meteo226 の回答履歴

全320件中161~180件表示
  • 東京福祉大大学院(臨床心理学専攻)2次試験について

    1次試験をパスし、今度の土曜(3月16日)に2次試験があります。 2次は専攻分野・研究分野の口頭試問ということですが、初めての 受験でどんな質問がされるか予想がつかず困っています。 経験された方、具体的に質問内容や注意すべき点をお教えください。 お願いいたします。

  • 有名な医者

    かけだしの医師です。 学会で有名な医者は学会では無名な医者より実力があるのですか? 私の考えでは、学会で有名な医者というのはその分野のエキスパートかもしれないが 医者の実力はそれだけではもちろん測れない。 そこまでのスペシャリティーはないかもしれないが、幅広く高いレベルの知識、技術を持ち合わせている医者もいて、学会で有名、無名だけでは医者の実力を単純に測れるわけがないと思っています。御意見聞かせてください。

  • 大学生活で楽、余裕ができる時期は?

    春から私立の四大に入学します。 私は、計画性を持って、充実した大学生活を送りたいです。 なので、4年間の大体の行事(試験、祭りなど)や忙しい時期、 金銭的、時間的になど、余裕ができる時期などを教えてほしいです。 また、この時期にコレをやっておいたほうがいい事や、 自分の心や周りの変化というのがあれば、教えてほしいです。 私は服飾(家政)系の大学に通うので、もし独自のアドバイスがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 就職に強い大学はどちらかを教えてください。

    高3の女子です。 慶応大学の文学部と横浜国立大学の経営学部に合格し、 どちらに進学するか迷っています。 文学部は就職に弱いとよく聞きますが、 この2つの選択肢なら、就職に関してのみ言えばどちらがよいでしょうか? まだ希望する特定の職業はありませんが、 メディア系の職業に興味を持っています。 また、どちらの大学にも 勉強以外に自分の興味のあることをする余裕はあると思いますか?

  • 東京の美術館のお薦めをお教えください。

    こんにちは。 アメリカ人が来日されます。 モダンアート(立体や絵画)、石の彫刻などをされる方です。 東京で1日を美術館巡りに費やされる場合、主要な美術館をお教え下さい。 日本的なものを含めても楽しまれると思います。   どうぞよろしくお願いいたします。

  • カウンセラーになりたくて・・・

    カウンセラーになるには何の進路というか、学科を学べばよいでしょうか。 臨床心理士、実践心理、心理学・・・などと似たようなものがあってよくわかりません。 また、カウンセラーとにた職業も教えていただけると大変うれしいです。 どうもごっちゃごちゃになってしまって><

  • 立正大学の評判について

    立正大学の法学部を受験して今、結果待ちみたいな感じです。 受かったら行こうか悩んでます。 あまり良い評判聞いたことがなくて… キャンパスがすごくきれいというのゎ聞いたことあります。 ちなみに将来ゎ警察官を目指してます。 警察官を目指す上で行くべき大学なのかを教えて頂きたいと思います。 これが初投稿なのでこんな感じでよろしいんでしょうか? ご回答お待ちしてます。

  • 大学選びについて

    こんにちは。現在大学入学を控えた者です。 今年度の入試で、 高崎経済(地域政策) 専修大学(人間科学) 東京女子(心理) に合格しましたが、 自分はラジオ会社に将来勤めたいと思っています。 しかし、メディア系はすべて落ちてしまい、残った3校で進学を決めないといけなくなりました。 親のためと思うと、浪人はまず無理で、国公立の進学が好ましいと思われますが、あいにくメディア系への就職はなく、私立のほうがメディア系には強いかなと思われます。 果たして、どこにするべきなのでしょうか、メディアの道はあきらめたくないです。 アドバイスお願いします

  • 入学手続き期限を勘違い、救済措置は無いですか。

    今年、大学受験をした子供を持つ親です。何校か受験をして、本命の大学が合格して親子ともに喜んでいました。入学手続きの段階で、入学金を2回に分けて払い込み出来るということで、入学申込金を先に振込んでから、余裕を持って資金を用意したかったので、資金繰りをしてから残金を支払おうと考えていました。 その後、要項に記載されていた締め切りを勘違いしてしまい、1週間前だから振込みしなくてはと思って銀行へ向かう途中で、前日の消印まで有効の記載に気づいて慌ててしまいました。入試課に電話で問合せしたのですが、返答は要項にあるとおりですと切り捨てられました。 確かに、良く読まなかった自分が悪いのだと思いますが、自分が落胆する以上に子供に申し訳ないのと、入学する為に用意した入学金も失ってしまい。急いで次の募集先を調べて手を打っているのですが、合格できるのかと、すぐに資金を用意してやれるのかで困っているしだいです。 無理かとは思いますが、何か救済措置とかは無いものでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 語学について。

