umibouzu64 の回答履歴

全785件中721~740件表示
  • 経済史、特に社会経済史が充実している大学

    首都圏内でおねがいします。 それから、いわゆる大学案内などではわからない、経済史の経済学部内での位置付けや、学会ごとの?立場の違いのようなものなどもできれば知りたいです。

  • 法律上での「人権」とは?。

     法律上で定義されている「人権」とは何でしょうか?

  • 運転の上達のコツ

    運転技術の上達のコツを教えてください。 家の周りには広い駐車場がない、狭い道ばかりです。すれ違いにはどっちかの車が、バックするしかありません。 その狭い道を出ると今度は逆に、大通りになってかなりの交通量で、トラックが猛スピードで走っています。 とにかく乗るしかないのだとは思うのですが、なかなかそのような状態で、乗れないんです。 何かコツや良い方法があったら教えてください。 同じような質問が多いとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 仕事に活力のわかない大人たちについて子供が聞きたい

    こんにちは僕は高校2年の♂です。質問はタイトルの通り、「なぜ大人たちは仕事に対する活力がわかないのか?」ということを大人の人に聞きたいです。最近自分の進路などについて考えるようになり、それと同時に社会に対するいろいろな問題の側面が見えてきました。『るいネット』などのサイトを利用し自分なりにも考えてみましたが、社会の当事者である大人に聞くのが一番だと思い質問させていただくことにしました、よろしくお願いします。

  • お見合いをしたのですが(長文)

    お見合いをしたことがある方にお聞きします。 全くの初対面で、身上書にあることしか知らない方と お見合いをしました。 フィーリングが合う方なら真剣に考えようというつもりでのぞみました。 最初に紹介者の家でお会いしたのですが、第1印象は悪くなく、かえって、こんな良さそうな方紹介して頂いて・・・と思ったほどでした。 ところが、二人になったときの態度が一変しました。 まず、最初から最後まで敬語またはそれに近い言葉は一切なし。(相手は2歳年上) 初対面の人と話すというより、10歳以上年下の人に応対するような態度。 事前に渡された身上書は、紹介者の方に汚すなといわれたからという理由で対して読むことなくさっさと返してしまったらしい。(これって本来断るという事ですよね?) 当然?のことながら私の名前もろくに覚えていないありさま。 そして、何より驚いたのが初対面の女性に向かって 「(日帰り)温泉に行くの好きだから、今度行こうね」ということをいわれたことでした。(初対面の女性に言う言葉ではないですよね?) 私は、今まで異性とおつきあいをした経験がなく、プライベートで遊びに誘われた事もなかったので、言われた時は正直まいあがっていましたし、携帯番号も素直に教えてしまい、実際、家に帰ってから紹介者の方にOKの返事をしました。 でも、そのあと冷静になって考えた時、???と思う事が 次々に出てきてしまい、悩んでしまいました。 相手の方のこのような行動は、全て緊張の裏返しなのでしょうか? ごく普通にありえる事で、深く考える必要のない事なのでしょうか?

  • 万引きをした人に罰として掃除とかさせたらまずいのですか?

    こんばんわ、私は、近所に中学校と小学校がある場所のコンビニでバイトしているのですが、昨日、私がバイトを始めて初めて、小学生が万引きをしたところに遭遇しました。 オーナの奥さんが気づき、バックヤードの事務所に つれていきました。 オーナーの奥さんが名前と学校名となぜやったか、 その年になれば、やっていい事かどうかぐらいの判断はつくでしょう!!と言って叱っていました。 そして、親に連絡するといったら 親は出かけていていない、学校に連絡するというと、 学校には誰も居ないといって埒があきません そこに、オーナーが来たのですが、 オーナーは ・その子がうちの店で万引きは初めてである事 ・反省している事(実際に反省しているかどうかは?ですが) ・今の時間、忙しいのになぁ、、、 といった理由から、説教をして、謝罪文を書かせ、今回はと言う事で、返してしまいました。 オーナーの奥さんはもっと厳しく、少なくとも親か学校の担任か先生を呼ばなければと言ったのですが、オーナーは逆恨みされても、と言う事やめんどくさいといった ような事をいていたようでした。 うちのオーナーの対応に問題があるとも 思いましたが、謝罪文というものを書かせましたが、 これに書いてある、名前は嘘だと思うし学校名も でたらめを言ったと思います。 そこで、何か罰を与えて掃除なりなんなり やらせたりした場合はまずいのでしょうか? ごめんなさいと口先であやまれば親にも学校にもしられずに済むや程度に考えている子供にお灸をすえる意味で 便所掃除でもやらせたりできないものでしょうか? そうすれば、僕の仕事も少しへっ、、、いえなんでもありません。 やはり、問題になってしまうのでしょうか、 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 警察官をギャフンと言わせる?

