fujiki の回答履歴

全271件中21~40件表示
  • 新車を洗車機に入れて大丈夫??

    先日黒のミニバンを新車で契約しました。初めての新車なのできれいに保ちたいのですが、 今までも1BOXに乗っていて、大きさや自宅で洗車できないことから、ほとんどガソリンスタンドの 洗車機に入れていました。 その状況は新車を買っても変わらないので、洗車機に入れようと思いますが、傷が付くと 聞いたことがあります。新しいタイプのブラシなら大丈夫とも聞きます。 車の色は黒で、納車後自分でガラスコーティングを予定しています。(業者のコーティングは 予算オーバーのため、できません) ガラスコーティングは紫外線や多少の摩擦からも保護する効果があると思いますが、洗車機で 傷が付くとしたら、コーティングによって傷がつきにくくなるくらいの効果はあるでしょうか? 経験や聞いた話でも結構ですので、教えてください。

  • SDナビ更新について

    トヨタ車の純正ナビについておしえてください。友人の車に関して相談をうけましたので、代理でこの場面でご教示いただきたいお願いです。急遽遠出をすることになりましたが、 今年の夏に開通した道路があるのでその情報を反映する場合、パソコンで自分で更新する必要があるそうです。車購入時の説明?では更新したてはSDカードとハードとの間のマッチングに時間がかかってしばらく表示しなくなるので時間のある時にやってくださいと言われたとのことですが どういうことなのかピンとこなかったそうです。 補足説明いただければ幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ESCO
    • 国産車
    • 回答数2
  • トヨタの純正ナビを交換したいのですが

    現在トヨタの純正DVDナビを使用していて今回純正のHDDナビに交換したいのですがカプラーは同じでぽん付けは可能なのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 新築中です。クロスについての質問です。

    1、納戸をコンクリート打ちっぱなしのクロスにしようと思います。天井は同じ打ちっぱなしと別のもの(例えば白と   か?)とどんなものがいいでしょうか? 2、洗面所を向きによって、キミドリにしようと思いますが色物はあきますか? 3、ウォーキングクローゼットをおしゃれな感じにしようと思っています。正面は木目のダークブラウン周りは、皮素材の クロスで白かグレー、天井はダークブラウン。天井が暗い色というのはあまりよくないのでしょうか? 4、寝室も一面だけ、木目でダークブラウンか、ブラウンのサークル模様にしようと思います。木目というのは飽きやすい ですか? たくさんありますが、相談にのっていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 少額訴訟、いくらかかりますか?

    無料と言うことはないですよね。 素人がやる場合の費用ざっくりでいいので、教えていただけないですか? 損害金は、泣き寝入りしてもいいくらいの大金ではないのですが。 相手は、近所ではなく遠方に住んでいる場合やっぱり難しくなりますでしょうか? 回答によって調べ、行くかあきらめるか、検討したいのです。 お願いします!

  • 壁紙の柄合わせについて

    下の図のA~Dまでそれぞれ幅90cmで全体が270cmとします。 Aは上から下まで張れます。 BとCは上下に分かれますが、AにBとCをそれぞれ柄合わせすることは理解できるのですが、 次の上部Bと下部Cに左側Dを張るときはどうやって柄合わせするのでしょうか? AとB・Cが合っていれば自然とDも合うものなのでしょうか?

  • 外壁を窯業サイディングから金属サイディング

    築5年の窯業サイディング(見た目ブロックチック)の一軒屋に住んでいます。 西日が当たる面だけ窯業サイディングが特に痛んでいます。 (他も多少痛んでいるわけではないでしょうが目視レベルではわかりませんでした) 西日が当たる面全面ではなく、なぜかベランダ部分だけ傷んでいます。 サイディングの切れ目部分と、ベランダ外壁の最下部部分が酷く、めくれている感じです。 どうやら、ベランダ全面に付けた囲い(アルミの囲いがあり、上部部分はプラ?、サイドは開閉可能なガラス窓)から固まった雪が落ちて、その際に削っている感じです。 こういった場合張り替えするのが一番安くすみますか? または補修? 張り替えする場合、ベランダ全面だけ似た色の金属製サイディングにすることは可能なのでしょうか? それとも違和感がものすごいのでしょうか? あと、大体の工事費の目安はどのくらいでしょうか? ベランダは幅180奥行き90くらいです。 張り替えで同じ素材を張り替え(足場代込み) 張り替えで金属素材を張り替え(足場代込み) 補修(足場代込み) 大体の目安を教えてもらえないでしょうか? 最終的には建築を依頼したHMに頼もうと思っています。