    私はもうすぐ大学生で、英語の他に、 選択する外国語について悩んでいます。 工学系の学部に行くのですが、 会社に入ってから、役に立ちそうな、また将来性のある おすすめの外国語はありますか? 私としては、中国語も大変有望だと思うのですが、 中国語以外の言語でおすすめのものを紹介していただきたいです。 また、根拠など、詳しく教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 他国を批判する方へ

    ※初めに タイトルから嫌な話なのだと理解できると思います 苦手な方は閲覧を避けて下さい。 回答はクレームでも何でも受け付けます 意見が欲しいのです 本題 最近の有名な物として中国や朝鮮といったところでしょうか 日本の人々の一部の方々がそれらの国々を邪険にし、挙げ句に「クズだ」などと騒ぐようになったのをご存知無い方は少ないでしょう。 そこで、自分はある地方で小規模なアンケートを実施しました 簡単に言うと 「○○をどう思うか?」 「○○の良い、悪い所は?」 「貴方の出身地は?」 「貴方の出身地の悪い、良い所は?」 などです その結果 100人中100人が地元に関して無知でした 自分は調査後に各人の出身地の歴史、日本の歴史を調査しました 結果だけ言うと 8割りの人が答えた地元の良いは 思い込みが多かったです 逆に悪い所 これは単に見栄を張って事実を答えなかったという可能性もありますが 10割りの人が本当に悪い所というのを答えられませんでした。 対して中国の良い、悪い これは酷かったです 9割りの人がニュースなどで取り上げられている事などです 1割はチャイナ製は~…みたいなのです 逆に良い所 これはかなり別れましたが 多かったのは武の歴史や食文化などです つまり何が言いたいか 地元に関してすら無知であるのに、敵対国の事を少し知った程度でなぜそんなにも怒るのか? です 良い所もあれど、俺の、私の地元より悪いところが酷い と答えた人が数人いました では何故比較したがるのでしょうか? こっちの方がマシであれば、それで良いのでしょうか? お互いに良し悪しがある 問題なのはそこではないでしょうか? などといった疑問が浮かびました 字数制限がある為多くは語れないのですが、この質問を見て思った、感じた事 または自分に対するクレームなど あらゆる意見を頂きたいです お願いします。

  • 大学を中退して看護師になりたいのですが

    大学を中退して看護師になりたいのですが、ゆくゆくはカフェを開きたいと思っています。 そこで、悩んでいるのが、 (1)看護専門学校に行き看護師になり、何年もしくは十何年かお金を貯め、製菓専門学校に2年通い、自分なりに料理の研究をする。         メリット:製菓専門学校に通うための学費に困らない。     デメリット:喫茶店を開くまで仕事がなくなる。 (2)製菓専門学校に2年通い、そこから看護専門学校へ行き看護師になり、仕事をしながら料理の研究をする。   メリット:喫茶店の開く準備ができるまで職に困らない。   デメリット:製菓専門学校の学費を、今年死ぬ気で貯めなければならない。 つたない文章で申し訳ございません。皆さんの意見を聞かせてください。

  • 鍼灸あん摩マッサージの現状について

    大学生の男性です。 これからの進路、将来について、とても悩んでいるので投稿させていただきました。 私は食品関係の学科に所属しています。 ですが一年前に眼病になり今も休学しているといった状況です。 原因不明で正確な病状がなかったので医師からはもしかしたら治るかもしれないと言われましたが、特に変化は見られず、視力が右0・1左0・1です。 大学の担任からは今の視力では実習実験などが危険であり今まで、在籍中に目が悪くなり卒業したケースがないので分からない、理系の学部だから就職は厳しいのでは。医師からは何か別の道を考えた方がいいのではと勧められ、色々考えた末に盲学校に入り鍼灸マッサージ三種の資格を取り、教師になりたいと考えています。 ですが私自身、素人であり判断能力が鈍っていないかと不安でたまりません。人生が懸かっているので特にです。 【質問です】 (1)三種の国家試験を三年間で取得する難易度 (2)三種を取得できたとして教員になれる難易度 (3)在学中、気持ちの変化で教員養成学校へ入ることを断念した場合、三種全て叉は三種のうちのどれかに合格し就職した場合の就職率と収入及び待遇など。 私自身、この業界を甘く見ている気がします。 魚は裁けますが決して手先が器用な方ではないと思っています。 死ぬ気で努力すれば教員になれるだろうとか思っています。 眼病になり選択肢が狭くなったとはいえ、こんな自分が時々嫌になります。 知り合いからは大学だけは卒業した方がいいと言われました。理由は明確ではなかったのですが。 私は視力的には悪いですがルーペや拡大読書機など使い、死に物狂いで頑張れば就職はともかく大学卒業は不可能ではないと考えています。 ですが来年度は年齢も24になり、周りから引き離されているようで焦りが凄くあります。 そこで、さらに質問です。 (4)教員になるにしろ、三種を取り就職をするにしろ高校卒業と大学卒業ではどのような違いがありますか。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 世の中を知らない私にお力をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • 浪人か留学か?

