meredithmaranz の回答履歴

全736件中721~736件表示
  • 田舎の一人っ子 就職と人生

    閲覧ありがとうございます。 当方文系の就職活動中の学生(男)です。 先日ありがたいことに、 ・地元の地方銀行(第二地銀) ・東京の不動産会社 から内定をいただくことが出来ました。 内定をもらって喜んでいたのもつかの間、どちらを選ぶべきか非常に迷っています。 理由は、 私は田舎の一人っ子であり、現実として、将来親の面倒を見なくてはなりません。土地や持ち家もあります。自分としては都会に出たいと思っていますが、長い目でみると本当にそれでよいのか、非常に悩んでいます。本当に寝れなくなるほど悩んでしまっています。地元も好きなので地元で働くことに抵抗はありません。 会社の待遇は、 不動産(年収700、平日休み、転勤は首都圏) 銀行(年収400~500土日休み、転勤は基本県内)  です。 両方とも東証一部上場してるみたいです。 どちらの仕事にも興味があります。(FPや宅建を勉強してきました。) 親と相談した結果、どちらにいっても良いと言われましたが、自分としては決めきれません。。自分を大学まで上げてくれたことに、とても恩義を感じています。東京に出るのは自分のためになりそうですが、現実問題として、どうなんだろう・・・・兄弟がいる方が本当に羨ましいです・・・・・ そこで、 もしみなさんが私の立場であったらどちらを選びますか? 良かったら理由も一緒に教えてください。 私と似たような境遇にある方の意見もぜひ聞いてみたいです。 厳しい意見でも構いません。 最終的に決めるのは自分ですが、色々参考にしたいので、よろしくお願いします。 長文失礼致しました。

  • 弟がニートだと結婚できない?

    26男です。 大学生の弟がニートになりそうなのですが、そうなると私も結婚相手とみなされにくくなりますか? 結婚するなら相手の家族がしっかりしているかどうかも見られるでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#188235
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 共働きの29歳夫婦の保険料ってどれくらい?

    共働きで収入が夫20万、妻25万の場合、各者の保険料はどれくらいでしょうか? 妻の会社の保険金は月額6000円の掛け捨てで、死亡保障が5000万。夫の会社の保険金は月額11000円の掛け捨てで、死亡保障が4500万。会社の団体保険の割には高い気がして加入すべきか迷っています。先進医療補償も無いし、終身保険のついた貯蓄型の方がいいかと... アドバイスよろしくお願いします。

  • 妻の電話ですべてが露見しました。

    今晩は、余りにもショックが大きすぎて、なかなか立ち直れない既婚男性です。よろしくお願いします。 大分前に妻の不倫疑惑があり、サイトなどの助言を得て、家の中の居間や寝室、妻の車(普段は妻が仕事に乗っていきます)にICレコーダーをセットして様子を見ました。私どもには子供はありません。妻も働いていて、仕事といって帰宅が深夜に及ぶことがしばしばです。 セットしてから半月足らずで、驚きの会話記録が残っていました。 いろいろな内容の会話がある中で、女の親友(名前で判る女)に妻の付き合っている男との赤裸々な性的関係、私との比較、私をいつ捨てるかなどが延々と話しているので、かーっとなりました。証拠はそれだけですが、明らかに男を作っています。 そういう会話が4回もあり、いろいろなことが分かってしまいました。要するに私は、お財布君と世間体のよい職種の夫と言うだけで、男性としては全く必要とされてこなかったことも分かりました。結婚して15年目です。 思い返せば、月に1,2度程度の夫婦生活は私を欺く処理でしかなかったことになります。 私も心は完全に壊れてしまいました。この償いを妻にはしてもらう積りです。それについてはじっくりと詰めてまいりますが、実行までは一切表にしないつもりです。辛いと思いますが、平常を装い、2人に対して終わりない合法的な社会的リベンジをするつもりです。 それはそれとして、質問ですが、女性は電話で親友とこのような内容をあけすけに話せるものでしょうか。男性の多くは、飲んでの猥談をしますが、特定の女性との性的関係や行為を電話などで話すことは無いと思います。 一般的に言う不貞の証拠はいずれ興信所に取らせますが、このようなことをするとは、これまで知っている妻からどうしても想像できなくて、落ち着きません。 特に、女性の方からのご意見やご経験を期待いたします。おろしくお願いします。

