chicago911 の回答履歴

全991件中121~140件表示
  • 小児科医が不足している現状について病院側は?

    先日、小児科医が不足している理由について尋ねた者です。多くの問題があり、非常に驚きました。そこでさらに疑問が出てきました。 まず病院側としては、小児科についてどう思っているのでしょうか?例えば、採算が合わない迷惑な診療科なのか、少しでも多くの小児科医を確保したいのか。もちろん病院によって考えは違うでしょうが・・・。 小児科を閉鎖する病院が増えているそうですが、その病院は閉鎖後はどのように子供に対する医療をするのでしょうか?大人と共通する部分もあるかもしれませんが、子供特有の病気もあると思います。 幅広い知識が必要で、時間外診療も多い、その割りにお給料が安い小児科であっても、使命感に燃えて頑張る医師というのはいないのでしょうか? たとえお給料が安くても、患者のためならどんなに辛くても頑張るというイメージなのですが、これは私の勝手な医師像なのでしょうか・・・。小児科医が少ないといっても、ゼロではないのでこういう医師も中にはいるとは思います。 実際、小児科医に限らずこのような熱い医師は少ないのでしょうか?それとも心持ちはあっても絶えられないほどの激務なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ohs
    • 医療
    • 回答数13
  • 視力とコンタクト

    こんばんわ。私は普段眼鏡を使用しています。だけど 本当は眼鏡をかけたくないんですよね。そこでコンタクトにしたいなぁと考えているのですが、私は裸眼が0.1か0.2くらいだと思いますが(1.2年くらい前に測りました)普通コンタクトにする人は視力がどのくらいになったらとか目安はあるのですか?? あと、やはりコンタクトにする場合眼鏡よりも高くつくし親が反対なんですよね、、、。でも私はしたいし 説得したいんです。何かアドバイスお願いします。

  • コンタクトのこと(ハードから、2wの使い捨てにしようと思っています)

    コンタクトを使用しています。自宅ではめがねが多いです。 目のことを考えて昨年、メニコンZを購入しました。 が、よくごみが入り、目が疲れている時などは、ハードをするのが嫌で、使いすての1dayにすることもありました。 ハードは目にいいみたいなのですが、やはり、目に違和感が出てしまうのと、すぐにはずしたくなってしまいます。 今回は2wの使い捨てを考えているのですが、 目には悪いのでしょうか? 毎日つけていて、違和感など出てくるものでしょうか? 今、継続してメニコンにするか、使い捨てにするかでとても迷っています。 みなさんの意見を教えて下さい。 また、おすすめの2wのコンタクトも教えて下さい。

  • ガンはどこが難しいのか

    一昔前の本を読んでいたら、未来(ちょうど今ごろです) への予測として「ガンの特効薬が見つかり、恐ろしい 病気ではなくなる」というものがありました。お堅い 本ではないですし、また未来への予測というものが 期待しすぎなものになりやすいのはわかります。 それにしても、懸命な努力がなされているのに いまだに罹患率が下がらないのはなぜなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • shiden
    • 医療
    • 回答数4
  • ノートンインターネットセキュリティ2004で 浸入検知がオンにできない

    ノートンインターネットセキュリティ2004で 浸入検知がオンにできないのですがどうしてでしょうか?有効にしようとすると、ウインドウズアカウントの制限がないことを確認してくださいとなります。 管理者でログインしているはずだし・・ 他にウインドウズのアカウントの設定が必要なのでしょうか?

  • ★カード(銀行・キャッシュカード類)の保存・保管方法★

    私はいつもカード類(銀行ATM用、キャッシュカード類)はミニアルバムのようなカードファイルに入れて保存・保管しています。 普段の買い物には滅多に持ち歩かない為、財布に入れる事はごく稀です。 なのに、何故か既に何度もこれらのカードの磁気の不具合により「交換」する羽目に・・・。 何かカードの保管方法に誤りがあるのでしょうか? これらの磁気は何かの弾みで容易に壊れると聞いた事があり、その場合、やはり「交換」しか方法はないかと思います。 皆様はどういった方法でこれらカード類を保管されていらっしゃいますか? 何か保管用のケースってあるのでしょうか? なるべく磁気が壊れない為の・・・。 お勧めのモノや方法があれば教えて頂きたいです。

  • 有意差って何ですか??

