meredithmaranz の回答履歴

全736件中41~60件表示
  • 妻との関係修復

    ご相談させてください。 私31歳会社員、妻31歳会社員、娘4歳、息子1歳の4人家族です。結婚5年目です。 2ヶ月ほど前に妻の不貞が疑われる行為があり、疑惑払拭の為に携帯を確認させて欲しいと言いましたが拒否され大喧嘩をしました。 その際妻から「数年前から離婚を考えていた。とりあえず別居からスタートしたい」と言われました。 原因は私の言動や行動に思いやりが足りないとの事でした。普段から合理的に物事を運ぼうとする性格の為、感情の無い発言や実利優先の発言が嫌だったようです。何度か話し合いになったこともありますが「じゃあどうしたいの?」と聞いても妻は「わからない」ばかりでした。 しかし子育て・家事等の協力『保育園の送り・食器洗い・洗濯・掃除・食事)は積極的に行ってきましたので、家庭の父親としては完璧だったと言われました。ここ一年くらいは息子の出産・育児・私の仕事の多忙等で夫婦生活は全くありませんでしたが、大喧嘩する数日前に久方振りにセックスをしました。しかし妻は「愛情が戻らなかった。もう貴方に愛情はありませんし、戻ることは難しいと思います。」と言われました。私は悪い部分は直すのでもう一度やり直そうといいましたが「貴方に変えて欲しい部分はありません。私が幼いのはわかっていますがこれが性分です」と。 そのまま話合いは平行線でお互いエスカレーションしてしまい、離婚や親権にまで言及するほどの大喧嘩になりました。次の日に私から妻に謝罪し、妻からも私もよく話し合わなかったからとの言葉がありましたが、態度や言葉使いは喧嘩中のままです。 毎回ではありませんが何度か妻と子供が少し遠くに遊びに行く際にも一緒に行こうと言いましたが「一緒には暮らしているけどまだそんな気分になれない」と言われ拒否されました。近場に出掛けたり、子供の運動会には居一緒に行くことは出来ましたが、妻は完全に私と一緒に居るのを避けている様です。 二人で居るのを避けられているので何度か手紙を書きましたが反応は「手紙は読んだ、ありがとう」くらいでした。また今年の結婚記念日のプレゼントは開封はしましたが未使用のまま置いてあります。記念日添えたメッセージカードはありませんでしたが・・・。 また車で10分程の妻の家族には既に妻から話をしたようです。後日私が両親に経緯と状況を説明させて頂きました際には、両親から「仕事と育児のストレスと、貴方が家事や育児を何でも出来るのがプレッシャーになっていて、今回溜まっていたものが爆発したと思う。普段から育児や家事を手伝ってくれていることは非常に感謝しているがおそらく意固地になってしまって後に引けなくなっている。」「大変申し訳ないけど家庭で居心地が悪く、嫌な思いをするけど短絡的な判断をせずに長期的に見て欲しい」「他の男性がいるわけではない、不貞疑惑だがとても親しいがただの会社の友人です」と言われましたが。 妻は感情的・劇情型の人間で仕事の愚痴・不満が多かったのですが、私の対応も良くなかった為、段々愚痴不満を言わなくなっていたのですが、それを仕事が上手くいっていると勘違いをしておりました。実際は妻は辛い時期の愚痴・不満を会社の友人等で消化しており、完全に友人に精神的に依存してます。 今更ながらですが自分の至らなさに気付き、自分の言葉使いや接し方を変えようとやっております。しかし妻の反応をみるともしかして的外れな事をしているのではないかと不安になっています。 今までは分担していた家事を一人で完璧にやっており、こちらからやろうとすると「いいから置いといて」言い、私が全く手出し出来ない状況です。そのせいで妻自身がしんどくなり子供にキツく当たることが増えたように感じます。 今のところ妻から離婚や別居に対する話は一切ありませんが、関係修復の話も一切ありません。私は離婚・別居をする気はありませんので関係修復の為の話し合いをこちらから切り出すべきか、まだ2ヶ月しか経っていないので妻から自然に話を持ちかけてくるのを待つべきか。また何か間違いがあってはいけないので現在の会社の友人依存を止めてくれるように言うべきかも悩んでおります。(私的には言わない方がいいと思っています。)悩んでおります。 現在「おはよう、おやすみ、ゴメン、ありがとう」や子供に関する話・家事・天気等の会話はしておりますが、軽いスキンシップ以上や目を合わせる事は(肩に触れる等)は避けられております。また風邪気味の時には一応心配して薬や栄養剤を用意してくれました。この様な状況でも心配してくれた妻にとても感謝により一層別れたくなくなりました。 長期間に渡る私の至らなさとすれ違いでこの様な状況になってしまってこの先の関係修復をどうすればよいかわかりません。。私自身に浮気・ギャンブル・暴力・借金等・アルコール依存等はありませんでしたが、もしかすると今までの私の行為はモラハラに相当したかと思われます。関係修復できるのであれば離婚以外はするつもりですが別居は離婚に向かって進みそうなので出来れば避けたいです。 皆様からの意見・アドバイス・感想なんでも構いません。どうか宜しくお願い致します。