    先日、街を歩いていたら二人の私服警官につかまりました。何かと思えば、麻薬所持の一斉取調べをやっているようで、荷物検査をさせろというのです。 「あんたら何処に目つけてんだ。この見るからに誠実で優等少年がそんなもん持ってる訳ないだろ。」とは言いませんが、何か腹立たしかったったので、丁重にお断りしました。確か事情聴取とか荷物検査って基本的に任意なので、こちらが断ってもなんの問題もないはずなのです。 それなのにむこうは、「怪しい」とか「やましい事がないなら見せられるはずだ」とか上から物を見る態度で威嚇してきます。 「やましい事がないのだから見せても無駄です。時間の無駄無駄無駄無駄ああぁ!!(ジョジョ風)」とは言いませんが、そんな様な事をうまい事言って逃れようとしましたが、「見せるまで帰さない」とかなんとか言っちゃって調子に乗っててマジで頭に来ました。 「捜査に協力しろだぁ?協力関係っていうのはお互いの信頼の上に成り立ってんだ。お宅らみたいな人をはなから犯人扱いしてくるイカレチンポ野郎に協力なんてできるかボケェ!」とは言いませんが30分くらい押し問答してたら、西部警察の大門みたいなオッサン刑事がやってきて、「見せなさい。」と一言 「はい、ごめんなさい見せます。」と一言。事件は無事解決しました(涙)。 ここで質問なのですが、荷物検査をうまい事言い逃れる方法はないものなんでしょうか?そしてあの憎たらしい小僧警官二人をギャフンと言わせる良い文句はないのでしょうか?

  • 職務質問のこと。

    私は歌舞伎町で働いていますが、先日職務質問をしようとする警察とされる男の人が大騒ぎしているのを見ました。職務質問は任意ですか?任意っていうことは「いやだったら拒否できる」ってゆうことですか。街中で警察に囲まれてバッグの中を全部見られるのはとても嫌です。この間雑誌を読んでいたら「職質をかわす方法」みたいなものが出てました。 職務質問と、任意ってどこまでを言うのか教えてください。

  • 経済史、特に社会経済史が充実している大学

    首都圏内でおねがいします。 それから、いわゆる大学案内などではわからない、経済史の経済学部内での位置付けや、学会ごとの?立場の違いのようなものなどもできれば知りたいです。

  • お酒に酔わないために

    アルコールに弱くても 飲まなきゃならない。 あるいは、多少飲めるが できるだけ酔いたくない。 そういう時の対処法ってありますか? あくまで「断わり方」ではなく、 「食べてから飲んだ方がいい」とか 「牛乳を飲んでから~」とか 「漢方薬の◯◯は~」とか そういうのを希望します。 実際にみなさんが利用されている方法から 聞き齧った「おまじない」レベルのものまでOKです。 あと、そういうのって 食い合わせというか お酒の種類によって効いたり、効かなかったり そういうことってあるんでしょうか。 もしあれば、 清酒にはこれ。 ウィスキーにはこれ。 みたいな感じで教えてください。

  • やるのか、やらないのか、ハッキリして。お願い。

    地方都市の市街地中心で販売の仕事をしています。職場の目の前には比較的広い歩道がありますが、半分駐輪場と化しております。(しかもそのすぐ地下には市の有料駐輪場があるのです!!)黄色い点字ラインはズラリと並べられた人間の私利私欲によってその意味を失っております。それでも、お揃いの帽子をかぶったおじさん達とおばさん達が週に何日か街中に立ち、自転車を停めようとする人に注意をしています。でもお昼休み時間なのか、正午になるとおじさんもおばさんも消えてしまいます。あっという間に自転車が並びます。もちろん夕刻になれば監視員達も帰宅し無法地帯に戻ります。さらに、時々それらの自転車の一斉撤去も行われるのですが、積みきれない程の自転車を荷台に乗せたトラックが走り去ると、一台・・・、また一台・・・。ホントに見ていて面白いくらいに見事元通りです。目の不自由な方達が自転車にぶつかっているのを見ると、本当に頭にくるし、申し訳なく感じます。そういう方達だけではなく、障害物によって狭くなった歩道を、自転車も人も肩ぶつけながら通る具合です。で、要点なのですが、「やったりやらなかったりというのでは、全くやっていないのと同じことではないか」というコトです。あんなにたくさんの監視員等の人件費・・・・・、なんだかもったいなく感じます。(もしかしたら撤去された自転車を引き取りに行く人達が支払う罰金で賄われているのかな???)(それでも余った罰金はお小遣い稼ぎでしょうか???)どちらにしろ、お金の問題以前に根本的な解決策を立てて欲しいです。「やるなら(徹底的に)やる」「やらないならやらない」。毎日見ていて歯痒いだけです。ダラダラしているみたいです。皆さんの街では、どうですか?

