iamsam765 の回答履歴

全162件中121~140件表示
  • 嫌がらせ。助けてください。

    私は現在大学生です。 小学生の頃からモデル活動をしたり、ミスコンに出たり、かなり目立つ存在でした。 そのせいで女の敵は昔から多かったです。 最近、もと友人などが、twitterや掲示板などで私の名字や名前を出して悪口を書いていたり、 知人伝えに悪口が伝わってきたりします。 掲示板などに書いている人は社会人で、職場のストレスの憂さ晴らしに私の悪口大会で盛り上がっているようです。 また、週に一回程度のペースで○○会(私の名字)と言って、10人以上が集まって私の悪口大会をしているそうです。 20過ぎた社会人がするなんて馬鹿だと思うのですが、 毎日毎日死んで欲しいやうざいなど、目に入ってくるとさすがに気が滅入り、最近心療内科に通うようになりました。 私はその人達とは学校が同じだった以外、何の接点もありません。 毎日が辛いです。 どなたかアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 一人で行くスポット

    ニコ生で、どこかへ行って何かしてきて、その画像や動画で レポートする、という企画をやろうと思っています。 東京住みなので近くであれば楽ですが、多少遠くても がんばっていこうと思います。 何かいいところがあれば、どんどん挙げてほしいです。 ジャンルは問いません。 観光、体を動かす、食べる、など何でもありです。

  • ガラケーからスマホへ変えなきゃダメ?

    高校生の娘が入学時にドコモの携帯を持ち始め、当初は満足していましたが、今年2年生になり、一気に来たスマホブームに、乗りたいようで、ブツブツ言いだしました。 クラスのほとんどは、ラインで情報をやりとりしているらしく、話題についていけないことがあるようです。仲の良い子も近々変える予定があるらしく、ますますブツブツです。 気の毒な気もしますが、月々の支払が大幅にアップしそうで、悩んでいます。 助言をお願いします。

  • モテない男が自信をつける方法は存在するのでしょうか

    自分に自信をつける方法など存在するのでしょうか。 男が恋愛を成功させるうえで、自分に自信があるかどうかは非常に重要です。自分に自信が無ければ、恋愛においてアクティブに行動できません。また、自信の無いなよなよした男が魅力的でないことなど想像に難くありません。 ではどうやって自信をつけるのか。多くの場合、積み重ねた成功体験に裏付けられて自信が得られるのだと僕は考えます。女性と楽しく会話出来た時、女性の連絡先をゲットできた時、デートに誘えた時、告白に成功した時。つまり、モテることによって自信がつくのです。 ではモテない男はどうでしょう。告白に成功しない(あるいはそもそも告白する権利が無い)、デートの誘いに応じてもらえない(あるいはそもそも誘える立場にない)、女性との友人関係を築けない(あるいは嫌悪感を抱かれる)、女性とうまく会話できない(あるいはそもそも関わる権利が無い)。自信を持とうにも、持つ機会が無い。仮にダメ押しで行動しても、自信を毀損する結果しか招来しない。 つまり男の「モテ度」と「自信の強さ」とは密接な関係を持つのです。一定のモテ度に恵まれる男は自信を高め続け、さらにモテる。一定のモテ度を持たない男は自信を喪失し続け、さらに閉塞する。ある特異点を境に、両グループの格差は加速度的に増大し、逃れがたい上下関係を形成するのです。 恋愛を至上とする価値観の蔓延した世情を揶揄する「恋愛資本主義」という言葉は、全く言い得て妙であります。所与のモテ度が人生を決めるという点では、むしろ「恋愛封建主義」とでも言うべきであるかもしれません。 それでは、資本家や王侯貴族たる「勝ち組サイド」に生まれることが出来なかった哀れなモテない男たちは、どうすれば自信を保ち、高めることが出来るのでしょう?女性の歓心を得るために己を殺して媚び諂い、一生に一度レベルの奇跡的確率で訪れる光明に血眼で縋り付く以外、格差を乗り越える方法は無いのでしょうか。 僕は恋愛がしたいですが、それが人生の唯一の絶対的な幸せの方法だとは思っていません。砂漠から1粒の砂を探り出すほどの奇跡が起きない限り一生格差が覆らないのなら、恋愛など諦めて別の生き方をして身を立てれば、それでも仕方ないと思っています。ありもしない希望に執着する今の自分の生き方が、一番つらいのです。どうか教えて下さい。

