iamsam765 の回答履歴

全162件中41~60件表示
  • 社会は人と仲良くしないとやっていけないのか

    32歳男性です。 しょうもない質問失礼します。 なんだかずっと一人で生きている気がします。 生きてきて仲の親しいといえる友人がいないのが致命的。 会社にいたころも、学歴だけあって、周りの人が好きになれず、 だったら会社を辞めるか、部署異動をすればいいもののそれもせずで ぐだぐだいて、結局組織の中で扱いづらい人材ということでお払い箱みたいな。 学生時代も思ったのですが人と仲良くしないと学生、社会人、と社会では やっていけないのでしょうか? 私はもともと人が嫌い(イタコ霊能者さんに言われた。)なのか、 だが、どこかでやはり寂しいという感情もあるのでしょうが、 社会での生き方がうまくありません。 真面目には生きてきたつもりなんですが やはりどこかしらずれているせいか、社会のお払い箱、そしてアルバイトをしているという みじめな状態になったのでしょう。 質問に戻りますが周りと仲良くしないと社会ではやっていけないのでしょうか? 回答お待ちしております。 正直、自分の思いを曲げることが出来ず、人と関わるのはうんざりな自分がいます。

  • 小学校1年生の姪がお金に執着して困ってます。

    7歳の姪(私の姉の娘)が去年ぐらいから、やたらとお金お金と言います。よく遊びに連れて行くのですが、「お金沢山持ってるやろ?!ちょうだい!」とか、「ママにお土産持って帰りたいからお姉ちゃん(私)のお金で買ってよ!」とか言われるんです。 姉家族には子供が3人居るので、私は普段からケーキやお菓子を差し入れしたりするのですが、そのせいで姪がこういう事を言うのでしょうか? あと、この間、私と夫で7歳の姪を遊びに連れてったのですが、その時に姪が夫のお金を黙って盗んだのです。額は小さいのですが、 私が注意して、後で姉にその話をしたら、姉が「子供を預かってる時の事をいちいちこっちに報告してこんといて!預かってる以上は自分が親やと思って解決して。私には関係ないから。告げ口みたいで、口軽いな!」と怒られたのです。 お金を盗んだ話を姉にしたのは間違いだったのでしょうか?(>_<) 私には子供がいないので、どうしたらいいのか分からないんです。姉の言うとおり報告はしたらダメだったのでしょうか? 読んでいただきありがとうございますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#188416
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 彼女の気持ち

    高3男子 日本におない年の彼女がいます。 自分は今留学中なので遠距離恋愛をしています。 彼女に「俺のこと変わらず好きでいてくれてる?」とラインしたんですが既読になったのに返事が 返ってきません。 正直な気持ちを言ってくれればいいのですが(好きなら好き、嫌いなら嫌い)なぜ返信してくれないのでしょうか?このまま返事がなかったらどうすればいいのでしょうか? お願いします。

  • 親に結婚相手の前科を言うべきか

    出来れば至急、お返事頂きたいです。 私は32歳、同い年の彼と婚約しました。 式は来年の5月です。 親同士も顔合わせが済み、今月末に結納です。 彼は後に、私の家業を継ぎます。 (お婿さんではなく、私が嫁にいく関係です。) 彼は優しく、誠実な人で私の両親は彼をとても良く思っています。 この結婚も喜んでいます。 ですが、彼には前科があります。 25歳の頃、2年間入っていました。 何をする訳でもなく、不法侵入で捕まりました。 もちろん、その後の彼はきちんと罪を反省し、社会復帰も果たし、周りの仲間にも 迎い入れてもらい頑張っています。 ただ、私の親には言えていません。 言わない理由としては、告白してスッキリするのは自分達。 しかし、同じ苦しみを親に共有させてしまう事に戸惑いがあります。 出来ればこのまま言わずに進みたい。 家業を手伝ってくれる話も親が喜んでくれただけにこのままいきたい。 彼の事も、過去を知って見方が変わるのも嫌です。 しかし、住んでいるのは田舎です。 こんな狭い所では遅かれ早かれバレてしまうのでしょうか? 彼がうちの家業を継いでくれるからには、親に打ち明けた方が良いのでしょうか? 私の考えは間違っているでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 女優になるためには・・・

