dorce の回答履歴

全387件中301~320件表示
  • コールセンターでバイトしたい(20才男)

    今アルバイトを色々探しているのですが、コールセンターが何故だか時給も高いし、おもしろそうだなと思い応募してみようかと思っています。そこで質問なんですけど、コールセンターの受信業務って女性しか雇ってくれないものなのでしょうか?発信はすごい精神的に辛いよと友人から聞いていて、できれば受信の方がいいなと思っているのですが、そこらへんのことをご存じの方がいれば教えてください、お願いします。

  • (女)海外一人旅って

    旅行に行きたいと思っても、都合が合わなくてなかなか友達と連れだって一緒にはいけません。 そこで「一人旅」に考えが及ぶものの、一人で行ってどんな風に楽しめばよいのか検討もつかないんです。 アジア辺りのリゾートにぶらーっと行ってみたいんですが。 そこでご経験のある方に質問なのですが、、、 (1)一人旅の魅力ってどんな所ですか? (2)ヨーロッパならまだしも南国のリゾートに女一人旅って...どんな風に楽しめますか? (3)おいしいものやきれいな景色を誰かとリアルタイムで共有できないことは淋しくないですか? (4)そもそもこんな人間は一人旅って向いてないんでしょうか? (5)アジアリゾートに限らず、比較的安近短で、女海外一人旅ならここがおすすめだよ!ってありますか? 妙な質問で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします!

  • マザコンなダンナに対しての説得・・・

    先日もこの場にて相談させてもらったものです。 今実家に帰ってきてますが、今日主人のいる自宅に帰ろうかと思います。今回実家に帰ってきた理由は、主人が家のこと、生後二ヶ月の子供の面倒を何もしないからでした。 原因の一つとしては主人の母が何でもしてあげちゃうせいだと感じました。 それで今日一応帰るんですが、そこで話合いをしたいと思ってます。私の言い分としては… 1、朝は自分で起きてもらいたい。(彼は本当に朝起きれなくて、私がいない時は自宅近くに住んでる義理母がわざわざ起こしに来るという始末…) この1、に対してですが、怖いくらい本当に起きないんですよ…何か改善方法(自分で起きる)はないですかね?? 2、子供の面倒…例えば、お風呂に入れるとかミルクを作って飲ますとか…2、に関して主人の言い分は、「自分は仕事して来て、家に帰ると無気力になる」と…休みはゴロゴロしてるか、エロサイトを見てる。               ↑サイアク…できればやめてほしい。この件に関しても言いたい。そしてやめてもらいたい。 3、何でもしてくれちゃう義理母の対処。まれに言うありがた迷惑なんです。時には子供の面倒を見ててくれて楽なときもあるんですが、度々自宅に来られて、度が過ぎる時も…。主人は冗談まじえて‘両親が生きてる時、甘えられるものは甘えちゃおう’というのも正直嫌なんです。それだから自立できないんだ!と… こんな主人に対してどんなコトを言えば伝わる&わかってもらえるんでしょうか…本当に困ってます。。 なんだか伝えたいことがたくさんありすぎて乱文ではありますが、何かいいアドバイスがあれば頂きたいです。

  • 友人の結婚式で・・・

    こんにちわ。 今度、11月に友人が結婚することになり、それに招待され、受付もすることになりました。 そこで質問なのですが、友人の結婚式で受付まですることになっている場合、どんな服装が良いのでしょうか? まだ決めてはいないのですが、     http://www.rakuten.co.jp/fairyparty/502591/506129/#462002 上のページにあるような感じのドレスもいいかなぁ、と考えています。 受付でこういった黒のドレスというのはどうなのでしょうか? 初の結婚式で受付で、どきどきものです。アドバイスお願いします。

  • 夫の友達の奥さんに嫉妬する自分が嫌・・・(長文です)