  • 「愛している」から数週間後に離婚したいと言う夫

    結婚5年目 46歳(私:東京出身)37歳(夫:九州出身)会社経営 夫からの強い愛情と結婚を求められ一緒になりました。 結婚前、夫の夢は会社を上場させることか政治家になる事でした。私は政治家になるなら結婚しない、もしなったら離婚すると伝えました。「分かった、会社を上場させる夢に向かう」となり結婚しました。 結婚して一番の大きな価値観の違い。 家族に対しての考え方でした。出会って直ぐに結婚したので分からない事でした。 夫の父は浮気し家出したそうです。その後、母と父の親(浮気した息子の父)で3人の子供を 育てたのです。九州の田舎育ちと言う事もあり、家族の繋がりが濃く、家族の為には理由も聞かず 大金を出すとか、即困ったら連絡取り合い意見仕合助け合うのです。 仲間も多く、その繋がりも強く、集まりも多くあるのです。 夫は中学と同時に、あるスポーツの合宿に数年間入り虐めや虐待にバタバタと止めていく中 最後までやり抜き、それ以降はずっと親元を離れ東京に来ています。 家族や仲間意識が強く、繋がりや助け合いを一番重要に考え大事にする夫と 夫に比べドライで、母とは何十年も不仲で話す事も顔を見る事も避ける私、しかし母は、さまざまな自分の考え母の常識を母の価値観、近所近所と近所にどう思われるかが一番な母で、今でも衝突が絶えず、夫は私と母の醜いケンカをずっと見てきました。 母と距離を取る事でバランスを取って来た私なのに、母と仲良くする事を求める夫 新婚当時はこの事でケンカが絶えませんでした。私が母に意地悪しているように感じるそうです。 ただ、私と母がこうなったのは何十年も掛けてです。そして、弟も父も母の思考にはムカついているのです。弟と父は母の発言にスルー出来る事も、私はそれが出来ず衝突が絶えませんでした。 直ぐ泣く母は、夫の前でも泣くのです。引いている夫ですが可愛そうと言います。 先日、用事があり2人で実家へ。また私といざこざがで泣く母。さっさと実家を後にしました。 夫も呆れて、その後2人で食事をし、普通に過ごしていたのです。 そして5日前、突然「俺が政治家になったら離婚するんでしょ!夢はやはり諦められない覚えて置いて」と言い出したのです。気持ちの変化や理由など何も言わずでです。 結婚前の約束、夢を取り私を捨てる。そんな夫に私は離婚届けと手紙を置いておきました。 深夜に帰宅し見た夫は、朝「ごめんね・・・幸せしするって約束したのに」と初めて夫の涙をみました。いつも明るく元気で賑やかな夫が、肩を震わせて、私を幸せにする事が出来なくなりそうな事 また一番大きいのは、私以外の女性を求めるような気持ちがなった事、この変化が 一番夫には大きく、こんな気持ちになって浮気をしてしまったら、本当に私を傷つけて苦しませてしまうと苦悩している。 あれ?政治家になる夢で私を捨てるのでは?と思い確認すると 真実は私と母の不仲を見て、私が母を苛めているように感じるし、こんな女性の為に俺は働いて いるのか、俺の家族に何かあっても俺が求めるような反応も態度もしない 俺は家に友達とか呼びたいが、あなたが嫌な顔するしおもてなしの気持ちがないから それも我慢していた!あなたはいい奥さんって思っている?いい奥さんはそんなのではない! あなたに笑顔もなく、家に帰りたくなくなっていた。などの貯まっていた思いを吐き出し あなたはもう治らない、簡単に価値観は変わらない、あなたが取った母親への態度や発言を忘れられない、もう正直分からない、本当に今までと違う気持ちの変化だと言われました。 そして、私の母自分の母に、ケンカしていてもうどうなるか分からないと伝えていたのです。 離婚を感じさせる発言をしていたのです。 昨晩、弟に初めて相談すると「男の勢いで発言している部分もある。けど時間が解決し、夫も誰かに話す筈。そしたら気持ちも変わる筈」だとは言っていましたが、もっと重症に感じる夫です。 しかし、昨晩と今朝、今も夫から電話が沢山入るので聞いていると、嫌いになる前に ドロドロになる前に別れた方がいいと思うというのです。 私は政治家になると言う事で別れをきりだしましたが、理由が違ったのであれば 私への不満が原因であったなら、改善する約束、母との問題もこのままではいけないと 思っていたので努力する。夫に分かるように変化する、二人で幸せになる為の努力はすると 伝えました。年末の海外旅行のキャンセル締切が今日で、昨日は私に気を使い「それは行こうよ」と 言っていましたが、本心は行きたくないと今言われました。(来月は夫妹の結婚式もあるのです) 他の方の離婚危機回避などを読んで、普通に接して置く、心地よい家にして置く、問題の話はしないなどを参考に昨日も今朝もしていますし、夫も気を使っていますが「どうしたらいい変わらない」と、また電話で泣いています。私は自分の思いは伝えたので、後はあなたが決めていいとも言いました。 今も電話で、この問題事とは違う話をしていたのに、私が誤って問題の話へ会話を持って行ってしまった結果、夫は年末の海外は行きたくない、今後あなたが変わっても記憶が残るなど 後ろ向き発言しかしません。 私への愛情や情もあるので悩んでいるようですが、もう無理だという気持ちが強いようです。 つい1ヶ月前に大きな花束をくれたり、愛しているよと言ってくれたり、笑ったりしていたのです。 女が出来たはありません。夫は×2です。(仕事を優先が原因) 離婚を脅しの材料にしている感じもありません。貯金は要らない、お金の援助をするのも構わないとも言います。元々、用事もないのに書中電話してくる夫ですが、今日も何度電話してきます。こんな数日で急いで結論を出そうとしている夫に、他に女がいてわざと問題を起こしているように感じてしまう事も少し言いました。ゆっくり答えを出して欲しいし私は普通に過ごすし努力もして行く、今回のような場合、結論を出すのに時間掛けるでしょと言うと、急がないといけないかとも思っていたようですし、結婚してからずっと考えていたとも言うのです。 何度も電話してくる夫の本心が今回は分かりません。 (早く答えを出したいのか、私に気を使っているのか) 今回のケンカが勃発した時、夫は私に言い過ぎた謝っていたのです。私を心配し仕事先から様子を見に来たりもしえいたのです。そこから離婚届けを見て気持ちが変わったような事も言っていました。 急激な変化で離婚の結論を出したくなった夫の心理や回避方法 どんな事でも良いので教えて下さい。

  • 彼女を怒らせてしまいます

    同棲中の恋人とケンカが絶えません。ケンカの始まりはいつも、私が彼女の期待通りに動かない事に彼女がイライラして険悪なムードになる事から始まります。思い出し怒りが始まりの時もあります。 私が悪い事をしたのだから、まず謝るべきなのに、私は言い訳ばかりして責任逃れしようとしていると、彼女は責めます。 確かに、怒られ始めの段階では、だだ「ごめん」と謝るだけで、なにが悪かったのだと反省したり、善後策を提示したり出来ないので、口先だけに聞こえてしまっています。そうは言っても対策をすぐに思い付くくらいなら、始めから怒られる様な事はしませんし、彼女がなぜ怒っているのかに気付かないから失敗して、彼女を怒らせてしまうのです。そして、彼女の言い分に対して、何も言えなくなってしまいます。 彼女は私の振る舞いが普通じゃないと言います。何も言えなくなって黙り込んでしまう私に、無視をされたと更に怒り出します。 彼女を怒らせない様にするにはどうしたら良いのでしょうか。怒らせてしまった時は、どう対応したら良いのでしょうか。怒る彼女の気持ちに寄り添って彼女の怒りを治められる様になりたいのですが、どうしたら出来る様になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 離婚時の財産分与について