    中3女子です。 私は、女優を目指しています。 そこでいくつか質問です。 オーディションで重視されることは何ですか?(顔とか大事ですよね??) レッスンとか受けるなら、部活には入部しないで、それ1本のほうがいいですか? あと、私は足が太くて困ってます>< お金をかけないで足を細くする方法ってありますか? 調べると、エアー自転車とかあるけど、毎日やって筋肉がついたりしないか心配です。 するなら、1日どれくらいすればいいかも教えてください! よろしくお願いします。

  • 生きていくのが辛い

    生きるのが辛いです。今、大学院2年の24歳。 大学院までは将来のことなどなにも考えずに、ただ先生や親の喜びそうな進路を選んできた。 就職目前にしてそんな自分にはなにもないことがわかった。 友達もいないし恋人もいたことない。回りにいる人間は利害でくっついてるような薄い繋がり。嫌なとこばかり目につく。 本で心理の勉強をした。理解はできたがなにも変わらない。もう一生懸命読んでた本も読みたくない。落ち込んで誰かに相談したいけどバカにされそうだし、だらだら相談乗ってくれる人に甘えそう。好きなことをしようにも何が好きでなにが嫌いなのかわからない。もしかしたら好きという感覚、嫌いという感覚が感じててもわからない、判断できないのかもしれない。 でもいままで通り生きたくない。大嫌いな親みたいになりたくないし他人に媚びへつらうのもつかれた。利用されるのも疲れた。 このままただただ年を取るのを待つのがこわい。 いっそのこと死んでしまいたいけど死ぬのもこわい。 なにをするのもストレスストレス。 普通にいきたい。けどもうふつうじゃない。なにから手をつけたらいいのでしょう! 運悪く内定通ってしまったがこのまま働く自信ないです

  • 神戸大学の国際文化学部に必要な英語力

    神戸大学の国際文化学部を目指している高1です。 ここに合格するための英語力は、 単語:速読英単語・必修編 熟語:速読英熟語 文法:Next Stage を完璧(わからない箇所が0)にするとつくでしょうか? まだこれを始めてなくて、8月の模試で英語の偏差値67でした。 とにかく英語でとりたいです。 他教科は今は考えずに、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#210268
    • 英語
    • 回答数1
  • どうすればサンタクロースに来てもらえるのか?

    寒いなぁ・・・。12月1日でこれだけ寒いとなると、25日は目もくらむほどに凍えることだろう。 師走に入った?この時期、(サンタクロースなどいないのだ)という事を子供たちに教えねばならないのは酷い事態だ。 (アベノミクス) (秘密保護法) (2020東京オリンピック) (消費税10%) (不沈空母) 等々、流行語大賞には事欠かないが、一部企業で賃金アップがなされているのであれば、経済格差の拡がりが顕在化しようと、鎌首をモタゲているのだと思う。 もはやアベノミクスさんに期待できるのは、早期段階での対中国との開戦による、借金のリセットのみ、その他の未来予想図は完全に未知数である。 戦争は勝てるうちにやるべきものだ。遅れると酷い目に会う。 日本が早目に勝ちイクサに至れる方法があれば、クリスマスプレゼントを1度ももらった事がない私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=Xgcxd9wtXUE

  • 再告白しようと思います!

    再告白しようと思います。 こんばんは、私は大学4年の男です。 好きな女性に振られました。 振られましたけど、大好きなんだなってつくづく思うので再告白を決意しました。 ですが冷却期 間をもちたかったので、一度連絡を断って1ヶ月程考えてみて、再度連絡をとってみようと思ってます! 断られた時に食事に行くのはOKと言われたので様子をみて誘ってみます。 今回は焦りすぎたと思うので、またチャンスをもらえるのなら何回かデートを重ねて行けると思ったら再度告白しようと思います! こんな考えでいるのですがどう思いますか? 再告白を経験した方、再告白された方、アドバイスをくれるとありがたいです。 回答お願いします!

