akaginosuso の回答履歴

全1052件中1021~1040件表示
  • 自動車保険 インターネット(外資系)か代理店か迷っています

    今年の11月末で自動車保険が切れるのですが 引越しした関係で、以前の保険代理店から 大分、遠くなってしまいました。 インターネットの無料見積もりで、様々な保険会社から 見積もりを依頼した所、○ュ○リ○ヒをはじめ、同じ様 な保証内容で価格が押さえられていることを知りました。 ただ気がかりなのは、やはり事故後の対応です。 代理店だから良いということもないのでしょうが、実際に インターネット系の保険会社の事故後の対応は、国内の 大手保険に比べて遜色ない対応をしていただけるもの なのでしょうか。 また、お勧めの保険会社の情報など、アドバイスをお願い いたします。

  • 保険会社の人っていざという時こんな態度なの?

    30歳の男です 数年前、レンタカーを運転中に高速道路で 車輪が浮いてかなりの事故を起こしてしまいました 幸い大きな怪我人は無く私の車に一台追突したのと私の車が少々かすったボンゴが一台いただけでした しかし、そのボンゴの運転手が曲者で鞭打ちになったとかいろいろ言ってきました 私はレンタカーが加入している大手保険会社の担当者に事故状況を説明するために電話をかけるように言われかけてみると、こちらは丁寧に謙虚にお話しているのに、 物凄く愛想が悪く タメ口で決してクライアントに話す態度ではありませんでした 保険会社をつかう事がいままで無かったのでびっくりしたのですが、最後までぺこぺこ済ませました 聞きたいのですが、いくらお客でも事故を起こした時は、こんな態度になるもんなんですか? 保険は大切なので必ず入らないといけませんが、金を払う段になるとこんなにえらそうなのは普通のことなんですか?詳しい人教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#7876
    • 損害保険
    • 回答数7
  • 車対車の事故の被害者 相手と連絡が取れません 長文ですみません

    教えていただけたら、とこちらに質問させていただきます。 先日、車で走行中、前に走っていた車が、信号のない小さな十字路(交差点)の手前で止まったので、こちらも止まりました。 その後、その車が、バックしてきて、私の車にぶつかりました。 真後ろに下がってきた形で、足首、膝は、その後ちょっと傷みましたが、今は大丈夫です。 相手の車は見た感じ、特になんともなかったのですが、私の方は、バンパーも少し下がり、相手も、自分が悪かったと思ったようで、自分のは直さなくて良いので、私の方を、保険で直したいので、見積もりが出たら教えてくれ、と、住所、名前、携帯の番号を教えてもらいました。 ここで、私が悪かったのですが、相手が警察には、と言ったので、その場では、届けませんでした。相手の保険に関しても、確認はしていません。これは反省しています。 その後、修理屋に持っていき、見積もりを出してもらい、連絡してもらった所、納得がいかないようで、書面で送ってくれと言われ、送ってもらったのですが、いっこうに返事がありません。 修理屋さんに再度、連絡してもらったところ、その日の夕方に連絡する、と言ったきりです。 修理屋まかせにしていた私も悪かったのですが、私が携帯にかけても、留守電で、かかってきません。 遅いのですが、今日、警察に行き、事故の証明は書いてもらい、車の写真も撮ってもらいました。 長くなってしまいましたが、このまま相手と連絡が取れない場合、どうする事が、一番良いでしょうか? 仕事で毎日車を使っているのと、このまま修理屋さんに置いておくわけにもいかず、とりあえず、自分の保険で直そうと思うのですが。  今回の事で、事故の時、何をしなくてはいけないか、いろいろ学んだのですが、今の状況で、一番良い方法が何か、教えていただけると助かります。 

  • 自賠責保険について教えてください

    よろしくお願いします。実は10月9日に仕事に向かう途中に事故にあってしまいました。状況は信号点滅で交差点内を自転車で渡っていたところ赤に変わってしまい、 右折矢印信号で進入してきたタクシー自動車にはねられました。 相手側の言い分は赤信号での横断なので過失割合は80対20だといっています。さらに過失の割合から任意保険は使わず自賠責保険でと早急に書類一式を送ってきました。それと同時に車被害請求10万円の見積書も同封してありました。こちら側の物損は1万円くらいなのですが、治療費は健康保険なしなのでそれ相応な金額になると思います。仕事もアルバイトで苦しい上、怪我をしていますが、治療費も払えず困っています。なんとか自賠責保険で解決したいのですが、お詳しい方の助言をいただきたいです。

  • 事故から3カ月、強要された書類は?

