩などしないでくださいとの本人の希望でもありました。 父の時は、母に申し送りをしてたので母の一存(不満はあったようですが)で相続は誰も文句も言えずに無事に終わりました。 母も遺言を希望しません。私が生きている間に誰にいくら使おうが、また誰にいくらあげようがが私の意思だといいはります。たまたま、当方は母との信頼関係もあるため母は誰に何と言われようと気にすることはないと言ってくれてます。けれど各々が不満があるように思います。 数年前に当方が、家を新築する際に相続時精算課税をマックスに使用しました。 会計士の先生は、相続時に問題になりますので、当方の相続の時にはその分を差し引きをします。 と助言されました。母は私が勝手にしたことなので、そんなことは気にすることはないので相続時には、きっちりと何等分かをもらってください。と、言ってくれてはいるのですが通用しませんよね・・・ 母は遺言は書きません。そこで質問なのですが、当時に使用した相続時精算課税は相続の時に母が何らかの形で文章を作ってくれていれば通用するものなのでしょうか? 母は、覚書でも作っておいた方がいいかしら?と、言ってくれています。 アドバイスをいただきたくよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • reylhc
    • 相続
    • 回答数2
  • 実の妹が私宛の母の遺産を管理したいと言っています。

    母の遺産(現金)を相続しました。 私の妹が私の代理でそれを銀行口座に振り込みした後、私がそのお金を使い込まないようにと、妹がその通帳を保管すると一点張りです。 法定相続人の私が その通帳を管理することが民法上では義務となっておりませんでしょうか?? また、私は今後どう対応することがベストなのでしょうか、お手数おかけしますが、アドバイスをよろしくお願い致します。 補足 当方の詳細な事情につきまして以下に述べさせていただきます。 法定相続人は、私、私の妹で、財産の分割は民法通りに遂行し、各自の銀行口座に財産が振り込まれる予定です。 しかし、妹は私の住まいが遠隔地であることもあり、私の家庭の内情までいろいろと聞いてきます。(例 生活費はどのくらいかかっているのか。。。など)私が母の遺産を老後の資金にせず、生活費などむやみやたらにその遺産を使い込むと思い込んでいるようです。 妹は私にその遺産を定期預金にして通帳を送って欲しい、どうすれば私がその預金からお金を降ろす事が出来ないかなどど、試行錯誤しているようです。 妹は身勝手に私の通帳を預かると一点張りで、非常に遺憾であります。妹が私の通帳を持ちたがる理由がわかりません。 なお、私はいままでに母から生活費を一部負担(借りた)してもらったことはありましたが、今まで妹からお金を借りたことは一切ありません。 民法上では、私の妹が相続財産を管理する事は違法。。もし家庭裁判所に私がこの件に際し提訴しても、私に勝ち目はありますでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。

  • 銀行口座の開設だけで...part2

    前回と同じような内容で 質問してしまいすみません。 書き忘れとかありまして 改めて質問しました。 ノルマが厳しいらしく 銀行口座を2つ作って すぐに解約するだけで 給料?というか手間賃みたいなのを 渡すと言われたのですが 質問としましては 1 ほんとに手間賃を渡してでも ノルマを達成することに意味があるのですか? 2 このような事を頼まれたことがある方は 引き受けましたか? 3 引き受けた場合は 何かの罪に問われたり 違法性はあるのでしょうか? この三点です。 長文失礼いたしました。 御回答宜しくお願いします。