MEIchanmam の回答履歴

全170件中81~100件表示
  • 6ヶ月の息子が・・

    寝返りが上手になってから、寝てる時に吐くようになりました。 150~200のミルクを飲ませて、寝かせる時に必ずげっぷはさせてます。 今まで寝てから吐く事はなかったのですが、最近コロコロ転がるようになってから数回吐きました。 体調が悪いわけではなくてコロコロが原因だと思い、枕をサイドに置いてみたのですが 寝返りが出来ない事で起きてしまって泣きます。 げっぷが数回出た時でも吐いてしまう事がありました。 吐く量はそんなに多くはなく、布団に10cmほどの円のシミが出来るぐらいです。 どうしたものかと・・ 後もう1つ・・ 寝る時クーラーを直接風が当たらないようにして28度でつけてます。 一緒に寝ていて私は何も掛けずに寝てますが、息子だけ赤ちゃん用の布団を掛けてます。 でも、蹴ったりコロコロして下に敷いてしまったりで有って無い様な物です。 旦那は別で寝ていて、私と息子はセミダブルの布団で一緒に寝ています。 これから寒くなってきた時にどのようにすればいいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 食費1日250円でやりくり。どんな栄養ある食材が?

    お世話になります。 躁鬱病で療養中の33歳の女です。 私はII型なので「躁」は少ないのですが 深夜に躁転しているようでネットで買いすぎてしまいました。 光熱費は除いて、食費と生理用品などで 1ヶ月1万円生活をします。 返済が終わるまで友人とは会いません=交際費は0です。 となると食費は一日約250円です。 どんな食材を買って食べていたら倒れないでいられるでしょうか? まず思いつくのは安い「もやし」です。 出来れば食パンではなく「お米」が食べたいのですが この生活では無理でしょうか? 伊達式ダイエット=代謝をあげたいのですが…厳しい感じですね。 お得で栄養のある食材を教えてください。 先日ネットで買った亜麻仁油やオリーブオイルなど良質な油は結構あります。 皆さんのアイデアで私を救ってください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#176094
    • 素材・食材
    • 回答数3
  • 修学旅行では高校生はみな東京へ行くのでしょうか

    修学旅行では高校生はみな東京へ行くのでしょうか

  • 洗濯をよる干してもいいですか

    ベランダに洗濯物をよるに干していますが、姑が嫌がります なぜダメですか

  • 教えて下さい

    家計簿をつけようと思っているのですがどこに売っているかわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 生ゴミの臭い

    生ゴミを捨てている所を戸で仕切ってはいるのですが、 暑くなると、臭いが隣の台所まで臭い耐えられないのですが、 何かいい方法はありませんか。教えてください。

  • 混合育児でのミルクの足す量

    質問させて下さい。 あと数日で3か月になる赤ちゃんをもつ新米母です。 育児は混合にしています。 が、悩みがあるので聞いてください。 息子は3000グラムちょっとで産まれました。 1か月あたりからだんだん体重が増えていきまして、3か月を目前とした今は、7000グラムを超えてしまいました。 母子手帳のグラフを見たりするとたぶんギリギリの範囲かな?と思います。 市の助産師さんには、身長がそれなりにあるので大丈夫と言われましたがやはりこのままもっと体重が増えてしまうと心配です。 ミルクはおっぱいをあげたあとにあげてますがどのくらいあげていいのかわかりません。 おっぱいをあげたあとでもふつうに140cc飲んでしまうのです。(よく育児書では30から60位を足すと書いてありますが) これはおっぱいが出ていないのか、赤ちゃんの満腹中枢ができていなくて飲みすぎてしまってるのか…(吐き戻しはありません) 質問としては ★この時期だと大体どの位のミルクを足すのか ★おっぱいをあげて寝てしまうことがあるのですがこれは満足したととらえていいのでしょうか? ★おっぱいをのんでも寝ずに、でもほしそうにしてなくても、ミルクをあげた方がいいのでしょうか? (ほしそうにしてなくても、哺乳瓶をくわえさせるとミルクを飲み始めます) ★おっぱいのあとにミルクを足すと私が哺乳瓶をぬくまで飲み続けるのですが、60cc位までで切り上げた方がいいのでしょうか? ★その他アドバイスがありましたらぜひお願いします! 長くなってしまいましたが、このような感じです。 因みに育児書を読んだり、母乳外来に行ったりしていますがいまいち… 母乳外来では1時間に一回、夜中も一時間に一回とにかくおっぱいをあげて吸わせてあげて!とのことでした。 私じしん、さし乳のためあまり一度にたくさん出ません。 ただ母乳外来の通りにやってみたら1時間じゃおっぱいが溜まらず、子供を満腹にできず泣かせてしまうだけになってしまい、私も子供も参ってしまいミルクを足りない分足すようになりました。 是非お力をください!