  • コンパの自己紹介が苦手

    25女です。コンパの自己紹介がとても苦手です。 というのも、自分に特徴がこれと言ってないんです。 勤務している会社が結構特徴的なので、知っている方々には目を止められますが、職種によってはあまり関わりたくなかったりするような会社なので、進んで言うのは微妙です。 名前と会社名と、ちょっとした趣味(ヨガとか)を言うくらいで大して広がりません。 先日のコンパで、ある男性が職業病なんだと言って女性陣を覚えるために、自己紹介の際にケータイで特徴をメモしているのを見ました。 すると、私は名前と会社名だけでした(^^; 可愛いとは言われますし、1対1になると話は盛り上がるのですが、どうも大人数の中だと埋もれます…喜怒哀楽が表に出ないタイプなので突っ込みづらいのかも… 自己紹介であれこれ突っ込まれて楽しんでいる女性陣を見ると羨ましいです。 皆さんは工夫していることありますか? また、男性の方々はどんな自己紹介だと興味を抱きますか??

  • 28歳男、建築で留学

    28歳で建築で院留学するのは遅いですか? 建築学科を卒業して、それから不動産系を仕事にしてきました。 学部時代は意匠系研究室でしたが、卒業してからは趣味でコンペに出したり、3Dなど、いろんなことをしてみたものの、大学で勉強するのにブランクがあります。 具体的にはAAのディプロマからの編入を希望してます。 無謀でしょうか?

  • 社会人ですが大学に行きたいです。

    現在都内のホテル勤務3カ月の二十歳です 調理職です 私には兄がいて昔から家業を継ぐと言っていたので、次男の私は何をしようか考えて、中学生ぐらいで軽い気持ちで今の職を目指しました、それでも選択肢は多くと進学校に入りましたが3年間まったく勉強せず卒業し、2年間専門学校へ行き今の会社に入りました。 しかし甘い考えの私と現実の差は大きく今になり大学に行きたいと思っています。 これから生活費、学費を稼ぎながら勉強することが大変なのは重々わかっています。 もし本当に受験し受かって卒業したら出版社に入りたいと思っています、理由は昔から漫画や本が好きで、辛いことがあっても助けられてきたからです。なにより少しでも好きなことが職ならば辛くても頑張れると思ったからです。専門のお金を出してくれた親には申し訳なのですが、今の職を辞めたい理由として料理に対する気持ちがもうないことに気付きました。 頑張って新たな仕事を教えてもらっても喜びも何もありません。無気力です。 出版社が人気な職種なことはわかっていますし、労働時間が長いこと、年下の上司に怒られること、相当な覚悟がいることもわかっています。 しかし自分の気持ちがもうそちらに傾いている事実が頭から離れません。 まだ3カ月しか働いていない甘ちゃんですが、同じ境遇の方、そういう経験のある方、そうでない方もどんなご意見でもかまいませんので回答よろしくお願いいたします。 そういう経験をした方はどんなことをしてお金を稼いだか、勉強したかなども教えて頂けると大変うれしいです。お願いします。

  • アピールポイントがなくて自己紹介で困る…

    お疲れ様です、現在社会人1年目の男です。 日々の仕事の悩みとは別に、ちょっとした、でも解決はしたい悩みがあるので質問させて頂きました。 タイトル通り、自分は「アピールポイント」が思い浮かばないのです。面白さを狙わないものでも、どうも思い浮かばいのです。趣味…と言える程のめり込んでいるものもないし(ちょっとかじっているものばかり)、楽しいこと、すごい特技…も思い浮かばないです。 その為、立場がどうもキャラ立ちがしづらい、あるいはいじられキャラになりがちです(それ自体には不満はないのですが…)。また、自己紹介などでもパッとしない自己紹介になりがちで…例えば合コンとかでも没個性になりがちです(そもそも質問のきっかけはその合コン)。 アピールポイント、特技や趣味を盛り込んだ自己紹介を考える時(特に異性に対して)、皆様はどんな手法を取られていますか? また、そういったものを作るために何かしていることなどがあれば、ご教授頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 会いたいのに会えない場合