    第一志望の美術大学に落ち、合格発表はまだですが早稲田も少々厳しいのではないかと思っています。そこでやはり考えられるのは浪人。いかんせん田舎に住んでおり、オープンキャンパスなども一度も行かずに早稲田を受け、思った以上にとても魅力的な大学だったので、一年勉強して早稲田や京都大学などを受けてもいいかなと思っていましたが、色々とネットで検索していると留学という選択肢もあるようで… 私の場合大学に落ちたからなんとなく海外へ…というよりも、元々海外留学への欲があり大学に入ったあかつきには是非とも留学を!と考えていたので、浪人するよりは少し早く留学してもいいのかな?とも思います。 海外では語学を鍛えるのは勿論、歴史や考古学に興味があるので現地の文化なども探っていける勉強なども出来れば嬉しいな…と考えています。 しかし今はこう考えていますが正直この気持ちが逃げなのか、それとも未来へ向けた前向きな方向転換なのか自分ではよくわかりません… お金をたくさんかけて受験に臨んだので、これ以上家族に金銭面の工面を頼むのもなんだか悪いような…でも浪人しても留学しても値段はあまり変わらないか…とうだうだと決めかねています。 仮に留学するならばどこの国が良いでしょうか?一度修学旅行で行ったカナダはとても過ごしやすかった覚えがあるのですが、どちらかと言うとイタリアなどに興味があります。 よくある質問で恐縮ですが、もし体験談や意見などがございましたらなにかアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 通信制大学の入学を検討しています。

    何か勉強したいなと、このごろ強く思っており、大卒も欲しくて通信制大学の入学を検討しています。 特に勉強したい分野は、文学と福祉です。でも全く違う分野なので、同時に勉強は難しいと思っており、また二重学籍も禁じられていますので、どちらかに絞らなければなりません。しかし、そのどちらを勉強したらいいのか、非常に頭を悩ませています。 それに通信大学は入るのは簡単だけど、卒業するのは難しいと聞きます。 ちなみに文学を勉強したいと思っても、まだどこか漠然としており、どんなことを具体的に学ぶ所なのかがまだ分かっていない所があります。私が文学を勉強したいと思ったのは、文字を使った表現という世界について知りたい、いろんな作家や考え方や作品を読んでみたい、自分の文章表現力を高めたいという理由です。 福祉に関しては、仕事が福祉系なので、資格取得目的もあり、自分が携わっている分野について深く学びたいという理由です。 ちなみに私の場合、3年次編入を検討しています。 上記のことを踏まえまして、文学と福祉、どちらを大学で勉強したら良いと思いますか? 正直「面白そう」と思っているのは文学です。仕事を深めるためにも、ゆくゆく勉強していかなければと思っているのは福祉です。しかし実際卒業までは大変みたいですから、一体どちらを選んだ方がいいのか? 自分で決めなきゃいけないことだけど、判断材料が少なく、できれば経験豊富な皆さんからのお知恵とご意見も参考程度にお聞きしたく、宜しくお願いします。

  • 大学選びで悩んでます

    名古屋在住の高3生です。 2つの大学に合格し、どちらを滑り止めにしようか迷っています。 立命館大学または法政大学で、どちらも経済学部です。 できるだけたくさんの人の意見が聞きたいです。 1.それぞれのイメージ(評価) 2.自分ならどちらに進学したいか 3.あなたが思う魅力など ・・・等々を書いて回答してもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。_(._.)_

  • 大学で友人が出来るか不安です。

    4月から東京の大学に進学予定の者です。 春からの大学生活で一番不安なことが人間関係についてです。 女子大で1学年150人程の学部なのですが、正直友人等が出来るか不安です。 中学、高校と不登校で人と関わる事が苦手等のこともあってか友人も余りいませんでした。 最近流行っている、ツイッターやライン等のSNSサイト利用も苦手でやっておらず、大学入学前にそのようなSNSサイトで同じ入学予定の生徒さんと係わり合いを持っていたいいのでしょうか? また、入学ガイダンスのようなときに積極的に話すことなどした方がやはりいいのでしょうか? ご回答の方よろしくお願いいたします。 長文乱文失礼致しました。

