dorce の回答履歴

全387件中281~300件表示
  • お義母さんと呼べません

    結婚して2年ほどですが一度も呼んだことないです。義父のことも。 義父母も呼ばれてないってことを知ってて、たまに「呼んでもらったことない」って言われます。そういう時は「お義父さん」と言います。 呼ばないといけないと思うと呼びにくいです。 こんな人いないですよね? 主人は私の父母のこと普通に「お義母さん」と言ってます。自分の親のことは「かあちゃん」と呼んでて区別があるんですが、私が「おかあさん」と呼ぶと自分の母を呼んでるみたいでひっかかります。 性格的にも苦手なほうに入るので余計に呼びにくいです。これからずっと呼ばないわけにはいかないので憂鬱です。

  • 気後れ、遠慮がちで自分を照れくさくアピールできない性格

    投稿中の他の回答へは順にお礼をさせていただいておりますのでご了承ください。 私は小心者のせいか、どうも自己顕示に関して気後れしてしまうところがあります。 例えばお洒落をしたとき。 自分では「いいじゃん」と思っても、他人を前にすると「じゃーん!!」って感じにできず照れてしまってモソモソしてしまう。カッコよいサングラスを買っても、ナンだか照れくさくて人前だと(はずさなくていい場合でも)はずしてしまったり。 その他、せっかく自分をアピールできるような機会でも、自分を小さく見せるように働きかけてしまう。ナンの影響がそうさせているのかよくわからないけど、自分がうまく行くと他人からやっかまれてしまう!というような気持ちが働くのです。だから「できない自分」を演じてしまう。 好きじゃないんですが、ヤンキーとか「氣志團 」とかって、そういう遠慮がちなところがないですよねぇ。外国の女性も、歩き方からしてサッソウとしていて気持ち良さそう。お洒落も個性が出てて、他と違うってことや自分をアピールすることに全然気後れしていない。 えらそうなのは好きじゃないし、謙虚とか「能あるタカはナンとやら・・」というのの美学というのは理解できるのですが、自分の遠慮がちですぐに気後れしてしまうところ何とかして、もっと自分を素直にアピールできるようになりたいとは思います。 こういう性格、どうしたら改善できるものでしょうか? よい案があったら教えてください。

  • 自動車免許のない義父母

    結婚1●年目の長男の嫁(笑)です。 子供はいません。それもあって最初から別居しています。いないのには、色々な問題があるのですが、 夫が望まないというのが最終的な結論です。 それも義父母には伝えてあるようです。 車で15分ほどのところにいますが、年に4~5回会う程度です。 田舎ではありますが、路線バスがあり、タクシーも 2~3分で来てくれる立地条件のところに実家はあります。2人とも、近くの山に毎朝1時間近く散歩するほどの健康体ですが、二人とも免許がありません。 何かと私を使いたいらしく呼びたがります。 親戚の付き合いや、友達の家に訪問するときも 連れて行こうとします。 私は、そこで2時間以上話に加わらなければいけません。 「私は買い物にでも行ってきますから。」 というと、 「何を買うものがあるっていうの? いいのよ。一緒にいれば。」 と押し問答になって気まずくなってから 電話にでるのもいやになりました。 冠婚葬祭は仕方ないとは思うのですが、 親戚の方と話しながら 「いいのよ。送らせるから。」 と私に断りもなく引き受けてしまいます。 それに期待したりすることは全くないのですが、 夫が一緒に行くと夫にはお礼を渡したりしているのに 私には、何の報酬もありません。 親戚の方が、恐縮して何か下さったりすると その場で泣きたくなるほど癒されます。 車が狭いとけちをつけたり、2人とも壊れたナビのように運転が怖いと神経にさわることばかりいいます。 これから年をとると、もっと頻繁に頼られることが 多くなると思うと振り払いたくなります。 私の両親は、子供に負担をかけまいと 同年代ながら、がんばっています。 それなりにやっていけるはずなのに 子供に頼ろうとする義父母が理解できません。 私の考えが狭いのでしょうか。 長文ですが、失礼いたしました。

  • 留学予定の彼とのこれから

    現在社内恋愛していますが彼は来年の3月に職場命令で留学予定です。お金のことは心配せずについてきて下さいといわれたのですが私はもう29で離婚歴があります。語学も長けていません。彼は27でこれから仕事に打ち込んでいかなくてはいけない状況ですが、私がいると足手まといになりそうな気がしてなりません。 最近は縁切りしたほうが良いのかと真剣に考えていますが決断する勇気がありません。どうしたらよいでしょうか・・・? どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。お願いします。

  • 電話発信者に腹が立つ・・・

    派遣で電話発信業務経験が有ります・・・ そのせいか・・・ 普段、自宅に電話発信してくる方に対して、厳しくなってしまいました・・・ さっき、マンション販売?の電話があって、発信者のマナ~が悪くて、頭にきて、 「リストの出所はどこですか?自営兼ねてる番号なんで、お手数なんですが、リストから削除してください、発信されては困ります。」と、厳しく言ってしまいました・・・汗 ちなみに、普段お世話になってるDION様からの電話発信に対しては、敬意払っている始末です・・・汗 電話業務経験がある皆さん、皆さんは普段どうですか? 自宅にかけてきた電話発信者に対して、優しくしておられますか?