  • 友達いない自分の人生がむなしくなってきました。

    学生時代の友達が0です。みんな自然消滅してしまいました。 周りの人達は、どんな少ない人でも1~2人はいるようですし、今現在まったくいない自分が情けないです。 友達といたら疲れるのであまり遊ぶのは好きではありませんでした。 (本当の友達ではないからだよと言われそうですが。) でも、休日いつも予定がない自分は本当に空っぽで、このままじゃいけないと思い始めました。 思い切って学生時代の友達2人に5~10年ぶりに連絡してみましたが、2人とも返事はくれましたが戸惑いもあるのか、2通目の返事は返ってきません。 今更連絡するのは失敗でしたか・・・?やはり迷惑なんでしょうか? 今必死になっても遅いのはわかっていますが、自分の人生がさびしくむなしいです。

  • 両親に対し殺したくなるほど恨みがあります

    両親を恨んでいます。長文になりますが、どうか助けてください。現在私は親元を離れ一人暮らしをしています。学費、生活費などの負担など、両親は私のためにさまざまな手助けをしてくれました。奨学金なしでは大学に行けないかもしれない・・そんな不安もありましたが、私のためだからと必死に働き進学させてくれました。本来なら心の底から感謝し、親孝行をするべきだと思います。   しかし、両親への恨みが消え去りません。私が赤ん坊の頃、父親はギャンブルにはまり数百万の借金がありました。ギャンブルの為のお金を稼ぐために深夜のアルバイトもしていたため、家にいる事は全くなかったそうです。一旦はギャンブルから足を洗ったものの、父はまた何百万もの借金をしました。この事を知ったのは中学2年生の頃です。初めて母親に泣きながら真実を告げられた時「両親はとても仲がいい」と思い込んでいた私の中で本当の家族がなんなのか分からなくなりました。 父親の借金発覚以来、家庭は大荒れでした。定期テストの勉強がしたくても母親に呼ばれ、明け方まで延々と父親の悪口を聞かされる。妹と私の前で「あんたたちがいなきゃとっくに離婚していた。」と言われる。母親に「いますぐ灯油をかぶって死んでやる」「一緒に死のう」と何度も言われる。父親の自殺未遂・・・挙げていくときりがありません。自分自身も妹に暴力をふるい、更には不登校になっていた時期がありました。その頃に気づいたのですが、私は物心付いた頃から母親に言葉の暴力を振るわれていました。また、父親と遊びたくてもいつも深夜のバイト明けでいつも寝ていて遊んでくれることはありませんでした。いつも一人ぼっちな感覚でした。はたから見れば些細なことかもしれませんが、こんな事が続き、人とかかわることが本当に嫌になり、家族も信用することができなくなりました。 しかし、高校生になり状況が一変しました。父親が「いままで家族に迷惑をかけたから今度こそ自分を変えたい」と自分自身のギャンブル依存症を直すため、心療内科やカウンセラーに通いつつ、借金を返し始めたのです。(以前は父方の両親が借金を返したそうです)多額の借金がある時点でふつうの家庭ではないかもしれません・・が、今までの父親とは見違えるように変わりました。母親も以前のように暴言を吐くようなことがなくなりました。今まで私が望んでいた穏やかで仲のいい家族になったのです。今はもう借金は完済しています。 ですが、私は両親が許せません。両親のトラブルの事で中高とたいへん憂鬱な時期を過ごしてきました。先ほども述べたように深夜に母親に父親のトラブルの話を聞かされたり、夫婦げんかのために寝られない日もありました。勉強にも集中できず、友達や先生にも相談できないこれらの悩みを抱え泣くばかりの毎日でした。友達も泣いてばかりの私から離れ、孤独な学校生活で、早く死にたいとばかり願ってばかりでした。そんな日々から突然解放され、いままでの苦しみはなんだったのか、中高生活をすべて両親の所為で無駄にしたようなものなのに、そんないきなり解決するなら、なんでもっと早くそうしてくれなかったのか・・・そう思ってしまい無気力になってしまいました。 いつか時が解決してくれると思いました。親元を離れ3年がたちます。しかし、両親と電話で話す度、実家に帰る度、「お前らの所為でめちゃくちゃになったのに、よくのうのうと笑っていられるな」と思ってしまいます。最低な考えだとは承知しています。ですが、どうしても両親のかつての行為が許せません。一度母親に正直に話したことがあります。しかし、「もう過去の事を何回も言われても・・・」としか言われませんでした。私にとっては家族と暮らした日々は拭い去れる過去ではありません。実家を離れた後、幸せに暮らしている私以外の家族を想像すると今すぐにでも彼らを殺したいほど憎しみを感じます。 現在、母は妹とよくコンサートに行ったり、父は趣味を楽しんだりしています。三人で出かける事もあるようで、本当に楽しそうです。妹はちょうど私が父の借金を告げられた時と同じ年齢ですが、父の借金の事や自殺未遂、母の暴力のことはあまり知りません。妹は私と違い、本当に明るく、毎日楽しそうに過ごしています。母親は妹が幼い頃、なにかにつけて妹と共に私の事を馬鹿にしてきました。「食べ方がおかしい」「買い物している時の目つきが万引き犯のようだ」「あんたの恰好は本当にださい」そう言われた私は対人恐怖症になったのに、妹はまるっきり反対です。母と買い物を楽しんだり、友人と遊びに出かけたり・・・そんな些細な事でも恨めしく感じます。あの時の妹は幼かったのだから妹は悪くない。そう言い聞かせながらも今の妹と当時の私を比べ「どうしてあんたの方が幸せそうなの」とばかり考えています。 私の考えは最低な事ははっきりわかっています。様々なトラブルがあっても、ここまで育ててくれたのは両親です。ですが、彼らの事が許せません。火事や病気で死んでくれないか・・と考えてしまいます。こんな醜い考えを持つ自分が本当に嫌になり、頻繁に自殺を考えてしまいます。どうかこんな身勝手な私を叱ってください。まとまりのない文章となってしまいましたが、回答お待ちしています。

