ai-aou の回答履歴

全223件中101~120件表示
  • 塾から帰ってきてからの軽食

    中3の息子は 小食な方で痩せています。 朝は比較的しっかり食べさせます。(和食です) 昼のお弁当も男子にしては小さいお弁当です。しかも残してくることも度々。 4時ごろ帰宅してお腹がすいているので お餅やコーンフレーク、パンを食べさせます。 まだ欲しそうですが夕食に響かないように控えめ。 夕食はとにかく時間がかかり1時間近く(汗)  10時半ごろ塾から帰宅してお腹がすいたということがよくありますが お風呂に入って寝るだけなので(11時過ぎ就寝)睡眠に良くないかと思いガマンさせることもありますが 食べさせた方がいいのでしょうか? その時 栄養があり消化が良いものってどんなものですか? お腹がすいたとうるさいときは お茶づけ、ヨーグルトが多いですが・・・。

  • ワンピース&ジャケットの臭いを消したい!!

    長い間、クローゼットにしまってある、黒いワンピース&ジャケットの臭いを消したいのです 何年かに一度、冠婚葬祭などで着る位で殆ど、着ない為 クローゼットの臭い?と言うか押入れのような カビのようなにおいとクリーニングの混ざったようなにおいが染みついてしまいました 2~3日後の法事で着るのですが、臭いを消せますか? 洗濯機で洗い、陰干しをして、数日、ベランダで干しましたが 余り、消えませんでした・・・ ファブリーズをシュッシュッしましたが、ダメです・・・ どなたか、同じ経験の方はいませんか? その時の対処法など、教えてください!! 良い洗剤などありますか?

  • 子供のシャンプー、ボディーソープ

    2歳の娘が乾燥と敏感肌です。 先週からお腹と顔と頭に乾燥湿疹が出てきました。 子供の乾燥肌にいい石けんや入浴剤、クリーム、ケアの仕方など教えて下さい。 今使っているのはミヨシの無添加石けんで体を洗い、頭はキュレルのシャンプー、リンスです。 そして朝、晩とワセリンを塗っています。 去年の今頃も湿疹が酷く病院に通っていましたが、アトピーではないそうです。 これ以上酷くなったら病院に行きますが、まずは薬に頼らず出来る事をしたいのでアドバイスお願いします。

