papipupe-po の回答履歴

全45件中21~40件表示
  • 手編み製品のお洗濯について

    以前、別のサイトで手編みのセーターなどは水で洗うと 縮むので、ぬるま湯で洗った方がよいと書かれていました が、その通りなのでしょうか?今まで中性洗剤を使って 水で手洗い、洗濯機の場合はネットに入れて手洗いコース で洗っていたのですが、特に問題はなかったので・・・。 でももしその方がよりよいのなら方法を変えた方がいい か迷っています。 あと、素材によって洗濯方法を変えた方がよいのでしょう か?今まで、みんな同じ方法で洗っていて、やはり特に 問題はなかったのですが、(アルパカ、カシミヤ、モヘヤ など)こうした方がいいというのがありましたら教えてください。 あと最後にマフラーを干す時は皆さんはどうされていますか? セーターは平干ししてるのですが、長めのマフラーですと 干すのに困ってしまいます。そのまま普通にロープに下げると デレーンと伸びてしまいますし・・・。 いろいろ質問してしまいましたが、どれかひとつでもいい 方法があれば、アドバイスよろしくお願いします。

  • この賃金って適正??

    某工業団地で機械加工をしている者ですが、私の賃金は適正でしょうか?同じようなお仕事をされている方、またそれに近いお仕事をされている方、まったく別のお仕事をされている方、ご意見をお寄せください。ちなみに私の年収は税引前で270万前後といったところです。残業無しで月の手取が15万位です。残業や夜勤をすれば20万いくか、いかないかです。労働環境は劣悪で有機溶剤の臭いが充満し、体中が溶剤臭くなるほどです。100%肉体労働で油まみれになります。年齢は21才最終学歴は高卒、こんなもんなんでしょうか??皆さんのご意見よろしくお願いします。また、この業界の将来性、贅沢なのかも知れませんが、未経験でも比較的入りやすく、現状よりも高収入なお仕事などアドバイス等ありましたら、お書き添え願います。

  • CDケースの無い場合の発送。

    CDをオークションに出したいのですがケースがありません。(もともとケース無しのCDです) ケースを買わずに発送する方法はありますか? なるべく安全で落札者の方も安心されるような。 CDをそのままで発送すると折れたり傷が付いてしまう可能性があると聞きました。 クロネコメール便でもそうですか?

  • 「ブラインドタッチ」って、差別用語なの?噂?真実?

    ある方から、「ブラインドタッチ」という言葉は、差別用語では無いか?と言われました。 ある方は、「そう言うのを何処かの雑誌で読んだことがある」と言うそうです。 実際私も、インターネットでそういう話を聞いた事がありました。 しかし「ただの噂だよ」と上司が言いますし、私の会社は、変わらず受講生に「ブラインドタッチ」という名前の教材を出版社より買って、受講生に販売しています。 私は一度、雑誌を作っている会社にも問い合わせましたが、「そのような噂は聞いたことは無い」と言われますし、他で「ブラインドタッチ」という言葉を使っている会社にも問い合わせました所、 「確かにそういう噂は聞いた事がある。しかし、その名前を使うなという決まりは無く、そういう話も規約も無く、弊社はこれからも「ブラインドタッチ」という言葉を使う」と言われました。  と言うことは‥‥噂が流れたことは真実なんでしょうか?  噂は「ただの噂」だったのでしょうか?それとも、真実だったのでしょうか? 本当の事を知りたいです。もし「ただの噂」なら、何故そのような噂が起きたのか知りたいし、噂が真実ならば、「ブラインドタッチ」を使ってはならない規約があるのかを知りたいです。

  • 複数CDの曲を一枚CDに編集時にレベル調整できるソフト

    レベル調整かレベルを合わせてくれるフリーソフトはありますか?