    離婚時の財産分与について分からないので相談させていただきます。 結婚10年で離婚する事になりました。 理由は性格の不一致です。些細な事で喧嘩ばかりになり、私が家を出ました。 話し合いで離婚が決まりましたが相手は財産分与に応じません。 主人は会社員で私は5年前までは正社員で、今はパートをしています。子供は居ません。 普段の生活費は主人のお給料で、CS放送代や私の携帯代や生命保険、車のローン、ガソリン代など私自身が使う物は私が払っていました。 3年ほど前に家を建てましたが、土地は主人の親の物で資金も主人の親の援助でローンもほとんど親が払っている状況です。 私は仕事をしながらほぼ全ての家事をして来ました。義理母が入院中は義理父の食事を作ったり自分なりに努力したつもりです。 たまに女友達と遊びに行く以外は不貞などはしていません。 主人のボーナスは主人が管理していて、貯金額は一切知りません。 この場合、親から援助してもらった家は私には権利がないと思うので、結婚期間の10年で貯めた預貯金の財産分与を要求したいのですが、出来るでしょうか? また親が払ってくれてる家のローンの負債は私にも払う義務はありますか? 長文になりましたがアドバイス宜しくお願い致します。

  • その後・・・あからさまな義妹の態度に腹が立ちます

    結婚したばかりですが、主人の親戚の結婚式に、緊張しながらも参加してきました。式も終わり帰る間際、主人の妹が機嫌が悪かったのかイライラ口調で主人に、1階に下りて荷物取ってきて!と言い、主人も命令口調にムカッとしてはいましたが義妹は小さい子どもがいるため仕方ないと思ったのか行きました。その間私は一人です。 義父母はいつものように義妹の子どもに夢中です。他の親戚の方たちも普段付き合いがないらしく話が弾むでもなく、私もその方が気楽でしたが、全員普段着に着替えているのに主人だけ着替える間もなく義妹に命令されて行ったので私も一緒に行けばよかったと後悔しながら待ちました。義父母の分の用事なども頼まれたらしくなかなか戻って来ませんでした。主人がかわいそうでした。 義妹も子どもにつきっきりではなく、義父母に任せて自分は座ってケータイをいじっているのを見て腹が立ちました。 兄ももう結婚してお嫁さんがそこにいるのに、今まで通り顎で使うようなことをするんだな、その間私が一人ぼっちになるとかそういう気遣いもしないんだな、と。ようやく戻ってきて、帰るときも、挨拶しても私の方は見もしませんでした。主人の服に汚れがついていたので払ってあげたのを凄い目でにらんできました。ギロッと。義妹は私の3つ下です。 思えば初対面でも食って掛かるような嫌味を言われ、上から目線で感じ悪かったです。 以前も質問しましたが、県外の一人息子さんを無理矢理地元に連れてきてマスオさんにするくらいの性格なので、警戒していました。しかも旦那さんを単身赴任させ自分は実家に住んでるので、行けば当たり前のようにいます。 仕事はしていますが大学出たてで結婚し支払いなどもまだまだあるらしいですが去年大きな車を買ったのでさらに大変のようです。(すべて主人から聞きました)ですが上記の結婚式の席で、もう仕事やめる!とキレていました。イライラしてました。 義父母も義妹の言いなりな感じです。特に義母。生活のすべての面倒を見ています。 結婚したばかりであんなに敵意むき出しの義妹にはどう対処すればいいでしょうか。あまり会うこともないので適当に流せばと思うのですが。 義妹は盆正月も旦那さんの実家には行かないそうなので、お正月も会う予定です。いずれ実家の隣に家を建てるそうです。

  • 「愛している」から数週間後に離婚したいと言う夫

    結婚5年目 46歳(私:東京出身)37歳(夫:九州出身)会社経営 夫からの強い愛情と結婚を求められ一緒になりました。 結婚前、夫の夢は会社を上場させることか政治家になる事でした。私は政治家になるなら結婚しない、もしなったら離婚すると伝えました。「分かった、会社を上場させる夢に向かう」となり結婚しました。 結婚して一番の大きな価値観の違い。 家族に対しての考え方でした。出会って直ぐに結婚したので分からない事でした。 夫の父は浮気し家出したそうです。その後、母と父の親(浮気した息子の父)で3人の子供を 育てたのです。九州の田舎育ちと言う事もあり、家族の繋がりが濃く、家族の為には理由も聞かず 大金を出すとか、即困ったら連絡取り合い意見仕合助け合うのです。 仲間も多く、その繋がりも強く、集まりも多くあるのです。 夫は中学と同時に、あるスポーツの合宿に数年間入り虐めや虐待にバタバタと止めていく中 最後までやり抜き、それ以降はずっと親元を離れ東京に来ています。 家族や仲間意識が強く、繋がりや助け合いを一番重要に考え大事にする夫と 夫に比べドライで、母とは何十年も不仲で話す事も顔を見る事も避ける私、しかし母は、さまざまな自分の考え母の常識を母の価値観、近所近所と近所にどう思われるかが一番な母で、今でも衝突が絶えず、夫は私と母の醜いケンカをずっと見てきました。 母と距離を取る事でバランスを取って来た私なのに、母と仲良くする事を求める夫 新婚当時はこの事でケンカが絶えませんでした。私が母に意地悪しているように感じるそうです。 ただ、私と母がこうなったのは何十年も掛けてです。そして、弟も父も母の思考にはムカついているのです。弟と父は母の発言にスルー出来る事も、私はそれが出来ず衝突が絶えませんでした。 直ぐ泣く母は、夫の前でも泣くのです。引いている夫ですが可愛そうと言います。 先日、用事があり2人で実家へ。また私といざこざがで泣く母。さっさと実家を後にしました。 夫も呆れて、その後2人で食事をし、普通に過ごしていたのです。 そして5日前、突然「俺が政治家になったら離婚するんでしょ!夢はやはり諦められない覚えて置いて」と言い出したのです。気持ちの変化や理由など何も言わずでです。 結婚前の約束、夢を取り私を捨てる。そんな夫に私は離婚届けと手紙を置いておきました。 深夜に帰宅し見た夫は、朝「ごめんね・・・幸せしするって約束したのに」と初めて夫の涙をみました。いつも明るく元気で賑やかな夫が、肩を震わせて、私を幸せにする事が出来なくなりそうな事 また一番大きいのは、私以外の女性を求めるような気持ちがなった事、この変化が 一番夫には大きく、こんな気持ちになって浮気をしてしまったら、本当に私を傷つけて苦しませてしまうと苦悩している。 あれ?政治家になる夢で私を捨てるのでは?と思い確認すると 真実は私と母の不仲を見て、私が母を苛めているように感じるし、こんな女性の為に俺は働いて いるのか、俺の家族に何かあっても俺が求めるような反応も態度もしない 俺は家に友達とか呼びたいが、あなたが嫌な顔するしおもてなしの気持ちがないから それも我慢していた!あなたはいい奥さんって思っている?いい奥さんはそんなのではない! あなたに笑顔もなく、家に帰りたくなくなっていた。などの貯まっていた思いを吐き出し あなたはもう治らない、簡単に価値観は変わらない、あなたが取った母親への態度や発言を忘れられない、もう正直分からない、本当に今までと違う気持ちの変化だと言われました。 そして、私の母自分の母に、ケンカしていてもうどうなるか分からないと伝えていたのです。 離婚を感じさせる発言をしていたのです。 昨晩、弟に初めて相談すると「男の勢いで発言している部分もある。けど時間が解決し、夫も誰かに話す筈。そしたら気持ちも変わる筈」だとは言っていましたが、もっと重症に感じる夫です。 しかし、昨晩と今朝、今も夫から電話が沢山入るので聞いていると、嫌いになる前に ドロドロになる前に別れた方がいいと思うというのです。 私は政治家になると言う事で別れをきりだしましたが、理由が違ったのであれば 私への不満が原因であったなら、改善する約束、母との問題もこのままではいけないと 思っていたので努力する。夫に分かるように変化する、二人で幸せになる為の努力はすると 伝えました。年末の海外旅行のキャンセル締切が今日で、昨日は私に気を使い「それは行こうよ」と 言っていましたが、本心は行きたくないと今言われました。(来月は夫妹の結婚式もあるのです) 他の方の離婚危機回避などを読んで、普通に接して置く、心地よい家にして置く、問題の話はしないなどを参考に昨日も今朝もしていますし、夫も気を使っていますが「どうしたらいい変わらない」と、また電話で泣いています。私は自分の思いは伝えたので、後はあなたが決めていいとも言いました。 今も電話で、この問題事とは違う話をしていたのに、私が誤って問題の話へ会話を持って行ってしまった結果、夫は年末の海外は行きたくない、今後あなたが変わっても記憶が残るなど 後ろ向き発言しかしません。 私への愛情や情もあるので悩んでいるようですが、もう無理だという気持ちが強いようです。 つい1ヶ月前に大きな花束をくれたり、愛しているよと言ってくれたり、笑ったりしていたのです。 女が出来たはありません。夫は×2です。(仕事を優先が原因) 離婚を脅しの材料にしている感じもありません。貯金は要らない、お金の援助をするのも構わないとも言います。元々、用事もないのに書中電話してくる夫ですが、今日も何度電話してきます。こんな数日で急いで結論を出そうとしている夫に、他に女がいてわざと問題を起こしているように感じてしまう事も少し言いました。ゆっくり答えを出して欲しいし私は普通に過ごすし努力もして行く、今回のような場合、結論を出すのに時間掛けるでしょと言うと、急がないといけないかとも思っていたようですし、結婚してからずっと考えていたとも言うのです。 何度も電話してくる夫の本心が今回は分かりません。 (早く答えを出したいのか、私に気を使っているのか) 今回のケンカが勃発した時、夫は私に言い過ぎた謝っていたのです。私を心配し仕事先から様子を見に来たりもしえいたのです。そこから離婚届けを見て気持ちが変わったような事も言っていました。 急激な変化で離婚の結論を出したくなった夫の心理や回避方法 どんな事でも良いので教えて下さい。