  • 老犬の食欲不振、下痢が治らない

    愛犬のミニチュアダックス今年で15歳を迎えたんですが… これまでに乳腺腫瘍の手術を何回もやってきました。 そして今年の9月にも乳腺腫瘍の手術をおこないました。 はじめは歳も歳だし…と、いろいろ家族で考えました。でも先生に大きくならないうちにとっておいたほうがいいと言われ手術をすることにしました。 そして無事手術が終わり、元気に帰ってきました。 抗生物質の薬をあげましたが、苦いらしく口から泡を出したので、ウインナーに挟んで一度だけあげてみました。 翌日からはその作戦もきかず…そしたらしだいにご飯を食べなくなりました…。はじめは“そうとう薬が嫌だったんだ”としか思っていませんでした。 口で薬が入ってないか確認するようになり、少しは食べてくれたりもしました。ドッグフードは食べなくなったので、手作りご飯にかえてみました。 食べるときもあれば食べないときもあり…あまりにも食べないので病院へ連れていきました。 体重は落ち、先生に症状を伝えても「まだ蓄えがあるから大丈夫」と言うだけで…抗生物質の注射をしました。 食欲増進剤も使ってみたり…病院にいくたびに体重はどんどん落ちていきました。おやつをあげてもちぎっては捨てちぎっては捨ての繰り返しでした。 そのあとも病院に行き、皮下点滴などをしました。でもさすがに不信感を抱きセカンドオピニオンをしました。 そここの病院で検査をし、クッシング症候群と診断されました。レントゲンでは骨が脆くなっていると言われました。 そこの先生には「過去のことは言いたくないけど、一月以上ロスしている。早くつれてきてほしかった」と言われてしまいました。 確かに愛犬はおデブでした。12歳ぐらいの時は8kg近くありました。そのあとは7kg台をキープしていました。 確かに愛犬はよくお水を飲んでいましたし、食欲も凄かったです。でもそれは子宮蓄膿症の手術をしたからだと思っていました。 それがご飯を食べなくなり、下痢も一月以上続いてる状態だったので6kg台になり…トリロスタンという薬を服用することになりました。 下痢もクッシングからきてるかもしれないから薬を飲んで治るか様子をみることになりました。(別に下痢止めも服用) ですが下痢は一向に治らず…ご飯も食べな くて…そして先生に「四日間、入院をして点滴をして持ち直すかもしれないから」と言われ、入院させました。 帰ってきてから猫ちゃん用のペースト状になったのを少し食べました。ですが食べなくなり、下痢も治らず…トリロスタンは10から20mgに増え…様子をみましょうと… 下痢止め(抗生物質、整腸剤)もかえましたが治りませんでした。毎朝、嫌がる愛犬に薬をあげるのは憂鬱になり、愛犬も怖がるようになり更にご飯を食べなくなりました。 それに震えもかなり増え、明らかに寒がっている感じではありませんでした。 どんどん痩せ細っていき今では5,68kgになってしまいました。症状は悪化するばかりなのに薬を飲ませるのは可哀想…でも合併症が怖い… でも考えた結果、薬を投薬することをやめることに決め、それを先生にもお伝えしました。先生も「無理してまでやることじゃない。天寿を全うした」そう言われました。 私たち家族は一か八かで薬の投薬をやめることにしました。(ブログなどで投薬をやめて元気になったなどを見たからです)これで良い方向に転んでくれたらな…と。 ですが…下痢は?クッシングじゃなくお腹に腫瘍があるとしても、お腹を開いて検査をしなければ分からない…この子にはそんな体力はない… なので下痢の原因も分からず…一応、痛みをとってあげたいので先生に注射をしてもらうようにお願いしました。 その薬は“プレドニン”です。調べてみると、ステロイドだっていうことが分かり不安になりました。 ですが愛犬は震えが収まり、少し元気になってくれました。相変わらずご飯は食べませんが…でも口の中に入れて噛みはしますが食べるには至りません。食べたいのに食べられないのか…薬を警戒しているのか… 先生は歯は異常が無さそうだけど、今の状が落ち着いてから麻酔をかけて歯石除去をするのも手だと言われました。 もう頭がぐちゃぐちゃです。下痢は2ヶ月も続いてる状態です。お水は飲みます。そして病院で“薬をあげるのが大変だったら粉薬をあげるときにニュートリカルと混ぜてあげて”と言われ、薬をやめた今日もニュートリカルだけはあげています。 いま愛犬の命を繋いでるのはニュートリカルとお水だけです。また明日病院なんですが…とにかく下痢をなおしてあげたいです。先生にまた伝えますが…もうなんて言ったら良いのか… 私たち家族は愛犬に生きてほしいです。でも先生はもう頑張ったよなどと言うので、私たちが望んでいることを分かってないようでさ…投薬をやめたから先は長くない…ではなく、ストレスになる投薬をやめご飯を食べてくれればなと思ってのことです。でも上手く伝えられません。 いろいろ省いてしまっているところもありますが… 下痢がこんなに長期間なおらないのはお腹に異常があるからなのですかね?状態ですの方もお腹は空くみたいなんです…でも食べてくれません… 検査が出来ないので原因が分からなくて…でもこのまま下痢をし続けるのは可哀想…もう2ヶ月も頑張ってくれてるのに… ぐちゃぐちゃ文章ですみません。でも皆さんの意見を聞けたらなと思います。

