Trendy の回答履歴

全647件中181~200件表示
  • 就職の時期

    私の在籍している大学では 3月卒業以外に9月に卒業できるという システムがあります。 内定が決まっても中途採用でなければ 来年の4月採用なら半年間空白で既卒扱いと なります。 半年間の間留年するか切りのよい一年間留年するか どちらのほうがいいのでしょうか。 留年の理由は単位が順調に取得できなかったためです。 よろしくお願いします。

  • 転校が多い場合の学歴

    就職ではなくアルバイトなのでどちらに質問しようか迷ったのですが履歴書についてなので... 履歴書を購入したところ、同封してあった手本には、 学歴は小中学校の入学年と高校~の入学・卒業年を書くようになっていました。 私は引越しが多くて学校もたびたび変わっているのでその場合どのように書けばいいのか分かりません。 具体的には 1、A小学校 2、B小学校 3、C小学校 4、D中学校 5、↑が分離したためE中学校 6、小中高一貫のアメリカンスクール(中等部) 7、同上(高等部) 8、F高等学校 といった感じです。ちなみに現在はF高校の3年生です。 質問は主に3つです。 (1)転校した場合は~学校転入とかくのですか?それとも編入ですか? (2)中学校が分離して自動的に別な中学に移った場合はどう表記するのでしょう? (3)アメリカンスクールは5・3・4制だったので、日本の学年だと中3の時に高等部にあがりました。ちなみに無試験です。    この場合はどう書けばよいのでしょう? いろいろとややこしい事情が重ねっていて分かりづらいかもしれませんが、 もし御存知でしたらアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 履歴書は手書きがやっぱりよいですか?

     現在、転職活動中です。私の中の常識としては、履歴書は手書きだったと思います。しかし、ここ数年で変化したも知れませんし、そもそもわたしの常識が誤りかもしれません。したがって、よくご存知のかた教えてください。(字が汚いため、ワード等でもいいのならうれしいのですが)  もうひとつ、職務経歴書はワードでいいんですよね? こちらはワードよいと認識しております  (ちなみに、両方とも根拠はありません)

  • 仕事の案件

    派遣会社に仕事を得たいので、やる気を見せる意味でもだいたい毎週一回電話で紹介していただけるお仕事はないですか。と電話しているのですが、いまで、21回紹介を受けて、そのうちたった2回だけ案件うけたものの、その2回も話がなっかたことになり、結局一回も顔合わせさえ、いけていません。もう毎週電話するのも気がひけてしまいました。事務希望なんですが、希望と違う職種を何度も紹介されます。電話で詳しく希望は伝えてあるのですが。。派遣会社は一回電話で仕事紹介希望の電話をするとその人のことを何日ぐらい覚えてくれているもんなんでしょうか。毎週電話するほうがいいんでしょうか。

  • 主婦の仕事に対する家族の理解について

    私は今年9月から家から1時間弱かかる少し遠い郵便局で午後から4時間パート(事務系の仕事)に従事している主婦です。主人は大手自動車販売の仕事に従事しており、土日はほとんど仕事で家に居ません。その代わりに平日休みが多いです。子供は中学生と小学校高学年と3人おります。郵便局で働く以前は某運送会社でメールの配達業務に従事していましたが、子供も大きくなり手がかからなくなった事、そして主人の休みに合わせて平日お休みできるような事務系の仕事はないかと、1年前から広告等で探して希望の所に履歴書を送付したりと自分なりに頑張って仕事を探して来ましたが、現実はとても厳しかった・・・。結局、現在の土日出勤・平日休みという勤務形態の仕事に落ち着く事になった次第です。働き始めて分かった事は、郵便局は土日人がいなくて忙しいという事。だから採用になったと思います。私は土日働く事は全然苦じゃありません。が、もともと主人は私が土日働く事や勤務地が遠い事が気に入らない様子。最近では郵便局を辞めて地元で仕事を探せ、という始末。子供も大きくなり、土日なんて子供が私と一緒に行動なんて滅多にありませんし、地元で仕事がないから少し離れた所で仕事を探し働いているのに・・・。主人は多忙ゆえ、家の事はほとんど私が判断しやってきました。私の仕事の事もとても相談する時間もなく、はっきりいって事後報告の形に近いものでした。それも気に入らない様子・・・。言えば多分言い合いのけんかになるでしょう。そうなる前に主人に理解してもらう方法はないでしょうか。良いアドバイスをお願いします。ちなみに、無理に私が働かなくても、贅沢をしなければ主人の働きで生活は可能です。ただ、年子に近い子供が3人いて、これからの教育費等の事を考えて働いている次第です。長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 男で営業事務のに就職出来るものなのでしょうか?

