miku9000 の回答履歴

全534件中61~80件表示
  • 出産祝いについて。

    友達が出産して久々に会うので出産祝いをサプライズでなにか贈りたいのですが なにが喜ばれますか? 赤ちゃんはもうすぐ3ヵ月になります。 女の子です。

  • 送別会に行かせるべきか?

    彼の職場で派遣社員が辞めるそうです。 彼も派遣社員として勤めています。 特に仲が良かったと言うわけではなく、仕事中に話す時に気さくだったと言うだけの関係です。 送別会ですから、自分の飲み代プラス辞める人の分の割り勘代がかかります。 彼はお金がたまらないと常常言ってます。 今月は親睦会と送別会があり、親睦会は断るそうです。 送別会は行きたいけど、私の許しがなければ行けないといいます。 彼の職場はブラックで良く人が辞めます。 毎月、ひとり以上辞めます。 社員の人は給料がいいし飲み会好きな人が多く、送別会と称して飲み会を楽しんでます。 彼はお酒が飲めなく、飲んでもビール2杯が限度です。 かと言って食べるわけでもなく、帰ってきて「何か食べるものある?」とか言います。 お金がないって言わないなら行けばいいって思うけど、どうしようか悩んでます。 派遣社員なので、飲み会に参加してもしなくても仕事に支障はありません。 そもそも、ブラックな職場に居続ける彼に職場を変えて欲しいとおもうのですが。 送別会に参加させるべきでしょうか?

  • これからどうすべきか

    46歳男性です。 ただ、嫁が怠慢だと思っていました。 仕事の帰り、仕事を終えた親を迎えに行き車で帰ります。 親は、朝洗濯をし干し仕事に出ます。 家に着いたら洗濯物を取り込み、たたみます。 そして仏壇の仕事をし、夕食です。 妻が出産後で生後7か月の赤ちゃんが居るとはいえ、専業主婦なのに家事のほとんどを私の親にさせ、優雅なものと思っていました。 でも、昨日事件がありました。親が仕事もし家事もして大変だといつも愚痴っていたので 昨日妻が洗濯物の取り入れなど家事をしていたので、「できるじゃん。よくやったね」と褒めたところ 逆切れされました。 実は親が妻に家事はしないでほっておいてほしい。自分が仕事から帰ったらやるし、仕事に行く前もやるので、やらないでほっておいてほしいと、妻に念押しして出かけていたらしいです。 わたしには、親はいつも妻が鈍なので、大変だよと言っていたのに 妻には、自分が今までしていたし、これからもするので、家事をやらないで放置しておいてほしいと毎日言っていたらしいです。 家事をやらないように妻には言っていたのに、私には妻が未熟な主婦だと言ってやってあげないとあの子ができないからとか大変だと言っていたのは何だったのでしょうか? これは妻を追い出したいための嫌がらせですか? または、本当に妻がやることが気に入らないからやるから、やらないでそのままに、しておいてと 言ったのでしょうか?それに、なぜ親は、できない嫁みたいなことを私には言っていたのでしょうか?自分で頼んでさせなかったといえばいいのではなかったでしょうか? それを汲んで読み取れなかったのは私もいけなかったかとは思います。 でも、たとえ親がそういったからって、本当に家事をやらないで放置するのはどうでしょうか? 誰が悪いのでしょうか?

  • 旅館やホテルの食事、部屋出しとバイキングだったら

    観光地に行って旅館やホテルでの宿泊で、食事は大きな楽しみのひとつだと思います。 部屋出しは、落ち着いた雰囲気で沢山の料理を眺めながら、好きなものから食べられる自由さがあります。 バイキングは、それこそ好きなものを好きなだけ何回も取ってきて、思う存分食べられる楽しみがあります。 観光地での旅館やホテルの食事、皆さんだったらどっちがいいですか?