  • 旦那側家族の家庭訪問

    旦那側の家族が私たち夫婦のアパートに訪問するときについてなんですが、旦那の兄夫婦、妹夫婦は遠方に住んでいて、実家に帰ってくると、実家から近い私たちのアパートにも来ます。結婚して4ヶ月の間に二回来ました。最初は、来る前日に朝9時に家に行きますという連絡がありました。旦那はいいと私に相談する事もなく返答していました。朝9時は私が仕事行く前なので準備やらなにやら忙しいし、もともとその日は夜にみんなでご飯食べることになっていたからわざわざ朝来ることもないのにと旦那に文句言いました。家に来たかった理由はアパートの部屋を見たかったからとのこと…30分位滞在して旦那は家族と遊びに行き、私は仕事へ。 二回目は旦那にもアポなしでの訪問。私は仕事へ行っていたので旦那のみで対応。今回は私、妊娠しており、つわりのため具合悪く掃除や片付け一切できていない状態で家に上げることになってしまいました。今回は姑、旦那兄夫婦、妹が来ました。このような訪問は結婚してから初めてで身近にもそのようなことをする人がいなかったのでびっくりとショックです。旦那の家でもありますが私の家でもあります。まるで自分たちの都合を押し付けてるような気がして。やめてもらいたい。どのようにしたらこのようなことをしなくなりますか?言ってしなくなるものなのでしょうか。

  • 夫が婚活サイトに登録してます…

    結婚してから一年が経つ夫婦です。 実は半年前に婚活サイトに登録していたことが判明。 泣きながら問い詰めると、寂しかったからと。 やめるからと言っていたのに、今日なにげに調べてみたらまだ登録したままでした。 しかも2、3日の間にログインしていました。 どういうつもりなのか、理解できません。 わたしと結婚したくなかったのでしょうか? もう一度問いただし、この人とは離婚したほうがよいのでしょうか? ちなみに子供はいません。 同じような経験をした方、既婚男性の方から意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • これは仕方の無いことでしょうか?

    最近75歳で胃癌でなくなった男性なのですが 彼は69歳の時に40の息子がやっと結婚できて、同居し我慢して暮らしていました。嫁が男の子を産みやれやれ、幸せになったのかと思っていた矢先、嫁が実家に帰りました。 どうもこの男性の思いやりがすべて、嫌味としてとらえられ誤解されていました。 「子供を産まなくても実家には帰さない」 家事を楽にさせるための「おかずは一品でいいよ」 最近ですと育児に疲れないように、「俺が見るよ」 という声掛けのすべてが逆に作用し、反感恨みを買いました。 ところがこの男性が苦労して購入した家もどうやら出て行かされたようです。 息子としては俺らが狭いアパートに3人住めないから「親父、一人でワンルームに住んでくれということで男性はしぶしぶ引っ越しをしました。 このような心労がたたり、すぐ胃癌になり2年後あっさり死んでいきました。その間嫁は介護見舞いなど一切なしです。洗濯も息子が持ち帰り、嫁にこそこそ隠れて仕上げたそうです。 この男性が息子の結婚から、このように恵まれない余生になったのは現代では仕方がないことでしょうか? この男性は本当はどう生きたかったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#185770
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 「愛している」から数週間後に離婚したいと言う夫

