ebigawasampo の回答履歴

全1038件中221~240件表示
  • パートでも育児休業は当然取れると思っていました

    零細企業で働いています 社長以下パート職3人の小さな会社です 正社員はいません シフト制で扶養内で働けるよう組んでいただいています この度妊娠が発覚し、1年育児休業を取りたい旨を話しましたら、社長から 1年は困る、ほかに働いている従業員のほかに新入りを雇わなくてはならないし、入れるシフトは決まった枠だから、戻ってきたとしても、わずかなシフトしか入れない とのことでした 初めての子供ですし、最低育児休業で認められている範囲精いっぱい手当を受けたいのですが、 戻った時に今ほどの収入が見込めないとなると、生活面で途方に暮れてしまいます 今の職場は社長以下、ほかの従業員との関係も良好で、できたら辞めたくないのですが、 戻ってきたとしてもわずかなシフトでは、生活できません 同じ職場の先輩に相談しましたが、その方も、妊娠と同時にいったん止めて、たまたま人手不足になり戻ってきたようで、育児休業はとっていないとのことでした なので、私が育児休暇をとって戻ってくるのに批判的なような言動をします 戻るつもりなら、職場への負担を最小限にするよう配慮すべきといいたいようでした ですが妊娠出産を理由に離れなくてはならない従業員への配慮はないのかと憤りを感じます 私は間違っているのでしょうか?

  • 30才独身でパートナーが欲しいです

    私は30歳 職業はマッサージの歩合制をお仕事をしています 現在の職を変えてから女性の多い職場です。 女性同士の話を聞くと彼氏や旦那の話などを休憩所で良く聞きます それを聞くと最近、焦りを覚え 結婚とかそろそろ相手を探さないと思ってます ちなみに彼女居ない歴5年 一応、童貞は捨てています(聞いてないか笑) 女性ばかりの職場なので、特に誰一人仲がよい訳ではなく、世間話とかもしてません 今の仕事、辞めても仕方ないしまず何から話せば良いのかすら分からなく、迷います そんな事ばかりで 疲れて病む様になりました 色々と聞きたい事は山々ですが、どうしたら良いですか?

  • チケット ネットでの転売 違法

    よくネットオークション等でチケットが売りに出されていますが チケットの転売って犯罪じゃないんですか? もし、犯罪ではないのなら都合が悪くて行けなくなったチケットを売りたいのですが どうなんでしょうか?

  • アルバイトの当日欠勤について

    アルバイトの当日欠勤について質問があります。 今年の5月から、2,3ヶ月に1回の頻度で、当日欠勤をする人がいます。 今回は2日連続の当日欠勤でした。 理由は体調不良だそうです。 その人 は大学生ですが、週6でシフトが入っていて、残業もたくさん入っています。他の大学生のアルバイトの子たちと比べると、2,3倍は働いていると思います。 ちなみに業務内容は、1日4時間程度、スーパーでレジをやっています。残業はここ最近ほぼ毎日入っているようで、2,3時間は残業を入れられているようです。 体調不良は誰にでもあるし、シフトも大変だということはわかります。 ですが、さすがに連続の当日欠勤は困りますよね? 回答よろしくお願いします。

  • 遅刻について質問です。

    タイトル通り遅刻について質問です。 今大学生で今年卒業を控えているものです。 元々私はとても寝坊しやすく、部活の朝練とかに月一ぐらいで遅刻してました。 なのでこれはまずいと思い、インターンとして1年職場体験?というか実習をさせて頂くことになった時に目覚ましを3個買って、携帯も二個アラームをセットして寝てます。 そういう風に自分が時間について日々気をつけているせいなのか、人の遅刻にちょっと弄っとします。 事前に連絡があるならまだしも、遅刻しておいてこちらから電話して初めて『もうすぐつきますー』とか言われるとかなり腹がたちます。 友達関係とかならまだいいのですが、こっちがお客?の時、例えば以前自分の乗用車を買い取って頂くためにディーラーにお願いしたんですが、その時の担当者が一回も約束の時間にきたことがなく、事前に遅れる連絡もなく、若干待たせるのがなんか人として1流まであると言わんばかりの態度だったので本社に連絡して、上司を家まで呼び出し一緒に謝らせました。 他にも似たようなエピソードが2.3あり、社会人というのは意外と時間にるーずなのかとさえ思い始めてます。 友達にこのことをいってもちょっと苦笑いされます。 プライベートでは全然私は怒らないのですが、お客の立場になるとそうなってしまいます。 私は気にしすぎなのでしょうか?社会がこんなもんなのでしょうか? 長文でダラダラとした質問ですみませんが、社会で働いてる人のお話しがきければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 青色ダイオードの中村先生は嫌われ者?

