kimamaoyaji の回答履歴

全17181件中141~160件表示
  • ノートパソコン画面割ってしまった

    型番NEC LAVIE LL750S タッチパネル搭載 今日ゲームで腹が立って3発ほどマウスパッドの隣を叩いてしまいました。そしたら 画面が割れてしまいました(液晶ではなく)ガラスですどうやらこのパソコン ガラスとモニターに1センチほど隙間があいているようでその手前のガラス側を、 割ってしまいましたモニター叩いてないのに割れることあるんですか? そして大丈夫だろって思ったら上と右はタッチパネルが全く反応しなくなりました そして画面を複数タッチしてしまうと画面がバグって10個ぐらい丸い白いのがでて( (タッチの反応跡)それとマウスカーソルが2つでます。この時点で操作を受け付けないので 強制シャットダウンですこれは三回に一回の確率で置きます これはモニターが死んでしまったんでしょうか?モニターケーブルを抜き直せば 治りますか?回答待ってます

  • パソコン全体のバックアップの手順方法

    現在使っているデスクトップ一体型パソコン【NEC=PCーDA770KARーE3】の機種ですがこのパソコンの現在の状態、メールアカウントや各設定情報、作成データ、ユーザーデータアカウントなど、今の状態を全てバックアップを取りたいのですが、このバックアップの仕方に詳しい専門の方がおられましたら是非教えて頂きたく思います。 でいるだけ詳しく教えて頂けると助かります。

  • パソコンの画面が真っ黒

    パソコンを立ち上げると画面が真っ黒のままで先に進みません。 カーソルだけ動きます。 どうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消してしまった iPhoneボイスメモデータの復元

    誤って消してしまった iPhoneのボイスメモデータの復元方法を教えてもらいたいです。 データ復元アプリ imyfone dbackとultdataの2つのアプリの無料トライアル版でリカバリーのトライをしてみましたがうまくいきませんでした。 無理版ではなく有料登録すればうまくいくのでしょうか? アプリを使っての復元が無理ならば、プロにお願いするしかないのかと思案中です。 大阪市内在住なのですが、市内にあるデータ復元をしてもらえる会社、お店、個人の方、など オススメのところがあれば情報を頂きたいです。 iCloudのバックアップはしており常に同期されてる状態になっていました。 よろしくお願いします。

  • 自分でのメモリ増設について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-N1575EAL ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== メモリ増設が簡単にできるようなのですが、自分でメモリを増設した際、メーカー保証は対象外になるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • BIOSパスワード

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) モニター一体型デスクトップパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) PC-DA370C ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 中古パソコンを購入しましたら、BIOSにパスワードが設定してありました。元の所有者にパスワードを問い合わせましたが、忘れてしまったとのことです。パスワードを解析する、あるいは解除する方法をご教示いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 破損したオーディオファイルの修復について

    icレコーダーで録音したmp3ファイルを再生しようとすると、冒頭の数秒だけ再生できるが、あとの残りの部分はすべて無音になってしまっています。 エクスプローラー上でみると、長さが6秒ほどしかありません。 本来1時間ほどある録音データなのですが、これはmp3ファイルが破損して壊れてしまったのでしょうか? また、このような場合においては、ファイルの修復は可能なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • アクティブスピーカーのボリューム

    YAMAHAのMSP3Aを検討しています。 パソコンとのつなぎ方は、 パソコン → USB-DAC → PC-1e(パッシブプリ)→ MSP3A です。 この場合、MSP3Aのボリューム位置は何時の位置がもっとも高音質なんでしょうか? にわか知識ですが、MSP3Aのボリュームを最大限開けた時、入力インピーダンスが大きくなると想います。 つまり、ロー出しハイ受けになるんだと想います。 その代わり、ノイズを拾いやすくなる? また、その時に形成されるCとZでのフィルター(ハイパス?)の影響は? にわか知識で、どのボリューム位置が最高音質か分からず、どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#257017
    • オーディオ
    • 回答数5
  • ステレオ音源を混合してモノラルにしたい

