dorops の回答履歴

全395件中281~300件表示
  • 勉強学習 塾の選び方

    私が中学生だった頃 地元に能力開発センターという塾が ありました。 略してみんな能開といってました。 地方の田舎の物価では考えられないくらい 他の進学塾に対して値段が高かったです。 さぼっていたら、点数が悪かったら ビンタあるいは殴られるなんていってました。 夏期講習などでは連日徹夜のような物凄い宿題量が だされるらしいでした。厳しい塾のようでした。 実際にいったことはないからわかりませんが、 能力開発センターという塾は 一体どんな塾なのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 勉強学習 塾の選び方

    私が中学生だった頃 地元に能力開発センターという塾が ありました。 略してみんな能開といってました。 地方の田舎の物価では考えられないくらい 他の進学塾に対して値段が高かったです。 さぼっていたら、点数が悪かったら ビンタあるいは殴られるなんていってました。 夏期講習などでは連日徹夜のような物凄い宿題量が だされるらしいでした。厳しい塾のようでした。 実際にいったことはないからわかりませんが、 能力開発センターという塾は 一体どんな塾なのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 私立大学の一般入試

    私立の一般入試は基礎が何割出るんですか

  • 犬夜叉って・・・

    もう終わっちゃったんですか?こないだ何気なくつけたらブラックジャックがやってました。もし終わったとしたらどんな終わり方だったんですか?

  • 【大学入試】過去問を徹底的に研究する方法は?

     こんにちは。大学受験を控えているものです。 この時期は過去問研究をしろとよく言われますが、 どのように研究すればいいでしょうか? 先輩はグラフのようなものを書いたり、遊びがてら 分析していたのを思い出したのですが、どのように 分析していいか分かりません。 傾向をつかむといっても容易なことではないと思います。  科目は現代文と英語です。  よろしくお願いします・

  • 今塾に通っているのですが・・・。

    高3で、週2回塾に通っています。東○個別指導学院と言うところです。いくつか悩んでいることがあります。 1、最初は、分からないことだらけだったので、講師に怒られながらも頑張って通ってました。ちなみに講師は男でヒステリックなんです(-_-;) 2、授業は2:1なんで、もう一人中学生の生徒がいるんですけど、自分に着いている時間より、もう一人のほうが割合的に多いんです。高い授業料を払っているのに・・・。 3、英語の授業なんですけど、講師は「大体のことはやった」みたいな感じで、何をやればいいのか分からないみたいなんです。そこで、とりあえず長文を解かされるんですが、塾で長文を解こうとすると、中学生や小学生がうるさくて集中できず、詠むスピードが遅く、正答率も下がり、間違えの割合が多いと、講師の機嫌が悪くなり、結構キレぎみに教えてきます。こんなんだったら、家で解いて、参考書で勉強したほうがはるかにはかどります。 このような現状でも、塾に通いつづけるべきでしょうか。 塾の上手い利用方法がわからないです。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 立命館-F方式

    立命館大学のF方式を受験しようと思ってますー。 ちなみに産業社会学部志望です。 英語国語の2教科で250点満点中8割位がボーダーって言うことなんですけど それは、合計の点数が8割越えてたらいいって言うことですよね? たとえば英・国ともに6割以上とってなおかつその合計点が8割以上ないといけないということではないですよね? どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • 古文の勉強について

    現在高1なのですが、救えないほど古文ができません・・・。 中三から古文の授業が始まったのですが、 まったく授業を受けなかったことを今では後悔してます。 0から始めたいのですが・・・。 これからは自分なりに頑張るつもりです。 だからこんな馬鹿な僕に何から始めればいいか教えてくれたらありがたいです。 お願いします。

  • 地方公立と有名私大

    地方の公立大学と慶応・早稲田・同志社・立命館・関学などの有名私大 どっちが偏差値が高いの? よく分からないので国立は除きました。 昔人間の高卒の親父はどうしても国公立の下に有名私大と言うイメージがあって。

    • ベストアンサー
    • noname#8147
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • フレックスタイム

    大学の学部を調べていると、私大でフレックスタイムというのを目にしますが、 これは普通のとは何が違うのでしょうか? 部活をやろうと考えているのですが、もしフレックスで支障が無ければ、学費も安いのでそっちに行こうかと考えているので、経験者のご意見も聞かせていただきたいと思います。

  • 村の掟がある村

    ってあるのでしょうか?あるとしたらどんな掟でしょうか? ドラマ「トリック」や金田一耕介に出てくるような祟り系もあれば知りたいです。 今無くても、昔あったというのでもかまいません。