    7月の初め、信号のある交差点で接触事故を起こしました。当方の車は全損、相手の車は修理に40万ほどかかったそうです。 当方は右折、相手は直進です。当方の前方に中型の保冷車がいました。矢印の右折信号を確認して曲がったところ、直進してきた相手の車とぶつかりました。 保険会社を通し過失割合を出していたのですが、なかなか決まらず、3ヶ月近くなったら相手が会社に突然来て、警察に一緒に行き写真等を見せられ、帰り際に(警察官のいないところ)で相手に「保冷車に付随して交差点にはいりました」という文書を書かされました。信号等に関しては何も書いていません。 数日して保険会社から1:9の過失割合が来ました。 当方が9です。 3ヶ月して無理やり書かされて文書は有効なのでしょうか?

  • 高速道路上、3台関わる事故

    大雨の中事故に遭いました。 保険会社との交渉は始まっていませんが、 事前に少し勉強したいと思い投稿しました。 前方にスリップして大破した車がおり、その落下物に当方が接触し、ブレーキをかけ始めたところ、後方車に追突された事故です。 警察調書では当方と後車との人身事故となりました。 前車の落下物に起因する・・・と一文は入っていましたが どういう関係が成立するのか、よくわかりません。 当方のケガはむちうち程度。 車は修理代150万もかかるほどですが、そのほとんどは 追突による損害。 でも一番悪いのは先頭車ですし、何かしら損害賠償請求できますよね? 保険会社に任せるつもりではいますが、何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。 (長文失礼しました)

  • 追突事故での鞭打ち

    初めまして、今年の7月末に追突事故にあい翌日総合病院へ診察の為行きました。診断結果は頚椎捻挫との事でした。総合病院で一応検査をして頂いて8月頭に紹介状を頂き近くの整形外科に転院致しました。整形外科での治療は初めはレントゲン等及びMRIでした。8月下旬からリハビリ的な事を行っていただきました。私の体的に最近夜になると痛む事があります。頚椎捻挫が治るのか不安に感じていた矢先本日診察及びリハビリを受けた医師から今月末で治療は終わりかな?と言う言葉を言われ私自身痛みが有るのに何故?という感じです。また前より痛く無いでしょうとも言われてやはり治らないのかなとも思います。この様な言い方をされ私は通院を今月で辞めないといけないのでしょうか?また医師に痛いと言っても無駄なのでしょうか?頚椎捻挫は3ヶ月で通院を辞めないといけないもでしょうか?この痛みは我慢しないといけないのでしょうか? すごく悩んでます。相手の保険会社から事故の翌日に1度連絡があっただけです。お願い致します。

  • 自賠責保険と労災保険について(人身事故)

    先日、人身事故に会いました。 私はバイクで、相手は車。私は直進で交差点に進入し、相手は対向車線から右折で、交差点の中央で接触しました。 警察の取調べの結果、私が黄色信号で交差点に進入した直後に赤信号(同時に右折可の青矢印信号が点灯)に変わり、黄色信号で進入した私も、右折可の矢印が出ていたとは言え、前方確認と交差点の徐行を怠った相手も悪い、という形になりました。 私は手と足を骨折し全治3ヶ月。相手には怪我はありませんでした。 事故直後、相手の任意保険(全労災)からは人身での対応はしないと言われたので、私から相手の自賠責に被害者請求するしかないと思っていたのですが、私の事故は会社からの帰宅途中だったので、通勤災害(労災)の申請が出来ることが後日わかりました。 しかし、慰謝料が支払われる点と、休業補償が得られる点で、自賠責を利用したほうが得だということを聞きました。(会社は10日間休みました。) 労災(休業給付)を申請すると、会社は欠勤扱いにして、私に給与を支払い、労災の休業補償は会社へ支払われることになりますが、労災(休業給付)を申請しなければ、会社は私が出勤しなかった期間に対して、有休の取得を認めてくれ、その有休の消化に対して自賠責から休業補償を受けられるらしいのです。 ただ心配な点は、自賠責については120万の限度額がある点です。この範囲で収まらない可能性もあります。 労災には休業給付と病養給付があるらしいのですが、病養給付の申請だけを行い治療費に充当することは可能なのでしょうか?(休業したのに休業補償は申請しないということです。) そうすることで、治療費は労災側に負担してもらい、自賠責側に慰謝料や休業補償を負担してもらうことが可能なのでしょうか? もしくは、自賠責で対応した後に、限度額を超えた分を労災に負担してもらうことは可能なのでしょうか?

  • 自賠責で慰謝料の算定対象となるギプス固定とは?

