go_go_go の回答履歴

全602件中581~600件表示
  • 生命保険減額したいのですが・・・(長文です)

    お世話になります。収入減により、生命保険の見直しを考えてます。しかし、どのようにすれば効果的なのわかりません。アドバイスよろしくお願いいたします。主人28歳こども 1歳 現在加入している保険は下記の通りです。 平成14年加入 支払い金額約17、000円 保険種類→5年ごと利差配当付終身保険 60歳払済 【主契約】 ○終期 終身(60歳払済)  死亡(高度障害)      500万円 【5年ごと利差配当付特約】 ○終期 15年満期  定期保険特約       1,300万円  特定疾病保障定期保険特約   100万円   障害保障特約         100万円 【無配当特約】 ○終期 15年満期  傷害特約(本人型)   100万円  総合医療特約(本人型)5,000円  生活習慣病特約    5,000円  特定損傷特約    50,000円  特定難病特約      100万円  入院時保険料相当額給付特約             基準給付月額18,000円 保険屋さんの話では、主契約の終身保険500万円を200万円に減らし、その他特約をそのままにすればいいということでした。そのようにすると、確かに毎月の保険額は8,500円と安くなりますが、定期保険はそのままなので15年後には支払い金額はあがりますよね。そのことを保険屋さんに確認したところ、まだ先のことなのでそのとき考えればいいといわれました。これとは逆に特約の定期保険部分の金額を減らしても、支払い金減額はびびたるものなのでしょうか?どのようにすれば一番効果的でしょうか?こどもも小さくこれからお金がかかっていきます。歳が上がるにつれ保険料が上がるのは心配です。この保険を解約して他の保険の加入を考えたほうがいいでしょうか?その際なにかおすすめの保険はありますでしょうか? 困っています。よろしくお願いいたします。

  • 人身傷害補償とは

    お世話になっております。追突事故で当方過失0相手100の状況で全額相手の保険から出てますがこの場合は私の保険の人身傷害補償は使えないと○い○い損保の方が言われましたが本当でしょうか?だとすると何のために入ってるのか分かりません。またどの様な時使えるのでしょうか?お願いいたします。

  • 生命保険の見直し ・・・だまされた?

    今年の6月末に生命保険を「転換特約」しました。 セールスの人に 「切替えることでリスクとか、損とかしないんですか?」 と聞いたら 「しませんよ。今の保険を下取りするから、これだけ保証が付いても、保険料もほとんど変わりません云々・・・」 しかし、今日友達に言われて生保の明細書を見たら 下記の内容(要約します)が記載されていて目が点に 「今までの配当金は、新しい保険にあてるのでなくなります」 「予定利率は下がります(5.50%→1.65%)」 急遽セールスに電話で確認 「上記の内容聞いてないんですけど。嫌だから元の保険に元の状態で戻してください」 「説明していませんでしたか・・・すいません・・・私が悪いですね・・・でも無理です」 本当に無理なんでしょうか? 私は、だまされたんでしょうか? (私が間抜けなのはわかっています。) 長文 ごめんなさい

    • ベストアンサー
    • noname#14349
    • 生命保険
    • 回答数4
  • 生命保険減額したいのですが・・・(長文です)

    お世話になります。収入減により、生命保険の見直しを考えてます。しかし、どのようにすれば効果的なのわかりません。アドバイスよろしくお願いいたします。主人28歳こども 1歳 現在加入している保険は下記の通りです。 平成14年加入 支払い金額約17、000円 保険種類→5年ごと利差配当付終身保険 60歳払済 【主契約】 ○終期 終身(60歳払済)  死亡(高度障害)      500万円 【5年ごと利差配当付特約】 ○終期 15年満期  定期保険特約       1,300万円  特定疾病保障定期保険特約   100万円   障害保障特約         100万円 【無配当特約】 ○終期 15年満期  傷害特約(本人型)   100万円  総合医療特約(本人型)5,000円  生活習慣病特約    5,000円  特定損傷特約    50,000円  特定難病特約      100万円  入院時保険料相当額給付特約             基準給付月額18,000円 保険屋さんの話では、主契約の終身保険500万円を200万円に減らし、その他特約をそのままにすればいいということでした。そのようにすると、確かに毎月の保険額は8,500円と安くなりますが、定期保険はそのままなので15年後には支払い金額はあがりますよね。そのことを保険屋さんに確認したところ、まだ先のことなのでそのとき考えればいいといわれました。これとは逆に特約の定期保険部分の金額を減らしても、支払い金減額はびびたるものなのでしょうか?どのようにすれば一番効果的でしょうか?こどもも小さくこれからお金がかかっていきます。歳が上がるにつれ保険料が上がるのは心配です。この保険を解約して他の保険の加入を考えたほうがいいでしょうか?その際なにかおすすめの保険はありますでしょうか? 困っています。よろしくお願いいたします。

  • 生命保険金の支払について

    突然の事故や災害などで、家族全員が死亡してしまった時、生命保険の支払はどうなるのでしょうか? 保険金請求をする者がいなければ、支払はされないですよね? こういう場合は、事前に親、兄弟などに証券のコピーなどを預けておき、もしもの時は請求するようにお願いしておけばいいんでしょうか?