  • 会話のキャッチボールができません。

    僕は投げるのも受けるのも下手なんです。 だから沈黙の時間が多いし、無理に話そうとすると 意味不明な会話でパニック状態になります。 会社でも、何でも誰にでも冗談の言える人や あまり喋る方ではないけど魅力のある人が多数います。そういう人はほんとに仕事が楽しそうです。 僕も営業職なのでせめて受ける方は上手ではないと いけません。 どうしたら、もっと気軽に誰にでも冗談を言い合える雰囲気をつくれますか?

  • 留学予定の彼とのこれから

    現在社内恋愛していますが彼は来年の3月に職場命令で留学予定です。お金のことは心配せずについてきて下さいといわれたのですが私はもう29で離婚歴があります。語学も長けていません。彼は27でこれから仕事に打ち込んでいかなくてはいけない状況ですが、私がいると足手まといになりそうな気がしてなりません。 最近は縁切りしたほうが良いのかと真剣に考えていますが決断する勇気がありません。どうしたらよいでしょうか・・・? どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。お願いします。

  • 対面キッチンについて

    新築を考えています。キッチンのことで伺いたいのですが、対面キッチンは、人気があり、建売やマンションでは、対面でないと売れないといいます。ほんとうに対面キッチンは使いやすいですか?長所、短所を教えて下さい。

  • 私が悪いのでしょうか?

    結婚10年になる子無し夫婦です。 彼は外食産業に働いて私は派遣社員です。 マンションを買って住んでいるのですが、この不景気で 彼のボーナスが激減! とうとうローンのボーナス分も出なくなってしまったのです。 そこでお互い転職をしようと話し合っていたのですが 彼は外食以外経験した事がないのと今の職場の環境(金銭以外)は とても満足しているので実際は辞めたくないのです。 でも現実ローン地獄になる直前だし、そんな状況だと 子供も作れない環境です。 なので私が求人情報を持ってきたり、ちゃんと探しなよ!と言うのですが 「俺は考えているんだ、うるさい、追い立てるな」と毎回ケンカになり 先日とうとう「そんなに言うなら別れてやる!離婚届持って来い」と 言われてしまいました。 私自身はちゃんと転職活動してます。 確かに追い立ててはいたと思いますが、言わなきゃ何もやらない人なので 仕方なく言ってたのに。 もう1週間口きいてません。 本気で離婚しようか考えてます。

  • 男女問わず、飲食店で働いている方へ。

    深夜遅くだったり、早朝だったり、生活時間や休日がかなり会社勤めの方とずれると思うのですが。 人にどんな気遣いをしてもらえるとうれしいですか。 また、どんな言葉を言われたら、グッときますか。 差し支えなければ、教えて下さい。 実は好きという確信めいたものはもてないのですが。 7年ぐらい前にしていたバイト先のBARにひょんなことから顔を出し、まだ2回目なのですが、そこの店員さんがいいなって気になっています。 携帯会社がたまたま一緒ということで、どさくさにまぎれて、メルアドを教えて頂いたのですが・・・。

  • 待つべき?それとも・・・。

    以前、こちらでお世話になりました。その際にアドバイス下さった皆様、どうもありがとうございました。 仕事が忙しくあまり会えない彼に対し、しばらくこちらからはメールや電話での連絡を取らずに、そしてまた自分自身のことも客観的に考えてみようと日々過ごしてきました。 昨日、彼からの誘いで二時間だけですが、会うことができました。その時に 「僕も○○(私)に対して、気持ちはある。でも、今の自分は仕事やその他の事でいっぱいいっぱいで、○○が喜ぶような事もしてあげられないし、喜んでもらえるような事も言ってあげられない。また落ち着いたら連絡するから。」 というような内容の話をされました。 今は静かに待とう、という気持ちと、もしかしてこれで終わりなの?という気持ちで揺れています。 私としては、信じて待ち続けたいのですが、こういった場合どう対処するのがベストなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#9363
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 友達に「お金返して」って言えますか?