     当方は24歳職歴なしで既卒2年目を迎えようとしています。就職は一般事務を希望していましたが男女比率が圧倒的に女性が多い事がわかりました。質問させて頂きたいのは専門的な事務職でも同じ事でしょうか?専門的と言うのは例えば不動産業で言う説明責任や記名押印です。自分は宅建を持っているので登録して不動産事務も選択して就職の幅を広げたいのですがやはり男性は営業・女性は事務の観念が強いので、少々現状を聞いてみたいのです。ちなみに友達(女性)が不動産業に勤めていましたがそこの営業事務は男性だったそうです。事務職希望の理由としましては当方は普免許を持っていないのでその時点で営業は難しいし(事務職にも免許が必要な場合がありますが)自営手伝いで事務的な作業をこなすうちに興味を覚えより専門的な所で携わってみたいと考えました。今後は事務のアルバイトも加え一つずつ勉強して行こうと考えております。長文になりましたが一番聞きたいのは男で専門的な事務に就職出来ますか?と言う事です。業界関係者の皆様や事務で働いておられる皆様のご意見がありましたらお聞かせ願います。是非宜しくお願い致します。

  • 私の相談に乗ってください

    質問させてください 現在23歳の男で医薬品メーカー営業に就いています。 始めての就職で4ヶ月になります 私の性格として内向的というわけでわないのですが あまり初対面の人や目上の人と上手く話したりするのが得意ではなく、ましてや相手を持ち上げたりするのが非常に苦手です。すごいっと思ったことは感銘はうけるのですが そうでないと、なんか嘘ついてるみたいな態度になります。そして自分のやる気もでてきません。何故かというと もともとこれがやりたいっという事がなく、自分的には確実に向いてないっと思われる営業は避けていたのですが、まぁつなぎ程度ならなんとかなるだろうっと受けた営業職に受かってしまい、働き始めたものの、社会はそう甘くなく、現在この不況のせいかろくに研修もせず、他県に営業に行くという形になり、正直自分の浅はかさに後悔ばかりです。そんな後悔の中いつやめるかばかり考えてしまい、 正直仕事にも身が入りません。こないだなんか問屋の部長にこれでもかっというほど怒られました。そして今年自分営業所は目標数字を達成すれば支店に昇格という大事な年なのですが、自分の実力不足からか正直かなり足を引っ張っている状態です。所長などは間接的にやめてほしいっぽい事をいって来ます。確かに自分自身数字貢献はしていませんし、お荷物であることはなめません、かっといって新人である自分に甘くするほど会社も余裕がない、ましてや燃えるようなやる気も起きない…。 なんか自分自身会社にいないほうがよいんじゃないかっと思い始めてきました。結局仕事って自分のためにする物ですよね。向上心ももてず、結局やりたいことが決まったらやめると思っているいるようでは自分の為にもならないし ましてや会社的には大迷惑っと申しわけなく思います。 人生の先輩方何かアドバイス等ありましたらご教授願います。

  • 休日労働について

     当社は週休2日制ですが、あることより土日とも出勤になりました。予め代休申請しておけば、法定休日は確保できることとなりました。土日のお休みは、就業規則にも記述されています。  このような場合、休日労働の1日は、法定休日でなく所定休日なので、割増賃金はもらえないのでしょうか(35%以上)  尚、フレックス職場であるため、1週間40時間の法定労働時間もこの週だけに限定して考えず、1月の平均となると法定労働時間のオーバー分の割増(25%)も請求できないのでしょうか?

  • 学歴至上主義の考え方を変えたい!!