    • 締切済み
    • ranlove
    • 回答数6
  • 自分の人生が虚しいです。間違っていたのでしょか。

    適齢期を過ぎた独身女性です。母親が教育熱心で、勉学・仕事ともに私なりにできる限りのことをしてきました。同年代の女性や主婦の方に比べれば、経済的に余裕はあります。ただし、その分仕事がかなりハードですので余暇はあまりなく、仕事での充実感やステップアップの達成感はありますが、プライベートの幸せはささやかなことしかない状態です。仕事のせいにしてはいけませんが、私のキャパシティーとして婚活したり結婚したりする余裕はないので、いつか(といっても遅いですが)結婚できればとは思いますが、目下そのために何もできそうにありません。ただ、仕事はしっかり頑張っていこうと思っていました。 ただ、最近、妹に結婚の予定ができました。母は、私が独身な分、そのことで舞い上がっているようです。母はどちらかというと競争心が強く、親戚で唯一子供を結婚させていない家として、悔しい思いや羨ましい思いをしていたと思います(外にはみせませんが)。 妹はまだ実家暮らしで、私からみていい歳した女性がまだそんなことを親にやってもらっているのか、というような暮らしをしています。仕事の愚痴も多く、少しでも嫌なことがあるとすぐに休みます。家事一般できませんし、自分の身の回りのこと(服を畳む、化粧品を片付けるといった低レベルのことからです)をほとんど母任せにしています。そのくせ偉そうで、負けん気も強いです。本当に、なぜこんな女を結婚相手に選ぶのか、と思いますが、それでも妹は男性に選ばれたのです。そして母もすごく喜び、私には厳しい目でばかりみて、妹は甘やかしています。哀しいですが、これが現実です。 ときどき、私は間違っていたのかな・・・と思います。母ができなかったキャリアウーマンになってほしいという夢を何とか叶え、道を外れることもありませんでしたが、結果的にあまり母から可愛がられない娘になってしまいました。男性にすら選んでもらえず、もてず、結婚できていません。女性はやはり、楽しい大学生活を送って友人を増やし、仕事で成功を求めるよりは、やや自分勝手であっても男性に気に入られる人生を歩むべきなのかな、と。世間的にも、そうして子供を産んだ方が喜ばれるのかな、と。(両方かなえられる人は、私からみれば驚異です。) 仕事では幸せですが、プライベートはすっからかんです。せめて、あなたはそれでいいのよ、と言ってくれる親がいればよかったですが、私の両親はそのような人ではありません。もう、親とは距離を置き、世間の風当たりを無視できるように仕事で前だけをみて進んでいった方がよいのでしょうか。いま、すごく間違った人生を歩んでしまったのではないかという思いで一杯です。何か言葉をかけていただけるとありがたいです。

  • パニック障害と診断されました。妊娠希望。

    昨日パニック障害と診断されました。妊娠希望。アドバイス下さい。 今まで診断もあいまいで対応がイマイチな病院へ通っていました。 薬が増えるいっぽうだったので 思い切って病院を変えました。 新しい診療所の先生はとても良い先生で、1時間程のカウンセリング 薬の説明、私の思っていること全て聞いてくださり 結果、パニック障害ということが分かりました。 幸い軽度との事で、お薬も最小限必要なものに変更。 先生に、治るから一緒に頑張りましょうと言われ、 逆に今までの不安が吹っ飛んで安心した反面、 パニック障害と言われたときは正直ショックで帰り道、泣きました。 来年には妊娠を希望していたのですが 先生には治療は2年程かかるのでそれまで妊娠は諦めてくださいと言われた事も かなりショックでした。 気持ちを切り替え、まずは私自身がパニックと向き合い体調を良くして行こうと 考えたのですがやはり2年は長い。。。 年齢(33)もあるけれど、もうそれはどうしようもないことだから 焦っても仕方ない。と半分諦めもある感じです。 2年と言われてもそれが伸びるかもしれないし、短くなるかもしれない 誰も、私にさえも分からない事が正直辛いです。 パニック障害でも妊娠された方は、やはり計画的にまずは自分の事を優先して 時期をみて減薬しながら妊娠されましたか? 将来妊娠したいこともふくめて せっかく良い先生に出会えましたが 大学病院の精神科と産婦人科が連携している所で通院するべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 関東、2歳児が楽しめる施設はどこでしょうか?