  • 父の保険

    初めまして。 父(56歳)は病気一つしない元気な人だったのですが 一年位前に健康診断で高血圧と言われ、現在血圧を下げる薬を投与中です。それからというもの病院嫌いだったのもあるのか会うたびに調子が悪そうで。 私は結婚して家をでているのですが 母は専業主婦で妹は中学生。 生活が結構苦しいみたいで父の生命保険・医療保険に加入していないみたいなのです・・・。 かといってもし父が倒れた時医療費等私が払うには限界があるので、 万が一を考えると生命保険または医療保険に入れたい(私が支払いをする)のですが、高血圧と診断されてしまった場合はもうどの保険にも加入できないのでしょうか。 もし何かご存知でしたら教えてください。

    • 締切済み
    • noname#9909
    • 生命保険
    • 回答数3
  • 火災保険!

    火災保険・地震保険の加入を考えているのですが、 どこにしようか迷っているところです。 どこかおすすめのところはありますでしょうか?

  • 保険会社が破綻した場合

    終身保険に入る際、「保険会社が破綻したら?」など考えませんか?安全な会社だと思っていてもある日突然などと言うことも考えると、どうしても長期間払い続ける気にならず掛け捨ての物に加入しています。それでもやはり終身保険に加入するメリットは何でしょうか?またデメリットも教えて下さい。実際損した、得したなどのお話でも構いません。よろしくお願いします。

  • 過失割合について教えてください。

    皆様、お分かりなる範囲で教えていただければ幸いです。先日、事故を起こしましたが過失割合についてお尋ねいたします。見通しの良い片側1車線(追い越し禁止ではない)にて私が単車で前を走っていたトラックを追い越しをかける際に、右ウインカーを出し反対車線に出て、並走になった時に、前を走っていたトラックが右ウインカーを出しハンドルを切ってきました。その際に接触し転倒しました。この時の過失割合を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 高齢者の自動車保険

    私の父は高齢者(70歳)ですが、これから自動車保険に入りたいと思っています。 入るとしたら、やはり割高になりますか? 近所のスーパーに行く程度なので、年間走行距離は3000キロ程度だと思います。 私とは離れて暮らしているので、父名義の車で、父本人の契約になると思います。 何かお得な自動車保険はありませんか?

  • 生命保険どこがいいの?

    会社によく保険屋さんがきます。 住友、第一、その他・・・ どこがいいのでしょうか? 保険比較サイトとかよくありますがAFLAC,アリコ、損保はよく出てきますが 外資系?以外の保険屋さんはあまりありません。(なぜだろう?) 第一生命からは他社には絶対負けませんとかいってますが・・・ (今、しつこく勧誘を受けています;;) 26歳、独身なので遺族補償などは正直いらないのですが。 あと実際保険ってどのくらいの年齢から入るものですか? 私はだいたい結婚して30歳以上の人がようやくはいるんじゃないか? って思っています。 ちなみに今は某生命保険会社に、年金含めて合計2.5万払ってます(馬鹿;; 確かにここと比べると、保障内容はすごくいいみたいです。 でもいろいろ比較してないのでわかりません。 ガンとかになると、以後の保険料免除とかもいろいろあるみたいですが。 年10回は献血しているし、このときの血液検査も全然OKです。 血液の状態はかなりよいみたいです。 会社の健康診断ももちろんひっかかりません。 酒、たばこもやりません。 若いうちは保険は無駄!だとも思いますけどね。 やっぱ外資系?のほうがいいんですかね?

  • ぶつけられてしまい査定額が下がりそうです。

    こんにちは。 本日、弟が走行中に駐車場から飛び出して来た車に、助手席と後部座席の中央辺りに思い切りぶつけられてしまいました。 それで質問です。 加害者側の保険屋さんは、出てきましたが、弟の保険屋さんに相談をしても「こちらが出て行くと、こちらにも否があると判断されるので、出て行かない方が良い」と言って被害者である弟の保険会社は、間に入ろうとしません。 これは、当然のことでしょうか? また、弟の車は、買い替える予定で130万円程の下取りの査定を受けていました。もし修理をした場合、30万円程査定額が下がるといわれてしまったそうです。 この場合、加害者側に修理代ではなく事故前に査定されていた額もしくは、修理代と査定が下がってしまった30万の差額をを支払うように要求できるのでしょうか? すみませんが教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#49013
    • 損害保険
    • 回答数4
  • 保険未加入の相手からケガを受けた時!

    相手が振ったラケットが、私の眼球と鼻に強打して救急車で運ばれました。 鼻血はでたものの、CTには異常なく。眼球にも当たって、視力には問題なしだけれど、強く打ってるのでこの1年は気をつけなさいといわれました。 通院は、1週間のうち計3回。会社は4日間休みました。 しかし、相手は対人賠償保険に入っておらず、どう対処対応してもらえばいいか分かりません。 慰謝料、休業補償(私は会社員)、医療費、通院交通費、使い捨てコンタクトレンズを救急の時に外したのでその費用、そしてこの先もし後遺症が出たときの保障など?どうしたらいいでしょうか??