    はじめまして。 私は現在中堅の国立大学に在学中のものです。 そこで質問です。私はどうしても東大、京大、早慶といった学歴至上主義の代名詞とも言われるものに対して劣等感を感じています。 実際に、その大学の人々に会う機会があり、話しましたが普通の人と変わらない(当然ですが・・)と思いました。 ですが、何故か見たこともないそれらの人々より劣っていると思ってしまいます。 このマイナスなイメージ、考え方を根底から変えるにはどうすればいいでしょうか。

  • 休日労働について

     当社は週休2日制ですが、あることより土日とも出勤になりました。予め代休申請しておけば、法定休日は確保できることとなりました。土日のお休みは、就業規則にも記述されています。  このような場合、休日労働の1日は、法定休日でなく所定休日なので、割増賃金はもらえないのでしょうか(35%以上)  尚、フレックス職場であるため、1週間40時間の法定労働時間もこの週だけに限定して考えず、1月の平均となると法定労働時間のオーバー分の割増(25%)も請求できないのでしょうか?

  • 将来の仕事について。

    現在、進路について考えている高校生です。 大学進学を希望しているので、まだ就職には時間があります(受験までにも余裕があります)が、 大学の学部選びのポイントになるので、 アドバイスをいただきたいです。 現在、将来は 「アジアに関連する・人のためになれる・できれば医療関係以外の」 仕事に就きたいと思っています。 このような仕事は、いったいどんなものなのがあるのでしょうか? ボランティアにも大変関心がありますが、 ボランティアではお給料はいただけないのですよね…。 こんなお話はしたくありませんが、家庭の事情もあって、 どうしてもお給料のいただける仕事が良いのです。 どういった仕事があるのか、そして、できればどんな学部がその仕事に向いているのかを教えて下さい。 学校の先生にも何人か相談しましたが、 どの先生も同じような内容の返事で、それもピンとくるものがありません。 思うところがあれば、どんなことを書いて下さっても構いません。 お叱りでも結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 日曜日だけの事務系のアルバイト

    宜しくお願い致します。 日曜日だけの事務系のアルバイトを探しています。(23区内) やはり数は少ないと思うのですが、どなたか「ここ はいい!」「ここなら仕事もらえる」とかございましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 助けて!!いきなりの就職!!

    はじめまして、19歳の男です。皆さんの知識をかしてください。わたしの経歴を書きます ・高校は就職率100%の少しは名の通った工業校で  した。  ・高3のときに公務員を受験しましたが落ちました。 (工業には就職したくなかったので工業系の就職試 験は受けませんでした。) ・卒業してから一年浪人して大学に入学(その大学は 実家から離れた地方の田舎大学) ・大学に入って4ヶ月で家庭の事情で退学することに なる ・実家に帰ってきてから公務員の試験を受けたが数日 前に不合格の結果が出た  もうとにかく就職して収入を得なければならないということになったのですが、これまで公務員と大学の勉強しかしたことがなく、一般企業への就職の仕方についての知識が全くありません。全くわかりません。 いまはこのサイトで就職のことを見たり、求人情報誌を見て勉強しているところです。 実務経験はもちろんスキルもあえりません。大学も中退、まだマシなのは高校がそれなりに名の通っている工業校だというくらいですが、卒業から二年も経っているのでわかりません。 自分では事務職についてスキルを身に着けたいと考えているのですが、それもイメージで工業よりも職場がキレイで危険がないと思っているからです。適職診断とかもしないとと思っています。 行動を起こさないといけないので、なにもわからないままぶっつけ本番で職安や就職支援センターに行くのもいいかなと思うのですが、いろいろ調べて、どんな仕事をしたいのか・どんな雇用条件がいいのか・その仕事が将来につながるのかなど、しっかりした目標みたいなのがないと、テキトウに工場とかを案内されそうで不安です。 とにかくわからないことだらけなので、いま何をすればいいのか、就職について知っておくべきこと・会社へのアプローチの仕方等。基本~詳しいことまで教えてください。おねがいします。

  • 契約更新をしない理由

     今度一回目の契約更新があります。更新せず辞めたいのですが、最初ゴタゴタがあったので派遣元にいいずらい状況です。  仕事を始めて1週間のうちに辞める、辞めないでもめてしまいました。(派遣元には合わないなら1週間で辞めても仕方ないと最初に言われていました)  散々引き止められても辞めたいと言い続け、最終的に辞めてもいいと言われたのですが私のほうで撤回して仕事を続けさせてもらうことにしたのです。  そんな経緯から「契約期間は勿論、長期で続けてもらわないと困る」と念を押されて言われ、私もそのつもりでいました。 でも3ヶ月仕事をしてみて条件面や仕事内容で長期で続けるのはきついと感じる部分が多々ありストレスでお腹の調子を崩してしまっています。   こんな状況なので契約は更新したくないのですが、よほどの理由がないと難しいでしょうか。ストレスによる体調不良だと派遣先に対して不満があるという事になってしまう気がして…都合がいいのですが円満に辞められる理由を探しています。

    • ベストアンサー
    • qttp
    • 派遣
    • 回答数4
  • 回答することのメリットって?