    夫の友達夫婦は学生の頃から付き合っています(私たち夫婦もです)その頃、その友達の奥さんの話をよく話しにだされ、○○の彼女(今の夫の友達の奥さん)は手編みのマフラーを編んでくれたらしい、たばこをすわない、友達より彼氏をとるとかほんと些細なことなんですがけっこう話にでてきていやな思いをしました。結婚してからも、学生の頃から知っているとゆうこともあり、みんなで集まったりしていました。でも、どうしても好きになれないんです。私たちがほしいものは必ず先に手にしてる友達夫婦。生活レベルから始まり子供まで。 一度本当に嫌で嫌で夫に私が思っていることすべてを話しました。それからは家族くるみでいっていたのも夫一人でいくようになってきましたが。でも、夫のその友達が遊びにくるとどうしても彼女のことが気になります。その彼女の話が夫の口から、今こうゆうことしているからお前もやってみたらとかいわれるとほんと嫌な気分になります。なんで、そこまで気になるのか自分ではわかりませんが(あっ!そういえば、以前私が買おうとしていた車を先に買われたり、私が一度妊娠してだめになってつらいときに、同級生にしようと思って子作り(第2子)したらすぐできたといゆことを夫づたいに聞いたりほんとむかつく)、夫自信その友達はいい友でありいいライバルなんですよね。それも私のなかで学生からなのであるのかもしれません。でも、一度夫にはいってあるし、夫の仲のいい友達の奥さんだからかかわらないようにしても今後も付き合いはありますよね。なんか、気にしなければいいのにこんな小さなことで悩んでいる自分が嫌です。(><)でも、人には好きになれないひとっていますよね。たぶん友達として出会っていても仲良くはなっていないと思います。こうゆう経験されたかたいらっしゃいますか?今後どうすれば嫌な気持ちにならずお付き合いできるかアドバイスいただければ心強いです。

  • 奥さんがパートを始めてなんだか不安に・・・

    今まで、家計は苦しいながらも僕の収入だけでやりくりしてきました。 家族旅行は3年に1回しか行けないけど、それでも逆に貴重で、家族も喜んでくれていたと思います。 その分、節約生活を強いていますが・・・ ところが最近、近所でパートの募集があり、奥さんがそこで働き始めました。 お金をためて、家族旅行に毎年行きたいんだそうです。 目的意識を持って働く事は良い事だと思い、賛成しました。 が、なんだか気分が良くないのです。 今までは、家族が僕の強いる節約生活に耐えてくれるお礼に、ときたま何か買ってやったり、旅行に行ったりしていて、僕から家族への恩返しというか、自己満足かもしれないですが、そういうのはあったんです。 でも、奥さんが働き出すと、なんか僕だけの収入だった時と比べて自分の価値が下がったような気がしてしまうんです。 自分に自信が無いのかもしれませんが・・・ 何か、そういう気分を克服するアドバイスがいただければと思い、質問しました。 厳しい意見でも、何でもいいですので、よろしくお願いします。

  • いつも着いて来る旦那・・・。

    付き合って半年。末っ子のせいもあって婿入りして3年。子供も1歳半で私の親と経済的なこともあって同居踏み切り1年。 やっとあたしも職場復帰し給料ももらえるようになったので昔は大きな休みの度に行っていた仲良しの先輩夫婦の家に遊びに行きたいと言いました。 結婚の挨拶にいって以来、車で約3時間ということもあり、「遠いから」とか「あいたいなら向こうから来い」なんて言うので遊びにはきてもらっても1度もいかせてもらえなかったんです。なので子供もでかくなったのでこぶつきで行って来るといったところ、「じゃあ、俺も行く。宿を取れ」とのこと。何も友達のうちに行くのに着いて行く上に宿を取れはないよなと思う反面、義両親と留守番が嫌なんだろう・・・と可哀想な気も。 だけど先輩(♀)とデパートをうろついたり話したりするには、旦那って邪魔なんですよね。でもそれがわからない。 とにかく休みの日は買い物でもなんでもあたしが行くところどこへでもついていって「長すぎ」「家でゲームしたいんだから早くしろ」と機嫌が悪くなる。だからあたしも子供も出かければ、家でゆっくりTVゲームできるのにっていうのに着いて来るて機嫌悪そうにしてる。 どうすれば、旦那に機嫌よく留守番していてもらえるようになるんだろう?婿入り同居だと自分+子供で出かけるのはだめなんだろうかと悩んでます。

  • 携帯同士での長電話にての料金節約について

    彼女と、一回に1時間以上話します。 同じドコモを使って(特定の電話への通話料を安くする、ゆうゆうこーるにも申し込んでます)るのですが、計算すると、1時間当たり千円はかかってると思います。 はっきりいって月に直して、万を超えると苦しいです(笑)(電話できないのも苦しいのですが・・) できれば、携帯同士で話したいのですが、なんか安くする良い方法はないですか? 電話じゃなくて、メールとか固定電話とかしか方法なさそうでしょうか・・・・。 ヨロシクお願いします!

  • 相手はどう思っているのか?