    バイト仲間に貸したお金が返ってきません。 先月バイト後に3人で飲みに行き、私がまとめて払って後から割り勘しようってことになり、会計を済ませたのですが、うち1人からまだお金が返ってきません。 私も最近まで、そのことを忘れていたのですが、思い出したら何だかモヤモヤして落ち着きません。 金額は3千円くらいなのですが、貧乏学生なのでけして諦められる額ではありません。 でも、ちょっと時間が過ぎてるだけに言いだしづらいし、私も忘れていたくらいだから彼女も忘れているだけだろうけど、いきなり「お金返して」は変かなぁ? とか思っていました。昨日までは。 …が、実は昨日財布をロッカールームに忘れたらしく貸してあげた2,3百円…昨日貸したときには「ロッカー室行ったとき返すね」って言ってたのに、今日になっても返してくれません。 もしかして、両方とも踏み倒そうとしてる…?? 彼女への不信感がつのりました。 そして、ふと思い出したのは昨日お金を貸したときの彼女のセリフ「なんでいつもお金そんなに持ってるの!?すごいねぇ~」(私のお財布の中をのぞきながら) もしかして、たかられてる!????? この場合、どう切り出せば、お金がすんなり返ってくるのでしょうか? 長文&分かりづらい文ですみません。 良回答まってます。

  • こんな気持ちは男の人にはないの?

    こんにちわ 私は同棲している彼がいます。いっしょに暮らし始めて、1年半になります。 つきあってもうすぐで2年になりますが、私は相変わらず彼のことが大好きでマンネリなんてありません。 いっしょに暮らしても二人の時間を大切にしたいし、寝るときには手をつないで寝たい。眠りに就く前にはキスしてほしいし、朝出かけるときにはハグをしてほしい。でも彼には眠りたいときにはすぐに眠りにつきたいし、手をつないだままで寝るのは体制的にもキツイとか言い出して昨日喧嘩してしまいました。 女側の価値観と男の価値観から根本的に違うものなんでしょうが、私はそれってやさしさじゃないのかな?と思うんです。彼との時間を作るためにできるだけ平日に家事をやっちゃうとか、しているんですが、彼からしたら土日にいっぺんにしちゃえば?という感じです。 私にはしょっちゅう見てしまう夢があって、 いつも彼が私の友達に惚れてしまう夢なんですね。それは私の目の前で堂々と、っという感じでいつも私は泣きながら目がさめます。 今朝もそうで、調べてみたら、私の相手に対する気持ちが大きすぎて自分で感情をコントロールできなくなっているようでした。 私は世の中が自立した女性がかっこいい、恋や男より女一人でやっていくのがかっこいい、女がマンション買ったりするのがかっこいい、っていう風潮があるようだけど、私は今の彼だけで、彼のためになんでもできる、これでもいいと思っています。それが重くなっちゃうのかな?私は情熱過ぎてるのかな? 長文になってしまいました。 みなさんはどう思いますか?ただの価値観の違いでしょうか?

  • 嫉妬が凄い私

    私は嫉妬・ヤキモチ・独占欲が凄いです。私は21才で彼は27才。2年付き合ってます。 彼が男友達とご飯行ったり、たまにスロット行ったりすると私は何とも言えない気分になってしまうのです。モヤモヤしてしまいます。自分でもこのモヤモヤが何か分かりません。 彼は、2週間に1回会えたら十分なタイプですが週1回の休みは必ず遊んでくれるし、週1回は仕事が終わって会いに来てくれます。メール嫌いなのに毎日くれます。とても優しいし大事にしてくれています。 なのに私はすぐにイーとなって困らせてしまいます。彼がレジでお釣りもらう時に店員の女の人と手が触れるのも嫌だし、すれ違う女の人にも嫉妬してしまい、彼が犬を可愛がってるのを見ても嫉妬してしまうのです。 嫉妬・ヤキモチって努力をすれば治るのでしょうか? モヤモヤしてしまったら自分でも気持ちをコントロールできなくて、「もういいっ!!」って勝手に1人で怒ってしまいます。モヤモヤ・イーってなってしまった時どうすれば気持ちをコントロールできるようになるのでしょう? メチャクチャな文で申し訳ないです。分かりにくい事があれば補足します。

    • ベストアンサー
    • noname#9481
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 英語のできる彼女との海外旅行