    会いたい人がいても、もう会えなくなってしまったとき、 みなさんならどうしますか。 会話さえも出来ないまま行方が分からなくなった 人がいます。すごく好きだったのですが。 毎日その人のこと考えています。お助けください。

  • 都立中学受験について

    現在、小学校6年生の女子です。 私は去年から親の勧めで都立中学校受験を考えています。 仲の良い男子は両国を受けるというので、私も両国にするか 距離の近さで、白鴎にするか迷っている最中です…。 両親に聞いてもは「好きな方にしていいよ」といわれてしまいます。 塾にも通っているのでそろそろ志望の中学校を決め、対策をしたいのですが、どちらの方がよいと思いますか…?皆さんの意見が聞きたいです。 また、2つの学校のよいところ、あれば悪いところも教えていただけると嬉しいです。 現在の偏差値は65です。

  • 仕事の一日の流れ

    今、私は教員をしています。今まで自分が学生として、そして先生として、学校で生活していて、社会に出たことがありません。 会社員の仕事は、ドラマの中でのイメージしかありません。 そこで、会社員の実際の仕事内容や、時間の流れを教えてください! 仕事によっても違うと思うので、教員以外の仕事ならなんでもいいです。 ちなみに教員の場合は・・・ 職業:教員 朝7:30くらいに学校へ行きその日の準備。子供の登校から指導し、授業をし、子供を下校させる。 その後、会議、子供のけが(突き指など)や学校で起こった出来事(喧嘩など)について、保護者に連絡。終業時間終了後に、宿題のまるつけ、テスト採点、授業の準備、先生方との打ち合わせ、文書の作成などを行い、9時過ぎに退勤。 という形です。学校でもっとも身近な職業なので、よく知られていると思いますが。 よろしくお願いします。

  • バイトのことでみなさんに質問です

    概要 現在、横浜に一人暮らしをしている大学二年の女です。 24日の月曜日の五時からコンビニのバイトの面接があります。 (バイトは初めてです。ちなみに、土曜と水曜の一時から五時を希望していて時間帯は向こうの希望に沿っています。 私は、去年試験監督の仕事を紹介している会社に登録しました。 30日に千葉で試験監督のバイトすることになりました。 その打ち合わせが新宿で、22日の一時から24日の月曜、六時からか26日の水曜、六時からありこの打ち合わせは必須です。 そこで問題なのですが昨日のは出れなくて月曜か、水曜に行かなければならないのですが月曜は、五時から面接で厳しくもし面接が自分の希望通りに行き明後日(26日)から来てくれと言われた場合バイトが五時に終わるのでこれも新宿に行くのは厳しいです。 バイトの希望日を水曜から月曜に変更も考えたのですが出来れば水曜がいいためこれは、最終手段に残しておこうと思います。 質問一 何かいい方法はありますか? 質問二 面接に合格した場合すぐにたとえば(24日だったら26日)みたいにすぐ勤務が始まるものですか? 質問三 面接では私服でしょうか?また、どのようなことが聞かれるでしょうか? 長文ですがよろしくお願いします 特に、質問一、二を重点的に回答よろしくお願いします。

  • 文系大学の進路について

    私は文系の高校三年生です。 経済学部か国際学部に行くかで悩んでいます。興味があるのは国際学部なのですが、就職となると経済学部の方が有利と言われました。 しかし、文系の人が就職する時は、学部はあまり関係がなく、その大学で何を学んだかが大切と聞きました。 それって、本当ですか?教えてください!

  • 結婚

    よく、おうちとおうちの結婚がベストと聞きますが、現在三十歳の私は、結婚をそのようにとらえられません。 十年以上にわたり、睡眠薬を服用しており、出産を考えると、結婚とは、相手を騙すこと、というイメージです。 仮に自分を好きな人がいるとして、ルックスや中身を愛してくれているのであれば、理解してもらえるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#181390
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 接客業で就業している方に質問です。女性の協力求む!