    離婚して3年になる6歳の男の子をもつバツイチです。相手の男性は同じ年で37歳で離婚歴はありません。一人ぐらしです HP上の出会い「恋まど」に 自己PRをして申し込みメールを去年の12月からメールのやり取りをして、3ヶ月後の2回程二人で会い、その後は子供を交えて食事に週1回程度と二人だけで3.4回程 7月までに行っていました。 最初はそんなに好きではなかったのですが、会うたびに好きになっていきました。二人だけであった時は食事をした後、車の中で3時間もしゃべっている事もありましたが体の関係はありません。 8月の夏休みを挟んで相手の男性からメールがこなくなりました。7月までは 週の半ばになると 食事の誘いのメールがきていたのですが8月に入ってからは一度もありません。その後、私の方からメールを都合のよい日をメールで送っているのに食事の誘いがありません。 相手の男性は自営業で平日が休みで私の方 週末です。9月に入って急に 午後私用で仕事を休んだので その日に思い切ってメールをしたら返事が返ってきて、その日の夕方に子供と一緒に食事をしました。なんとなくあまり乗り気ではないように思えました。 その後、メールで急に食事に誘った事の誤りのメールをしたのに返事がかえってきませんでした。所詮メールで知り合った人ですが・・・なかなか出会いがないので・・ もう、相手の男性は私のことをどう思っているのか みなさんの意見をきかせてください。

  • 「生涯教育」で悩まされています

    お世話様です。 今、友人が「生涯教育」(もしくは「生涯学習」)と言う名の通信教育にはめられています。 その脱会の仕方について、業者とやりあっています。 何度も脱会しようとしたのですが、その都度業者に騙されたりしてきました。 それも、ニセの退会書類を書かせてまだ除名してないのか、退会はうまくいったけど新たな業者が「できてませんよ~!」と言っているのか、それすらもわからない状況です。 あるいは、「教育は終了したけど、それはこのカリキュラムが終了しただけで、それが終わると次はコレです」みたいに、新たな教育カリキュラムを組まされていたりしました。 (内容は「142311」と多分同じです) 今回、新たな業者が、退会を奨めていますが、以前と同じ「嘆願書」と「締結書」を書いて、関連団体3000社にそれのコピーを送ると言うものです。 その費用が1社あたり300円×約3000社=約90万円ですが、保険が利いて自己負担は2/3の498500円だそうです。 もちろんそれはうのみにできません。 当人曰く、以前もそれをしたのに、なぜかうまく切れてなくて、今に至っています。 そこで過去に「生涯教育」からうまく脱会できた方に質問です。 退会の方法はどのようにやったんでしょうか? そしてそれはうまくいきましたか? その後でまた別の教育の勧誘や「脱会できてませんよ!」みたいな電話が入ってきませんでしたか? 消費者センター介入や弁護士介入等でうまく脱会できた人はいませんか? あるいは、「生涯教育」について、どういうシステムがわかるところはありませんか? 以上、よろしくお願いします。

  • これ以上深追いしないほうがいい?

    片思い3ヶ月の彼とはなかなか都合が合わず一度も 「デートしよう」と言いながら会えていません。 彼は私に好意を持ってくれているとは思います。 彼の友達からも私のことをいいと、会いたいと彼が 言っていたと聞いています。 が、「いい日をまた連絡する」と言ったきり2週間ぐらい 連絡なく不安になった私が連絡し、でもまたお互いの 都合が合わず...の繰り返しの2ヶ月でした。 そして1ヶ月前も同じことになり「全然デートできてないな。なんとかしないとな。どうしようか」の彼の言葉にいけないとわかってはいたのですが「もう会えないね」と プチ怒してしまいました。 その日に後からフォロー?の電話があり「デートしような」と言うので「いつ?」と聞くと「いつと言われてもなかなか日程が...でももう少し電話はするようにはするから」の 返事でした。それから1ヶ月、彼から連絡はありません。 私も今回は連絡をしてません。 もう終わったんでしょうけどなんかモヤッとしてます。 でもこれ以上深追いしないほうがいいですよね? 彼の態度からは望みはないですよね?

  • 自己マネージメント?

    このカテゴリかよくわかりませんが・・ 他の大勢の人と同じように、私もなるべく理想の自分に近づきたいと思ってます。 20代女性ですが、例えば外見で言えばふきでもののないきれいな肌とか、引き締まった腕、きれいな脚。エトセトラ。内面で言えば、もっと人を思いやりたいとか、忙しくても家はある程度きれいに保ちたい。忙しくても旦那のために栄養のあるものを作ってあげたい。エトセトラ。仕事で言えばもっと問題解決能力が欲しいとか、数えたらきりがないくらい こうなりたい、ああしたいっていうのがあります。 でももちろん、思ってるだけではかなわないわけで、それぞれ毎日少しづつ努力するわけです。 それが、ダンベル体操をする。水を2リットルのんで、丁寧にスキンケアをする。きれいな脚のためにマッサージする。レシピを見て材料をかって料理する。料理したら片付けて掃除する。。。 はっきり言って、私が望んでいることってたいしたことじゃないとおもうんですよ。特別なことでもない。でも実際、それらすべてを、完璧じゃなくても毎日こつこつとこなすことがすごく難しく感じられるんです。 仕事から帰ってきたら疲れて何もしたくないのが本音です。お風呂から上がったら何もスキンケアなんてしないでそのまま寝てしまいたい。食器を洗って片付けるなんて面倒くさい! て感じで、いっぱいいっぱいになっても、まだ足りない、まだ理想じゃないって感じでなんか疲れちゃいました。かといって努力をやめたら、自己嫌悪に陥ると思う。こういう風に感じている人いますか? 結局、どんなに疲れても、私にとってちゃんと生きてる、こなしてる、っていう感覚は大事なんです。もうちょっと楽にこなせるヒントがあったら教えてください。