    まあ、すでに日本人じゃなくアメリカ人なのでどうでもいいのですが、 あのひとは、嫌われるのが好きなのでしょうね。 そうでなければあの言動は正気の沙汰とは思えません。 なぜ嫌われたがるのでしょうか?

  • 助けてください。インターネットに車のナンバーを晒さ

    助けてください。インターネットに車のナンバーを晒された! 犯人は嫌車家。犯人は嫌車家。 現在弁護士に相談しようか考えてます。 無料で相談に乗ってくれるところありますか? http://www.youtube.com/watch?v=ZifKX05Z1XE

  • ダイエット+プロテインは良い?

    ダイエットと筋肉質向上のために以下を実施してます。 ダイエット 食事制限:2400kcal→1800kcal(おおよそ) 筋トレ約2時間 (週4~5回) ストレッチ 20分  腹筋 40回 胸筋 30回 懸垂 30回 全て高負荷 ランニングマシン30分 3.5km 倒立(新陳代謝効果) 15回程度 今年の3月からはじめ、8ヶ月で5kg減量しました。 (69kg→64kg) 思ったよりマイナス幅は少ないですが、自分の標準が61kgなので 一応だいぶそれに近づいてはいます。 脂肪が落ちているのはいいのですが、困ったのは 筋肉まで落ちてきていることです。 腕周りや、胸板が見た目減ってきてる感じがします。 「筋肉を向上し、脂肪だけを減少」させるには、 どういう、食事をしたらよいでしょうか?(食事法だけにとどまらないかもしれませんが) あと、プロテインが良いとも聞きます。 ご教授おねがいします。

  • 自衛隊機の緊急発進を止めよ。中国

    先程、Webの新聞を読んでいたのですが、中国が、日本へ『自衛隊機による、中国機に向けたスクランブル発進を止めるよう』日本に求めているそうです。何を嫌がっているのか?単にスクランブル発進をされるのが、嫌なら、ややこしい空域や、領空侵犯を止めれば良いだけの話で、また、領空侵犯が起きたなら、この程度の騒ぎでは、済んでいないと思います。一体、中国は何を嫌がっているのでしょうか?中国側とて、自衛隊が領空侵犯した場合、必ず来るはずで、ましてや、中国が一方的に線引きした『防空識別圏』の事ならば、日本は認めていないのですから、黙って日本の主張を通せば良いだけです。何かを隠しているように思うのですが?

  • 北に拉致被害者調査の調査で訪朝で

    何かー初めて知りましたねー3.4本調査同時進行で北と調印して例えれば泥棒に何盗んだか調査して被害者に報告しろーーって、これで北規制一部解除って端から舐められ過ぎじゃないですかー何も調査書一枚も出さない内から譲歩してては。 で北は拉致調査は一番後回し何ですよねー、日本人遺骨.日本人妻調査の次に拉致調査ーーって拉致調査は北トンスル政府の犯罪でチャラチャラそう簡単に出す分けが無いんじゃないかなー普通は、見返りに兆単位のま金差し出す密約とか無くては、安倍政権.害務省役人には口だけでやる気全然見えませんねー。 遺骨.日本人妻は北当局が取りあえず犯罪してないから調査書出し易いですよねー、でこれで一件当たり200万とか観測記事有りますねー、北の冬支度の金なのかーシナに油断されててニッチモサッチモ状態の様ですし。 何しろ日本政府は拉致被害者家族をモテ遊んでますねー、拉致が頻発してた頃は日本海から太平洋に不明電波が飛び交ってたのに政府.警察.自衛隊等一切無視の不作為行為*出来るのに何もしない事*でしたからねー自民政権は朝鮮総連等に遠慮だか何だか。

  • 中国と韓国 もし日本と仲良くなれるとしたら、どっち

    中国と韓国 もし日本と仲良くなれるとしたら、どっちですか。 現状両国共、領土問題や政治的問題が最近多いですが、日本と欠片でも友好関係になれるとしたらどっちですか。 まぁ民度の点やその他から希望は絶望的だとは思いますが、皆さんの意見をお聞かせください。 「どっちも無理です」の回答は無しでお願いします。

  • 女性の潮吹きした時の潮っておしっこなんですか?