    人身事故に会い、相手の自賠責へ被害者請求を行おうと思います。 自賠責の場合、慰謝料算定の「通院期間」に算入できるギプス固定が、「長管骨及び脊柱の骨折・変形等でギプスを装着している場合・・・」などとなっているらしいのですが、難しくて意味がわかりません。 私の場合、足首のじん帯を損傷し、3週間ほど右足首をギプス固定(これは長靴のような形で、自分自身でで着脱することはできません。かかとが付いているので、びっこを引くような形で何歩かは歩けますが、通常歩行は無理です。)していますが、これについては、慰謝料の算定の通院期間に含まれるのでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料の基準について

    よろしくお願いします。 2年程前に、当方単車、相手側普通自動車(商用)で事故を起こし、損害割合は10対0で相手に責があるとされました。 当方は打ち所が悪かったようで、肋間神経の痛みで、痛くなっては通院、というのをかれこれ1年半続けました。(通院回数は合計10回程度です。) 今でも時折痛むのですが、後遺症になるのも何かと問題があると思い、そろそろ経過観察を終了し、慰謝料を請求しようと思ったのですが、経過観察中には入院保険等にも入れずに生活に不安を抱えたままだったなども考えて、相手の保険会社が提示してきたその額(28万)が少ないのではないかと思うのです。 そこでお尋ねしたいのですが、そういった場合の慰謝料の基準をお教え頂けませんでしょうか。 要を得ない質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 昔の交通事故について今更ですが

    昔のことですが、あの時損害保険などに知識があったら どうするべきだったのかと思いお尋ねします。 4年前に○鉄バスに乗って帰宅途中にバスが前の車に 追突してしまい(前の車はなぜかその後逃走) 両膝を強打し出血もし警察にも事情を聞かれました。 骨折していないかレントゲンをとりましたが、それすらも渋る感じで、それ以上は言い出しにくい雰囲気で・・・ それから数週間後痛みがでるようになり、痛いまま 現在に至ります。 受診したところ、強打した結果、膝に水がたまりやすく なったのではと言われショックです。 未だに度々痛みます。 言われるまま警察に行き、サインしましたが、これが 物損か人身かの意思確認だったのでしょうか。 物損にしてしまうと保険は使えないということですよね? 菓子折と1万円(検査費は3000円程度)を受け取り、 上司らしき方は「また何かあったら言ってください」と 言っていました。 きちんと対応してもらうためには(損害保険も使って もらいたかったし、通院も面倒をみてもらいたかった) 私はどうすべきだったのでしょうか? 未だに後悔していますので、心の整理のためにも ご意見をください。お願いします。 また、無理とは思うのですが、今更バス会社に言っても 無理ですよね?

  • 昔の交通事故について今更ですが

    昔のことですが、あの時損害保険などに知識があったら どうするべきだったのかと思いお尋ねします。 4年前に○鉄バスに乗って帰宅途中にバスが前の車に 追突してしまい(前の車はなぜかその後逃走) 両膝を強打し出血もし警察にも事情を聞かれました。 骨折していないかレントゲンをとりましたが、それすらも渋る感じで、それ以上は言い出しにくい雰囲気で・・・ それから数週間後痛みがでるようになり、痛いまま 現在に至ります。 受診したところ、強打した結果、膝に水がたまりやすく なったのではと言われショックです。 未だに度々痛みます。 言われるまま警察に行き、サインしましたが、これが 物損か人身かの意思確認だったのでしょうか。 物損にしてしまうと保険は使えないということですよね? 菓子折と1万円(検査費は3000円程度)を受け取り、 上司らしき方は「また何かあったら言ってください」と 言っていました。 きちんと対応してもらうためには(損害保険も使って もらいたかったし、通院も面倒をみてもらいたかった) 私はどうすべきだったのでしょうか? 未だに後悔していますので、心の整理のためにも ご意見をください。お願いします。 また、無理とは思うのですが、今更バス会社に言っても 無理ですよね?

  • 休業補償について

    初めて質問させて頂きます。保険の事は全く分かりませんので検索しましたらここに辿り着きました。1ヶ月前、停車中に後方から来た車にわき見運転で追突されて、割合相手が100ですが通院は2日しかしていません。鞭打ちの判断が出たのですが、おっくうになって通っていません。コルセットをしてます。相手の保険会社が休業損害証明書を送ってきたのですが、自分で小物売買を始めて3ヶ月ですので、まだ公的な書類等がありません。去年は妻が亡くなくなったあと1年間妻の実家(外国に)行っていたので、仕事もしていないので同じく役所からもらえる書類等もありません。確かに事故の後、お客さんの所に行けなくなったので古物売買が出来なくなって収入が全くないのは事実ですが、何も証明するものがないのです。こんな場合は何も請求できないのですか?教えてください。車はもともと大したことのない車なので何も請求はしていません。

  • 交通事故の慰藉料の算出方法でホフマンかライブニッツ

    交通事故の慰藉料の算出方法で解らないことがあります ライブニッツとホフマンがあるのですが違いとどちらで算出するのでしょうか? 愛知県からです

  • 自転車は過失割合関係ないで支払われるの?