    ヨーロッパ在住のもので、2歳半の男の子がおります。 久しぶりに今年12月に1週間ほど日本に帰ります。 うちの子は、車、鉄道、動物などが大好きです。 好きなテレビ番組は、NHK、Eテレの子供用番組全て、機関車トーマス、アンパンマン、チャギントンなど。 東京、関東近辺で、2歳半の男の子が楽しめる施設について教えていただけますでしょうか? しばらく日本に帰っていないので、今の日本の事情がよくわからなくて。。。 今考えているのは、 ディズニーランド、アンパンマンミュージアム、鉄道博物館(大宮)、品川水族館、上野動物園、東武動物公園などです。 他にどこかいいところはありますでしょうか? できればNHKのEテレの見学などしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年金の振り込まれ方に関して

    私は9月に65歳になり国民年金をこれから受け取ることとなります。毎月偶数月の15日に受け取るとのことですが結婚前に少し働いてた分の厚生年金がわずかですがあります。夫とは別居しているので私の国民年金も折半されます。だからせめて結婚前の厚生年金分は自分のものとして夫と折半はしたくありません。わずか2万弱ですがわたしにとっては大切なおかねです。だから国民年金分と厚生年金分を別々の通帳に振り込んでもらえますか?早急に通帳を新に開けばまだまにあうはずです。どなたか いいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 老犬のダイエット(アドバイスお願いします)

    避妊していない12歳の雌のコーギーの預かり親になっています。 半年前にお預かりしましたが、その時は既に12キロと少し肥満気味でした。 飼い主さんの事情で散歩がおろそかになっていたとお伺いしていたので、朝晩毎回1.5キロ以上散歩をさせ、食事もシニア犬用の市販のドッグフードでしたが、減量どころか徐々に太って現在13.5キロになっています。 1か月前にシニア用ダイエットフード(ニッケペットケアのハイシニア高齢犬10歳以上の「ファーストチョイス」小粒チキン)に切り替えて、表示分量を守って与えていますが、それでもじりじりと太っています。 当方、コーギーの飼育経験があり、太り易い犬種であることは十分承知していました。以前飼育していたコーギーとほぼ同様にしているのですが、減量の効果が期待出来ずに悩んでいます。 全く違う事と言えば、ドッグフードのメーカーくらい。自分が飼っていたコーギーには、サイエンスの肥満対策用ライトを与えていましたが、飼い主さんからサイエンスは体調に合わないと言われているので困っています。 獣医さんに相談すると、高齢犬は散歩の運動量のみで減量は難しいと言われ、食事でコントロールするよう勧められました。 単に与える量を減らせば良いのでしょうが、分量が不足していると家具を噛んだりしてストレスを発散してしまい、人間にとってはありがたく無い状況になってしまいます。 お預かり当初は、よくボール遊びに興じていましたが、最近体重のせいか幾ら誘ってもボール遊びをしませんし、散歩の為に外出することさえ億劫がって、1日中室内でゴロゴロしています。 高齢のせいではないかとも思いましたが、急に体重が増えたのと動きたがらなくなった頃が合致しているので、多分体重増加のせいだと思いますし、獣医さんからも指摘されました。 (1) 高齢犬用のお勧めのダイエットフードは無いでしょうか? 他にも、何か減量に繋がりそうな事がございましたら教えてください。

    • 締切済み
    • 1808KT
    • 回答数6
  • 健康診断の心電図検査について

    今月の1日に市の後期高齢者検診を受けました。 その中の心電図検査結果は散発性心室性期外収縮と有り、医師の判断として心電図に僅かな変化を認めますが、自覚症状がなければ定期的に経過を見てくださいとのコメントが有りました。 当方76歳の女性ですが、今まで心電図検査結果は全て正常範囲でした。 自覚症状としては、初めての経験ですが6月と8月の或る日の明け方に左胸部が押さえつけられるような感じがして、何か息苦しい状態が一分ばかり続いたことが有ります。共に一度有っただけです。ですから今回の検診で何か引っかかるのではないかと危惧していたのですが。 再度しかるべき医院で再検査を受けるべきでしょうかおたずね致します。

  • 睡眠障害に効く漢方薬はありませんか?

