umibouzu64 の回答履歴

全785件中641~660件表示
  • 勤め先でへんな事をされたらどう対処すればいいですか?

    30代の女性です。 来週から、「お手伝い」のお仕事で、一人暮しの男性の老人宅へ行きます。 自宅で2人きりなので、考えすぎかもしれませんが、へんなことをしてきた場合、どう対処するのが一番いいですか? 来週から仕事なので、もしもの場合を知っておきたいです。 どうぞアドバイスお願いします。

  • 母が自転車同士の事故にあってしまいました(長文です)

    2ヶ月程前、母が自転車走行中に路地から急に飛び出てきた自転車をよけきれず転倒、腰椎圧迫骨折という重傷を負ってしまいました。(相手は70歳女性、無傷です) 母は、この負傷の為、事故の翌日から勤務予定だった会社からは解雇されてしまいました。 さらに、後遺症も残る可能性が大きい様です。 相手が急に飛び出した事が原因による事故ですので、補償を要求したいのですが、相手からは、「私(相手)が自転車の車輪が半分だけ出ていた状態で停止、左右の確認をしていた状態でしばらくしてからそちら(当方)が衝突してきたのだから、こちら(当方)にも過失はある、過失割合は50%/50%だ」と主張しております。 実際には、相手の自転車の車輪が出てきたときには、既に避けようが無い状態であった為、衝突してしまったにも関わらずです。 車の例で考えても、こちらは優先道路にあたりますので、50%/50%はありえないと思います。 むしろ先方の過失100%として全額補償して欲しいくらいです。 以上の様に、現段階では交渉が難航しており、最悪裁判となるかもしれません。 こういったケースの場合、法的にはどのような判断がされてしまうのでしょうか? どうかアドバイスのほどお願い致します。

  • ◆オペラのDVD◆

    オペラのオススメDVD教えてください! 同じタイトルでも色々あると思いますので 参考にさせてください!よろしくお願いします♪

  • 「ニーベルングの指輪」が素材になった・・・・

    ワーグナーの『ニーベルングの指輪』を元にした 小説や映画、ミュージカルなどご存知の方がいたら教えて下さい。ストーリーがほぼ同じだけど中国の話に置き換えた小説ですとか、全く同じ筋ではないけれど、指輪が素材になったアメリカ映画ですとか・・・。よろしくお願いします。

  • 義務と責務の違いがわからない・・・

    こんにちは。 法律で,義務と責務という言葉を使い分けていますが,その違いがよく分かりません。教えていただけるとありがたいです。

  • 【北海道警察9億円返還】、この金額って妥当なんでしょうか。

    道警不正経理、利子含み9億円を年内に一括返還 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041118i406.htm どうなんでしょう。 ホントはもっと多いんでしょうか、横領金額。 それともけっこう正確な金額なんでしょうか。 一般人にはわからないような、 カラクリがあるのでしょうか。 (刑事事件にはならないの?)

  • 友人がお財布をぬすみ捕まりました

    私の友達が彼女と一緒にお財布を拾いそのまま横領して警察に捕まりました 今10日間留置所にいます 今後はどうなるのでしょう? 前科がつくのでしょうか? 初犯なので 10日には出てくると聞いていますが 法律には詳しくないのでどうなるのか分からず心配です  仕事もクビになる事が多いですか?  その後 一緒に犯した彼女とは別れたほうが 彼のためになると思いますか? はじめての出来事で どう接したらいいか 戸惑っています どうか 皆さん おちからを下さい

  • セールスについて

    夕方、見ず知らずの果物売りが来ました。「メーブルオレンジ買ってくんな~い」と無礼な口調でしたので、「いらない!」と答えたところ、「もっと口のきき方があるんじゃないの~?」と言われ5分以上居座られました。この程度では恐喝罪は成立しませんか?

  • 新憲法草案 どうなる日本

    新しい憲法、まあできるとは聞いていましたがその草案が出ました。 その中に 「個別的、集団的自衛権を行使するための必要最小限の戦力を保持する組織として、自衛軍を設置する」 自衛軍ですか・・・ 自衛軍の任務として、「国際貢献のための活動」を明記、海外での武力行使を伴う活動にも道を開いた。 「国際貢献」って言っていれば戦争して良いよってことですね。・・・ 「国民の責務」として「国家の独立と安全を守る責務」要するに戦争になったら全国民特攻もありうると(まあ戦争になったら人権なんかなくなるのは決まりですね)・・・ 天皇については「元首」としての位置づけを明確化。「皇位は世襲で男女を問わず皇統に属する者が継承する」として、女性天皇を容認した。「日の丸」を国旗、「君が代」を国歌とすることも「総則」に盛り込む 政治的な力も持つようになるのかねー・・・ 青少年を保護するため、「出版及び映像に関する規制を法律で定める」 まあ・・・目的どおりになればいいんですがね・・・どちらにせよ表現の自由はなくなりましたな 国会が国民投票を提案できる条件を、現行の衆参各院の総議員の3分の2以上の賛成から過半数の賛成に変えるほか、国民投票を実施しなくても、衆参各院の総議員の3分の2以上の賛成で改正案を成立させることができる。 えっ!?なに要するに今後憲法改正しやすくして、もっと露骨に平和から遠い憲法になるかもしれないってこと? こんなのがありました。 確かに今の憲法にも問題ありますが、この憲法どう考えても戦前の日本に近づいているがしますがどうでしょうこのまま平和国家が崩れてしまうのでしょうか?