  • 残業

    ノー残業デイでも残業する事てありますか? ノー残業デイの日は絶対しちゃいけないんですよね?

  • これからどうすべきか

    46歳男性です。 ただ、嫁が怠慢だと思っていました。 仕事の帰り、仕事を終えた親を迎えに行き車で帰ります。 親は、朝洗濯をし干し仕事に出ます。 家に着いたら洗濯物を取り込み、たたみます。 そして仏壇の仕事をし、夕食です。 妻が出産後で生後7か月の赤ちゃんが居るとはいえ、専業主婦なのに家事のほとんどを私の親にさせ、優雅なものと思っていました。 でも、昨日事件がありました。親が仕事もし家事もして大変だといつも愚痴っていたので 昨日妻が洗濯物の取り入れなど家事をしていたので、「できるじゃん。よくやったね」と褒めたところ 逆切れされました。 実は親が妻に家事はしないでほっておいてほしい。自分が仕事から帰ったらやるし、仕事に行く前もやるので、やらないでほっておいてほしいと、妻に念押しして出かけていたらしいです。 わたしには、親はいつも妻が鈍なので、大変だよと言っていたのに 妻には、自分が今までしていたし、これからもするので、家事をやらないで放置しておいてほしいと毎日言っていたらしいです。 家事をやらないように妻には言っていたのに、私には妻が未熟な主婦だと言ってやってあげないとあの子ができないからとか大変だと言っていたのは何だったのでしょうか? これは妻を追い出したいための嫌がらせですか? または、本当に妻がやることが気に入らないからやるから、やらないでそのままに、しておいてと 言ったのでしょうか?それに、なぜ親は、できない嫁みたいなことを私には言っていたのでしょうか?自分で頼んでさせなかったといえばいいのではなかったでしょうか? それを汲んで読み取れなかったのは私もいけなかったかとは思います。 でも、たとえ親がそういったからって、本当に家事をやらないで放置するのはどうでしょうか? 誰が悪いのでしょうか?

  • 車運転時の後方確認について

    普通免許取得のため 教習所に通っています。 今日、進路変更の際の安全確認をするようにと技能で言われたのですが 安全確認をするのは進路変更の時だけでいいのですか?(この質問での安全確認は下記の事です) 第2段階になれば路上教習が増えるので 色々機会も増えるかもしれませんが 後数時限は第1段階なので 今は教習所内のコースだけでいっぱいいっぱいです。 進路変更の際、また障害物をよけるために、少し右に行って また左に戻る際に ルームミラー、曲がる方のサイドミラー、曲がる方のサイドミラーの死角(後方)をチェックするようにと言われました。 障害物をよける時はクリープ現象で動いている程度なのでいいのですが 進路変更の際は、30km近く出しながら(右折のため、中央線に寄る) ウィンカーを出して後方確認して右にハンドルを切る という感じですが 一瞬とはいえ、スピードを出した状態で後ろを振り向くことに抵抗があります。 ふと、安全確認とはいえ、一瞬とはいえ スピード出した状態で後ろを見ていいのかと疑問に思ってしまったので質問しました。 教官がそう言っているので、それが正しいのでしょうが 慣れるしかないでしょうか?(スピードを出した状態で、正面から目を離すことに恐怖感があります)

  • ガンダムのモビルスーツ(アーマー)に例えると?