    結婚5年目 46歳(私:東京出身)37歳(夫:九州出身)会社経営 夫からの強い愛情と結婚を求められ一緒になりました。 結婚前、夫の夢は会社を上場させることか政治家になる事でした。私は政治家になるなら結婚しない、もしなったら離婚すると伝えました。「分かった、会社を上場させる夢に向かう」となり結婚しました。 結婚して一番の大きな価値観の違い。 家族に対しての考え方でした。出会って直ぐに結婚したので分からない事でした。 夫の父は浮気し家出したそうです。その後、母と父の親(浮気した息子の父)で3人の子供を 育てたのです。九州の田舎育ちと言う事もあり、家族の繋がりが濃く、家族の為には理由も聞かず 大金を出すとか、即困ったら連絡取り合い意見仕合助け合うのです。 仲間も多く、その繋がりも強く、集まりも多くあるのです。 夫は中学と同時に、あるスポーツの合宿に数年間入り虐めや虐待にバタバタと止めていく中 最後までやり抜き、それ以降はずっと親元を離れ東京に来ています。 家族や仲間意識が強く、繋がりや助け合いを一番重要に考え大事にする夫と 夫に比べドライで、母とは何十年も不仲で話す事も顔を見る事も避ける私、しかし母は、さまざまな自分の考え母の常識を母の価値観、近所近所と近所にどう思われるかが一番な母で、今でも衝突が絶えず、夫は私と母の醜いケンカをずっと見てきました。 母と距離を取る事でバランスを取って来た私なのに、母と仲良くする事を求める夫 新婚当時はこの事でケンカが絶えませんでした。私が母に意地悪しているように感じるそうです。 ただ、私と母がこうなったのは何十年も掛けてです。そして、弟も父も母の思考にはムカついているのです。弟と父は母の発言にスルー出来る事も、私はそれが出来ず衝突が絶えませんでした。 直ぐ泣く母は、夫の前でも泣くのです。引いている夫ですが可愛そうと言います。 先日、用事があり2人で実家へ。また私といざこざがで泣く母。さっさと実家を後にしました。 夫も呆れて、その後2人で食事をし、普通に過ごしていたのです。 そして5日前、突然「俺が政治家になったら離婚するんでしょ!夢はやはり諦められない覚えて置いて」と言い出したのです。気持ちの変化や理由など何も言わずでです。 結婚前の約束、夢を取り私を捨てる。そんな夫に私は離婚届けと手紙を置いておきました。 深夜に帰宅し見た夫は、朝「ごめんね・・・幸せしするって約束したのに」と初めて夫の涙をみました。いつも明るく元気で賑やかな夫が、肩を震わせて、私を幸せにする事が出来なくなりそうな事 また一番大きいのは、私以外の女性を求めるような気持ちがなった事、この変化が 一番夫には大きく、こんな気持ちになって浮気をしてしまったら、本当に私を傷つけて苦しませてしまうと苦悩している。 あれ?政治家になる夢で私を捨てるのでは?と思い確認すると 真実は私と母の不仲を見て、私が母を苛めているように感じるし、こんな女性の為に俺は働いて いるのか、俺の家族に何かあっても俺が求めるような反応も態度もしない 俺は家に友達とか呼びたいが、あなたが嫌な顔するしおもてなしの気持ちがないから それも我慢していた!あなたはいい奥さんって思っている?いい奥さんはそんなのではない! あなたに笑顔もなく、家に帰りたくなくなっていた。などの貯まっていた思いを吐き出し あなたはもう治らない、簡単に価値観は変わらない、あなたが取った母親への態度や発言を忘れられない、もう正直分からない、本当に今までと違う気持ちの変化だと言われました。 そして、私の母自分の母に、ケンカしていてもうどうなるか分からないと伝えていたのです。 離婚を感じさせる発言をしていたのです。 昨晩、弟に初めて相談すると「男の勢いで発言している部分もある。けど時間が解決し、夫も誰かに話す筈。そしたら気持ちも変わる筈」だとは言っていましたが、もっと重症に感じる夫です。 しかし、昨晩と今朝、今も夫から電話が沢山入るので聞いていると、嫌いになる前に ドロドロになる前に別れた方がいいと思うというのです。 私は政治家になると言う事で別れをきりだしましたが、理由が違ったのであれば 私への不満が原因であったなら、改善する約束、母との問題もこのままではいけないと 思っていたので努力する。夫に分かるように変化する、二人で幸せになる為の努力はすると 伝えました。年末の海外旅行のキャンセル締切が今日で、昨日は私に気を使い「それは行こうよ」と 言っていましたが、本心は行きたくないと今言われました。(来月は夫妹の結婚式もあるのです) 他の方の離婚危機回避などを読んで、普通に接して置く、心地よい家にして置く、問題の話はしないなどを参考に昨日も今朝もしていますし、夫も気を使っていますが「どうしたらいい変わらない」と、また電話で泣いています。私は自分の思いは伝えたので、後はあなたが決めていいとも言いました。 今も電話で、この問題事とは違う話をしていたのに、私が誤って問題の話へ会話を持って行ってしまった結果、夫は年末の海外は行きたくない、今後あなたが変わっても記憶が残るなど 後ろ向き発言しかしません。 私への愛情や情もあるので悩んでいるようですが、もう無理だという気持ちが強いようです。 つい1ヶ月前に大きな花束をくれたり、愛しているよと言ってくれたり、笑ったりしていたのです。 女が出来たはありません。夫は×2です。(仕事を優先が原因) 離婚を脅しの材料にしている感じもありません。貯金は要らない、お金の援助をするのも構わないとも言います。元々、用事もないのに書中電話してくる夫ですが、今日も何度電話してきます。こんな数日で急いで結論を出そうとしている夫に、他に女がいてわざと問題を起こしているように感じてしまう事も少し言いました。ゆっくり答えを出して欲しいし私は普通に過ごすし努力もして行く、今回のような場合、結論を出すのに時間掛けるでしょと言うと、急がないといけないかとも思っていたようですし、結婚してからずっと考えていたとも言うのです。 何度も電話してくる夫の本心が今回は分かりません。 (早く答えを出したいのか、私に気を使っているのか) 今回のケンカが勃発した時、夫は私に言い過ぎた謝っていたのです。私を心配し仕事先から様子を見に来たりもしえいたのです。そこから離婚届けを見て気持ちが変わったような事も言っていました。 急激な変化で離婚の結論を出したくなった夫の心理や回避方法 どんな事でも良いので教えて下さい。