    片耳Bluetoothイヤホンは、ステレオ音源を混合してモノラルになりますか。 私は子供の頃の事故で左耳がほとんど聞こえません。ジャズを主に聞きますが、左右でプレーヤーが分かれている場合に片側のプレーヤーの音が聞こえません。有線イヤホンでステレオ→モノラル変換アダプタを使ってみましたが、ステレオが混合されないみたいです。音楽プレーヤーを使っています。どなたか、良い方法があればご教示ください。

  • 車のシガーソケットにつなぐことを想定した家電

    家のコンセントは交流じゃん。それは、発電所で作った電気を広域に送電するのならば交流が適しているからです。 しかし、大多数の電気製品は直流で動きます。テレビもスマホも掃除機もエレキギターも直流です。だから、交流を直流に変換するアダプターを製品内に仕掛けているんだよね。これが重くて故障しやすい。。。 家のコンセントは交流だけど、車のシガーソケットは直流じゃん。んで、車の中で家電を使うことあるじゃん。ならば、多くのメーカーはシガーソケット用の家電を生産すべきでは?これだと変換アダプターが不要だから、割安で作れるでしょ。 実際はどうやってるかと言うと、シガーソケットで交流電源を作るインバーターを使うんだね。んで、それを直流に直して電気製品を動かすんだよね。 直流→交流→直流 こんなの不経済です。シガーソケットで直流の電圧が出ているのならば、それを直接使えや! 電源って、コンセントが過半数かもしれないけど、それだけじゃないんですよね。乾電池もあれば、シガーソケットだってある。でも、シガーソケット用の家電って見たこと無いですよね。探せば例外的に1つ2つあるのかもしれないけど、車の出荷台数を考えると少なすぎでしょ。 シガーソケット用の家電って、もっと増やすべきだと思いませんか?そうすりゃ、小型化も出来るし、安くなるでしょ。家に住まずキャンピングカーに住んで、年中旅行している人、居るでしょ。彼らからすれば、電源はシガーソケットの直流なのだけど、市販の家電はどれもこれも交流だから、シガーソケットにインバーターを刺して交流電源を使っているらしい。。。 シガーソケットのシガーって、cigarette、つまりタバコのことだけど、あれ、タバコに火を点けるための装置なんだよね。そんなのより直流電源としての用途で使った方が良いよ。だって、タバコを吸うヤツはライターを持ち歩いているでしょ。タバコに火を点けやすくするためにあんなに穴が大きいのだけど、もっと小さくして、5つくらい設置しろよ!シガーソケットは車1台につき絶対に1つしか無い。

  • テレビ放送の電波をそれぞれ受信したらアンテナ何本?

    BSとかスカパーとか地上波とは別にアンテナ立てますよね。 うちはケーブルTVを引いてるので全部観ようと思えば観ることができるんですが、これ、全部アンテナで受信しようと思ったら、屋根の上に何本アンテナが立つことになるんでしょうか? 有料チャンネルがどれくらいあるか知りませんが、結局は地上波と衛星放送という大きなジャンルしかないから、衛星放送は全部一本で受信できるとかで地上波と合わせて2本だけで済む? ただ、衛星放送ってチャンネルごとにアンテナの向きがあると聞いたことがあるような・・・ 全部受信しようとしたら何本立てる必要があるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#254745
    • テレビ
    • 回答数5
  • 業務用PCについて

    来年、児童を相手にした教室を運営する予定です。 保育士さんや、専門職の方にはPCを購入しようと思っているのですが、まずは3台程度でいいかなと思っています。 動画の編集等の重い作業はないのですがOfficeは必須です。 おすすめのノートPCとかありますか? Officeが入っていないのを購入しして、後でライセンス分だけ購入とかもありかなと思ったりしてます。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • モニターカラーと印刷物との色の違いについて