    先日、自動車とぶつかりまして自転車が全損、新しい自転車費が満額振り込まれました。 私は(自転車)ムチウチで鍼灸院に通院中です。 ある人に「自転車は安いから全額振り込まれたんだろう」 と言われました。 私は10(車):0(私)と思ったのですが、安い支払いは 関係ないんですか?私はあると思うのですが・・・・ どうか教えて下さい。

  • 昔の交通事故について今更ですが

    昔のことですが、あの時損害保険などに知識があったら どうするべきだったのかと思いお尋ねします。 4年前に○鉄バスに乗って帰宅途中にバスが前の車に 追突してしまい(前の車はなぜかその後逃走) 両膝を強打し出血もし警察にも事情を聞かれました。 骨折していないかレントゲンをとりましたが、それすらも渋る感じで、それ以上は言い出しにくい雰囲気で・・・ それから数週間後痛みがでるようになり、痛いまま 現在に至ります。 受診したところ、強打した結果、膝に水がたまりやすく なったのではと言われショックです。 未だに度々痛みます。 言われるまま警察に行き、サインしましたが、これが 物損か人身かの意思確認だったのでしょうか。 物損にしてしまうと保険は使えないということですよね? 菓子折と1万円(検査費は3000円程度)を受け取り、 上司らしき方は「また何かあったら言ってください」と 言っていました。 きちんと対応してもらうためには(損害保険も使って もらいたかったし、通院も面倒をみてもらいたかった) 私はどうすべきだったのでしょうか? 未だに後悔していますので、心の整理のためにも ご意見をください。お願いします。 また、無理とは思うのですが、今更バス会社に言っても 無理ですよね?

  • 保険はどこまで保証してくれるのでしょうか。

    先月、交通事故に合い病院に通院しています。 事故の過失はこちらにまったくありません。 現在、足を骨折した事により大変不自由な生活を強いられており、買い物や銀行などに行く事も出来ず苦労しております。病院への通院や会社へのタクシー利用は認めて貰っていますがまだまだ不自由です。保険はどこまで保証してくれるのでしょうか。買い物や銀行への移動にタクシーは使えないのでしょうか。 その様な経験がある方は居りませんか。現在、9月末で仕事の契約が切れて無職です。ハローワークに行くにも失業保険を貰い行くにも足がありません。 もっと自由にタクシーが使えないものでしょうか。

  • 自賠責保険の支払い

    先日、10対0の人身事故にあいました。 私が0です。今も、頚部捻挫で通院中ですが、来月ぐらいに示談をしようかと思っています。●自賠責保険は何日ぐらいで私の口座へ振込みされるのですか?●頚部捻挫の場合は後遺症として幾らか+されるのですか?

  • 女性の外見についての後遺障害

    タクシーが急にドアを開けてバイクで脇を通った私は ドアが右モモ側面にヒットしてそのままとばされました。 幸い骨折等はしませんでしたが、その後むち打ちと激しい内出血で通院することとなりました。 その時ヒットした右モモ側面にはわずかながらへこみ(筋肉繊維が断裂したためだそうです)ができ、右足すねにはその時の内出血のあとのアザがうっすらと残り、10ヶ月整骨院で治療しましたが、直りませんでした。 現在保険会社から示談のため後遺障害の書類を申請するために先日病院で見てもらったら、「へこみやアザに関しては歩行に不自由するということでもないし、美容上の問題だけです」ということで、書類にもそのように書かれました。 この場合はへこみやアザ程度では後遺障害には認定されないのでしょうか? また、美容上とはいっても、このままへこみやアザは残るので正直素足にはなれません。 この部分を慰謝料に上乗せしてもらうことは可能ですか?

  • 被害者側の同乗者(バイク)に自賠責を使用できるか?

    先日、相手:車vsこちら:100ccバイク(2人乗り)で事故になりました。 相手が100%悪いということで、現在こちらの2名は相手方の自賠責で治療をしていますが、私の方の同乗者から「一緒に乗っていて事故に遭ったんだから、慰謝料ください」と言われました。 この場合、私の自賠責から慰謝料を出すことはできるのでしょうか?