    今卒論で統計に初めて挑戦して、悪戦苦闘しています。 検定のやり方は本を見て、その通りにやればなんとかできるのですが、肝心の有意差の意味がよくわかりません…。本も色々読んだのですが、いまいち理解できませんでした。こんな統計初心者の私に、有意差の意味をかみくだいて教えてください!!(>_<)

  • 視力について

    視力が低下する過程を教えて頂けないでしょうか。 どうなって視力が低下がするのか? 視力が低下する原因、等教えていただければ幸いです。

  • アレルギーは治るのか?

    こんばんは。三つほど教えてください。 (1)食物アレルギーなどは原因となる食べ物を食べて症状が現れて初めてその食べ物がだめとわかる場合がほとんどだと思うのですが、食べる前にわかる方法はあるのでしょうか? (2)アレルギーに塩が効くと言う話を聞いたことがあるのですが真相はいかがなものなのでしょうか? (3)アレルギーはいったん現れたらその後もずっとそのアレルギーと付き合っていかなければならないのでしょうか?完治することはありますか? 以上の三つです。よろしくお願いします。

  • 眼科でコンタクトを購入する場合

    コンタクトをしています。 今までは、コンタクトの販売店に併設されている眼科で見てもらい、コンタクトを購入していたのですが、 そういう眼科はよくないと聞きましたが本当でしょうか? 眼科でコンタクトを購入したいとも思っているのですが、 どこの眼科でも購入できるのでしょうか? 眼科で買うと、高いというのを聞いたことがあるので、 少し不安です。 値段はどれくらい違ってしまう物なのでしょうか? 都内で、おすすめの コンタクトを販売してくれる眼科があれば教えて下さい。 自宅は上野、有楽町などが近いです。

  • 職務経歴無し

     私は今卒業して8ヶ月になりますが、その間アルバイトも勉強もしていなくていわゆるニートという存在になっています。  卒業してから最初の4ヶ月ぐらいは就職活動をしていましたが、すべて面接で落とされてしまい、かなり落ち込んでしまい、そこからはいっさい活動していませんでした。  しかし、やはり就職したいという気持ちが最近強くなり、また就職活動を再開しよう思います。  そこで、8ヶ月の空白期間をどのように履歴書や面接で説明しようかとても悩んでいます。厳しいことわかっていますが、アドバイスをしていただけると嬉しいです。どうかよろしくお願い致します。

  • 帰国時のSSN

    アメリカに留学中にソーシャルセキュリティー ナンバーを取得しましたが、 帰国の際はどうすればよいでしょうか。 しかも、来年末には結婚してまたアメリカに 戻る予定ではありますが。

  • 遠方での式に上司を呼ぶか否か・・・。

     来年中の結婚を予定しています(女)  彼の会社・私の実家は愛知ですが、式は彼の実家の佐賀か福岡になりそうです。  彼の上司は何名かお願いする予定していますが、私の方の上司もお願いした方が良いのでしょうか?かなり遠方で、宿泊も必要だと思うので悩んでいます。  後、呼ぶ際の負担ですが、往復交通費+宿泊費でよかったのでしょうか?    当初、式自体は遠方ですし、私的には友達も呼ばず身内だけのこじんまりしたものを考えていました。彼の上司だけ呼んで、私も仕事を続けるのに自分の上司を呼ばないのは失礼、とか変?なのでしょうか? (彼はそちらも上司を呼んだら?と言っています。私は遠方だし身内で内々に式をしました、と上司に話すつもりでした) ちなみに、私は ・今年正社員として転職したばかりです。 ・会社は地方事務所で所長・営業部長・技術2名・事務←私 の5人程しか人がいません。 ・私は結婚後も働くつもりです。(面接時にも結婚後も働いて欲しいと言われています) ・普段は私があまりしゃべらない大人しい性格なので、所長他と、とりわけ仲が良いとは思えないです・・・。ただ、嫌われているとかは無いです。お願いしたら出席して下さると思います。

  • 5つ子ちゃんって自然妊娠でできますか?