    ガンダムのモビルスーツ(アーマー)に例えるとあなたは何? 例:ジオング、ビグザム、旧ザク、ジムetc 理由も添えて答えて頂くと幸いです。

  • 彼の信頼を失い、連絡がありません

    彼を疑ってパソコンの履歴を見てしまいました。 そこには一人の女の子のtwitterを時々チェックしている形跡がありました。 私も遠回しに知っている子です。 その場で私の態度がおかしくなり、彼にも聞かれましたが、ごまかしてしまいました。 しかし、数日後その女の子と何かあるの?と聞いてしまい、履歴を見たことで彼にもう完全に無理と言われました。 その女の子のことは知っているけど、連絡先も知らないということです。 私は前に彼とうまくいっていなかったときに彼のケータイを見たことがあって、 またこういうことをするんだねと言われ、完全に信頼を失いました。 その時は、女の子とメールをしていました。 彼の部屋にある私の荷物をまとめたから、翌日持っていくと言われ、 私は許してもらえないのはわかっていますが、彼に謝罪し、彼の信用を再び得られるまで彼の部屋にも行かないし、今まで通り過ごせなくてもいいから、別れるんじゃなくて時間をくださいとメールしました。 荷物を持って来ると言った日、連絡はありませんでした。 彼は半同棲状態で、一緒にいる時間は本当に幸せでした。 自分の弱さから、彼を疑ってしまって破滅的な行動を取ってしまったこと、後悔してもしきれません。 彼ともう一度一緒にいられるなら、半同棲状態を解消し、自分の弱さを改めたいと思っています。 まだそれから2日しか経っていませんが、荷物はもらわなくてはいけないので、話すチャンスを作ってもらって、彼に謝り、ダメもとでも、もう一度一緒にいたいと話すつもりです。 私が変わると言うことは口で言ってももう絶対信じてもらえません。信頼してもらえるよう態度で示したいですが、どうしたらいいかわかりません。 人に頼るのもどうかと思いますが、依存しがちな性格を直すためセラピーに通うことにしました。 自分のためにも本当になんとかしたいと思っています。 彼から連絡が来るまで待つほうがいいでしょうか? お叱りを受ける内容なのは承知ですが、彼にきちんと気持ちを伝えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • いじめに負けたくない

    社会人の20歳女です。 同じ職場の先輩から、私だけみんなと同じ仕事をやらせないように必要なものを隠したりしてまで通常業務外のきついことばかりさせられたり、自分の機嫌が悪いときや何かあるとなんだかんだで理由をつけ私のせいにしてひどく怒鳴られ暴言まではかれたりしています。 そうなった原因を自分なりに追求してみたものの思い浮かばず、職場のほかの先輩に相談してみると、どうやら私が入ってくる前に働いていたひとも理不尽なことをされ耐えきれずに辞め、そのひとの代わりに私が入社しているので私がいじめのターゲットになったようです。 そんないじめに負けたくない一心で、理不尽なことをされたり言われても傷ついていないような態度でこなしてきました。しかし、家に帰ると泣いたり明日が来るのが嫌で寝付けなかったり休日も仕事のことばかり考えてしまい毎日が苦痛で仕方ありません。 何人かの友人にいじめにあっていることを相談していますが、話したところでいい解決策も浮かばずいまほんとに苦しいです。 気にしないのが一番いいのは頭でわかっているのですが、受け流すことが出来ずに何度も何度も会社での出来事を思い出して辛くなってしまいます。いつか気にしなくなれるだろうと耐えながら過ごしてきましたが、もう限界に近いです。その先輩より上の上司に事情を話したりしましたがなにも変わらず、いじめがエスカレートしていくばかりです。 どうしたらこのいじめに耐え続けることができるでのしょうか?きっといじめは私が退職するまでなくならないと思います。(いままでのいじめのターゲットにされたひとはみんな退職するまで続いたそうです) もし転職を考えこの環境から逃げ出したら、それは甘えていることになるのでしょうか?

  • フェイスブックの知り合いかも?のことについて

    頻繁に登場する方は自分のページに頻繁に アクセスしてる方という話を聞きましたが本当でしょうか? 言われてみれば表示される方は偏ってる気がしますが。。

  • アドバイスください!