  • 忙しくてコミュニケーションが取れない夫婦

    私の主人(24歳)は三ヶ月前に、勤務先の社員になり、それからは毎日15時間労働で日曜だけ休みです。 私の悩みは、主人がそんな仕事になってから、溝が出来ている事です。 朝は、やっと起きてバタバタ準備して、深夜帰宅後はクタクタで話も出来ない状態。 休みは、お互いの趣味で用事があったりして、いつも一緒にいるわけではありません。 何も無い時は子供と3人で過ごし、年に2回は夫婦だけで過ごしてきました。 もちろん今は疲れてて、Hもありません。最初私は寂しがり、何度も誘ったりしましたが、やっぱ疲れてると言われ、努力も意味が無かったという虚しさと悔しさが、今は怒りのような物に変わってしまい、万が一いつかあっちから誘いがあってもするもんか!って思ってしまいます。 そればかりか最近は、相談事も聞いてくれなかったり、寂しくても甘えられないストレスや悔しさからか、主人に冷たくあたってしまいます… わかってます。主人は、仕事で疲れてて仕方がないのに家では私に冷たくされ、なんてかわいそうなんだろうって。でも優しく出来ないんです…。 私がもし、もっと大人なら、どんなに自分が相手にされなくても、 「今日も仕事頑張ってね!」って笑顔で送り出せるのでしょうか?そういう人は、寂しくないのかなあ? 結局は、夫婦関係なんて冷めて、子供の為に存在する生き物になってくのでしょうか? 転職も考えると言ってくれてますが、仕事の忙しさひとつで溝が出来るような夫婦、どんな仕事したってダメなのかなーなんて…。 でも、こうして忙しくなる前までは、今よりはうまくいってたと思います。 私はずっとラブラブな夫婦に憧れてて、努力してきましたが、今回は、何が原因なのか(仕事?私?旦那?)もわからないし、なんかもう諦めたほう旦那も楽かもなぁ、とか、マイナス思考になってきました。 何かアドバイスお願いします!

  • リーダー格の女性に嫌われます

    今までを振り返ると大抵リーダー格の女性に嫌われていました。大雑把にまとめると、派手で目立つ人、気が強い人、感情や好き嫌いの激しい人達に嫌われます。私の見た目は高身長・顔立ちから、小さい頃から実年齢より上に見られ、第一印象で怖がられることもしばしばです。実際は真面目・地味で気が小さいので、結構驚かれることも多いです。 一緒に仕事をした女上司とも男勝りの人でソリが合わず、嫌われましたし、他の課所属でほとんど話したこともない人達(2-3人)にもなぜか嫌われていて困惑しました。入社した頃は普通に話した記憶があるのに、夏には完璧に嫌われていました。何が困るかと言うと、こういう人たちは態度に出す事です。うっかり内線電話を私が取れば、用件を一方的に話し、受話器を電話機に叩きつけるようにして切ります。普段でもその調子なのに、こちらが仕事で少しでもミスをすれば、ここぞとばかりに物凄い勢いで噛み付いてきます。私のミスなので、もちろん反論はせず、非を認めて謝るのに、嫌われ続けました。他にも色々ありますけれど、詳細は長くなるので省略させていただきますが。 結構年配男性社員に可愛がられていた(定年間際の男性社員複数人と月1程度飲みに行く等)ので、それか?とも思いましたが、それだけで、複数の女性からここまで嫌われるものでしょうか?(学生時代は男子生徒とあまり口をきかなくても、リーダー的グループの女子生徒に良く思われていなかったと思うので) 今は退職しましたので、Aさん達と関係を改善する必要はないのですが、またいつか、こういう苦手な人たちとも接していかないといけない時が来ると思います。私の何が良くないのでしょうか?こういう人たちに好かれるのはムリだとしても、何に気をつければ、せめて嫌われずに済むのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。