    病院で数々の睡眠導入薬を処方されましたが、 西洋薬は副作用がきついため、そろそろ漢方薬に切り替えたいと思っています。 そこで一般薬局で売られている、睡眠に効果的な、オススメの漢方薬をお聞きしたいと思い 質問させていただきました。

  • 家族の精神病について

    現在20代の兄が精神病を患い、なにやらたくさんの薬をのんでいるようなのですが、精神科で処方された薬を服用してから、前よりぼ~っとする事が増えて一日の大半を睡眠に費やすようになりました。 そして以前から人の事を考える、人の為に行動するという事が苦手というようで中々できない人でしたが、今は 前以上にそれができなくなってしまったようです。 更に不潔なまま出かけたり公共のものを汚したりします。 そのことからも診察に母が同行したようですが、医師の「薬によるものです。」の一言に諦めています。 親や私がなにかを注意しても、その場その場の返事のみで、また家族の事を考えない自欲を優先させた行動を繰り返します。 しかしどうやら、自分の事は割りと考えて行動しているようなのですが、迷惑についてなにか言っても病気を盾にとぼけたり、{わからない}といいます。 もうなにを言っても聞かないし、正直家族であることが嫌になる位に人間性を疑います。 ストレスもたまるし・・・・ 薬によって思考力が低下したり、人の事が全く考えられなくなる、性格が変わるということはありえるのでしょうか? 教えてください

  • 粉薬が飲めないのでコツありますか?

    普通に飲んだら 逆流してくる   ヨーグルトに混ぜても無理   入院してた時 お湯で溶かされて 吐き出し   プリンにいれられ 吐き出さないように押さえられたし   お薬飲めたねを使っても飲めなくて   粉薬しかないので つらいです   どうしたら良いですか?

  • 肌 血管 ニキビ跡

    三年ほど前に顔の頬の部分にニキビがいっぱいできて、今はニキビ跡が少しある状態です。 美容 皮膚科にいったところ、残りのニキビ跡は肌の下にある血管が透けている状態なので、通常のニキビ跡に対する治療だと、あまり効果がないそうです。 また、そのお医者さんにも明確な対策方法を教えて貰える事ができませんでした。 あまり目立たないですが、気になってしまいます。 対処法などご存じの方がいましたら、どんな事でも結構なので教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 毛穴落ちしにくいおすすめファンデ教えてください

    こんにちは。 ニキビ、脂性(混合、敏感肌)、毛穴(鼻)に悩んでます。 いまは、普段使いは オルビスの下地パウダーファンデ (悲しいくらい化粧落ちがすごい) 出掛けるときは、化粧落ちを防ぐためプリマビスタの下地と のびがあまりよくないですが、リキッドクリーム(韓国の美思)を使い、鼻は毛穴落ちするので、パウダーファンデをかるくのせてます。 ですが、もともと少し毛穴落ちした上に1~2時間で鼻の化粧は落ちます。 化粧直しをすると、、誰にも見せれません(--;) 私には毛穴の凹凸をなくすために使用する毛穴専用のものは逆効果です。 毛穴に入れ込むと、鼻の頭があせをかいたような感じになります。 毛穴や、化粧落ちが気になる人は、 リキッドタイプがいい。とよく聞きますが、パウダーファンデの方がましです。 化粧崩れしにくく、毛穴も目立たないパウダーファンデをさがしてます。 プリマビスタの下地は、今まで使った中で一番あってる気がしますが、そのファンデは意外にも毛穴落ちがひどいみたいですね。 私も色々試したいのですが、安い買い物ではないので、私のような肌質でおすすめあればぜひ教えてください★