  • SDRとWDR

    SDR Symphony Orchestra ならびに WDR Symphony Orchestra は日本語でいうと、それぞれなんというオーケストラですか?

  • SDRとWDR

    SDR Symphony Orchestra ならびに WDR Symphony Orchestra は日本語でいうと、それぞれなんというオーケストラですか?

  • NHK の集金って…

    腹が立ちます、昔から、NHKの集金が 今は結婚もして自動引き落としにしていますが 独身の頃に一人暮らしをしていて、よく集金の人が来ました 「見てないから払いたくないんですけど」 と言うと、「テレビが映る家は払わなければいけないのです」と言われ毎月しぶしぶ払っていました ある日、友達と話していると 「うちは集金の時ずっと居留守 使ってたら はがき が来て3分の1で いいから料金を払ってくださいって書いてあって仕方ないから払ってやったわ」 と言っていました 私も居留守 使ってればよかった…損した気分になりました っていうか、無理やり見てもいないのにNHKの料金払わせられるなんて ホントに腹が立つ~! って思いませんか?

  • 友人がお財布をぬすみ捕まりました

    私の友達が彼女と一緒にお財布を拾いそのまま横領して警察に捕まりました 今10日間留置所にいます 今後はどうなるのでしょう? 前科がつくのでしょうか? 初犯なので 10日には出てくると聞いていますが 法律には詳しくないのでどうなるのか分からず心配です  仕事もクビになる事が多いですか?  その後 一緒に犯した彼女とは別れたほうが 彼のためになると思いますか? はじめての出来事で どう接したらいいか 戸惑っています どうか 皆さん おちからを下さい

  • (>_<。)HelpMe!! SOS(>_<。)HelpMe!!

    相談なんです。 ネット調べてここをみつけました。 父(長男)には弟(次男)がいて数年前からもめてます。100%向こうが悪いんです。 今祖母が呆けてしまって、何処かの施設にいるのはわかってるのですが、どこにいるのかを司法書士?が教えてくれないのです。口止めされてるとか行って…〔Vシネマの見すぎかもしれませんがV口止め料があるような気がする。〕それは法律に違反してないんですか? 〔次男の方が祖母の施設を次々にかえていばしょを言わない。〕 今までも3回ほど施設を勝手に変えていばしょを教えてはもらえず、わかってもすぐ変えてしまうのです。 前はもう僕のことを忘れていました。(福祉の勉強をして忘れる事を知ってたので動揺はしなかった。僕はすごいおばあちゃん子で相手なんかどうでもいいから残り少ないおちついts老後を(医師にあぶないと言われてる)を過ごさせてあげたいのです。 どうなんでしょ? 司法書士はわるくないんですか?

  • 病院でのトラブル

    以前に長期間入院していたことがあります。 病棟のナースステーションから看護師や医師が 入院患者の悪口をぼろくそにいいまくっています。 人の命を軽く見るような不謹慎な発言を 平気でされています。 職業として許されないと思っています。 法律上ではどのように解釈されているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 君が代を歌う事に拒否する理由

    少し前から君が代の歌を拒否するという事が聞かれますが簡単に言うと理由は何なのでしょうか この前テレビで園遊会でしたか?? 天皇がオリンピックでメダルをとった人や国から勲章を頂いた人達が並ぶ中一人一人にお言葉を掛けられている時 その中の一人の方が「君が代を皆が歌ってくれるように考えています」みたいな内容の言葉を言ったら 「強制は、いけませんよ」とはっきりおっしゃっていました 異例の事と報じられていましたが 天皇本人が強制はいけませんって言っても強制させる意味は、何なのか・・・皆様のご意見はいかがでしょうか