  • 大食いの彼

    私の彼は大食いで、普通の男性よりもたくさん食べます。デートして私が支払うときは、彼の食費がめちゃくちゃかかって嫌なのですが、どうしたら良いのでしょうか?どうしようもないでしょうか? もっとスリムになってくれれば良いのに。歴代の彼氏は、そこまで食事にうるさくなく、食費もかからなかったので悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#182389
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 離婚したいが相手が一切応じない、、どうしたらいい?

    学生の頃から付き合っていた妻と結婚して5年になります。 結婚してずっと共働きだったため、まだ子供はいません。 最近、職場で好きな人ができてしまいました。 彼女は2番目でも良いと言ってくれているのですが、僕としては妻と離婚して彼女と一緒に暮らしたいと思っています。 このことは妻にも打ち明けました。 でも、予想していたことなのですが、当然離婚に同意してもらえませんでした。 最近では家庭の中が冷え切っているというか、会話すらほとんどなく、このまま離婚もできずにこんな生活が続くと思うと、本当に家に帰るのもつらくなってきます。 妻は僕の両親にもこのことを話してしまい、僕は親戚中からすっかり悪者扱いされています。 そして、皆が口をそろえて離婚は認めないというのです。 それでもやっぱり離婚したいと思うので、なんとか離婚まで漕ぎ着けたいと思っています。 相手が一切応じない状況ですが、僕はどうしたら妻と離婚できるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 結婚の挨拶でバツイチの事を話しますか?

    いつもここではお世話になっています。 先日、お付き合いしていた男性と晴れて結婚する事になりました。 そこで自分の両親にまず彼と挨拶に行ったのですが、ここで彼に対して 疑問に思う部分がありました。 と、いうのが彼は実はバツイチなんです。 それはもちろん私から両親に説明はしていましたが、 挨拶の当日にもちろん彼が自分からバツイチの事、そして別れた経緯等を私の両親に説明するものだと思っていました。 しかし彼の口からバツイチの事は話さずそのまま挨拶の席は終わってしまいました。 これって…どうなんでしょうか。 いくら私の口から話してるとはいえ自分からバツイチの事は伝えないものなのでしょうか?? みなさんの意見を伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 血液型だけで判断する人っているんですかね?

    友達が、どんなに性格が悪くて容姿が悪くてもO型ならモテるとか、どんなに性格良くて容姿が良くてもB型はモテないと言っていました。 まさか、いくら何でも血液型だけで判断なんてしないと思いますが、↑って本当にありえる事なのでしょうか? 確かに血液型性格判断では何かとO型のイメージが良くされており、A型、B型、AB型は何だかねぇ・・・です。 A型の人は神経質、B型の人は自己中と言われて嫌がってる人がいますが、O型だけはおおらかとか社交的と言われて喜んでいたりします。 血液型で判断する人は、メディアとかに激しく洗脳されてるのでしょう・・・。 O型なのに全然モテてていない人周りにいますし、O型の友達がいますが、自己中なところや無神経なところから周りからの評判は悪く、勿論彼女もいません。 血液型ではなくて、やっぱり性格じゃないでしょうか? 見た目も関係ありますが、血液型なんかでモテるとかモテないは普通に考えてないでしょうね。 血液型で見る人間こそがモテないと思います。 周りを見れば、A型でもO型でもB型でもモテている人はいます。 AB型は少なすぎてわかりません。

  • 婚約者に知らせる義務がある事は?