  • 上から目線の態度に悲しくて

    一緒に仲良く無職になった大学生時代の友人が、優良会社に内定したんです 私は中小ですがその人の説教が酷いのです 「俺は夢をつかんだ!!成功してる人は少なからず努力してるん だからもっと努力すべきだったね!」 …なに、それ。 私だって頑張ったし、逆に祝福してあげたんだよ。内定を。 挙句の果てには安定の自慢話。 でも私は「そうだね。。。俺がもっと努力するべきだったかもしれないけど、 俺はこれで頑張っていく。新しい道が出来たんだから。」 こんなことも言われました 私が休日出勤してる時も、その人は休みで その人「みんなでボーリング行かない?」 俺「ごめん…仕事で」 その人「知ってた。誘ってみただけ。」 このやり取りですよ。凄く、舐められているんだなぁって思います 後でそのことを深く問いただして、謝ってくれるかなと思いました。 そうしたら 「(俺)の仕事に対するやる気が上がると思って発破させただけ」 もう怒りを通り越して泣けてきました。大学時代は良い人だと思っていたんです。 だからはっきりと言いました 「あの件はショックだったんだよ・・・?どうしてあんなこと言うの?もうしばらく話さないでほしいんだ。 」 そうしたら その人「俺はお前のためを思って言ったんだし、ボーリングの件だって同じだよ。こんなことでショックを受けてたら社会に置き去りにされてしまうよ? 俺からは話しかけないけど、自信がついたら君から話しかけてきてもいいからさ。」 と言われました。 もう駄目だな、思いあがったんだな、と思いました。 そして私は「今まで友達でいてくれてどうも。さようなら」 とお礼を言いました。 この人と私、友達だったんでしょうか・・・ 百歩譲って友達だったとしても完全にナメられていたと思うのですが・・・ 私が悪いんでしょうか?私が子供なんでしょうか? 凄く、嫌な気分でした。大学の時からの付き合いだけに。

  • 上から目線の態度に悲しくて

    一緒に仲良く無職になった大学生時代の友人が、優良会社に内定したんです 私は中小ですがその人の説教が酷いのです 「俺は夢をつかんだ!!成功してる人は少なからず努力してるん だからもっと努力すべきだったね!」 …なに、それ。 私だって頑張ったし、逆に祝福してあげたんだよ。内定を。 挙句の果てには安定の自慢話。 でも私は「そうだね。。。俺がもっと努力するべきだったかもしれないけど、 俺はこれで頑張っていく。新しい道が出来たんだから。」 こんなことも言われました 私が休日出勤してる時も、その人は休みで その人「みんなでボーリング行かない?」 俺「ごめん…仕事で」 その人「知ってた。誘ってみただけ。」 このやり取りですよ。凄く、舐められているんだなぁって思います 後でそのことを深く問いただして、謝ってくれるかなと思いました。 そうしたら 「(俺)の仕事に対するやる気が上がると思って発破させただけ」 もう怒りを通り越して泣けてきました。大学時代は良い人だと思っていたんです。 だからはっきりと言いました 「あの件はショックだったんだよ・・・?どうしてあんなこと言うの?もうしばらく話さないでほしいんだ。 」 そうしたら その人「俺はお前のためを思って言ったんだし、ボーリングの件だって同じだよ。こんなことでショックを受けてたら社会に置き去りにされてしまうよ? 俺からは話しかけないけど、自信がついたら君から話しかけてきてもいいからさ。」 と言われました。 もう駄目だな、思いあがったんだな、と思いました。 そして私は「今まで友達でいてくれてどうも。さようなら」 とお礼を言いました。 この人と私、友達だったんでしょうか・・・ 百歩譲って友達だったとしても完全にナメられていたと思うのですが・・・ 私が悪いんでしょうか?私が子供なんでしょうか? 凄く、嫌な気分でした。大学の時からの付き合いだけに。

  • 疲れた。

    話を聞いてくれるところってある? 誰にも話せない。 病院てどこまで信用できる? 自分しか信用できない...親も旦那も信用できない。 子供たちは信用する努力してる。 私独りで頑張ってる気になってる。 生まれてから40年近く。 誰といてもどこに居ても何故か独りぼっち。 精神的にね。 でももう限界かな。 もう頑張れない。 誰かを頼りたい。 でも信用できない。 私のことだから他人に話したところで意味はない。 だって何とかしてもらえたことがない。 自分で何とかするしかない。 精神的なことだから。 私の辛さは私にしかわからない。 わかってもらえるなんて思ったことない。 でももう疲れた。 自分に疲れた。 誰かのせいにするつもりはない。 初めて話を聞いてほしいと思った。 頑張ったねって言ってもらいたい。 私は私でいいんだよ...って。 ずっと誰も信用できなかった私が病院行っても意味ないよね。 きっとまた止めればよかったって思うよね。 私が私から解放されるにはどうしたらいい? そんな方法ないよね。 だって私だけの問題なんだから。 でも疲れた。 もう頑張れない。 正直 回答付くとは思ってない。 つかなくてもいい。 でももし...そんな方法を知っている人がいたら教えて下さい。