  • 子供を勉強嫌いにさせない方法

    宜しくお願いします。 現在34歳、男です。来年、初の子供が生まれるのですが、 その子を勉強嫌いにさせないためには、どのように育てればよいでしょうか。 ちなみに私は幼少期、勉強が大嫌いでした。 しかしながら、大人になった今、もっとあの時やっておけばよかったと後悔をしております。 自分のような想いは子供にさせたくありません。 どの様に育てれば勉強嫌いにならないかご教授ください。

  • 熊本大学 法学部

    今度熊本大学 法学部を受験するのですが、熊大法学部の魅力とはなんでしょうか? 自分は東京住みでこちらの私立大学は受かっているのですが、地方国立も受けたくて受験するつもりです。 熊大と言えば九州の京大と言われるぐらいですが、それを言われるほどの魅力とは... 熊本は一度も行った事ないですし、ちょっと行ってくるっていう距離ではないので見学も出来ていません。 熊大、また熊大の法学部でここを選ぶ理由とは一体どのようなものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 本当の意味での知性を身に着ける方法

    こんにちは。 私はある特殊な大学に入る為勉強をしています。 過去問を調べると、黄金比やフィボナッチ数列から現代科学にメスを入れる視点や、論旨を試されたり、アリストテレスが導いた地球球体説の裏付方法を説明せよとか、変わった問題がでます。 人類学を匂わせる問題だったり、、、 問題集を完璧にするだけでは対応できない本当の意味での知性を身に着けるにはどういう勉強をすればいいでしょうか?

  • 営業先の男性営業マンに一目惚れ

    私は21歳女性会社員です。仕事は営業職をしています。 先日、訪問した企業の男性営業マンに一目惚れしてしまいました。 勿論仕事なので、あってはならないことだし取引もまだ発生していない状態です。 その日は名刺交換をして会社紹介をして終わっただけです。それ以降、特にビジネス的なやり取り(メール交換など)もしていません。 たくさんある企業の一つなんだともう忘れられているのかもしれません。打ち合わせの翌日は、今度は御社に伺いますとメールをくれましたが何も連絡なし。 もう一度アポをとり訪問したい気分ですが、正直ビジネス目的でないため駄目だと思ってます。 プライベートなことは仕事をする上で分けないといけませんが、本当に忘れられなくて困ってます。 どうしたらよいでしょうか。潔く忘れるべきでしょうか。 相手は私より少し年上って感じで28くらいです。 アドバイスお願い致します。