  • 不登校で頭も・・・

    私ゎ 中学二年生で学校に行っていません 中学(1)年の三学期からちょくちょく学校を 休んでいて 中学二年の始業式に1日いったかぎり 今日まで学校に行っていません。 中学三年生にあっという間になってしまいます・・ そこで質問なんですが・・ 不登校で頭も悪く 学費のかかる高校もだめという 私に高校進学ができるんでしょうか?? おすすめの高校を教えて下さい あと・・ 1年の学費の平均ゎいくらぐらいなんでしょう

  • 一人っ子の彼

    私は35歳で彼は26歳です。彼の熱烈なアプローチで一ヶ月前からお付き合いをしています。 みなさん、こんな彼はどう思われますか? 彼は一人っ子で御両親が厳しいのか、毎週必ず実家に戻ります。ちなみに彼は私の家の近所に一人暮らしをしていて私も一人暮らしです。 この前の連休にデートして、最終日に彼は「ちょっと実家に戻るね」と言い、戻ったとたんに泣いてました。 なぜ泣いてるのか聞いたところ、はっきりは言いませんでしたが、どうも親が帰ってこいと厳しく叱った様子です。彼女ができた事を話し出せない理由は、年が離れているからだと思います。彼のメールの内容が「みんなに認めてもらいたい」という意味合いの言葉が含まれていました。 それからまた翌週の週末、彼が実家に戻ると言ったので、私は「よく戻るよね」と言ったら、彼は急に不機嫌になりました。私も何か理由があるのではと思い、聞いてみたのですがハッキリしません。でも結局帰ってもすぐに私に会いたがるので、私も何も突っ込まずに普通に会ってます。 しかし彼も気にしているのか、何か戻る理由を見つけて帰るようになりました。 性格は非常にやさしく仕事も真面目で、実家の事を除けば全てが理想的な相手です。 彼は私と結婚する気でいるようです。結婚相手として相応しいかどうか、こっそりチェックされていますが、やはり年の差相手の結婚を親に認められないかもという不安があるようです。 一人っ子は親の顔色を見ながら生きてきている人が多いような気がするのですが、彼はこのまま親に言えずじまいなのでしょうか?それとも時間を与えてあげるべきなのでしょうか? みなさん、どう思われますか?

  • 法政大学!

    今高3で、法政の市ヶ谷キャンパスで、どこかの学部に行きたいて、経営を考えているのですが、日本史がとても苦手でとても不安です。人間環境なら日本史を使わないのでいいかと思うのですが、どんな学部なのでしょうか?色々な意見をください!

  • 京都教育大について教えてください!!

    京都教育大について、地元の評判、建物(古いとかきれいとか)など何でもいいので分かることがあれば教えてください。おすすめかどうかなど!在学中の方や、卒業生の方お話を聞かせてください!もちろんそうでない方もお願いします。 今高校三年生で、進路について悩んでいます。京都住みではないので、生の声みたいなものが全然分からなくて・・。ちなみに、行くなら発達教育系の児童教育コースに行きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 関西の女子大について

    みなさん、こんにちは。 関西の女子大で、優秀な大学といわゆるお嬢様大学と言われている大学を 教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに、関東出身・在住の私が聞き及んでいる優秀な女子大は奈良女子大、 お嬢様大学は神戸女学院大です。

  • 男女の友情ってあり得ると思いますか?

    男女の友情ってあり得ると思いますか?

  • 男女の友情ってあり得ると思いますか?

    男女の友情ってあり得ると思いますか?

  • 法政大学!

    今高3で、法政の市ヶ谷キャンパスで、どこかの学部に行きたいて、経営を考えているのですが、日本史がとても苦手でとても不安です。人間環境なら日本史を使わないのでいいかと思うのですが、どんな学部なのでしょうか?色々な意見をください!

  • 関西大学に入学するのは簡単?

    いつもお世話になっています。 私の子供の志望校が関西大学の経済学部なのですが 学力は普通程度です「偏差値50程度でしょうか」 私が関西大学に入学したのが約20年前で参考にはならないかも知れませんが 私の入学した時はまだ難しいと言われていた記憶があります 息子が言うには「関西大学って今では誰でも入れるから」と言うのですが 関西大学ってホントに少しの勉強でも入れるようになったのでしょうか? 過去ログを検索しまして色々な意見を拝見致しましたが 「赤本で傾向と対策をすればいいだけです」 というような記述がありましたが、本当なのでしょうか? 疑って申し訳ありませんが、そこまで関西大学のレベルが下がったのかとても気になります 今の関西大学の現状を出来るだけ詳しく教えて下されば助かります。 特定の学校をピックアップしての質問ですので、ご存知の方が少ないかも知れませんが もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい、宜しくお願い致します。