    自分は20歳の父の会社で働いている会社員です。 なのですが、海外留学を考えていて、某留学会社のカウンセリングを受けました。 所がなんとカウンセラーさんに僕は生まれて初めて一目惚れしてしまいました。 そして留学の話わもちろんのこと、趣味やかなりマニアな話などを交えてしまい 1時間の予定がおよそ3時間半も話し込んでしまいました。 ですがこちらはプライベート。向こうはビジネス。 無謀だとほんとに思います。 そして彼女の大事な情報、つまり、彼氏の有無も知りませんし、、、 これらを踏まえたうえでの質問です。 1、僕はアパレル業界でレディースの会社なのですが、うちの会社の売り物をプレゼントしようと 思うのですが、やめておいた方がいいですかね?   2、雑談で話にあがった香水を↑とセットでプレゼントは重いですかね。? 3、連絡先は聞いても大丈夫ですかね? 4、接客業経験者、カウンセラー経験者で、一お客様に好意を持った、持たれたなど。 そのような経験でその後の進展などを教えていただきたいです。 考えたくなくても考えてしまって夜も眠れません。 よろしくお願いします。

  • 後輩が気になる

    先日飲み会があり 後輩と一緒に飲む機会があり、 なぜかそれ以来気になってしまうんです…。 後輩には長く続いている遠距離の彼女がいます どうすればいいでしょうか…。 まだブレーキをきかせているので 気になるだけで終わってるんですが… よかったら 意見お願いします(>_<)

  • 自分の性別について

    閲覧ありがとうございます。 私は20代、女性です。自分の性別について、悩みがあります。 私は女に生まれてきました。そのことについて後悔はありません。女としての人生を楽しんでいますし、恋愛対象も男性です。 しかし、中学の頃から男性になりたいという思いが強くなり、特にここ最近は自分のことを男として見てくれ、という気持ちが強くなっています。 思えば小さい頃から男っぽい性格でありましたし、一人称も主に【僕・俺】を使います。けれど私、あたし、ももちろん使います。 服装も、ボーイッシュなものが好きで、いかに男性として見えるだろうかということを考えながらコーディネートしたりします。 しかし、女の子のかわいらしい服も大好きです。可愛くなりたい、と強く思います。 冒頭で述べたように、恋愛対象も男性なのですが、最近は好きにさえなったら女の子とも付き合いたいと思うようになりました。もちろん、私が彼氏的立場となり、相手の女の子を楽しませてあげたい、守ってあげたいという思いがあります。 これって、どういうことなのでしょうか。 ただ単に男性への憧れがあるだけなのでしょうか。 文章が疎くて申し訳ありませんが、何卒回答よろしくお願い致します。

  • 高2の弟への誕生日プレゼント。

    私には高校2年生になった弟がいます。 家族全員春生まれで、妹・弟の誕生日が 終わりました。 実はまだプレゼントを買っていなくて、 私が大学生になってアルバイトを始めてからは毎年プレゼントを買っています。 妹は年が近く性別が同じということもあって選びやすいのですが、弟の欲しいものが全く分かりません! 去年はTシャツをあげたので、何か別のものをあげたいのですが何かいい案はないでしょうか? 因みに弟は陸上部なので陸上関係のものがいいのかなー?と考えたのですが素人にはあげていいものが全く分かりません! 急がないので、いい案お願いします♪

  • 初めてお金を借りたいと思ってます

    初めての投稿です。 今、臨月にはいっており5月にわ一児のママになります。子供ができるということで、旦那さんと話し合い、知り合いからエルグランドを買うことになりました。 ですが、貯金もなく、まだ旦那さんは20歳ということで、初めてお金を借りようと思っています。 60万程借りたいのですが、アコムなどのホームページで利息の計算などしてみると、30回払いで利息が12万程かかるとのことで、さすがにキツいなと思い別のローン会社を探しています。 これから子供のことでお金もかかるだろうし、収入も22万程しかないので、月2万程での支払いを目安にお金を借りたいと思ってます。 まだまだ未熟者で社会に関しても全くの素人で、何もかもがはじめてのことばかりでよくわかりません。 どういう所で借りるのが一番良いのでしょうか。 回答お願いします。