  • 自分勝手すぎる妻

    私は36歳、妻は33歳、二人の息子がいます。妻は専業主婦で家事は普通程度しか出来ず、 時に弁当を作らないこともあります。八時過ぎには子供を寝かせるらしく私が仕事から帰っても 寝室から出てこず、私は一人、夕飯を温め共に置いてある手紙(その日の子供の様子を 書いてある)を読みながらぼそぼそと食べるだけです。寝室から出てくれば洗い物だの 翌日の朝の支度とかでゆっくり話をしようとしません。 そんな程度の家事しかしていないくせに、いい年をしていながら年に数回ロック系のライブに行き同世代の異性の友達を作りました。母親であるくせにその非常識さが理解できません。 ライブがある日以外は 会ったりはないようですが、メールをしています。 見たところ、新しいCDが出るとか、くだらない内容です。私が仕事をしている時に…と腹が立って仕方ありません。 しかも その友人達の話を私にべらべらと話す、その無神経さも理解できません。 確かに、結婚してもライブには行かせてくれと言う条件で結婚しました。 見た目も若く見えますが(せいぜい27才程度)でも33歳です。そして母親です。 彼女の実家は県外なので私の母親に子供を預けてでも行きます(そういう行為は年に一度ですが自分勝手すぎます) この前、こんなことを言われました。「ライブに行かせて貰っているお陰で誰々の 奥さんだからとか、お母さんだからじゃない、私 個人の友達が出来て 生きてきて 今が一番楽しく幸せだ」と。私からすれば今までの結婚生活は 幸せじゃなかったのか? と憤りを覚えます。 専業主婦であり母親の彼女には異性の個人的な友人、趣味など、無駄な気がします。 (趣味なら手芸でもしてればいいのです)しかも主婦業は完璧ではありません。 このような自分勝手な妻をどうしたら 大人しくさせることが出来るでしょうか?

  • 友達との関係 悩んでいます。

    大学時代に出会った友人のことです。学生のころは授業などでほとんど毎日会う機会があったのでいつも2人でいました。授業が終わり「今日どこに行く」なんて会話の上で自然に出てきたことなんですが、卒業して社会人になってからの付き合いでは、必ず私から連絡しないといけないんです。相手はすごくいい子なんだけど自分からは連絡しないタイプなんです。 なぜそんなことにこだわるのかがわかりません。 私とそんなに会いたくないのかなと思ったり。でも会うと今までどおり自然体ですが、次の約束は相手から絶対言いません。嫌われているようでもないんですが・・。

  • デート方法

    私は今、大学生です。最近、ようやく初彼女が出来ました!! そこで、恋愛経験値がない私から皆様への質問です。 気軽に「デート、デート」って言いますが、実際、皆さんは何をしてるんでしょうか? 人それぞれだとは思うんですけどいまいちイメージがわからないので”こんなんだよ”っていうのをご指導お願いします。 また、私は京都に住んでます。その近辺でのお勧めのスポットなどを教えていただければ幸いです。

  • 自分の友達と彼女が合わない

    28歳男です。つきあい始めて4ヶ月で、 最近、自分の友達に会わせるようになったのですが、 どうも、彼女(31)と自分の友達が合いません。 (原因は、風俗とかギャンブルが好きな奴が友達に多い) こういう場合、彼氏のことも、印象悪く思ったりするものでしょうか? それとも、あくまで彼氏(私)が、彼女にとってどういう人間であるがだけが、問題なのでしょうか? ちなみに、私自身は、風俗は行かないし、ギャンブルも付き合い程度です。(別にこれがいいとは思いませんが・・・)

    • 締切済み
    • noname#115208
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • お姑さんとの家事の分担

    結婚7年目に私達の購入した家に入る形で、お姑さんと同居をはじめ、半年ほどたちました。 子供は無く、私は正社員でフルタイムで働いています。 元々お姑さんが家事が得意でなく、私は自分で何でもやりたい方なので殆どの家事を私がやっています。 お姑さんは友達も多く出かける事が多いのですが、家にいるときは主にTVを見ているようです。 私に対して済まないという気持ちになるようで、「お手伝いだと思って何でも言いつけて~」と言います。 本心はあんまり手を出して欲しくない所なんですが、やっぱり何にもやらせないっていうのは酷過ぎるかな、と反省しております。 同居している方のアドバイス、困っている事、愚痴、何でもいいので一言よろしくお願いいたします。

  • 重曹の使い道

    こんにちわ。重曹初心者です。 今のところ、料理以外に洗濯やシンクの掃除に使っています。 他に何か使い道があったら教えてください。