  • ピアスホールが膿んでしまいまして、

    開けてから半年が経ちます。 今まで膿んでいなかったのですが 季節の変わり目だからか 膿んでしまいました。 ドルマイシン軟膏を 塗っておいて ふと鏡を見たら 黄色い水っぽいものが 耳たぶの下に今にも垂れそうに 流れ出てきていました。 治ってきてる証拠ですか? あと、膿んだピアスホールの 洗浄は、手洗いの泡のビオレを つけて少し置いていますが つけないほうがいいですか? 宜しくお願いします

  • 40代で出がらしのお茶のような薄い人間と気づいた

    質問の題のように、最近自分の人間性・能力が、薄っぺらい、出がらしのお茶葉で淹れたお茶の様に、味気ないものだと気づきました。 意味が伝わるかわかりませんが書き込ませていただきます。  同じ経験をされている方、その他ご意見、意見お知らせください。厳しいものでもOKです。 40代前半の男性です。 30代前半までは、自分は何でもできる、人間観察なども得意で、世渡りがそこそこうまくできる。 と思っていました。  各地を転々とし、いろいろな人に会い、いろいろなタイプ、県民性の人と付き合い、経験値はある方だと思っていました。 それゆえ、生まれ育ったところにずっと住みつつづけ、変化を怖がる人を小ばかにしていました。 もちろん、良い大学を出ているわけでも、一つの会社にずっと勤め続けたわけでもなく、 そうした 一つの事をやり続けるという事には欠けていることは承知していました。 ただ、男性はいろいろなことを経験した方が、良いと子供のころから考えていました。 自分に自信があったので、30代半ばで一回り年下の、自分で言うのもなんですが、今まで知り合った中で、一番美人な女性を懸命に口説き、結婚しました。 その女性と結婚できたことは回りからも、驚かれていました。  彼女の実家は少々金持ちで私にとったら、逆玉となります。 しかし、結婚してから、私の至らない点が次々と露出しました。 これは 今まで1人で勝手に生きてきたため、家族を持って一緒に生活するうえでは、不適合な人格を作ってしまった様子です、または 生まれ持ったものかもしれません。 30代後半から次々と 物事がうまくいかなくなりました。 これまでうまくやっていた仕事も、うまくいかなくなり、大失敗を犯し、その失敗を取り戻せなくなったほどです。 現在は、妻の実家の小さな商売を手伝っています。 給料は十分というわけではありませんが、ここで我慢していれば生活に困ることはなさそうです。 家庭を上手くリードできない事、仕事を上手くやれると思っていた自分が実は、能力がなかった事、 一旦、精神的に落ち込むと子供の用になる事、  思っていたほど、周りの人間の気持ちや様子が把握し切れていなかった事、  これまで調子に乗っていた事 など、考え出すと、自分が情けなく、人生をこれから歩む気力がでません。 自殺などはできない為、酒でも飲み続け、ガンにでもなれば、妻にも生命保険で楽をさせてあげれるし(自殺でも生命保険は出ますが自殺はしたくありません)、つまらない人生もお終いにできると、最近は感がるようになり、  実際に酒を飲みすぎて 腹痛や、尿の色がおかしいときには、うれしくなっている自分に気づきます。 後、20年~30年 生きてもしんどいだけで、希望がありません。 30代の頃は、いつ死んでも  「充実した人生だった。やりたいことをやった」 と思えたでしょう、 しかし、今死んだら 「無意味な人生だった」としか 感じれないと思います。 長々と書いてしまいましたが、 上記の様な気持ちになった方はおられますか?  どう対処されていますか? または、批判などのコメントでも結構です。  上記のような人生の40代にコメントをいただければ幸いです。 そのコメントの中から私なりに手さぐりで、今後の生き方の方向の参考にしたいと思います。 よろしくお願いいたします。