    こんばんは。初めての投稿です。今お付き合いしている人とこのままでいいのか悩んでいます。彼はバツイチでシングルファザーです。2人の子供がいます。彼がこの先どう考えてるのかは分からないのですが、友人からは別れて他の人にした方がいいと言われます。それは、彼の性格に問題があるからです。彼は出不精で付き合いもわりと長い方なのですが今の一度も外でデートしたことがありません。とにかく出掛けるのが面倒…私が行きたい場所を言っても「いつかねー」ではぐらかされてしまいます。付き合い始めた当初は私は浮気相手で遊ばれてるのかと思ってました。ですが、私が1人暮らしを始めてからは仕事終わりに毎日寄るようになったし、休みの日は子供たちが学校で家にいない時は来るのでそうではないと確信できました。毎回 私の家で会うのですが、休みの日は運転するのが面倒だから迎えに来てと言うので送り迎えしています。あと、会ってない時間に私が何をしてたのか何を食べたか何時に起きたのかなど、探りをいれてきます。なので、友人は、この先もしも結婚となったら絶対に苦労する!!だから辞めな!と言っています。でも、一緒に過ごして色々と話しもして楽しいです。彼の子供とは会ったことはないのですが、子供たちの事も家であった事や学校の行事なども話してくれます。なので、それがとても嬉しいんです。だから、別れるなど考えたくないんです。 それで皆様にアドバイスを頂きたく質問しました。 こういう人とこの先続けていくのは辞めておいた方がいいのでしょうか?もしも結婚となったら彼の行動はエスカレートしていくとおもいますか?結婚を考える歳なので悩んでます。ちなみに、彼は 少し年上です。 同じような体験をした方おられませんか??アドバイスお願いします。文章が下手くそなんで分かりにくくてすみません。

  • 今の自分がもの凄く嫌です。

    はじめまして。 閲覧していただき有り難うございます。 自分は現在24歳になる男性です。 今携帯ショップで派遣社員で働かさせていただいて1ヶ月になるのですが、 ただ物覚えが悪い為自己嫌悪に陥ってしまいます。 また、自分は交友関係が下手糞で今関わっている人は二十歳の彼女だけです。 今は孤独感に浸って自分を見つめ直す時だと考えていましたが、仕事も駄目 駄目で交友関係もゼロで精神的に参ってしまう事がよくあります。 彼女からも「あなたは人の話を聞かないし接客も向いてないんじゃない」と 言われ一体自分の何が問題なのかわかりません。 皆さんもこのような経験もしくは壁にぶっつかったことはありますか? また、自分は特に人間関係で気づかれと言いますか人間関係で悩むことが 多いのですが皆さんはどのように改善されますか? こんな自分にアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 夫の帰りを待たずに寝てもいいと思いますか?

    私は、朝早く起きるのは苦手なので、朝食は作りません。夫は 自分で起き、パンを食べて6:20頃出ていきます。私は7時過ぎころ起きて子どもたちの弁当作りなど始めます。(中高生3人です)そして、9時から4時まで週5日パート。 夫の帰りは毎晩0時前です。たまに早くて23時過ぎころ。遅ければ0時半頃です。帰ってきてすぐにお風呂に入るので、その間食事の支度(・・・といってもレンジで温めるだけですが)食べ終わるまで起きています。 洗濯は干すのもたたむのも夜します。23時ころには終わるので、そしたら眠くなります・・・。 朝ごはんも作らないのに、夜ご飯も用意しないって、客観的にみるとどうでしょうか? つい夫の前で「眠い」とかいうと、冗談ぽくですが「なにお~!」と返ってきます。そして「俺なんか・・・」と始まります。 通勤時間が1時間ちょっとあり、行きも帰りも始発なので座れる確率が高く眠れるようなのですが、それを言い返したことはありません。 今までに何度か体調悪い時に先に寝たことはあります。「もう大丈夫?」とか「無理するなよ」など翌日言ってはくれますが、これが毎晩寝てたら たぶん嫌だろう、と思っています。 私の周りの友人たちは、こんなに遅い帰宅のご主人がいなくて、夜は当然起きてるし、また朝も早く起きて朝食を作っているそうです。私が「朝、夫に会わない」というと、みんな驚きます。 こんなんで夜も毎晩寝てしまおう、というのはどうでしょうか?ひどいですか?

