dorops の回答履歴

全395件中301~320件表示
  • 関西の女子大について

    みなさん、こんにちは。 関西の女子大で、優秀な大学といわゆるお嬢様大学と言われている大学を 教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに、関東出身・在住の私が聞き及んでいる優秀な女子大は奈良女子大、 お嬢様大学は神戸女学院大です。

  • 声優さんのカード

    友人に声優ファンの人がいます。近いうちにやってくる彼女の誕生日のプレゼントに彼女の好きな声優さんのカードか何かあったら送りたいと思っています。 そこで、そもそもそのような類のカード等は存在するのでしょうか。もしくは、販売されているのでしょうか。 もし、販売されているようでしたら、福岡市近辺で販売されているお店を教えてください。ちなみに彼女の好きな声優さんは、鈴木千尋さんです。 よろしくお願いします。

  • 初エッチについて

    自分は高校生ですが、付き合って1年近く経つ彼女がいます。ですがまだエッチはしていません。彼女のことが好きだしそろそろしたいとは思っているのですが、お互い初めてなので手順などまったくわからないし、いろんなことで不安が多いためなかなか踏み出せません。なので初エッチで気を付けることなどアドバイスしてください。できれば詳しくしていただけると嬉しいです。こんなこと人に聞くことじゃないかもしれませんがお願いします!

    • 締切済み
    • noname#7904
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • エマイ エササイ エササイ ピピアイ

    こんばんは。 久しぶりに質問者です。 昔、英語の先生か誰かに、難しい英語の綴りを覚えるのにいい方法があるという一例で、「エマイ エササイ エササイ ピピアイ」というのを教わりました。 これは、Mississippi のことですが、さすがに何十年か経った今でも覚えているということは、それだけ効果があったということです。 私はこれだけしか知らないんですが、ほかにも難しい単語や長~い単語の綴りを覚える楽しい方法があったら教えていただけませんか。

  • 「英文法の謎」を解説している本、ご存知ないですか?

    私にはかねてより疑問に思っていることがあります。 疑問文を作るとき、なぜdo [does, did]を文頭に持ってくるのか? 仮定法で現在の事実に反するときには動詞の過去形、過去の事実に反するときには過去完了形を使うのはなぜか? など このような疑問を解消してくれる本をどなたかご存知ないでしょうか? 私はこれまでに何冊も英文法の参考書を見ましたが、「疑問文はdoを文頭に置き~」と疑問文の作り方は書いてあっても、 なぜdoが登場するのか、なぜ語順が入れ替わるのかなど、「なぜそうなるか」という根本的な理由を説明しているものはありませんでした。 このような「英文法の謎」ともいうべき事柄について、分かりやすく説明している本をご存知でしたら、ぜひ教えて頂きたく思っております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 人生終わった

    浪人で失敗し、近所のうわさも厳しく          よく家の前を通る散歩の人に              自分に聞こえるほど大きい声で           自分のうわさを立てます                そのうわさが本当だろうがなかろうが          近所の人は本気で信じ               ますます近所が声をあげて自分にうわさを        たてます                     夏の内 家で勉強していたら              近所に大声で勝手なうわさをたてられ        それが隣近所に広まり                そのころから外に出るのがこわく           ほぼ宅浪でした そして               センター出願せず浪人失敗しました          もう人生終わりです                 今もあさ起きるとき自分に対する           せきこみや うわさを聞きます            もうほぼ引きこもりですもう死にたいです           

  • センター試験を利用しない大学ってありますか

    センター利用しない大学ってありますか

    • ベストアンサー
    • noname#8537
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 勉強に適した時間

    勉強をまじめにやろうと思っているのですが、どの時間帯にやるのが一番効率よく出来るのでしょうか?また、朝早く起きた時間(4時、5時辺り)と夜中の寝る前はどちらの方が頭に入りやすいでしょうか?

  • 神戸への出張

    来週、神戸に出張することになりました。 今回は日帰りですが、月末や来月上旬にはある程度 まとまった日数で滞在することになりそうです。 神戸市中央区浪花町近辺ををねぐらにしようと思って いるのですが、神戸は初めてで予備知識がありません。 神戸市に出張、というざっくりしたキーワードで お薦め頂けるものを広く頂戴したいと思います。 神戸での失敗談なども参考にさせて頂きたいと 思っています。 宜しくお願いします。

  • CMのナレーションをするアニメの声優さん

    クリナップのCMのナレーションを、能登麻美子さんというアニメで活躍されてる声優さんがされていますよね。 ファンカーゴの早口ナレーションをしていた声優さんは、いいともに出演したり吹き替えをメインにしているらしいですが、能登さんのように主にアニメを活躍の場としている声優さんがCMのナレーションをするのって、他にどんなのがありますか?