  • 彼氏と復縁したいです…

    彼氏に一週間ほど前にふられました。 彼とは価値観が合わない部分がちょこちょこあって、彼はあまり怒ったりしない人だったのもあり、私がいつも不満をぶつけ、彼が私をなだめるということが ちょこちょこありました。私が感情的になり、別れたい!と言っても、好きだから別れたくないと言ってくれていたのもあり、この人は私から離れることはないと変な自信ももってしまっていました。 そして、また気に入らないことがあり、彼を責めてしまいました。 すると、翌日、2人が付き合っていくのはお互いのためにならない別れようとメールがきました。 当たり前だと思います。 私がもっと彼をわかってあげていれば。彼の頑張りを認めてあげていればとめちゃくちゃ後悔しました。 すぐ感情的になって自分の意見ばかり主張してしまう自分を責めました。 彼とは多少の価値観のズレはあるものの、一緒にいてとても楽しく、この人とずっと一緒にいたいと思っていました。 そして、みっともない話ですが、やり直せないかとメールし、断られましたが、会って話がしたいといい、 そこでもまた復縁の話をもちかけましたが、やはりダメ。元に戻ることはもうないよとまで言われました。 しかし、私とは友達でいたいと言われました。メールも電話も別にしてきてもいいと。また落ち着いたらご飯でも行こうとも言われました。 ネットで色々復縁のことを調べてみると、ふられた時は辛くても別れをすんなり受け入れること。 そして半年なり、時間を置いてから連絡してみましょうとありました。 私の場合、結構しつこく復縁迫ってしまったし、友達としてよろしくって感じで別れてるし、復縁するにはこれからどういう行動をとっていけばいいのだろうと悩んでいます…彼のいうよう友達として付き合っていけばいつかチャンスは訪れるでしょうか?

  • 迷っています!

    10ヶ月の娘にセカンドベビーカーを購入しようと思っています。 jeepのスポーツリリミテッドにしようと思っていますが、色で迷っています。 1代目にエアバギーのベージュを使っているので、黒にしたいのですが男の子っぽくてかわいそうでしょうか? ちなみに2人目も考えていますがもちろん性別なんてまだ分からないし…

  • 専門学校に進学したいのですが、親に反対されます。

    高3女子です。 私は、つい最近まで管理栄養士を目指して、大学に進学しようと思っていました。 管理栄養士を目指そうと思ったきっかけは、親に薦められたからです。 元々、人に料理(特にお菓子)を作って食べてもらうのが好きだったので、食のプロである管理栄養士になるのが私にとって一番良い選択だと思い続けてここまで来ました。 お菓子を食べるとみんなが笑顔になってくれるので大好きです。 しかし、管理栄養士は、医療系のお仕事だと知って(薄々は気付いていたのですが…。)、本当に私の就きたいと思っている職業ではないと、今更気付いてしまいました…。 前からもっとよく、管理栄養士についてよく調べていたら、こんな時期に進路を変更したいなんて思わないのに、と、後悔しています。 今は、製菓の専門学校に行きたいと考えています。 そこで、このことを親に打ち明けたところ、「専門学校なんかに行くなら、学費は出さない。あなたは○○大学(管理栄養士養成の学校)に行きなさい。」 と、反対されてしまいました…。 もちろん、私の親が、私の将来を考えてくれているのはわかっています。 今までは、私のわがままで塾に行かせてもらえましたし、両親が高いお金を払ってくれたおかげで今の高校に入れたので、とても感謝しています。 専門学校に行くのは、私に今まで出してくれたお金を無駄にするようで、申し訳ないとも思います。 でも、今の気持ちのまま、親に従って管理栄養士の大学に行ったとしても、私は管理栄養士としては、働いていけないと思います。 何と言えば親は納得してくれるのでしょうか…。 回答よろしくお願いします。 長文失礼致しました。

  • おとこ魂

    年齢ひみつです。30代というのは、間違いないです。 同い年の男性をスキになり半年です。 同い年の男性を好きになったのは2回目です。 1回目は四年半告白され続けて、好きな気持ちを伝えたら嫌いになられました。かなりいけている男性でした。 現在は知り合って8ヶ月で好きになりました。相手の好意に答えたいというずるい恋の始まりでした。この8ヶ月の間、数ヶ月、顔を合わせませんでした。しかし、数ヶ月たち、再開のとき、とっても幸せな気持ちでした。 会えない間に寂しかったしお先真っ暗な気持ちで、ローンくんでしまいました。再開したものの、素直に喜べません。 過去のトラウマで、自分からの告白は考えていません。 意気地無しでしょうか。 目の前で、他の女性とイチャイチャされるし、つらいです。 この8ヶ月の間に、イチャイチャした男性が自分にもいました。 やきもちでしょうか。夢見がちで、ごめんなさい。 感想お願いします。

    • 締切済み
    • noname#185792
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 旦那との生活がしんどい