    よろしくお願いいたします。 よく結婚をするに当たり、婚約者に伝えておくべき事ってあると思いますが、どんな事でしょうか?よく結婚はしたものの『そんな大事な事、聞いていない!』と揉めて離婚なんて話も聞きますが…。聞かれて嘘をついた、聞かれなかったから答えなかったとか、この辺りは揉めた時にどう判断されるのが一般的なのでしょうか? 法律的、社会通念上などあると思いますがお詳しい方、教えてください。 私が想像するに… ・離婚歴 ・子供の有無 ・借金 ・実家の借金 ・犯罪歴 ・堕胎経験 ・堕胎させた経験 ・風俗経験 ・身内の特別な事情

  • なおるものなのか

    人の不幸に癒され 人の幸を喜べない そういう感覚をなおせないものか もしくは社会から隔絶した生き方が できないものか

  • 嫁と姑の問題について

    私は未婚独身の男ですが・・・。 よく『嫁と姑は仲が悪い』といいます。 そして、また『旦那は、たとえ姑の方が正しいのだと思ったとしても、嫁の味方をすべし』という回答も見受けられます。 ですが、そう考えますと、母がかわいそうなのです。 私が結婚をし、嫁と母の間に問題が発生し、私が嫁の味方ばかりをするならば、母にとってはかなりのストレスであろうと思います。 母のストレスの捌け口はどこにすればいいのか。通常は『母の旦那(父)がいるだろう』と思われるかもしれませんが、父は13年ほど前に亡くなりました。 これで私が嫁の味方ばかりをするならば、母は一人ぼっちになってしまうかもしれません。母が可哀想です。 これもあり、結婚をすることに抵抗もあります。 嫁と姑の問題が発生しない、またはうまくゆく可能性もありますが、正直、怖いのです。 良いお知恵はありませんでしょうか。

  • 離婚について(早急に意見、お願いします)

    簡単に話しますと 「15年結婚生活のあった旦那が女を作り、その女と一緒になりたいから離婚したいと旦那から言われた」との事です。(離婚届けも判を押して渡された) 子供は中学生が2人、子供達は離婚してほしくないと言っています。 離婚後、子供の親権は勿論2人とも母親の所にこられます。 新しい住居は6万円、中学校も変わらず、母親の仕事場も近くにある位置に決める事が出来ます(本契約が11日です) 母親の仕事は正社員で月16万、定収入でボーナスもあり融通もかなりききます。 実家も近くで引越しの初期費用は実家の両親が払ってくれます ここで質問なんですが、本当に離婚して良いのでしょうか? (これは私本人の話ではなく、私としては勿論、離婚した方がいいと言いました。例え離婚しなくても、旦那とうまくやっていけないでしょ、思うからです) ただ、世の中には浮気している旦那さんっていっぱいいるわけで。 正直私は結婚歴がないので夫婦の事が分からないんですが・・・。 子供に悪影響がないかも心配です。 またこれも私には実体験がないので分からないのですが今の時代、シングルマザーって多いけど多いから大丈夫っていうわけでもないですし。 そしてこの離婚の本人はお金の心配をしています。 その女から慰謝料や、旦那から養育費・・となると弁護士さんが介入しないと駄目ですよね?? ただ弁護士を雇うという、そこまでの余裕がないのです。 今はとにかく色々な人の意見が聞きたいです。体験談とか。 早急にお願いします

  • 柔軟剤の量の解釈、間違っていますか?

    柔軟剤を欠かさずに入れて洗濯しているのですが、 やわらかさがイマイチです・・・。 特にタオル。 ドラム式で、1回の洗濯物の量は0.9kg~1.1kgです。 洗濯機の説明書に柔軟剤の目安として20mlとあったので、 その量を入れています。 ところが、メーカーの説明では、 水量30L(洗たく物量1.5kg)⇒10ml とありました。 家の洗濯機の水量はわからないのですが、、、 柔軟剤を10mlにしても、違いがわからず…。 どちらの量が適量なのでしょうか?