  • 亡くなっている祖父の夢

    祖父の夢を見ました。 夢の中では、朝で、私は祖父に朝ゴハンを出さなきゃと思います。 私はいつもはパンとコーヒーなのですが、なにしろお年寄りの祖父なので、暖かい緑茶を淹れて、テーブルに置きます。 そこに祖父の姿はありません。 あれ、どこかに出掛けちゃったかな、と思うのですが、そういえば祖父はずっと昔に死んでるはず・・・と思い当たって目が覚めました。 たったこれだけの夢なのですが、夢に祖父が出てくることって滅多に無く、 うちの田舎のほうだと「死んだ肉親が出てくるのは何かを知らせたいから」…なんていう言い伝え?もあるので気になります。 なにか思い当たる方がいれば、教えてください。

  • 辞令のときに渡す賞状のようなもの

    辞令がおりる人に渡す賞状のようなものを書いてほしいと知人に頼まれたのですが、私が勤めている会社では、賞状など出さないし、そのようなものを見たことがないので、いまいちピンとこず困っています。「~証書」のようなものなのでしょうか? どのような用紙(大きさ、ふちどりの柄)に、どのような文面で書けばいいのか、知っている方教えてください!!!

  • ハーブ(ラベンダー)が枯れました

    ハーブ(ラベンダー)の苗(3号ポット)を10株 買って プランターに15cm間隔で植え、適当にみずやりもしてましたが、10日以内に すべてが枯れました。どうしてでしょう。

  • 日産ステージアのCMソング

    今日産ステージアのCMで使われているJose Felicianoの曲ですがどなたか曲名と収録されているアルバム名を教えて頂けないでしょうか?

  • ヤフープレミアム会員の無料登録の仕方

    すでにヤフーBBに登録しています。 現在キャンペーンで10月までヤフーオークションを無料で楽しめるということですので ヤフーのプレミアム会員にはいりたいのですが。 「Yahoo! BBにお申し込みをされていないか、Yahoo! BBに登録されているYahoo! JAPAN IDとは異なったYahoo! JAPAN IDでログインされています。」 ((このYahoo! JAPAN IDは Yahoo!BB未登録ID Yahoo!ウォレット未登録ID です) ってでてきちゃうんです。 無料でIDを登録するにはどうすればいいのでしょうか? 落札だけとりあえずしたいのがあったのですが、ヤフーオークションは落札だけなら無料ですか?

  • 皆さんどんな事情で“働けない”?

    周囲に、ちょっと見たところ健康そうに見えるけれど、「働けない」という人が居たので思ったんですが、働けない人の理由・事情はどんなものがありますか?(専業主婦や怠けて働かない人以外で)。 ちなみに私の友人には、精神疾患で静養中という人が居ます。今は多いですか? 親が娘を働かせず家に居させるとか、同棲中の彼氏の世話をしていたいとか・・・他にも色々ありますか? ふとした疑問で済みませんm(__)m

  • 自転車が従うべき信号とは?

     多くの交差点には、車両用の信号と歩行者用の信号があります。そして自転車は道路交通法上「車(軽車両)」です。つまり、自転車が従うべき信号は歩行者用信号ではなく、車両用信号ということになります。ここまでは正しいですよね?  そこで疑問です。大抵の場合、進行方向の信号は、まず、歩行者用が赤になり、数秒から数十秒おいて車両用が赤になります。つまり、歩行者用の信号が赤だろうと、その数秒から数十秒の間は、自動車と同様に、自転車は堂々と交差点を通過してよいわけですよね? けれど、多数の人は自転車は歩行者用の信号に従うものだと思っているようで、何となく遠慮してしまいます。もちろん、歩行者用信号に「歩行者・自転車専用」という標識が付いている場合は歩行者用信号に従わなければならないのでしょうが。  この見解の適否と、みなさんの認識をお教えください。

  • 複数CDの曲を一枚CDに編集時にレベル調整できるソフト

    レベル調整かレベルを合わせてくれるフリーソフトはありますか?

  • 何方かフリープロバイダー知りませんか?

    ホテルから市内通話でネットできる無料アクセスプロバイダー教えてほしいのですが、宜しくお願い致します。 8/27日から29日伊豆方面家族旅行に出かけます。 27日は、熱海市春日町熱海温泉で宿泊。 28日は静岡県賀茂郡東伊豆町稲取温泉です。

  • 洗濯洗剤 バイオ?ノン・バイオ??