  • 自宅補修をしてもらった業者が営業停止

    東日本大震災で傷んだ自宅をあちこち補修しました。全部で100万と少しかかったのですが、補修工事をしてくれた建設業者からなかなか請求が来ない(集金に来る予定でした。)と思ったら、県のホームページに12月末付で「営業停止」と載っていてビックリ!! 10年以上のお付き合いのある業者さんで、今までしてもらった工事には不備はありません。 支払するお金は、ひたすら連絡があるまで待てばいいのでしょうか。 こちらから電話しても、連絡が取れない状況です。事務所には誰もいませんでした。

  • 壁紙にヒビ状の浮きができました

    2か月前に中古マンションを購入しました。 震災時にできた石膏ボードのひび割れがあり、リフォームを依頼した際、その部分はパテ?で直すから問題ない、との話でした。 出来上がり時には壁紙は問題なく張られいてわからなかったのですが、最近、いつのまにか、購入時に確認した同じ場所に、壁紙にヒビ状の浮きができていることに気付きました。 修復した箇所が、その後の地震でまた割れて壁紙が浮いてしまったのでしょうか? それとも、リフォーム業者がいい加減な処置をして、壁紙の上からは分からなかっただけなのでしょうか?修復した場合の強度がどの程度のものなのかもわからず、見当をつけかねています。 ただし、リフォーム業者は仲介業者の紹介だったのですが、あまり丁寧な仕事ぶりではありませんでした。実際、いくつかやり直しをさせた部分もあり、修復をしなかった(あるいは表面のみつくろった)のではないかと疑っています。 念のため、問い合わせてみたいのですが、正面から聞いても(もし不備があったとしても)ごまかされるでしょうし、その後の地震のせいだと言われればどうにもできない気もしています。 1.リフォームが適切であったかどうか、問い合わせて、実際のところを確認するよい方法はないでしょうか? 2.おそらく、石膏ボードのヒビが再生した、あるいは直っていなかったのは間違いないような気がするのですが、負担少なく修復するよい方法はないでしょうか?壁紙自体はヒビのすじ状に(斜めに)浮きが出ているだけで、破れてはおりません。 お知恵をお貸しいただければ嬉しいです。

  • 板ふすまの縁のはずしかたを教えてください。

     8畳と6畳の和室が続く、キレイな聚楽壁の和室を妻がとても気に入り、私は住宅ローンを組み、築27年でしたが中古住宅を購入しました。  ふすまの状態は、日に焼け、破れもあり傷んでいるので張り替えが必要ですが、リフォーム費もかさんでいるので自分で張り替えようとトライしました。  ふすまの種類は板襖のようです。縁を見ると四辺にクギの頭が見えず、ふすま紙は縁のミゾに入り込んでいますが浮かし貼りされており、破れたふすま紙から下地が見えたので下地を確認したところ合板でした。  本日、クギの頭が見えないのですが折れ合い釘を使っているのかと思い縦縁を下から上にたたきましたが外れませんでした。上縁をバールでこじても下縁をこじても外れません。どうやらボンドつけされているみたいです!!  実家のふすまも、このような量産ふすまだったのですが、幼少のころ、ふすま屋さんは縁をはずしてふすま紙を交換してくれた記憶があります。  この家を購入した理由は、なんといっても「和室」です。ふすま紙には妻と選んだ織物ふすま紙を貼りたいのですが、縁をはずすことさえできずに初っ端から挫折しています・・・。  情けない限りですが、そこでお知恵を拝借させてください!!   ボンドづけされているようで縁をはずすのに苦労する襖ですが、このようなふすまの上手な縁のはずし方をぜひ、ご教示いただきたいのです。  よろしくお願いいたします。