  • 服を売りたいです。

    1、2度着て、着なくなった服がかなりあります。 あげるにしても、処分するにしてももったいない気がするので、 少しでも売っておこずかいの足しにしたいなと思いました。 ですが、自分でオークションをする知識も時間も対応力もありません。 できれば、送るだけで、あとは代行してくれるような所にお任せしたいと思いますが、 手数料がばらばらだったり、信頼できるか否かが判断しづらいので、 どこがいいのかわかりません。 なるべく、手数料がかからず、良心的なお店をご存知の方がおられましたら、 ぜひとも教えて頂きたく思います。 また、高級ブランドではない服は売れるのでしょうか? アースミュージック&エコロジー イーハイフンワールドギャラリー、 スナイデル、 ジェラートピケ、 イング、 ハニーズ、 ユニクロ… あたりの、ファッション雑誌には載ってるけど… というブランドのものが多いので気になります。 その他、アドバイスがありましたらそちらも是非教えてください^^ どうぞよろしくお願い致します。

  • お宮参りの時の嫁ぎ先へのお祝い金は?

    娘が男の子を出産しました。お宮参りの時に嫁ぎ先の親にお祝い金を渡すつもりです。着物は、息子(だんな)の七五三の時に着た着物でいいと言うので、新調せずに、言われたとおりにして、それに紐をつけて、よだれかけと帽子は買いました。赤ちゃんの世話をしてもらうからと、2度ごちそうになったり、ですが、不思議と一人息子の初孫なのに、赤ちゃんには何一つ、買うことも話にもでないらしいです。すべてこちらで揃えました。私の息子の初孫の時は、布団やら、産着やらベビードレスなど買いたくてたまらず、買いました。自分の物より、孫の物はすぐ買ってしまいます。なのに、そういう気にはならないのでしょうか?自分の家の跡継ぎなのに、不思議です。それはともかく、いくら包めばいいのでしょうか?

  • 大阪市内で安い・駅近・綺麗な場所での結婚式

    来春(2~3月)頃に結婚式を予定しています。 両家の家族のみ(10人程度)でします。 とりあえず、日取りと場所を抑えてしまえば 急ぐ事はないかと思っているのですが 現在、新居探しも重なって何も決めれていません。 彼の両親が遠方の田舎から出てくるので 駅近のわかりやすくて便利な場所がいいかなと思います。 あと、彼に貯金が全くないので安くできるとこ。 安いだけで探したら、汚くて狭いところもあると聞きます。 駅近で、安くていいところを教えてください。 たくさん本人たちで見て回れたらいいのですが 休みが全く合わないため難しいです。 見に行くとなれば絞っていきたいと思っているので 実際にココでしてよかった、満足できたなど あと、ココはちょっとやめたほうがいいなどあれば 情報をください、お願いします。 また、見に行くとなれば予約がいるところが多いですか? 1日に何件か見に行くって時間的にできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンプレックスがあり、おしゃれが出来ない

    19才の大学生です。 夏らしく若々しい格好をしたいのですが、コンプレックスがありできません。 それは脚が日焼けで黒く毛穴が目立ち、傷跡が多く汚いことです。 本当はスカートやショートパンツなど脚を出す格好に憧れています。 脚が汚いので、出来るだけ露出の少ないジーンズばかりで毎日同じような格好になってしまいます。 脚を上手くカバーできて、おしゃれをしたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 巾着はどこで買えますか?

    私はいつもリュックを背負って行動しています。 少ししか持ち物がない場合には巾着が便利かと思いまして、 100円ショップなどで探してみましたが、ありません。 どこにいけば手に入るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 子供にヒモをつける

    私の曾祖母は、子供に紐をつけて散歩していたと聞きました。 今でも外国では一般的なようですが、日本では全く見ません 見た目は犬の散歩ですが、子供の安全・大人のストレス・周囲への迷惑を考えたら、大アりだと思うんですが、、、 なぜ日本では普及しないのでしょうか。 好き勝手に走らせて、ファミレスなどで騒ぎまわってる子供や、道路にいきなり飛び出す子供もいますし・・・。 自分の子供が騒ぐようになったら、子供用の紐をつけようと思っていますが それをみたらどう思いますか? 私は、ちゃんとと子供を見てるんだなと思いますが、そうでない人も多いですよね?