  • 警察の対応

    先日夜、峠道を車で走っていたときのことです。追いかけっこ状態の物凄いスピードの2台の車。何台も追い越した後、道の見通しが悪くなると、一台が私の前まできて追いかけるのをやめました。数分走ると前の車が突然道の真ん中で停車し、故障かと思ったわたしも停車。 するとチンピラ風の若い男性がおりてきて、こちらへきます。彼は私の車をたたいたり蹴ったりしながら、騒ぎ初めました。真っ暗な峠で後続も対抗も車がなく怖くなった私(女性20代です)は携帯から通報しました。 「今○○町の国道○号線を走っているのですが、前を走っていた車が突然停車して、降りてきた男性が私の車を蹴ったり騒いでいるんです」 「あっそう。あんた何したの?」 「何もしていません」 「じゃあ何でそんな事されんの?(笑)んで場所は?」 「だから○○町の○○峠の所です」 「うん それは分かるの。何か建物あるでしょ。」 「○○峠ですよ。(ここは有名な峠で建物がないのは普通わかります)」 「あ~民家は?」 「だから○○町の峠ですよ!何もないんです!」 その後、電波が悪く、何度もきれたり、かかってきたりを数回続けました。すると 「もしもし!!だからあなたはこっちにどうしてほしいわけ!!」(どなる) 「・・・ならいいです」と電話を切りました。 少しして電話がなり声色を変えた警察の人は「まず少し走って民家があるところまでいきなさい。そしてそれでも嫌がらせしてきたら、民家にかけこんでくださいね。」との事。 すぐにでも来てほしいのに、彼は余裕の様子。 民家へ駆け込めといいますが、外には出れる状態ではありません。 結局その男性は、車へ戻って発車しましたが私が発車しないのを見ると、また前の方で停まって様子をみたり走りだすと蛇行運転したり・・真っ暗な山の中、生きたここちがしませんでした。 この対応みなさんどう思いますか?

  • 信者獲得?

    宗教団体(新興宗教?)の信者さんたちって、どうしてあんなに自分たちの宗教に人を引き入れるのが好きなのですか。まるで、営業社員が会員獲得のために奔走しているようにしかみえません。さしずめ、教祖は名誉会長というところでしょうか。 でも、営業社員は、即給料などに反映されるわけでとてもわかりやすいのですが、下々の信者さんたちは一人入れるごとに報酬が入るわけでもないのに、、、 一人でも多く入れると徳を積むことができる?からでしょうか。 すごく謎です。そうやって、上からマインドコントロールされているんでしょうか。 とにかく精舎に通うだけで泣いて喜んでる、て感じです。一般の宗教ではそれほど、その宗教に傾倒するのを泣いてよろこぶとはならないと思います。例えば、一般の浄土宗、真言宗などなど。またニューエイジなども似たような思想がありますが、組織などほとんどないし、引き入れようとはしていない。一人で勝手に信じているだけなのに、、わかならい。。。どうしてなのでしょう。教えて下さい。

  • 万引き犯を警察に訴える工程。

     バイト先で万引きが稀に起こっています。  監視カメラにその瞬間が映っていました。  さほど被害額は多くないのですが、おそらく目立たない頻度で一定間隔を置き盗んでいます。  店長や店のスタッフは被害額もあまり大きくなく二著上業務が忙しいので警察に届けを出すのが面倒なイメージもあり、「まあ、いいか・・・」という空気です。  そこで、警察に届けるとどのような工程で進むんでしょうか?。簡単にできるんでか?

  • これて万引きですか?

    私はケーキ屋で働いてます。 店の中には買ったお菓子を食べたり、商品を包装する間待つような喫茶コーナーがあります。 セルフサービスで、コーヒー、麦茶、紅茶とお茶のティーバッグを喫茶コーナーに置いています。 半年前位から、40~50歳位のおばさんが何も買わずに喫茶コーナーを利用しにくるのですが、最初はコーヒーを1杯飲んで帰る位だったのが、だんだんと店にいる時間も長くなり(1時間麦茶をがぶ飲みしたり)1日に何度も店に出たり入ったり。 持込のパンやおにぎりを食べたり、歌を歌ったり、時にはニヤニヤ笑ったり、歯を磨いたり・・・。(他のお客さんがケーキを食べていて、気持ちが悪いといわれました。) ちょっと変わった人だとはわかっているのですが、最近ティーバックの無くなりが早いと思ったら、この間ごっそりポケットに入れるところを見ました。 その時は「店内用なので持って帰らないでください」と注意したら「はい、すみません」と言ってポケットから出しました。 しかし、注意したその後にまた来てポケットに入れていました。 また注意したのですが、これからもやりそうな感じです。 喫茶コーナーには 「無料喫茶コーナー、お菓子と一緒にお召し上がりくださいませ。」とコーヒーなどが置いている台の上に書いています。 置いているティーバッグや砂糖、ミルクを持ち帰る行為は万引きと一緒ですか? 警察に通報できるものなのでしょうか。