  • 文法の基礎の勉強と参考書のやり方

     高校2年生なんですが、質問します。英語の文法の勉強で読むのが遅いので、基礎からやり直そうと思うのですが                                              (1)参考書でこれをやれば英語の速読が上がるのはないか。                  (2)英文のsvoのとか見分け方でいい方法と参考書は?                     (3)基礎の英語の文法を固めるお勧めの参考書。 あとは、英語の文法のサイトも教えてくださいできればでいいので以上です。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ziema1
    • 英語
    • 回答数3
  • 英語の単語帳

    僕は、高校2年生なんですけど、単語帳のターゲット1900か、速読英単語(必修編)のどちらをつかえばよいか悩んでいます。あとほかに何かよい単語帳があれば、教えてください。英語のアクセントの覚え方でいい参考書もあれば教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ziema1
    • 英語
    • 回答数4
  • センター試験、理系の人なら社会は何?

    タイトルの通りです。 ちなみに今自分は高校2年です。大学入試についていろいろ調べていると、自分の行きたい大学(学部)は社会が「地歴公から1科目」ということがわかりました。 そこで、質問なのですが理系(ちなみに理科は、物理・化学で受験します)の場合、地歴公からどれを選ぶことが多いのでしょうか。 自分の勝手なイメージだと・・・ ・日本史と世界史は、ウェイトが高い ・現代社会はウェイトが軽そう、しかし(僕の学校では)授業が無い ・政経も(日本史・世界史から考えれば)ウェイトが軽そう といった感じです。 ここでの選択は、「自分の好きなもの(やり遂げられるもの)」であったり「自分がより多く得点できるもの」であったりすればよいのでしょうか。 何かここでの選択に際して、アドバイスなどありますでしょうか。もしアドバイス・情報などありましたら教えてください。お願いします。

  • 英語の単語帳

    僕は、高校2年生なんですけど、単語帳のターゲット1900か、速読英単語(必修編)のどちらをつかえばよいか悩んでいます。あとほかに何かよい単語帳があれば、教えてください。英語のアクセントの覚え方でいい参考書もあれば教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ziema1
    • 英語
    • 回答数4
  • 東京の大学問題。

    今、浪人でしけと、 東京の大学に希望してるんです。 いま、考えるところは早稲田と上智、法政 くらいです。 文科として上智を一番希望していますけと、 上智の大学の評価とか難関度などはどうですか。 あと、他の大学と比べてどうでしょうか。 もしこんな大学で卒業のあと就職はいいですか。

  • 津田塾大学

    友人の妹さんが受験するそうなんですが、彼女のご両親が大学のイメージも重視する方らしく、でも私も友人も詳しくはよく知らないので、津田塾大学の社会的な評価というか、津田塾という大学にどのような印象をみなさんがもっているのか教えてください。

  • 友達を何とか動かしたい。

    学校で10月25日の音楽の先生の誕生日にクラスの一部が先生に歌のプレゼントをしようと言い出しました。 金曜日は、候補の曲だけでも聞いてもらおうとしていましたが、放課後になった瞬間に皆呼びかけていたのにさっさと教室を出ていってしまいました。  火曜に朝から呼びかけて聞かせようとしましたが、同じ状態です。  もう、参加者だけでも募集してやろうかと言う意見も出ましたが、「先生は皆でやったほうが喜ぶんじゃない?」と言う意見も出て対立です、何とかなりませんか?  なんとか皆を動かして25日を成功させたいです。 先生にはどうしても秘密です。

  • 勉強の仕方

    私は今大学を半年休学しています。理由は自分の行きたい大学をもう一回受けることです。もう4ヶ月しか時間がなくその間に下がってしまった学力を元に戻さなければなりません。私の行きたい大学は今通っている大学よりも偏差値が20ぐらい違います。あと4ヶ月どのような勉強をしたらいいのか分かりません。どうか教えてください。ちなみに私が行きたい大学は私立文型です。

  • thatとoneについて

    thatはthe+前出名詞を受けることが出来ます。またoneはa+前出名詞(可算)を受けることが出来ます。よって that=the one と書くことも出来ます。 ここまでは理解できたのですが、修飾に関して that of~{もしくは修飾語句}(of~がthatにかかる)○ the one of~{〃}(of~がoneにかかる)× と参考書にありました。なぜof{修飾語句}はthatにかかれてoneにかかることが出来ないのでしょうか?また、 a Japanese car ○ a car of Japanese × ともありました。同じような理由だと思うのですがはっきり分からないので、アドバイスお願いします!

  • thatとoneについて

    thatはthe+前出名詞を受けることが出来ます。またoneはa+前出名詞(可算)を受けることが出来ます。よって that=the one と書くことも出来ます。 ここまでは理解できたのですが、修飾に関して that of~{もしくは修飾語句}(of~がthatにかかる)○ the one of~{〃}(of~がoneにかかる)× と参考書にありました。なぜof{修飾語句}はthatにかかれてoneにかかることが出来ないのでしょうか?また、 a Japanese car ○ a car of Japanese × ともありました。同じような理由だと思うのですがはっきり分からないので、アドバイスお願いします!