  • 名阪国道のオービスについて

    さきほどオービスについて質問したものです。 実は、名阪国道で起きた現象で、下記URLの上から4つ目五月橋手前のカメラの事です。 これの写真は偶然ネット上で見つけたもので確かにこれだったと思います。 しかし目がくらむような強く赤い光はなく、写真でいうと、一番奥の右側のカメラの下が赤く「チカッ」と点灯しました。(運転席からみると左斜め上) これはなんでしょうか? http://www.ki.rim.or.jp/~figo/geog/meihan.html

  • 経済史、特に社会経済史が充実している大学

    首都圏内でおねがいします。 それから、いわゆる大学案内などではわからない、経済史の経済学部内での位置付けや、学会ごとの?立場の違いのようなものなどもできれば知りたいです。

  • 妻が妊娠したら妻は「女」じゃなくなりますか?

    今年結婚し、2人とも子どもが欲しくてすぐに妊娠しました。 付き合ってる頃は2人ともH大好きでした(汗) 一緒に住み始めてからHの数が減り始め、 妊娠が分かってからはほとんどしていません。 一度主人に「Hしなくて大丈夫なの?」と聞いたら 「赤ちゃんがお腹に居るのに心配」との事でした。 安定期なら大丈夫と説明したのですが、それでも心配なのか何もありません。 それから少しして、「私はもう女じゃないの?」と聞いてみたら 「うん。。。○○(私の名前)はお母さんなんだよ」と言う答えが帰ってきました。 その時は「ひどーい!」などと言って笑っていましたが、 このままセックスレスになってしまうのではないかと心配になってしまいます。 浮気は絶対にしてない事は分かってます。 主人の仕事が忙しく、疲れてそれどころじゃないのかとも思いますが 「お腹の赤ちゃんが心配なら口で」。。。と思い、 始めても途中でいびきをかいて寝てしまいます。 それ以外の面では私にとても優しくしてくれますし、 いつもお腹をさすってくれたり、不満はありません。 出産を終えてしばらくしてもセックスレスならその時悩めばいいとは思うのですが、 付き合っていた頃とのギャップを思うと、どうも納得いきません。。。 長くなってしまいましたが、同じような経験のある方がいたら意見を聞かせてください。

  • 万引きをした人に罰として掃除とかさせたらまずいのですか?

    こんばんわ、私は、近所に中学校と小学校がある場所のコンビニでバイトしているのですが、昨日、私がバイトを始めて初めて、小学生が万引きをしたところに遭遇しました。 オーナの奥さんが気づき、バックヤードの事務所に つれていきました。 オーナーの奥さんが名前と学校名となぜやったか、 その年になれば、やっていい事かどうかぐらいの判断はつくでしょう!!と言って叱っていました。 そして、親に連絡するといったら 親は出かけていていない、学校に連絡するというと、 学校には誰も居ないといって埒があきません そこに、オーナーが来たのですが、 オーナーは ・その子がうちの店で万引きは初めてである事 ・反省している事(実際に反省しているかどうかは?ですが) ・今の時間、忙しいのになぁ、、、 といった理由から、説教をして、謝罪文を書かせ、今回はと言う事で、返してしまいました。 オーナーの奥さんはもっと厳しく、少なくとも親か学校の担任か先生を呼ばなければと言ったのですが、オーナーは逆恨みされても、と言う事やめんどくさいといった ような事をいていたようでした。 うちのオーナーの対応に問題があるとも 思いましたが、謝罪文というものを書かせましたが、 これに書いてある、名前は嘘だと思うし学校名も でたらめを言ったと思います。 そこで、何か罰を与えて掃除なりなんなり やらせたりした場合はまずいのでしょうか? ごめんなさいと口先であやまれば親にも学校にもしられずに済むや程度に考えている子供にお灸をすえる意味で 便所掃除でもやらせたりできないものでしょうか? そうすれば、僕の仕事も少しへっ、、、いえなんでもありません。 やはり、問題になってしまうのでしょうか、 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 公務員の仕事、暇過ぎる?