  • 結婚前に浮気してた男は結婚後も浮気する?

    自分からアプローチして彼女をつくり、結婚も決まったのに、私と浮気してます。 私とは、彼女ができる前からの関係です。 彼は私とは結婚するまでに終わらすつもりでいます。 ただ、彼女ができたから会うのも最後、結婚が決まったから、ホンマにこれで最後、と、彼から言うのですが、1ヶ月ぐらいすると、彼からのメールでまた続いてしまい、今に至ります。 彼は結婚したらホントに奥様一筋になると思いますか?

  • Facebook登録を勧められてますが大丈夫なの?

    35年ぶりの中学校の同窓会があって、懐かしいクラスメイトの一人から「Facebookに登録しなよ!秘密のグループに限定したら同窓生だけのつながりだから安全安心だから・・・」と強く勧められてます。SNSはLINEを始めたばかりで、Facebookはしきいが高いのですが、セキュリティは大丈夫でしょうか?

  • 結婚後 家の名義変更 贈与税がかかりますか?

    結婚前に夫の名義で建てた家、結婚後に名義を夫と私の名義に変更は可能でしょうか? また、変更した場合、贈与税や相続税などの出費がかかりますか? このような手続きは自分でする事は可能ですか? 司法書士?税理士に依頼するのが一般的? 依頼した場合、費用はどのくらいかかりますか? 何も分かりません(>_<)!!!

  • 荷物検査で持ち込み不可なもの

    明日から修学旅行があるのですが 大きい荷物に入れ忘れたものがあるので 手持ちの荷物に入れようと思うのですが 飛行機に乗る際の荷物検査に引っ掛からないか心配です。 ちなみに入れ忘れたものは ・洗顔料 150g ・化粧水の後につけるオイル 60g ・櫛 ・体を洗うタオル です。 九州に行くので国内線です。 洗顔料は使う分だけ小さいボトルに入れて ジップロックのようなものに入れておくべきですか? それと、顔に塗るオイルは持ち込み禁止ですよね・・・。 子宮回答お願いします><

  • 迷惑駐車について

    こんにちは 迷惑駐車についてお聞きします。 明らかに皆が迷惑する場所に車が止まっているとします。 この場合、ドアミラーを畳んでいるかいないかによって 貴方の心のうっとうしい度は変化しますか? 変化がある場合、 畳んでないが「100%」で、畳んでいるが「80%」など、 何らかの数値で教えていただければ幸いです。 その日の機嫌等で同じ物を見ても 感じ方が違うこともあるかと思いますが、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 消費税が上がる前に、頭金ナシで家を建てるのは?

    来年の春に結婚することになりました。 二人共、一軒家を建てるのが夢で、5年後くらいには一軒家が欲しいねと話していました。 なので、賃貸に住みながら頭金を貯めようと思い、賃貸を探していたのですが、どこも家賃が7~8万くらいします。 住宅展示会に行った時、家を購入した際のローン返済も大体月8万くらいだと、聞きました。 なので、同じ8万円なら、家賃を8万払うよりも、家を建ててしまって、ローン返済にあてた方がいいのではないかと思ってしまいました。 また、来年の4月から消費税が上がるので、その前に建ててしまった方がいいのではないかとも考えています。 金利のことが心配で頭金を貯めるつもりでしたが、消費税が上がるならさほどかわらないのではないかなと… 結婚式もあり、頭金は払えそうにないので、頭金ナシか、100万円くらいになると思います。 月収については、二人合わせて月30~50万くらいになると思います。 土地込みで3000万くらいの家をたてるつもりです。 この状況で家を建てるのは無謀でしょうか? 色々調べましたが、わからない点もあったので、回答お願いします!