    このサイトを利用し始めたばかりの者なのですが、 回答をよくされる方にお聞きしたいことがあります。 『Q.質問に対して回答するのは、どういった理由からでしょうか?』 私は、 「1.少しでも質問者の方のお役にたちたい」、ということと、 「2.自分自身の理解を再認識する、もしくは高める」 ことのために回答をしています。 これ以外で、何か「回答することのメリット」が ありましたらお教え頂けないでしょうか。 今後の回答に、役立てていきたいと思っておりますので、 どうかよろしくお願いします。

  • 職歴欄の退職理由の上手い書き方を教えて下さい!

     今までに4社に籍をおいていた経験があり、5社目の就職を目指している者です。  履歴書に書く際、「自己都合により、退職」ばかりですと、印象の悪さに拍車をかけそうです。(職歴が多いというだけで、既に印象が悪いとは思うのですが。)  何か良い書き方はありませんでしょうか?   今までの在籍期間と退職理由です。 1社目 4年(スキルアップ(資格取得)のため、退職) 2社目 1年半(うまく希望職種についたのですが、体調をくずし、退職) 3社目 4ヶ月(なかなか職が決まらず、全く違う分野の仕事だったのですが、応募しました。採用してもらえたにもかかわらず、やはりついていかれなかったので、退職) 4社目 5年半(2社目と大体同じ職種、同僚による嫌がらせにより、やむなく退職)

  • 当日採用

    皆さんいつもお世話になってます。 現在、姉と私は同時期に転職活動をしているのですが、この程、姉が転職先に内定し今月から勤務予定です。ただ姉は、最終面接で当日採用になったとの事なのですが、それがどういうことなのだろうと考え?悩んでいます。  30名くらいの会社ですが、これから規模は拡大中?らしく今回は5名採用との事で。。。私も姉も転職活動がはじめての為よくわからないのですが、当日採用する意図はなんなんでしょうか?  会社によって内容が違ったりすると思うのですが、面接時にあたかも「一週間は選考にかかります・・」というような感じだったようでなおさらなんでだろう?と考えています。 そういったご経験がある方や人事関係の方がいらっしゃいましたら是非おしえてください。

  • 仕事始めて一ヶ月

    仕事を始めて一ヶ月たちます。自分は他業種から今の職業に転職したのですが、転職して、どのくらいで皆さんは慣れてくるもんなんでしょうか?仕事内容も前職とは全く違い、一ヶ月目で本当に今、上司からも色々言われたりして、辛くて仕方がないです。自分の能力以上の仕事を上司は思いっきり求めているのですが、自分自身、いっぱいいっぱいです。しばらく言われ続けながら耐えて、時間が過ぎるのを待つべきでしょうか?辞めるつもりは全くありません。乗り切り方を何とか教えてほしいです。色々な意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 新卒採用マンとして最低限知っておくべきこと

    は何でしょうか? ・マナー ・業者 ・人事制度 何でも構いませんのでお教え願います。 来月より営業部から人事部採用課に異動になりました。 かなり、プレッシャーでいっぱいです。

  • 正社員のメリット

    はじめましてです。 過去ログを拝見いたしたのですが、 似たような質問はあれど、 いまいちこれといったものが見つからないので、 質問させていただきたいです。 「ボーナスなし、退職金なし、月あたりの収入派遣以下(もちろん年収も)、有給もとりにくい(派遣の方がまだとりやすいのではないでしょうか)」 の場合の正社員は何がメリットなのでしょうか? 過去ログを見ますと、退職させにくい、とありましたが、 これだけ条件が悪いと、 はいったとしても自らやめたくなるようなきがします。 退職させにくいはメリットにならない場合が多いのでは? だとしたら、メリットが何なのかわからないのです。 思いつくところでいいので教えてください。