    以前ネットで女性の潮吹きの潮は「おしっこ」という説を見た事があるのですが 実は「女性の潮吹きはおしっこではない」というのを、この前別の記事で読みました。 気になっていろいろと調べてみたのですが、明確な答えが書いていなかったので質問させていただきました。 知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • R-1 のむヨーグルト 幼児の摂取量

    4歳と2歳の子がいます。インフルエンザの予防接種も毎年していますが、予防や対策としてR-1(赤いのです)の飲むヨーグルトを飲むようにしています。しかし、毎日飲むと費用もだいぶかかりますし、量は少ないですが1本飲みきるのは4歳の子でもちょっと大変そうです。質問なんですが、(1)幼児でも1本飲む必要はあるのでしょうか?2歳の子と半分ずつ・・・という訳にはいかないですかね?(2)飲むヨーグルトとヨーグルトではどちらが効果的なんでしょうか?(3)毎日飲み続けないとダメですか?よろしくお願いします。

  • 消費税増税について、どう思いますか?

    消費税が増税して半年以上経ちましたね。 5%から8%ってそんなに大きな変化じゃないだろうと思ってましたが、3%の値上げでも、けっこう変化を感じますよね。 スーパーで食材等を買うとき、服を買うとき、などありとあらゆる場面で、値上げを実感します。 増税することにより、社会保障の充実を実感できたら良いのですが、今のところ何も良くなっていない様に思います。急に効果が表れる訳ではないのは分かりますが、本当に社会保障を充実してくれるの?と疑念を抱いてしまいます。 庶民にとっては、生活に負担が増すばかりのように感じられます。 今の状況のまま、さらに10%まで上げるなど、無謀に思えます。 まぁ、経済の専門家でもないので、詳しいことは分かりませんが、私の感覚としては、負担がさらに増すことに対して、不安感を抱いています。 皆さんは、さらなる増税についてや、今の現状について、どのように思われますか?

  • お見合い結婚

    50代男性です。30代で結婚し 40代で離婚しました。恋愛結婚でした。 離婚原因はいろいろありましたが 最後に家内に「あなたとは育ちが 違いすぎた」と言われました。 私の祖父母、両親、伯父、伯母 みんな戦前の人間なので、当然 見合い結婚でした。しかし全員 離婚することなく添い遂げました。 しかも誰からも「見合い結婚にして 後悔している」という言葉を聞いた ことがありません。 見合い結婚は、お互いの家柄、学歴など 肩書きでつりあう者同士を、世話人が 用意します。 見合いして3回目のデートまでに答えを 出さなければいけません。そこには 本当の恋愛感情などないでしょう。 でも見合い結婚の離婚率は、ものすごく 低いことはデータでわかっています。 私は自分の経験から、育った環境の 似ているものは価値観も似ているので うまくいくのかなあと、思っています。 今は見合い結婚もほとんどなくなりました。 流行の結婚相談所も、見合いとは違うかなあと 思います。 みなさんは、見合い結婚についてどういう 印象をお持ちですか。

  • 息子が暴力団(?)に脅迫されています。

    息子は21歳。キャバクラの女友達に呼ばれ、家にいったら、そこはキャバクラの社長の寮でした。息子はそれを一切しらなかったようで、帰りに思い切り殴られ(20発以上)、キャバクラのキャッチの仕事の契約書を書かされ、毎日12時間働かせられるそうです(3週間くらいたって母親の私に話してきました) ちなみに、その女の子とは本当に友達だったそうです。 働くと、たまに3000円か5000円売り上げによってもらえるそうです。 息子はただ怖くて、契約書も書いたし、いまも怖いからやめられないといっています。 でも、精神的に辛くてたまらないそうです。 私としては、親でなくてもこの手の話は許せないと思いますし警察にいきたいと思っています。 ただそれにより、息子やうち家族に被害がでるのがこわいです。 21歳の息子。結構アルバイトも続かず、手のかかるタイプでしたが、 この自体に母親としてどうしたらいいか悩んでいます。 (社会人なのだから、自分で解決しろといったほうがいいのかなど) やくざとか暴力団は、そのような危害を一般に加えるものですか?