  • 「愛している」から数週間後に離婚したいと言う夫

    結婚5年目 46歳(私:東京出身)37歳(夫:九州出身)会社経営 夫からの強い愛情と結婚を求められ一緒になりました。 結婚前、夫の夢は会社を上場させることか政治家になる事でした。私は政治家になるなら結婚しない、もしなったら離婚すると伝えました。「分かった、会社を上場させる夢に向かう」となり結婚しました。 結婚して一番の大きな価値観の違い。 家族に対しての考え方でした。出会って直ぐに結婚したので分からない事でした。 夫の父は浮気し家出したそうです。その後、母と父の親(浮気した息子の父)で3人の子供を 育てたのです。九州の田舎育ちと言う事もあり、家族の繋がりが濃く、家族の為には理由も聞かず 大金を出すとか、即困ったら連絡取り合い意見仕合助け合うのです。 仲間も多く、その繋がりも強く、集まりも多くあるのです。 夫は中学と同時に、あるスポーツの合宿に数年間入り虐めや虐待にバタバタと止めていく中 最後までやり抜き、それ以降はずっと親元を離れ東京に来ています。 家族や仲間意識が強く、繋がりや助け合いを一番重要に考え大事にする夫と 夫に比べドライで、母とは何十年も不仲で話す事も顔を見る事も避ける私、しかし母は、さまざまな自分の考え母の常識を母の価値観、近所近所と近所にどう思われるかが一番な母で、今でも衝突が絶えず、夫は私と母の醜いケンカをずっと見てきました。 母と距離を取る事でバランスを取って来た私なのに、母と仲良くする事を求める夫 新婚当時はこの事でケンカが絶えませんでした。私が母に意地悪しているように感じるそうです。 ただ、私と母がこうなったのは何十年も掛けてです。そして、弟も父も母の思考にはムカついているのです。弟と父は母の発言にスルー出来る事も、私はそれが出来ず衝突が絶えませんでした。 直ぐ泣く母は、夫の前でも泣くのです。引いている夫ですが可愛そうと言います。 先日、用事があり2人で実家へ。また私といざこざがで泣く母。さっさと実家を後にしました。 夫も呆れて、その後2人で食事をし、普通に過ごしていたのです。 そして5日前、突然「俺が政治家になったら離婚するんでしょ!夢はやはり諦められない覚えて置いて」と言い出したのです。気持ちの変化や理由など何も言わずでです。 結婚前の約束、夢を取り私を捨てる。そんな夫に私は離婚届けと手紙を置いておきました。 深夜に帰宅し見た夫は、朝「ごめんね・・・幸せしするって約束したのに」と初めて夫の涙をみました。いつも明るく元気で賑やかな夫が、肩を震わせて、私を幸せにする事が出来なくなりそうな事 また一番大きいのは、私以外の女性を求めるような気持ちがなった事、この変化が 一番夫には大きく、こんな気持ちになって浮気をしてしまったら、本当に私を傷つけて苦しませてしまうと苦悩している。 あれ?政治家になる夢で私を捨てるのでは?と思い確認すると 真実は私と母の不仲を見て、私が母を苛めているように感じるし、こんな女性の為に俺は働いて いるのか、俺の家族に何かあっても俺が求めるような反応も態度もしない 俺は家に友達とか呼びたいが、あなたが嫌な顔するしおもてなしの気持ちがないから それも我慢していた!あなたはいい奥さんって思っている?いい奥さんはそんなのではない! あなたに笑顔もなく、家に帰りたくなくなっていた。などの貯まっていた思いを吐き出し あなたはもう治らない、簡単に価値観は変わらない、あなたが取った母親への態度や発言を忘れられない、もう正直分からない、本当に今までと違う気持ちの変化だと言われました。 そして、私の母自分の母に、ケンカしていてもうどうなるか分からないと伝えていたのです。 離婚を感じさせる発言をしていたのです。 昨晩、弟に初めて相談すると「男の勢いで発言している部分もある。けど時間が解決し、夫も誰かに話す筈。そしたら気持ちも変わる筈」だとは言っていましたが、もっと重症に感じる夫です。 しかし、昨晩と今朝、今も夫から電話が沢山入るので聞いていると、嫌いになる前に ドロドロになる前に別れた方がいいと思うというのです。 私は政治家になると言う事で別れをきりだしましたが、理由が違ったのであれば 私への不満が原因であったなら、改善する約束、母との問題もこのままではいけないと 思っていたので努力する。夫に分かるように変化する、二人で幸せになる為の努力はすると 伝えました。年末の海外旅行のキャンセル締切が今日で、昨日は私に気を使い「それは行こうよ」と 言っていましたが、本心は行きたくないと今言われました。(来月は夫妹の結婚式もあるのです) 他の方の離婚危機回避などを読んで、普通に接して置く、心地よい家にして置く、問題の話はしないなどを参考に昨日も今朝もしていますし、夫も気を使っていますが「どうしたらいい変わらない」と、また電話で泣いています。私は自分の思いは伝えたので、後はあなたが決めていいとも言いました。 今も電話で、この問題事とは違う話をしていたのに、私が誤って問題の話へ会話を持って行ってしまった結果、夫は年末の海外は行きたくない、今後あなたが変わっても記憶が残るなど 後ろ向き発言しかしません。 私への愛情や情もあるので悩んでいるようですが、もう無理だという気持ちが強いようです。 つい1ヶ月前に大きな花束をくれたり、愛しているよと言ってくれたり、笑ったりしていたのです。 女が出来たはありません。夫は×2です。(仕事を優先が原因) 離婚を脅しの材料にしている感じもありません。貯金は要らない、お金の援助をするのも構わないとも言います。元々、用事もないのに書中電話してくる夫ですが、今日も何度電話してきます。こんな数日で急いで結論を出そうとしている夫に、他に女がいてわざと問題を起こしているように感じてしまう事も少し言いました。ゆっくり答えを出して欲しいし私は普通に過ごすし努力もして行く、今回のような場合、結論を出すのに時間掛けるでしょと言うと、急がないといけないかとも思っていたようですし、結婚してからずっと考えていたとも言うのです。 何度も電話してくる夫の本心が今回は分かりません。 (早く答えを出したいのか、私に気を使っているのか) 今回のケンカが勃発した時、夫は私に言い過ぎた謝っていたのです。私を心配し仕事先から様子を見に来たりもしえいたのです。そこから離婚届けを見て気持ちが変わったような事も言っていました。 急激な変化で離婚の結論を出したくなった夫の心理や回避方法 どんな事でも良いので教えて下さい。

  • これは仕方の無いことでしょうか?

    最近75歳で胃癌でなくなった男性なのですが 彼は69歳の時に40の息子がやっと結婚できて、同居し我慢して暮らしていました。嫁が男の子を産みやれやれ、幸せになったのかと思っていた矢先、嫁が実家に帰りました。 どうもこの男性の思いやりがすべて、嫌味としてとらえられ誤解されていました。 「子供を産まなくても実家には帰さない」 家事を楽にさせるための「おかずは一品でいいよ」 最近ですと育児に疲れないように、「俺が見るよ」 という声掛けのすべてが逆に作用し、反感恨みを買いました。 ところがこの男性が苦労して購入した家もどうやら出て行かされたようです。 息子としては俺らが狭いアパートに3人住めないから「親父、一人でワンルームに住んでくれということで男性はしぶしぶ引っ越しをしました。 このような心労がたたり、すぐ胃癌になり2年後あっさり死んでいきました。その間嫁は介護見舞いなど一切なしです。洗濯も息子が持ち帰り、嫁にこそこそ隠れて仕上げたそうです。 この男性が息子の結婚から、このように恵まれない余生になったのは現代では仕方がないことでしょうか? この男性は本当はどう生きたかったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#185770
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 親から成人した子への高額なプレゼント