    人工授精だと双子になる事が多いって聞きました。 先日5つ子ちゃんのテレビをみてたら5つ子ちゃんの下にもう一人お子さんがいたのでビックリしました。 自然妊娠で5つ子とかできるんですか?

  • L1ビザ取得までの期間

    海外赴任が決まりそうなのですが、現在のL1ビザの、申請から発給までの期間はどれくらいでしょうか?

  • 夢は追いかけてもいいのでしょうか

    自分には今とても叶えたい夢があります。どうしても就きたい職業があるんです。 とても難しい夢なのですが、頑張って頑張って頑張っていつか叶えようと本当に思っています。 しかしその夢は周りからすればかなり非現実的なもので(自分も難しいと思っていますが)、両親には、私の夢に反対するというよりまずいつも鼻で笑われてしまいます。流されてしまいます。説明しても相手にしてくれません。 学校の先生に相談しても、きっと両親と同じ反応が返ってくるでしょう……。 そして最近、頑張ろうと思っていた気持ちが段々と薄れていっているような気がするのです。というより「もう諦めようかな」という気持ちが現れ始めたんです。 しかし正直こんな気持ちのままで夢を追うのを諦めたくはありません。でも親の気持ちを考えると、やはり自分は無謀なのか…と気持ちが一歩退いてしまいます。 夢は精一杯追いかけるべきでしょうか、それとも諦めて安定した道を行くべきでしょうか……今凄く将来が不安です。正しい答えは求めないので、皆様が正直に思う方を教えて下さい。御願いします。

  • 体が弱い??

    最近急に体が弱くなってきています。疲れやすい感じです。 具体的には、 (1)土日などに旅行に行くと月曜日から水曜日くらいまでぐったりで、ほとんど家事が出来ない(仕事には行ってます・いつもは仕事から帰ってからご飯をしたり洗濯をしたりしています)。 (2)飲みに行ったら、飲みすぎてもないのにまた2,3日ぐったりです。 (3)上のような状況が続くと熱が出ます。熱がおさまると、歯が弱いので、歯にきます。 また日常的に朝は起きるのが本当につらいです。寝つきも悪いと思います。 皆さんもこんな感じでしょうか?あと体を鍛えたら少しはましになるんでしょうか?ちょっとしんどいので、ジムなどに通ってましになるなら、通いたいです。 乱文ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 牛乳が大好きなのですが…

    家の息子は小学2年生ですが、牛乳が大好きで毎日飲んでいます。 その量は1日1000mlほどなので、いくら牛乳が体にいいと言ってもちょっと心配になっています。 このくらい飲むのは色んな面で体に支障はないのでしょうか? 逆にどのくらいまで飲んでもいいのでしょう? ちなみに息子は中肉中背で、スポーツなどは特にやっていないので運動量は普通です。 よろしくお願いします。

  • セラミド

    セラミドって(1)~(3)まであると聞いたのですが、詳しく書かれているホームページ又は詳しい方いませんか?

  • 緑内障ですが

    45歳、男です。若いころから緑内障と付き合ってます。自分では睡眠時間を取りすぎた時に眼圧が上がってる様に感じるのですが果たして「寝すぎ」は眼圧の上昇を引き起こすのでしょうか?またアルコールを飲み過ぎたり、体が疲れたりすると何故眼圧もあがるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • aoitowa
    • 病気
    • 回答数1