  • 旦那の浮気

    結婚15年目、子供2人の夫婦です。 《今までの状況》 数年前に自宅(旦那名義のローン)からかなり遠いところに転職し、仕事と電車の都合上、もともと平日の夜帰り翌日昼から出勤時1日と、休みの前日にしか家には帰ってこない生活でした。 それが今年に入り急に様子が変わり、女かな?とは思っていた(仕事が女性を売りにしている職場なので)のですが、休みの前日に帰ってきて私が寝るのを待ち、こそこそ夜中に車で遠くまで出かけたことで確信しました。 そのときすぐ本人に聞きましたが、「浮気なことは一切ない」と言い切ってました。 ですが怪しい行動は続き、週一しか帰ってこないことも。 本当に仕事で終電に間に合わないこともあったとは思いますが、分かりません。 4月に旦那が休みで家にいた時にたまたまメールがきて、見てみたら普段から仕事中もかなりの件数メールのやりとりしてました。彼女は旦那が好きなのがメールからも読みとれました。 女は出勤中で旦那の予定を聞いていて、そこでも聞いても「店で仲いいだけ」と答えただけです。 その後たまにカマかけたりしていたら、「もうメールもしてないよ」と、常に否定。 でも先月、削除し忘れたと思われるメール(3月の)を見つけてしまいました。 女からのメールを読む限り、女は旦那に想いを伝えてるけど、旦那はずっと断っている感じの内容でした。 ただ旦那が送ったメールの中に、温泉旅行のホテルを2人部屋で予約(代金未納)しているのを女に転送しているのがあったんです。 信じられなかったし、ショックでした。 私とは付き合ってる時も結婚してからも一度もそんなことはしてくれたことないのに。 実際その予約日に旦那は会社の男性たちと数人でスノボーに行くと言って一泊でいませんでした。 それで私も黙っていられなくなり問いただしてしまいました。 「結局旅行は流れたし、もう本当に会ってないし連絡もとってない。手も触ったことないしもちろんSEXなんてしてない。」という話です。 でも、これって完全に恋愛しちゃってますよね? まだやっていないだけで、やる寸前。「浮気」というよりむしろ「本気」じゃないですか? それなのに、本人は未だに「好きとかじゃなかった」と。 でも、「もしオレが逆の立場だったら許せないし同じように疑う」 「だからもう無理だから、離婚して。一緒に生活する気がない。離婚しないなら別居で。今オレに何言っても無駄だし、ママがノイローゼになるだけだから放っておいて」と開き直ってきました。 そのまま現在に至り、旦那は職場に寝泊りして2週間帰ってきてません。 メールを私から送れば一応返事はありますので、音信不通というわけではありません。 私は最初から離婚する気なんてありません。もちろん経済的なこともありますが、旦那のこと今も昔と変わらず好きなので。 それは旦那も分かってます。 今まで些細な喧嘩はしても仲良しだったので。 女と会っていた最中もずっと普通に性生活はありました。 でもはっきりわかった今、他の女のこと考えながらしてたかと思うと悔しいし、辛いので、旦那にはいつか許せるとは言ったけど自信ありません。根に持つタイプなので、一生忘れないかもしれないです。 旅行の件は旦那には内緒で女にメールで確認して、あちらも「行ってないし、深い関係ではない。二度と連絡取ることもないです」と返事がきたので、今つながっていないなら旦那の話は本当なんだとおもいます。 もともと女にあまり興味のない人で、過去に浮気とかはないです。職場の女の子たちを汚らわしいと思っているようなタイプの人なので、今この家出中は女のところに行ってる可能性はないと思います。 前置き長くなりましたが、ここから皆さんにご相談です。 この旦那の開き直りはなんなのでしょう? ちょっとバツが悪いから逃げてるだけ?それとも本気で離婚したがってると思いますか? 最初私がメールを見てしまった時には「ずっと一緒にいようね」なんていっておきながら、だんだん面倒になったのか、「終わったことをほじくり返されて嫌だ!!」と。 私は本当に切れてるかわからないから聞いているのに、離婚する気がないのに色々聞くのおかしいですか? 今は放っておくほうがいいですかね?