  • 長文・リフォームトラブル【壁紙・フローリング】

    築20年の中古マンションを購入、1ヶ月程度のリフォームをし、 本日、現場監督と最終確認をしました。 その際に大量に指摘点が出てしまい、どこまでがクレームの範囲で どこまでが許容範囲か分からず、困っております。 主に壁紙とフローリングについてです。 巾木は既存のものを使用し、色のみオイルペイントで塗り重ねました。 フローリングはマンション規約でLL-40と決まっており、既存の カーペットから遮音フローリングに全面張替えをしました。 壁紙は将来ペットを飼おうとしているため、傷に強い壁紙を選びました。 厚みが薄めで、壁紙の継ぎ目が目立ちやすくなることは、事前に リフォーム業者から注意を受けています。 <フローリングと巾木について> フローリングと巾木の隙間を埋めるためか、フローリング近似色の コーキングが注入されていますが、注入が均一ではなく、ところどころ コーキングが殆ど注入されていない部分があります。 これについてはコーキング注入が均一になるよう、修正を依頼しましたが、 巾木とフローリングの隙間をコーキングで処理するのは一般的でしょうか? <フローリングの貼り方について> フローリングは1枚1枚のさねを合わせて床に貼っていくものだと思うのですが、 そのフローリングとフローリングの隙間にコーキングが注入されている部分があります。 コーキングなしでぴったりと合わさっている部分もあり、混在している状態です。 また、そのコーキング注入も雑で、フローリングの表面にはみ出してしまっている部分、 (最初は接着剤が染み出しているのかと思いましたが、表面の部分を指で擦ったところ、 ポロポロと剥がれて落ちたのでコーキングと判断しました) コーキングが途切れ途切れになってしまっている部分などがあります。 フローリング貼りの際に、隙間が出来るのは仕方がないのでしょうか? また、その隙間をコーキングで処理するのは一般的なのでしょうか? 上記の仕上がりに不満があることは伝え、何らかの対処はすると言われましたが、 おそらくコーキングの均一注入を指していると思われます。 コーキング処理が普通であればそれを受け入れますが、コーキング注入が 一般的な方法でないのであれば、フローリングの貼り直しになるのではと思っています。 <壁紙について> リフォーム業者には「既存の壁紙を剥がすが、裏紙は剥がさずに新しい壁紙を貼る、 リフォームなので下地処理はせず、余程膨らみが酷い部分のみパテ処理をする」と 説明を受けました。その結果、100平米近い部屋の全てに凸や筋が出てきています。 もう数え切れない程で、100箇所では足りないくらいです。一つ一つを指摘していたら キリがありませんでした。 酷い場所では壁一面に何十箇所も凸が出てきて、遠めに見てもボコボコしています。 裏紙は剥がさないという方法は一般的でしょうか? リフォームであれば下地処理をしないというのは一般的でしょうか? 余りにも酷いので下地処理と壁紙の貼り直しを要求しましたが、範囲が広いため、 現場監督レベルでは判断が出来ないので、持ち帰ると言われてしまいました。 24日に引越しを控えているため、早急に業者と相談、対応協議をしなければいけません。 上記の問題が発生している状態で、瑕疵として対応を要求して良い範囲が判断できません。 特に壁紙については広範囲に渡る上に期間もかかるので困っております。 (落とし所としては、お客様が見る廊下とリビングの壁の下地処理と貼り直しをしてもらい、 冷蔵庫で隠れるキッチンの壁や他人の入らない寝室は我慢することにして、金銭で 解決かと考えています) 専門家の方、経験のある方のご意見を頂きたく思います。 長文失礼致しました。よろしくお願い致します。

  • 壁に穴が・・・・・

    壁に穴があいてしまいました。 壁の素材はやわらかいもので、中には厚さ3~4センチの石膏ボードがあります。 いくらぐらいかかるのか、どんな業者に依頼すればいいですか?? 教えてください!

  • 30畳のリビングダイニングのリフォーム

    築5年木造2階建ての1階の30畳のLDを 約20畳のLDと約10畳の寝室に分けたいのです。 南北の2間幅と1間半幅のクローゼットを撤去しドアは再利用し寝室に移設し、 クローゼットをLDと寝室の間仕切り変わりの壁にし、それ以外は引き戸にし出入りし、 もう1方も壁をそれを利用し全面クローゼットにし、 クローゼットのあった場所それぞれに1間の掃き出し窓を2箇所作り、 1間幅のハイサイドライトをつぶし、 天井は梁を出す仕上げにし、出入り口のドアを引き戸にし、 3間の壁一面の作り付け収納の化粧合板のようなたくさんの扉(キッチンの扉のような形)を無垢の板というか天然木に替え、 壁紙は剥がし珪藻土とか身体に優しい壁紙とかにし、腰壁にし、 寝室の一部に腰くらいの高さで1間幅くらいの木製の本棚を扉付きで作り、 寝室用にエアコンを1つ追加し、コンセントやインターホンも移動。 天井の照明も交換。 フローリングの床は無垢ではないのですが妥協してこのまま使用。 ざっとこんな感じの大ざっぱな表現ですが費用の検討がつきません。 どなたか教えて下さい。

  • 封筒のあて名印刷

    長形4号封筒に宛名を印刷したいのですが、うまくできません。 ご教授お願いします。

  • 迷惑メール

    あるサイトに変に登録された事から始まり、迷惑メールがたくさんくるようになってしまいました。 そのメールをみてしまったためにこのようなメールがきました。 ≫手続き時間≪ 【2011-10-19 13:25:59】 に 携帯端末より手続き頂 きました処理準備は整 っております。 つきましては手続き料 金【5000円】の 清算をお願い致します。 本日の清算方法 http://m3a47.wersgsfb0rf.me/prize.php?uid=20195355&mail=pandasyt.46@docomo.ne.jp お問い合わせ  http://m3a47.wersgsfb0rf.me/wxp/?vu=20195355016b0766&mop=5&ogV3zGu1 ≫l8歳未満利用禁止≪ ---------------------- 本メール内のコンテンツ を利用する場合は下記 URLを確認し同意され た方のみ配信を行ってお ります。 http://m3a47.wersgsfb0rf.me/wxp/?vu=20195355016b0766&mop=6&ogV3zGu1内規 ---------------------- 本メールは 宛へ送信されました。 ---------------------- <運営元> キューティ事務局 自分のメールアドレスものっていました。 この場合、払ったほうがよろしいのでしょうか??