  • 復縁をしたいです

    長文になります。 男子大学生です。 同じ学科に通う同学年の彼女に2月の終わりに振られました。 去年の夏前ごろに付き合い始めました。 以前は仲の良い友人でしたが、お互いに初恋愛で、付き合い始めて以降、周囲の目も気になったり気まずさなどから会話の回数が減っていきました。 自分も相手もそっけなく。 正直に言って「これは付き合ってるの?」と言われても仕方のないレベルでした。 また、何度か会う誘いを持ちかけましたが、相手のバイト等の都合で叶うことはありませんでした。 それがずっと続いて2月の終わりにメールで別かれようと言われました。 バイトも忙しく、家もそれほど近くなく、昔の時の方が話せてた、と。(家は電車で1時間ほどですが) 冷めてしまった、ということもあると思います。 自分の話になります。 過去にいじめられていた経験から、嫌われたくないという点から自分のやりたいことや言いたいことを抑えてしまう、また親密になることへの恐怖が、付き合い始めてから顕著に出始めました。 それだけでも十分に悩んでいたのですが、さらに親がガンにより入退院を繰り返したり、昔から良くしてもらった親戚数人に不幸があったり病気で倒れたりと、家の方でもかなりバタバタしていて精神的にかなり消耗していました。 普段振舞っている性格とはかなり違っていると思いますし、周りには気を遣わせたくなかったので極力おくびにも出さないようにしていました。 しかし一時期は体調も崩し、本気で精神科へ行こうかと考えたりもしました。 そんなピーク時からは時間が経ちましたが、そこへ別れのメールを送られて、まさにトドメを刺された気分でした。 直後に考え直して欲しいという旨のメールを1度だけ返信しましたが、当然スルー。 そしてそのまま2ヶ月間の春休みに入りました。その後は連絡は取りませんでした。 精神的にも限界なのと、復縁はしたいものの自分の考え方や怖れをこのままにしておくのは良くないと、大学が提供している学生向けのカウンセリングを春休み中に受けに行くことにしました。 そこでは、相談したり誰かに頼るということ、自分を表現するということ、物事の見方を変えて前向きに捉えることなど、まだそこまで慣れてはいませんが多くを得られたと思っています。 同時に精神的にも少しばかり余裕もできました。 休みが明けて学校が始まり、当然彼女とも顔を合わせることになりました。 今はまだ気まずさがあって話していませんが・・・。 それでもやり直したい気持ちはやはりあります。ただその前にと、彼女が休み前にこの話をしていただろうと思われた、共通の友人(女・Aとします)に相談をしました。信用はできる人です。 前までなら、この時点でかなり足踏みをした挙句に相談を諦めていたかもしれません。 快く話を聞いてくれましたが、どうやらAは付き合い始めた直後から話は聞いていた、とのこと。 メールのやり取りもダダ漏れだったようです。まぁそれは別にいいのですが。 Aに聞いたところ、「彼女にしてはあれでもかなり頑張っていた」らしいのです。 それで送ってきたメールを、自分としてはいつもの感覚で返信したのですが、どうやらその頑張りを無碍にされたと捉えられたそうです。 Aが話してくれたのはそれだけですが、他にも不満はあったと思います。 他にも別れメールには本音の部分は書いていないこと(恐らく冷めたということと予想)、仕事が忙しかったことは事実であること(半分疑ってしまっていました)、今更動いても遅いかもという話も聞きました。 彼女のことを考えていたつもりでも行動できず、向こうが発信していたメッセージにも気付けず、それどころか怖がって、疑いというものが無かったと言えば嘘になります。 自分のことで手一杯で、余裕なんてなかったのだと思います。 今でも怖いというのは抜け切っていませんが、それもまた前向きに捉えられていると思っています。 自分としては今までの期間は自分を見直せた時間になったと思っています。 ただAに言われた「今更・・・」という言葉も結構突き刺さっています。 できるのであれば復縁したいです。 こんな状態ですが、どうすればいいのか、自分には他に何が必要かなど、アドバイスをお願いします。