    親御さんの立場から、またもし今後親になればどう考えるかとの立場から、 よければご意見お聞かせください。 子供に高価なプレゼント(数十万以上の時計や、アクセサリー、バッグ、文房具など)を したいと思いますか。 私自身は、親から高価な物は自分で働いたお金で買うように育てられました。 それで特に問題なかったと思っていますし、 自分が子供を育てる立場に今後なれば、やはり同じように育てると思います。 でも、自分の子供に一生の記念に残るような、高価な物をプレゼントしたいと 思われる親御さんや実際プレゼントされる親御さんもたくさんいらっしゃると思います。 どちらが正解などはないとは思いますが、 正直に言うと今の私には、あまり高額なプレゼントをしてしまうと、 子供が自立していない感じがして抵抗があります。 しかし、私はやはり自分が育てられた環境、価値観にかなり影響を受けていると思いますので、 ほかの考え方の人の意見も聞いて、 今後の自分の考えを持ちたいと思いました。 よければ回答お願いします。

  • 夫と喧嘩しました(現在進行中)

    夫と喧嘩しました。長文になりますが、是非御意見を頂ければと思いますわ。 先日、夫(20代)と喧嘩をしました。 原因は、夫が悩み相談にのってあげた女友達と山登りに行くと言ったことが始まりです。 その友達は、夫の親友です。結婚して引越しし、周りに友達がいない私を気に掛けてくれたりと、決して嫌いな人ではありませ。むしろ感謝しています。 悩み相談とは、彼女の実家が自営業をしており、現在経営状況が苦しく、親戚中から借金をしている、自分も少なくない金額で助けている。しかし、なぜか今の状況の悪さを自分のせいにされ、精神的に苦しい。とのこと。 夫はとても、優しい性格で、困ってる人は助けたいと思っている出来た人です。 今回も善意であり、やましい気持ちがない事はわかっています。 しかし、私の心情的に無理なんです。 夫としては、少しでも気持ちを楽にさせたいとの思いでしょうが。 ハッキリと止めてくれと伝えると、全くピンとこず、困惑していました。 夫は、ギャンブルもせず、風俗やキャバクラにも行きません。 仕事が終われば真っ先に帰ってきます。 夫の言い分としては、「困ってる友達はほっておけない、家族を1番大事にしている。その上でいくのになにがいけないんだ」と。 言ってる事はもっともなんですが、心情が許しません。 山登りがダメなら飲みに行く、そこで励ましてくると言ってきましたが、ダメと言いました。 3人でならと言いましたが、それでは向こうが気を遣って話せないと。 確かにとは思いましたが、私はそれ以外は心情が許さないと伝えました。 そこで夫がキレました。家族が、「1番大事。でも仲間も大切なんだ」と。 夫は、人間関係の構築にあたり、老若男女を気にしません。 しかし、私はほとんど異性友達がおらず、夫の気持ちが理解できず、すれ違ってしまいます。 なにかアドバイスを頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#185650
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 浮気をにおわす迷惑メール

    携帯アドレスにフリーメールのアドレスから夜に意味深なメールがきます。 内容は、奥さんの誕生日よりいいプレゼント期待してる。や、早く会いたい。奥さんのいないときに会おうね。など。。 元カノを疑って いるのですが、ただの迷惑メールでしょうか。 現在私は新婚で、妻と交際中に元カノと会っていたときにばらすと脅されていたこともあり、恨まれています。 過去に結婚前、妻にも暴露メールや電話をかけてきたこともあります。 過去に浮気していたことから、変に妻に疑われてギクシャクしています。妻も元カノを疑っているので、多分あの子だと思う。嫌がらせだと言っておきました。 元カノは私が結婚したこと、妻の誕生日は知らないはずだと思うのですが、共通の人から聞いて知っている可能性もあり、妻の誕生日に奥さんの誕生日よりはいいプレゼントほしいと、きたことから、ただの偶然な迷惑メールと思えません。 元カノとは関係ないアドレスからですが、今度は違うアドレスから同じようなメールがきました。 自業自得ですが、どのような可能性か想定されるでしょうか? 教えてください。

  • 【助けてください】新婚なのに離婚の危機

    先週、夫に突然、「離婚した方がお互いの為だと思う」と言われました。 私は33歳、彼は27歳の共働きです。 結婚して1年とちょっと。式を挙げてまだ1年経っていません。 先日、結婚記念日のお祝いをしたばかりでした(食事に行っただけですが) 言われる前日は、二人でデートをし、私の誕生日プレゼンとを買いに 夫の知り合いの方のお店へ行きました。 私はその方とは初対面で、結婚のお祝いをいただいていたので御礼を言い、 今後ともよろしくおねがいしますと挨拶しました。 その前の日は、夫のご両親と食事に出かけ、来年のお正月はどこに行こうか (お正月は毎年家族旅行をしています。)と話をしていました。 それなのに、ある日仕事から帰ると話があると・・・。 最初は言っている事が支離滅裂で、何を言おうとしているのか分かりませんでした。 2回ほど話し合いをし、分かった事は 「私に愛情が持てない」ということでした。 理由は、仕事が忙しくて、私に対して(ほったからしにして)申し訳ないと思っていた。 もっと私の理想とする家庭を作らないと・・・と思って いろいろと変わる努力をしたけど、変われなかった。 そしたら自分が嫌になってきて、そんな事を考えているうちに 私に対して愛情を感じなくなってきたそうです。 ここ2ヶ月ほどの話だそうです。 私は、ほったらかしにされているなんて思った事はないこと、 仕事が忙しいのに私の事を考えてくれてありがとう、と伝えたうえで 私もいろいろと彼のことを思いやれなかった部分があるので 今後は私が改めると言いました。だからもう一回ゆっくりと関係を築いていこうと。 でも彼は、一回愛情が無いって思ってしまったら絶対に戻らない。 普通は修復する努力をするのかもしれないけど、自分にはできない の一点張りです。 私は、こんなことで離婚してたら世の中のほとんどの人が離婚しちゃうと思います。 夫婦なのに、一人で悩んでたった2ヶ月で答えをだしちゃうなんて・・・。 もちろん気付けなかった私自身にも腹が立ちます。 疲れている様子はありましたが、彼はここ数ヶ月仕事が忙しく 休みがほとんどなかたので、そのせいだと思っていました。 3ヶ月ほどセックスレスですが、それも仕事が忙しいせいだと思っていました。 (結婚前にもこういう時期があったので) この2、3ヶ月ずっと、辛かったそうです。 でもその間、ふたりでたわいもないことに笑ったり、 結婚式の写真を飾る為のフォトフレームを買って来てくれたり 11月の予定なんかも彼から話してきたりしていました。 ご飯も食べていたし、睡眠も。 だからなんだか、しっくりきません・・・ あまりのおかしさに、浮気の線も考えましたが おそらく可能性は低いかと思います。 仕事が忙しいのは確実で、たまの休みは家にいるか接待ゴルフ。 しかも、彼は家庭の事情から不倫や浮気に対してはひどい嫌悪感を持っています。 彼は2日前から家を出て、実家に戻りました。 (週に1回は必ず家に帰ってくると約束) 私も彼との想い出が詰まった家に一人でいると、頭がおかしくなりそうなので 実家にもどりたいのですが、もし復縁できた後のことを考えると 容易に実家に戻るのもためらわれます。 今は毎日号泣しながら、日々過ごしています。 家、街、通勤路全てに彼との想い出があって、泣きながら通勤しています・・・。 しかも来週には妹の結婚式があるんです。 正直、心からお祝いできる状況ではありません。 なので、親には絶対に言えません。 ちなみに夫も参加予定です。 私は彼のことが大好きなので、離婚は絶対にしたくありません。 だらだらと長文ですみません。 どなたか離婚回避のアドバイス、 または妹の結婚式に向けての私の気持ちのあり方をアドバイスください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 実母の娘に対する対抗意識