  • 医療保険について

    主人の保険の見直しをしております。 いたって健康ではありますが近々健康診断が あります。 去年の健康診断では異常がありませんでしたが 今年も必ずしも異常なしとは限らないので できれば健康診断の前に入りたいと思っています。 しかし、まだ掛け捨ての終身払いか 低解約返戻金の医療保険か迷っています。 そこでとりあえず掛け捨てのものに入って 健康診断後に検討しなおす(別のものに 変更の可能性もあり)というのは 可能なのでしょうか。 保険加入後の健康診断で何か異常が出た場合は その掛け捨て保険でいいものとするつもりでは います。

  • 交差点での車対車事故についてアドバイスお願いします

    昨日交差点内で車同士の接触事故を起こしてしまいました。相手方が優先道路でセンターラインもあります。 私が一応確認し交差点に進入したところ相手方の運転席側の前部分と私の車の助手席側の後部車輪のあたりが接触しました。 当然相手方の方が優先道路ですので過失割合は私が9割か8割ぐらいということで納得していました。 ところが今日になって自分は悪くないので私に全て出して欲しい、と保険会社に連絡があったそうです。 動いている車同士の事故では10:0というのは過去の判例などからしてもありえないと保険会社から言われました。 最初から私が9、8割払うといっているにもかかわらず全て払って欲しいと相手から訴えられた場合相手方に裁判費用は請求できるのでしょうか。(もちろん判決で私が全て払うことになれば出来ないと思いますが、そうでない場合の事をお聞きしたいのですが。分かりにくくてすみません。)

  • 無保険者から追突されましたが修理先でもめています

    昨日朝県道の交差点で信号待ちをしていたところ後ろから追突されました。その場で警察を呼び、物損事故で手続きをいたしました。しかし、追突した相手は無保険でした。そこで相手に直接修理代を請求することになるのですが、私はディーラーに車を持っていって見積もりもらい相手にその金額を報告したのですが、相手はその見積もりが高いので、知人の修理屋さんでお願いしたいと言ってきました。しかし、私は自分で買った車屋さんに持っていくのが普通と考えており、特に見積もりも修理箇所だけのもので、正当な金額を請求しております。このままでは拉致があきません。いったいどのように相手を説得し、修理をすればよいのでしょうか?ちなみにディーラーさんに部品はすでに注文をいたしました。

  • 国内旅行障害保険で教えてください。

    2日間の国内旅行障害保険に加入。日帰りで地元自治体対抗の 水泳大会に参加。会場で持参したPCを事故で壊されました。 保険適用せずとの保険会社からの連絡あり。 おかしくないでしょうか。

  • 熊に襲われて持っていた棒で立ち向かったが、運悪く死亡した場合、商法の免責事項の「決闘」に当たり保険金が支払われないのか?

     こんばんは。 過去の質問を見て疑問が出てきたのですが、このところ熊の出没が多いですよね。  私も里山歩きを結構しますが、そのときに運悪く熊に出くわしたとします。  必死になって逃げても追いかけてくるので、足元に落ちていた木の切れ端で何とか戦おうとしました。熊に当たり少しはひるんで手負いなったのですが、それでも勝てず、最終的にはやられてしまい、運悪く死亡したとします。  生命保険には加入していますが、下記の商法の免責事項で死亡しても熊と戦ったという「決闘」に当たり保険金は支払われないのでしょうか。  これは、以前のこの質問を見て疑問に思ったものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1003290 生命保険における保険金支払い免責事項について 商法680条1項 1号:被保険者が、自殺、決闘、犯罪行為(の途中)、死刑の執行によって、死亡したとき。  以上、宜しくお願いいたします。

  • 自賠責保険について教えてください

    よろしくお願いします。実は10月9日に仕事に向かう途中に事故にあってしまいました。状況は信号点滅で交差点内を自転車で渡っていたところ赤に変わってしまい、 右折矢印信号で進入してきたタクシー自動車にはねられました。 相手側の言い分は赤信号での横断なので過失割合は80対20だといっています。さらに過失の割合から任意保険は使わず自賠責保険でと早急に書類一式を送ってきました。それと同時に車被害請求10万円の見積書も同封してありました。こちら側の物損は1万円くらいなのですが、治療費は健康保険なしなのでそれ相応な金額になると思います。仕事もアルバイトで苦しい上、怪我をしていますが、治療費も払えず困っています。なんとか自賠責保険で解決したいのですが、お詳しい方の助言をいただきたいです。

  • バイクを2台潰されて・・・

    原付を二台、普通に駐車していた処、居眠り運転の会社員にぶつけられ二台共潰れてしましまいした。 通勤やプライベートでの移動など、とても不便で困っています。 バイクは全額保障なのか・交通費はタクシーも含めて出るのか、が知りたいです。 どうか教えてください。 宜しくお願いします。