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J6980CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【モニター上で確認した色味と印刷物で見る色味が  大きく異なってしまいます。モニターと印刷物とでは  幾分か色味が異なることは承知していますが  その差異が認識よりも大きい様に思い  PCもしくはプリンター上で設定することにより  解消するのではないかと思い、ご質問に至りました。  添付画像左側が印刷物、右側がモニターです。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【WIN10】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【パワポ】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • chrome OSについて

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J6983CDW        】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【当該機種はchromeOSに対応しているのでしょうか?                        】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【chrome OS        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • パスワードがわからない

    ■製品名を記入してください。 【DCP-J982N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【パスワードがわからないのでソフトウェアのアップデートができない】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【Windows】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【有線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター】複合機・プリンターをネットワークで安全にお使いいただくためのお願い|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13242 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 何故、草刈り機は右に持つのでしょうか

    私の住んでいる田舎では、ずっと昔から草刈り機は左に持って作業されています。そして専門に山仕事されている方だと見えない障害物のある山の斜面も当たり前に頻繁に草刈り作業され、一般農家さんの草刈り作業でも刈り跡は刈り草が並んでいるように見えます。 ですが、他の地域(全国中なんだと思います)だと草刈り機はほぼ右持ちで作業されています。草刈り作業は稀に遭遇して拝見しますが草を刈られた跡がいろんな方向に草がなぎ倒されているような感じでいろんな方向から刈られるんでしょうね。それに、刈られる場所の斜度もかなり緩い場所しか見たことが無いのでほぼそう言った場所しか刈られていないのかと思っています。急斜面と言うか少し斜度が大きくなると難度が上がり出来ないって事なのかもわかりませんが。 そんな事で難しい場所を難なく草刈りしている持ち方(左)と簡単な場所しか刈れない持ち方(右)とでは難しい場所を難なく草刈りしている持ち方(左)が良いのだと私は思いますが間違っていますか? 補足ですが、何年か前に近所で珍しく草刈り機で怪我をされた方がおられました。その方は家の周りの草刈りをしていて左の指を少し切られたそうです。草刈り機を右にもって草刈りされていたそうです。そんな事もあり右に持つ事に不信感しかありません。 左持ちで作業された刈り跡あげておきます。

  • グラフィックカード

    Lenovo m910sに内装できる玄人志向RD-RX6400を調達しinstallしましたが、ファンが回らずカードが生暖かくなるばかりで映像信号が確認できません。なぜでしょう?どなたか教えてください。電源ユニットは450wに換装し走ることを確認しました。よろしくお願いします。

  • 車の買い換えについて

    20年落ちの、モビリオスパイクを所有していますが、維持費を考え、軽自動車に乗り換えようと思います。今の車は、故障がなければ、あと5年乗ろうと考えていますが、乗り換えようと考えている軽自動車の価格は、総額40万~50万の予算で考えていますが、5年後を考えると、軽自動車に乗り換えると、かえって後々、高くつく感じがします。今から今後、5年後のことを考えると、今の車を5年間乗った方がよいのか、軽自動車に乗り換えた方がよいのか、アドバイスを、よろしくお願い致します。

  • このギザギザのボルトを外す工具?ソケットのコマ?

    現在L880Kコペンをセミレストアしておりましてステアリングラックを外して清掃をしておりまして内部の古いパワステフルードを一旦抜こうとおもっていましたら恐らくこの外周の六角ナットを外した後に定番の六角とは違うこのギザギザのボルト?がドレンなんでは無いかと考察しております。 この特殊ネジのボルトを外すにはどういう工具が必要なのでしょう? 初見で名称が不明なので色々な特殊ネジ用の工具は色々所有していますが何という名称の工具が必要なのでしょうか?理想としては1/2か3/8用ソケットのコマがあればありがたいです。

  • 私のPCはWiFi使用可能でしょうか

    ソニーVAIO:Fit15E(2014年購入) 現在JCOMで有線接続しています 引っ越し先では、無線接続の方が便利なようなのですが、 このパソコンでもできるものでしょうか?