  • 金明秀氏

    http://synodos.jp/politics/11245 が在日コリアンへの反感を煽る理由を教えてください。

  • 住民の意志は正義か

    エボラ出血熱が世界で猛威を振るっています。アフリカ はもとより、アメリカ、ヨーロッパでも感染者が増加し ていますね。 日本でも本格的に予防や治療の対策を昂じているようで す。しかしここで問題なのは研究所や病棟などが近所に できるというだけで大騒ぎする住民です。 数年前にも廃棄物処理場ができるという噂だけで反対集 会が行われたり、そういうことに巻き込まれるのが嫌だ という意志を示しています。 そして野党の政治誘導にも使われて、本質を見失うことに 躍起になっている御仁も見受けます。 群馬県のダムにしても結局作られることになって、あの 反対のボルテージはどこへいったのかと思ってしまいます。 最近では近所の幼稚園の子供の声がうるさい。という住民 が斧を振り下ろした事件があったと聞きます。 これって少子化対策に逆効する意志だと思うのですが、本人 はそういうつもりはないらしいですね。 でも本人がどう思おうが、結局大きな話になってしまうのが 公共のものに対する意見なんです。 そこをどう思うのか。聞きたいですね。

  • セカンドオピニオンで医師は同業医師をかばいますか

    例えば医療ミスをするとします。 例えば歯科医だったとしたら同じ傷みがわかると思います。 同業の、よその歯科医を、かばうことは、ありますか?

  • スーパーで買った牛肉と動物園の牛

    上手く説明できないかもしれないですが、質問させて頂きます。 何と言えばよいか分からなく、自分でも整理できていないため、長文になります。 私は子供の頃からずっと猫と暮らしており、そのせいか動物が好きです。 特に哺乳類が好きなのですが、動物園やインターネットで見る”牛”とスーパーやコンビニで買ってくる”牛肉”が同じものだというのが頭では分かっても、どこかフワフワとしてスッキリしません。同じなんだろうけど、牛を食べているという感覚が無くて、生き物の牛と食べ物の牛肉という別々の存在として認識してしまっています。 生まれた時からスーパーで買ってきた牛肉しか見たことが無い世代の自分にとっては、生き物を殺して皮をはいで骨や内臓を取り除いたものを食べているという感覚がほとんどありません。 昔の人(私の祖父や祖母など)は、食べ物を粗末にすると怒りましたし、食事中に私語をするのは非礼だと言っていました。きっと大昔は、自分たちでイノシシやニワトリを殺してそれを調理して食べていたはずです。そのときには殺した生き物に対する思いがあったはずですし、そういった気持ちが「いただきます」と「ごちそうさまでした」に込められいると思います。 他から命をもらって自分が生きているということを実感していた世代だと思います。 「食卓のお肉ができるまで」というインターネットのサイトがあります。検索はしない方が良いですが、こういった過程を経て、生き物が商品に変わっていきます。(閲覧超注意) 今、我々は多くの動物を大量に殺し、肉をパックに詰めて全国に配送し、売れなければ捨ててしまうというシステムを作って生活をしています。 おそらくほとんどの人は何も心を痛めていませんし、肉を捨てられるのは、それを命とは考えず、単なる食料・モノだと思っているからです。 快適で便利な生活が送れていますが、この普通だと思っていることって、少し立場(環境?)の違う人から見たら「異常」だと思われないでしょうか? ちょっと下らないことを言うと、たとえば宇宙人がいたとして、人間がやっている行為が異常だと思われないでしょうか? 何というか、人間が地上の支配者であり、奴隷である他の生き物はどうでも良いといった感じがします。食料にならない野良犬・猫は1日に850匹、100秒に1匹は殺しもいます。そして遺伝子の研究まで進めて、生命まで自由にしようとしている人間って何なんでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ないのですが、異常さ、怖さを感じたので、こちらに書かさせてもらいました。同じようなことを考えた方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくお願い致します。