  • こんな夫ですがあなたならどうする?

    結婚して20年になります。 もう5年くらい、自分はこの人と死ぬまで一生連れ添って行けるだろうか・・・と考えています。 もちろん、考えているだけではなく、私自身毎日仕事をしながら頑張って生活していますが。 子供は成人こそしていませんが、お金はかかるけど手のかからない子が二人居ます。 夫はというと、生真面目で働き者ですが、曲がった事が大嫌いの短気な性格です。 自分がちょっと冗談でからかってみたりすると本気で「馬鹿にしてるのか!」と怒る始末。 家事も手伝ったりしてくれるときはありますが、結構ダメだし多いです。 でも世間では「良い人」と思われています。 仕事は忙しく、休みは週に一度、夜も帰りが遅く11時ごろに帰ってはご飯食べたりお風呂に入ります。 しかも休みは週一日の水曜日なので家族とは全く時間のズレがあり一緒に外出することは 滅多にありませんし、一週間の間にみんなが一斉に休みの日は一日も無いので、私は毎日平日のように朝早くおき、お弁当作りから始まって、何だか1年中メリハリの無い生活をしています。 家のこと、子供のことはずっと私任せでした。 全く無視しているわけではないですけど、自分から「あれはどうなった?これはどうした?」と 聞いてくるわけではなく、こちらから言わないと私にも子供たちの学校の事などにも関心をあまり 示しません。 最近では私からも本当に必要なこと意外はなしませんが・・・・ こんなに忙しい夫なので、さぞかし給料も良いかと思えばそんなことは無く、年収で所得200万円に 届きません・・・・(生活保護以下?) 私は週6日パートに出ています。 年金も払えず免除制度を利用しているので、老後の年金は期待できず、退職金もありません。 何年も前、仕事を変ってくれないかと話したことがあります。 「俺に辞めろって言うの?!」怒られました。本人はこの仕事を続けたいようです。 旅行とかは結婚して何度かは行った事がありますがほぼ無縁です。 夜はセックスレスだしこれから1度でもしたいとも思っていません。 だって、自分だけ出して終わり。それもかなりの速さで目が点になるくらいです。 さすがに新婚当時はそれでもまだ我慢してましたが、そんなんだったらしないほうがマシです。 実家は田舎で、男尊女卑のような昔の古い風習のようなものが残っているかんじで、 何時も義父を立てる感じです。義父は夫よりも生真面目。 たまに帰ると息が詰まりそうです。 実家については結婚前遠方に住んでいたので行くことが無く、見極めることの出来なかった自分に 今更ながら腹が立ちますね。 夫を全く嫌いになったわけじゃないんですけどね、悪い人ではないので。 でも、私自身子供たちがいるからやっていられる感じです。 なんか、最近ホントに疲れてきてしまいました。 子供たちが成人したらどうなってしまうかなぁと思います。 実家が遠方だったので子供たちが小さいときも親には一切頼らず面倒をみてきました。 私、今まで自分でも良くやってきたなぁ・・・・って思います。ホント(笑) 長文で失礼しました。 こんな夫だったらあなたはこのまま結婚生活を続けますか? それとも離婚ですか?

  • 友達について

    私にはたまに会って食事をする同じ年の友達らしき人が何人かいるのですが、みんな、別れ際に「今日は話が出来て刺激になった、勉強になった」と言います。 まるで、人に助言をするカウンセラー扱いにされたようで、あまり気分よくありません。 こちらは特に何も刺激を受けることはないのに・・・。みんな、私の口から出る言葉を期待してるようで、私も頭を使って言葉を選んで話す感じです。 友達との食事というより、仕事上の付き合いみたいに思います。 友達って、たわいもない話をして、笑って、おいしいねとか言って、それだけで成り立つものではないのですか?