    私(28)の、彼女(31)は留学していた関係で、英語がぺらぺらです。 以前、自分が「俺、TOIEC700点ぐらいだから少しは英語は分かるよ」と言ったのを、何を勘違いしたのか これ面白いよと、無邪気に字幕なしの洋画を貸されたり(当然さっぱり聞き取れない・・・) 会話の、はしばしに自分が理解できない英単語が出てきたり、 さすがに、むっとしているのに気づいたのか 自分の英語力がどの程度か気づいたのか 彼女も少しは意識するようになりました。 (二人でインターネットで検索していて、たまたま 英語のみのページが出てくると、彼女もあせって「戻る」をトリプルクリックするみたいな・・・) 私、自身心が狭いのでしょうか?彼女が英語が抜群にできる中、自分が全くできないことを思い知らされる状況を、非常にストレスに感じます。 こんな中、来週、海外旅行(アメリカ)に行くのですが、彼女の留学時代の友達に会ったりするプランもあり、こんな精神状態で、ちゃんと旅行ができるがとても心配です。(ホテルでテレビ彼女見るのかな?見たいけど、俺に気を使って見ないのかな?とか心配はつきません) こんな経験された方いませんか? あるいはご意見等いただけらばと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#115208
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • ひとりで行くと変でしょうか?

    20代男性ですが、動物や魚が好きなので、たまに動物園や水族館にひとりで行きますが、まわりを見るとひとりで来てるような人はまずいないし、まわりの目が気になります。また、ガストやステーキワンなどのファミレスとかにも一人で入りたいと思うのですが、やはり抵抗があります。このような場所にひとりで行くことについてどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#13206
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 専業主婦の方に質問

    小1と年中の子供がいるワーキングマザーです。 フルタイムで仕事しているので、当然、あいているのは土日だけです。 友人は専業主婦の人が多いのだけれど、そういう人たちはご主人のいる土日ってあまり外に出たがりません。 私は主人が土日に家にいたとしても、友達を会うときは気にしないで出かけるし、主人もそれについて何もいうことはないんだけれど、”でられない”っていう人が多いです。 それってなぜですか? 家族の団らんを大事にしている・・・ってわけでもないようなんですけど?

  • メル友と銀座で初デ-ト、相手の心に残るようなデ-トとは?

    32歳の独身男性です。  5年ぶりに人を好きになりました。 2つほど年上のメル友女性と、来月デ-トすることになりそうです。 場所は銀座で映画を観たあと、相田みつを美術館に行きたいのですが。。  彼女とは昨年7月、ネット上の日記サイトで、一人旅のアルバムに感想を寄せてくれたことがキッカケで仲良くなりました。 多くの書き込み友達がいなくなった中、彼女とはなぜかずっと続き、大事な存在に思えてなりません。 4月に携帯のメ-ルアドレスを教えたところ、パソコンメ-ルから返事が返ってきて、送信者が本名になっていました。  8月のお盆休みに、思い切って相手のパソコンメ-ルに告白しました。「会うことを前提にしていませんでしたが、あなたの人柄が好きになりました。一度デ-トしてください。」 返事は「ネット上の人と会うのは怖い。でも会って見たい。」でした。 私は映画「サウンド・オブ・ミュ-ジック」が好きで、ドレミの歌の草原を旅した人、彼女は「サウンド・オブ・ミュ-ジック」が好きで演劇をお仕事にした人。 でも実際の私は大人しくて、地味な男。 「男性が女性をもてなす好意」をデ-トと位置づけ、彼女をがっかりさせない一日にしたいと思うけど、とても不安です。 こんな私ですが、アドバイスください。 内容はお勧めの店でもいいですし、心理的なことでもいいです。

  • 旦那さんが家計管理してる方

    大体は奥さんが家計を管理しているとは思いますが、旦那さんが家計を管理しているお宅ありますか?その場合奥さんにお小遣いをあげていますか?あげるとしたらいくらくらいが(月)妥当ですか?

  • 背の事で人目などが気になりなります。

    高1で身長163.9cmあります><;女です。 最近は ひらきなおって普通にしてたんですが やっぱり駅とかで電車まってる時とか歩いてる時とかどうも人目が気になってしょうがないです、みられてる気がしてならないんですよ; よく自分の家の冷蔵庫と背比べしています(苦笑 背の低い子や普通(?)の子が小柄に見えて羨ましいです。私の学校は背の高い子が全体的に少ないので余計に目立つと思うんですよね・・。それでいろいろと質問させてもらいます ○10代の長身な女性にお願いします、ファッションなどはどうしてますか? ○女性で背の高い方、人目とか気になりませんか?(電車の中とか学校とか) ○身長で嫌気がさしてきたら どうやって自分を納得させますか? ○男女ともにお願いします。 お・・・女の人ってやっぱり背は普通か低いほうがいいですよネ; よろしくお願いします。