    公務員の方に質問です。 週刊文春で「公務員の仕事、暇過ぎる」というグラビア企画があってます。勤務時間中に堂々と昼寝、タバコ、テレビ鑑賞、ジムでのトレーニング、散髪、早飯、ジョギング等をしてる姿が隠し撮りされてますが、あれは本当でしょうか?やらせですか?

  • 自動車と自転車の交通事故(長文)

    家族が交通事故に遭いました。夕方、自転車に乗っている際、自動車に後方から追突されました。その時の状況は、車道にミキサー車が停まっており、そのミキサー車をよけていった時に追突されたのですが、ちゃんとミキサー車の脇を通る際に前後の確認を行っています。相手の車がスピードを出していたと思われます。 事故が起きた際、警察は呼びませんでした。自動車を運転していた相手は全面的に謝罪し、家族もその時は強い痛みを感じなかったので、連絡先を聞いて、その日のうちに相手の家族と連絡を取りました。その時は病院の治療費など払うということで翌日連絡するよう言われました。 翌日、連絡をすると、そちらも悪いのではないか、自転車で車道を横断しようとしたのではないかと言ってきて、警察を通すことにすると言われました。現場検証は後日行うことになっています。 こちらの希望は、治療費の負担と自転車の賠償ですが、自転車の方は無理ならいいです。 ちなみに家族は現在、健康保険に入っていません。相手側に、治療は事故扱いでやってもいいか聞いたところ、「どちらでも」という答えです。相手もやり方が分からないのかもしれません。とりあえず、治療費は負担してもらえるようですが、保険がなくて病院でどういう手続きをしたらいいのでしょうか。これも含めて、これからどういうふうに話が発展していくか、こちら側はどういう対応をしたらいいのか教えてください。不安でいっぱいです。

  • 自動車と自転車の交通事故(長文)

    家族が交通事故に遭いました。夕方、自転車に乗っている際、自動車に後方から追突されました。その時の状況は、車道にミキサー車が停まっており、そのミキサー車をよけていった時に追突されたのですが、ちゃんとミキサー車の脇を通る際に前後の確認を行っています。相手の車がスピードを出していたと思われます。 事故が起きた際、警察は呼びませんでした。自動車を運転していた相手は全面的に謝罪し、家族もその時は強い痛みを感じなかったので、連絡先を聞いて、その日のうちに相手の家族と連絡を取りました。その時は病院の治療費など払うということで翌日連絡するよう言われました。 翌日、連絡をすると、そちらも悪いのではないか、自転車で車道を横断しようとしたのではないかと言ってきて、警察を通すことにすると言われました。現場検証は後日行うことになっています。 こちらの希望は、治療費の負担と自転車の賠償ですが、自転車の方は無理ならいいです。 ちなみに家族は現在、健康保険に入っていません。相手側に、治療は事故扱いでやってもいいか聞いたところ、「どちらでも」という答えです。相手もやり方が分からないのかもしれません。とりあえず、治療費は負担してもらえるようですが、保険がなくて病院でどういう手続きをしたらいいのでしょうか。これも含めて、これからどういうふうに話が発展していくか、こちら側はどういう対応をしたらいいのか教えてください。不安でいっぱいです。

  • ニュースでの精神疾患について

    こんにちは。よくこちらで質問させていただいているものです。 つい数日前に、東京でビルの屋上から飛び降りそうな男性が警察に説得されて保護された事件のニュースを見ていました。 そこで疑問をもったことがありました。それは、そのニュースの最後でアナウンサーが言ったコメントで「男性には精神科の通院歴がありました。」と言いました。今の時代、心の病気に理解が増えてきていますが、一方でまだまだのところもあると思います。まだまだ精神疾患が理解されない理由が上記のアナウンサーのコメントにあると思います。 なぜ、精神科に通院歴がある人に対してだけあのようなコメントを言うのでしょうか?そのようなコメントよって一般の人が精神科に通院している人に嫌悪感を持ったり、「精神疾患=危ない変な人」というような印象を持たせると思います。心の病気になってもなかなか精神科に診察に行けなかったりなど、社会的な理解を阻害しているように感じました。 ちなみに私はうつ病で病院に通院しています。 皆さんはどう思いますか?

  • 法を守る根拠を知りたいです。

    ろくに調べもせずこちらに質問してしまうのですが。。 なぜ私は法律を守らなければならないのでしょうか。 誰がそれを決めて私に守らせようと強制力を働かせるのか。 そして守らないと国家権力によって罰せられるようになっています。 法治国家だからその国の法を守らなくてはいけないと言うのでしたら、そう言う条文を明記したものがあるのでしょうか。 法を守らなければならない根拠が知りたいです。 (別に変な事を思ってるのではなく、ふと知りたくなっただけです^^;)