  • 黒に関する洋風の名前はありますか?

    黒いラブラドールを飼おうと思っています。黒に関する洋風の名前をつけたいんですけどなかなか思いつきませんので、ありましたら教えてください!

    • ベストアンサー
    • coyuki57
    • 回答数4
  • 出来ちゃった婚の女性は妊娠したまま新婚旅行に行くか

    出来ちゃった婚をした女性は、妊娠してお腹が大きいまま結婚式を挙げて新婚旅行で海外に行くのでしょうか?

  • カンガルーケアをされた場合とされなかった場合の違い

    カンガルーケアをされた場合と、されなかった場合のどちらのお産も経験された方に質問させていただきます。お子様方の成長過程で、個々に、どのような違いがおありでしたでしょうか? 臍の緒を切らない状態で、母親のお腹の上辺りに乗せられた産まれたての赤ちゃんが、自力でお乳を飲もうと、乳房まで這い上がり、初乳を飲むのを見守る…そのような行為をカンガルーケアと認識しておりますが、赤ちゃんにとって、この行為は最初の学習となる訳で、母子共に貴重な体験といえるカンガルーケアを経て成長されたお子様は、されなかったお子様とは、お母様目線で日々接しておられた中で、やはり、そのことが関与していると思われるような違いが見受けられましたでしょうか? お手数おかけしますが、実際に、ご出産・子育てのご経験おありの方に、ご回答いただければ幸いです。何卒、よろしくお願い致します。

  • 孫差別

    義母のことです。 私には長男と長女、次女がおります。 義母は長男のことを溺愛していて、長男の写真を持ち歩いています。 長男のわがままにも答え、なんでも買ったりします。私の実家で買ってもらったものは睨んで捨てようとします。 二人の娘にはあまり愛着がないらしく、あまりおもちゃも買ってやりません。なんだかんだ言い訳して買わないのです。 初孫で男の子で可愛いんでしょうが、娘たちが不憫です。 それと、私のことは乳母扱いです。 長男を自分が独占したいようです。 いちいち、張り合ってくるので、イライラします。 気にしないでいいですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#184571
    • 育児
    • 回答数4
  • 中3ブラジャーについてです!!回答お願します★

    中3女子です。 私は、中1の時からスポーツブラをつけています。 でも、中3になって回りの子が普通のホックが付いてるブラをつけていました。 プールで着替える時、ほとんどの人がホックでなんかスポーツブラでいるのが恥ずかしくなりました。 それで、普通のブラほしいんですが恥ずかしくて親にいえません。 でも、この前しまむらにいってブラのところを通ったら、 「ねー、みんなこういうブラ〔ホックのついてるブラ〕してないの?」 「うーん、してるww」 「あんたも、そろそろ買わないとね」 「うん」 「今度サイズ測って買いに行かないとね」 みたいな会話を1ヶ月前にしました。 ですが、親はもうその話しないし、スポーツブラも少し切れててボロボロです。。。 もう、夏休み後のプールが嫌です。 どうすればいいですか??

  • おじいさんからスイカ

    お天気のいい週末に、公園で4才の娘と2人でお弁当を食べていました。 食べ終わってから少し遊んでいると、2メートル位離れた所におじいさんがやってきました。 近くで娘がチョロチョロしていたので娘は「こんにちは」といい、おじいさんも「あいさつできてえらいね」などちょっとした会話がありました。 その直後、おじいさんは「ちょっと待ってろよ。今スイカ切ってやるからなー。」と言って、スイカと包丁を袋から出しました。 私は、えーーーっと驚いたのと同時に、知らない方から食べ物を頂くのはなんかこわく思ってしまい、「今食事したばかりなのですみません。ありがとうございます。」と言ってその場を離れました。 娘は食べる気になっていて、手を引っ張る感じでその場を離れました。 おじいさんが親切にご厚意でしてくれたこととは思うのですが、万が一何かあった場合取り返しのつかないことになってしまいます。 なんだか何でも疑ってしまい、さみしい世の中になってしまったと感じています。 みなさんでしたら、このスイカをお子さんに食べさせますか?

  • 違いは?

    ・1K  ・6畳 ・築20年 の条件で ・家賃が28000円で管理費・共益費が2000円 ・家賃が20000円で管理費・共益費が10000円 ならどちらがいいのでしょうか? 合計金額が同じだからどちらでも変わらないのでしょうか?