  • 【OKWave】珍しい「地名」教えてください!

    地元の地名で小さい頃から疑問に思っていなかったけれど、他の地域の人に伝えたら「え、なんて読むの?」と聞き返されたことはありますか? またはなにか面白い由来のある地名などなど…そんなちょっと珍しい「地名」教えてください! ▼質問 珍しい「地名」教えてください! 例)昔住んでいた「石神井」…読み方は「しゃくじい」ですが、友達に「一発で読めない」といわれてしまいました。確かにそういわれてみれば…私も初見だと「いしかみい」って読んじゃうかも? 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • リアブレーキの引きずり?

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 当方、20年ぶりのリターンタイダーです、、とは言っても、ほとんどペーパーライダーであった為、専門的な知識も無く、レベルの低い質問をするかも知れませんが、ご容赦ください。 先日、初めてチェーンのメンテナンスを行う為に、メンテナンススタンドでリアを浮かせた時の事です。 リアを浮かせた直後に、何気なしにリアタイアをまわしていると、『シュッ、シュッ、シュッ』とブレーキパットが擦れる様な音がしました。 今までは、こんな音が気になる事はなかったのですが、、、(車庫からバイクを押して出す時もです。) そして、チェーンに注油してリアタイヤを回している内に気にならなくなりました。(私が注油に意識が行っていた為に、音が耳に入らなかっただけかも知れません。) こんなものなのでしょうか? また、車種によって、異なるのかも知れませんが、ディスクローターとブレーキパッドの間の隙間はどれくらいが適切なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授頂けないでしょうか? また、あまりに低レベルな質問をしてしまったようなら、ご容赦ください。 よろしくお願いします。

  • 福島県にいます;;水が無いので洗濯を・・・

    水と洗濯機がなくて 着る服が無くなってきて・・ 臭いです;; 周りの人に迷惑かけてないかと心配なので洗濯をしたいです なので、現在営業中のコインランドリーはありませんか?? できるだけ早く回答、おねがいします;;

  • ヤフーオークション落札者から突然連絡が来ない

    ヤフーオークションで落札者から突然連絡がこなくなってしまった場合の対応を教えて下さい! 先日ヤフーで落札していただいたのですが、住所等の連絡はいただき、あとは落札者の振り込み予定日に 振り込んでいただき、その後に振り込んだ旨のメッセージをいただけば発送はすぐできる状態でした。 ところが振り込み予定日になっても連絡は来ず、振り込まれたかどうか確認しても振り込まれていませんでした。 本日も確認しましたが振り込まれていませんでした。それ以来連絡も3日間まったくきません。 こんなことは今まで取引していて初めてだったのでどうすべきなのかに困っています。 当初はノーマルな感じに「48時間以内に連絡いただけない場合は落札者様都合で削除させていただきます。悪い評価もつきますがご了承下さい。」 と送ろうと思っていました。 しかし、送る寸前に落札物が争っていただいたものなので補欠の方もいらっしゃるということに気づき、 この場合どうするのが一番いいのかわからなくなってしまいました。 もしかしたら次点の方がほしいと言ってくださるかもわかりませんし・・・ この場合「補欠の方もいらっしゃるのでどうするか早急にお決め下さい」と送るべきでしょうか? それとも「悪い評価がついてしまいますが、落札者様都合で削除させていただきます」と送るほうが相手に効果があるでしょうか? また、補欠の方のために削除した場合この落札者にちゃんと悪い評価はつくのでしょうか? たとえ悪い評価を相手につけたとしても報復されてしまうのではないかとも心配しています。 こちらがブラックリストに載せてから相手を悪いにすると報復できないとも書いてあったのですが本当でしょうか? 質問が多くてすいませんんが、どのように対応したらいいか教えて下さい。よろしくお願いします。 できれば相手にどのように送るかの例文などもあると助かります。 ちなみに相手の評価は少ないです。

  • 有線でルータに繋ぐとインターネットに繋がらない

    Xlink kaiをする為にノートパソコンのWindows XPを有線でルータに繋げたいのですが、繋げるととインターネットに繋がりません。無線の状態だとインターネットに繋がります。 どうすればルータに有線で繋げた状態でインターネットに繋がるようになるのでしょうか。対処方のお答えをお願いします。