    こんばんわ。 ヨーロッパ在住の主婦です。 こっちに暮らしてからしばらく経つのですが、 洗濯洗剤について、ちょっと教えてください。 よく、同じブランドから、 バイオとノン・バイオ洗剤を売り出しているんですが、 どのような違いがあるんでしょうか? 旦那はこっちの人なので、洗剤は旦那が以前から使っているバイオの物を購入していましたが、 今度、子供が生まれるもんで、 どっちの洗剤を使うべきか、知りたくなりました。 子供にはどっちが良いんでしょうか? なぜ、2種類あるんですか? 因みに、安いなぁと思う洗剤は、ノン・バイオの方が多いです。 宜しくお願いします。

  • 親不知を抜きたいのですが、子連れは無理ですか?

    複雑な親不知なので、総合病院で下の親不知を2本 抜歯予定です。 病院の場所は、自宅から最寄駅まで徒歩10分電車で5分 バスで30分、バス停から徒歩10分位でやっと病院に 着きます。抜歯には、長い時間かかりますか? 私には、2歳の子どもがいます。 行きは大丈夫だと思いますが、抜歯後子連れで乗り換えも しながら帰って来れるものでしょうか?

  • ADSL料金が一目で分かるホームページ

     先日「地域限定!フレッツモニター募集」というチラシが入っていました。そこで「私もそろそろADSLかな?」と思い、プロバイダーを選ぼうとチラシに載っていた有名プロバイダーに手当たり次第電話したところ各社ホームページに載っている金額とぜんぜん違う数字を言ってくるし、プロバイダーによってADSL回線料金がまちまちなんです。 また、プロバイダー新規加入特典はそのプロバイダーから申し込まないと受けられず、私が見たチラシの特典とプロバイダー特典はどうも併用できないようなのです。 そこで質問!!! (1)ADSLが可能な各プロバイダーの利用料が載ったサイトがあったら教えてください。(できれば月の総額がわかるのがいいです。) (2)各プロバイダーが言う「ADSL回線料に違いがあるのはどうしてですか?(コースは共通なのに!) (3)プロバイダーによって回線の混み具合は変わるものなんですか? 以上です。

    • ベストアンサー
    • aoriashi
    • ADSL
    • 回答数2
  • 携帯メールの誤送

    先日、携帯メールをうっかり違う人に誤送してしまい ました。内容はその人に送ってはヤバイ物だったのですが 抽象的な表現をしていた為どうにか誤魔化す事ができました。(多分^^)。 数人からほぼ同時にメールがきて、それに折り返しすぐに 返信するような場合は返送相手が一瞬ごっちゃになってしまう事があります。 そこで、outlook等のメールのように受信メールを 自動的に送信者別フォルダに振り分けてくれるような 機能が携帯メールにもついていたら、フォルダごとに 見ながら返信が出来るので誤送することはないと思うの ですが、携帯でそういったメール自動振分フォルダ機能 がついてるものはないのでしょうか? また、誤送を防ぐテク等御座いましたら教えて頂くと 大変助かります。

  • 『泡雪かん』って・・・

    いつもしょうもない質問ばかりしているのですが。 実は、私の母が『泡雪かん』って美味しいんだけど作り方が分からないと言ってたんですね。 どなたか『泡雪かん』の作り方火、作り方の載っているサイトでも良いのですが、ご存知の方いたら教えて下さい。

  • 携帯メールの誤送

    先日、携帯メールをうっかり違う人に誤送してしまい ました。内容はその人に送ってはヤバイ物だったのですが 抽象的な表現をしていた為どうにか誤魔化す事ができました。(多分^^)。 数人からほぼ同時にメールがきて、それに折り返しすぐに 返信するような場合は返送相手が一瞬ごっちゃになってしまう事があります。 そこで、outlook等のメールのように受信メールを 自動的に送信者別フォルダに振り分けてくれるような 機能が携帯メールにもついていたら、フォルダごとに 見ながら返信が出来るので誤送することはないと思うの ですが、携帯でそういったメール自動振分フォルダ機能 がついてるものはないのでしょうか? また、誤送を防ぐテク等御座いましたら教えて頂くと 大変助かります。