    文章能力低いです(´・ω・`) 回答は優しめで。 軽いスペック 私20前半 専業 妊娠32週 彼20後半 土木作業員 付き合って8年目 結婚して4年目 旦那の実家にて生活 実家には義父のみ在中(離婚済) 1年半程前~数日前まで旦那の母方の爺と生活 ※義母の再婚相手が爺の同居を拒否したため私達に回ってきました。 詳しく話すと長くなるため省略 旦那からによるストレスで妊娠中ですが自殺願望や離婚願望が浮かんでしまいます。 耐えなきゃいけないと分かりつつも心折れそうなのでココに意見を求めます。 元から意見やらが合わないのですが 爺との生活や妊娠をキッカケに更に悪くなりました。 爺と生活していく過程で最初は私もタッチしてました。 が、とある事からノータッチになり旦那のみが相手をする事に。 ※爺のスペック 人を顎で使うケチなのに借金まみれ醤油中毒 半身不随ですが生活における最低限の行動可能 何せクソ爺…旦那と血縁ではないです。 相手時間は帰宅30分程度&日曜の朝1時間程度 まず爺に対する文句を私に言ってくるのが嫌でした。 仕方ないとは思っても聞いてると此方まで腹立ってくので聞きたくありませんでした。 旦那が仕事を再開してからは仕事と爺の循環にイラツキ始め私に当たることもしばし。 妊娠が発覚してもそれは変わらず。 義母の件 ※義母スペック 義父と婚姻中に「公務員ラブ貧乏ゲロッパ」で乗り換えしたものの欠陥品でDVや金を集られるなどの日々を過ごしてるそうな。 ↑お金は痴ほう症になった婆のです。 息子3人から呆れられる程のロクデナシ 爺の世話も現旦那を理由に私達に任せっきり。 だが旦那は義母に対していい顔してます。 文句を言いつつです。 本人は媚び売ってるだけと言ってますが、私にはマザコンに見える点がちらほら 家を出る際に掛かった費用+αの10万を金が掛かるだろ!?と5万にしたアホタレ それを文句言ったら金は不幸を呼ぶ、金なんて要らない!! ア"!?(゜Д゜)…これから出産しますけど? 義父の件 旦那の性格の元凶って意味で無理 生活してて好きになる事もありません。 何せ旦那は義父が大好きらしいです。 親父は俺が一緒に居ないと寂しいんだ!! あの~私は? 旦那の件 やっと本題 長くてスミマセン… 前者の流れでまず嫌いです。 妊娠中の態度 お腹の痛みや初期の悪阻、腰痛から精神的不安定を訴えても…それやってから休んで。あれやっといて、ゆっくりでいいから。 「手伝うよ」「やっておくから」なんて言われた記憶は無し 引っ越し作業もオール私→ゆっくりでいいから♪だそうです。 この流れから何回妊娠を後悔したか。 去年に流産して半年程で再妊娠。 嬉しいのに悲しくて仕方ないです。 性格や生活スタイルの不一致 彼は何でも出来てしまいます。 仕事~家事全般、舌もそれなりに。 お陰様で私の立場がありません。 料理を作ればダメ出しの数々 掃除をすれば当たり前の顔 今は控えてますが9月まではギャンブル中でした。 ベビーを産んでもいないのに 「将来こんなんじゃ俺と比較されるよ!?それじゃ嫌でしょ!?」 産む事に精一杯で最初の子で多少不安もあるのにこういう言葉は普通なのでしょうか? 義母が家事全般完璧だっただけに尚更なのかもしれません。 私はお前の母ちゃんじゃない。 仕事1番 感心するほどの仕事人間 彼にとって18時19時は21時22時相当 無職はゴミと思ってる一家 「俺は明日仕事がある、お前は何もないだろ!?」 あ、そうですよね… 言葉のトラウマ 過去から現在に至るまでの言葉が今も昔も頭から離れません。 「お前は掃除機いや猿以下」 「家事.仕事.育児が出来る綺麗な人がタイプ」 「そんなんで子育て出来るの!?」 「記念日は二の次」 「〇〇ちゃんと結婚すればよかった」 「いつから仕事始めるの!?」 等 年代はバラバラです。 「将来こんなんじゃ~」や「俺は明日~」も含みます。 回りは、子供見れば少しは変わるよ-とは言ってくれます。 でも産んだとたん手のひら返した感じで私は不快に思ってしまいます。 婚姻を続けていく自信がないので何でも構いませんからアドバイスお願いします。