    以前は実母との同居、距離の取り方で悩んでおりました者です。現在はこちらでの皆様のアドバイスも参考にさせて頂きながら、母親の意地による一人暮らし(一人暮らしすると言って家出したはいいが、結局何も出来ず、近所&親戚の家に上がり込んで生活の全てを見てもらっていました。さらには、上がり込んだ先々で好き勝手なことをして、疎まれていたようです)を経て、介護施設にて満足して暮らしているようです。 しかし‥不定期ですが訪ねて行くと、必ずと言っていいほど、服装、体重(自分が軽いとわかると大喜びします、気持ち悪いです)を張り合ったりします。 もちろん聞いてあげますが、母親なら遠くから来た子どもを少しは気遣ったりしないのかな、と自分も子ども(娘もおります)を持つ身としてがっかりして帰ってきます。 皆様は実母様のことで嫌な思いをされたことはありませんか? わたしのような小さいことでも何でもいいです。 どのような事でもいいのですが、合わせてご自分の中での解消法などありましたらご教授下さい、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#190872
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 私のやること何でも批判する母と、どう接すればいい?

    一昨日私宛に荷物が届きそのことで母と激しく、もめました。 私は自分が注文した商品の中身を見られたくないので必ず 『自宅のマンション前に着いたら私の電話番号に連絡入れてください』と 伝えたのにS運送会社の手違いからか、それが伝わっていないで母親が 私の荷物を受け取った所を確と見ました そのことに疑問を感じた私は配達員に声をかけようとしましたが母が 凄まじい勢いで私の行動を止めて数分揉みあいました。 私『配達員にお話しするだけなのに、止めることある?』 母『あんたクレームでもかける気でしょ?うちの住んでいるマンション (私の親はマンションを経営していている大家)にブラックリストに載る事も あるんだからね!!』 私『いや違う。そうじゃない。お話しするだけなのに止めることあるかい?  とにかく離せよ!!』 と父親譲りの気象の激しさを持つ私は母と掴み合いのもめ事で時間が経つに つれ口調が激しくなってきました………… 実は以前にも似たようなことがありました 届け物が置き忘れたキャッシュカードで郵送で渡すとき『自宅のマンション前に 着いたら連絡してください』と伝えたのにいきなりインターホンで出てきた親が 私の銀行のキャッシュカードを届け、手渡ししていたのでした!! 貴重なキャッシュカードを親とはいえ他人に手渡す配達スタッフに私は怒りマックスで 配達員に問い詰めるだけでなく、そこの運送会社に 問い合わせて事の顛末を事細かに聞いていました (誰がいつ、どのようなミスでこうなったか……など) そのこともあって母は私のすることに冷や汗をかいているのかもしれませんが このような人とどう接すればいいですか?

  • 親が許せない

    子供を産んでから親を許せなくなってしまいました。 私の育った家は事情があり父は働けず(躁鬱病、アルコール依存)母が働いている家でした。 常に母は不在で、酔った父と口論になっても母は私のことより父をかばい、この家が気に入らないのなら早く出ていきなさいと言われて来ました。 小さい頃は父が会社勤めしていた頃は父が大好きでした。 でも次第に帰って来なくなり、帰ってきたときは知らない女性を連れていました。 働けなかった父は躁病で使い果たしたお金、借金の工面を親族たちからしてもらったり… (総額・数千万円です) 母は働いたお金はほとんど酒代に消え、親族の家にいっては酒代をせびり、私たちのバイト代も財布から抜き取る父親でした。 母は精神障害の父と私が離婚して他人になるのは簡単、 でもあなたたちに被害を被るのは嫌だからと別れてくれませんでした。 そんな父が心臓発作で急逝し、死んでくれて皆がホッとしたのですが、母だけは 『貴方を心底愛していたのよ』と泣き崩れました。 私たちのためと見せかけ、この人は意地でも父と別れたくなかったのだなと思いました。 私は成人してからは家にいるとよく早く出ていけと言われ、ある日包丁を振り回され警察沙汰になり、すぐに家を出ることになりました。 お金もなかったので昼と夜(スナック)で働きながらの生活でした。 そんな私が結婚して子供を産んでからもいろんな口出しをされながら今までやってきました。そして私もいつか親の苦労がわかる、親へ感謝ができる、と信じていました。 しかし。子供を産んでみると、なぜあんなことができたの?とわからなくなることだらけです。 そして自分の子供を可愛がる母を見ると許せなくなるのです。 私も小さい頃はこうやって可愛がられたんだね…でもそのあとは目茶苦茶だったね…と 昔を思い出して吐きそうになってしまいます。 そして最近死んだ父のことでまたわからなくなることがありました。 パトロン女性がいたのです。 ずっと飲み友達と言われてた知人女性が父の車検代や生活を工面していたと聞いて… またへどが出るような思いになり、それを容認していた実母にまた怒りが向いてしまい、疎遠状態です。 疎遠になると途端に にじり寄ってくる母です。 もう気が狂いそうです。 過去のことなのに苦しんでる自分がいます。 本来は病気のときなど子供を預けて親を頼りたくとも気持ちのジレンマで出来そうもありません…

  • この家族に育てられて良かったと思うこと

    こんにちは あなたは、あなたの家族に育てられて良かったと思うことはなんですか? また、どうしてそれに気づいたんでしょうか? 例えば、我が家では毎日洗濯をします。それが当たり前なのですが、どうやら他の家庭では2日に1回だったり、1週間貯めてからまとめて洗濯する家庭もあるようです。 これに気づいたのは恋人の家にお邪魔したときに洗濯物の山を見て、そのことについて教えてもらってからです。 簡単に言えば家族自慢をしてほしいです。