  • アダルトチルドレン・認知行動療法について

    前回に引続き、宜しくお願いします。 質問の途中で操作ミスしてしまったので、 再度(重複があります)書いています。 ご了承下さい。 認知行動療法については、自分でも調べてみました。 変わったばかりのクリニックで主治医の先生に、認知行動療法を希望したところ検査が必要とのことで、検査結果が出たところです。 いろいろと、気になるものが出ていたようですが、先生が言うには、認知に歪みがある人にしか効果がない、あなたは多少あるが意味がないと思います。ということでした。 またその中で、 あなたは、極度に自分に対しての評価が低いようです。と。 その後 職場などで、他の人より仕事が遅いこと。 人の話を理解し答えを出して言葉で伝えると、いうことがスムーズにいかないこと。 電話対応で、用件を取り次ぐときもそのまま伝えたつもりでも、言ってることがわからない。とよくいわれ 自分の中で用件をまとめることができないこと。 自分の出した答えが、正しいのか心配でコミュニケーションをとることが怖い。 人間関係がうまくいかない。 ということを伝えました。 これを調べるには、知能検査になりますが。といったあと先生は、私と話していて発達障害ではないと感じます。可能性がゼロとはいえないけど。だそうです。 あなたの場合、 "具体的な行動をしていない" と言われました。 頭の中で色々考えても、行動していないのなら何も変わらない。 あなたがコミュニケーションしないのに、何も起こるはずがない。 シュミレーションで、具体的にどう行動しますか。 と質問されても私には答えられませんでした。どうしても抽象的なものしか出てこないのです。 普通皆さんが自然にできることがあなたには出来ていないのです。と。 また、前向きが長くなりました。 教えて下さい。 先生は、訓練してください。 わからないではなくて、考えて下さい。 と強く、言われました。 でも、これまでやったことがないので方法がわかりません。 具体的に何をしたらよいかわからないのです。 行動しろ!と言われても何をどうしたらいいのかわからない。正しいのか、一般的な考えなのか… 物事を考え過ぎて、そこで終わりにしてきたせいかもしれません。 どうしたらよいですか? 何をしていけばよいですか?

    • ベストアンサー
    • wave87
    • 病気
    • 回答数2
  • 不倫への抗議の死にどう向き合うか

    自分の周りに起きたできごとで、悩みますが、皆様のご意見をお聞かせいただければと思い、質問しました。よろしくお願いします。 昨年末のことですが、不倫をしていた妻への抗議の遺書を送付、未だ小学生の子供二人を残して不倫相手の奥様が自ら命を絶たれました。その1年前から不倫をやめるよう内容証明郵便がきたり、電話がきたり、直接私どものところへ来られたりして、大変に悩まれていました。 私も妻と相手男性に不倫関係の清算を2度も要求しましたが、そのつど二人は念書を書くものの隠れて不倫を続けていたことが発覚し、奥様は精神的に参ったようです。 直接の引き金となった不貞の2人に直接の原因はあるにしても、夫として不貞関係の排除をできなかった私にも責任の一端があると思い、取り返しのつかないことを誘引した悔悟で眠れません。 そのことがあまりにも重く、妻の不倫に対するさまざまな葛藤や怒りなどはどこかへ消えてしまっています。いずれ、妻との婚姻は解消し、妻には人間としての責任を取ってもらわなければなりませんが、この時点、これから先に私がすべきことに考え込んでしまいます。 他人とは言え、人に命を絶たせた者達はどう生きればよいのでしょうか。残された二人の子供段たちは母親を恨めず、この父親を捨てられないことを思うと胸が張り裂けそうです。 ご意見、ご感想をお寄せいただけますか。よろしくお願いします。

  • 帯状疱疹の痛み!群馬・埼玉の良い鍼灸院を探してます

    70歳になった母が帯状疱疹で苦しんでいます。 帯状疱疹と気づくのが遅れ、薬の処方が遅れたため、痛みと1カ月近くも戦っていて、 睡眠もあまり取れていないようです。 鍼灸治療が良いときいたので、連れていってあげたいのですが 群馬県、もしくは埼玉で、帯状疱疹の痛みに効く信頼できる良い鍼灸治療院がありましたら ぜひ教えてください。 帯状疱疹の痛みが残らないように、良い鍼治療をさせてあげたいです。 太田、邑楽、館林、伊勢崎、熊谷、前橋でしたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。