panacon の回答履歴

全1111件中141~160件表示
  • CPUの交換について

    ノートPCのCPUをT9400からT9900に変える場合は体感できるほどの性能アップは期待出来るものでしょうか? ストレージはSSD(SANDISK・240GB)に変更しています。 OSはWindows 10 64ビット メインメモリーは4GB ノートPC acer ASPIRE 8930G CPU Core 2 Duo T9400 2.53Ghz 変更しようとしているCPUはT9900 Core 2 Duo T9900 3.06Ghz 変更なさった方や詳しい方がおられれば教えてください。

  • 車について、教えてください

    同じ車名で 型式、グレード、排気量、駆動方式が同じで 年式が違うって場合 ですが、製造・リリース時期が違うだけで、型式もグレードも排気量・駆動方式も同じならいったいなにがどう違うのでしょうか? 具体的には、スペーシアカスタムを考えています。 たとえば 2017年05月販売モデルのXSターボ(4WD) 2015年08月販売モデルのXSターボ(4WD) どちらもグレードはXSターボ、駆動方式は4WD、排気量658ccとなっています。 両者の違い、また一般的な車の「同じ型式、グレード、排気量、駆動方式、同じ車名で、年式が違う物の違い」を教えてください。

  • 個別指導塾で中学受験された方に質問です。

    個別指導塾で中学受験された方に質問です。 個別指導塾で中学受験を終えてみて、お感じのメリット、デメリットを教えて頂けますか? 我が家は中堅校を狙い、科目間のレベルに差が大きなため個別指導にしてます。

  • 婚約者に貸しているお金のことで悩んでいます。

    婚約者に貸しているお金のことで悩んでいます。 婚約しており、同棲している彼がいます。 私は20代前半、彼は30代後半です。 生活費や家賃については、私が毎月一定のお金を彼に渡し(最初に話し合った金額)、それ以外は彼が全て出してくれています。 だいたい生活費の5分の1位を私が負担という感じです。 彼は基本クレジットカードを使うのですが、クレジットを使うほどではない数千円(だいたい1000円~2000円)をよく貸してと言われ、その場で貸すことがよくあります。 なのですが、返ってきません。 今までの金額を合算すると5万くらいになります。 しかし、彼はプレゼントもくれるし、食事も出してくれるし、生活費も私の方が出しているお金が少ないため、お金返してと言えません。。。 ですが、 私はそんなにお金に余裕があるわけではないので正直このお金を返してもらえると助かります( ; ; ) 最近は細かいのがないとお金は貸していません。 これだけなら、まぁ、仕方ないか…と思うのですが、 先日私が彼に2千円程立て替えてもらったのですが、そのお金に関しては早く返して、のような感じで催促され、返しました。(次の日まで返すのを忘れていました。。) 私には細かく返してというのに、自分は返さずそのまま?とモヤモヤしてしまいます。。 おそらく彼は忘れています。 みなさんならどうされますか?

  • 画像の文字式の分数の解き方がわかりません。

    下の画像の式の解き方がわかりません。 一行目の-3yが、二行目で+yになっている理由がわかりません。 あと、-3y+4y-6yの計算が+5yになっている理由も全くわかりません。 考えてもどうしてもわからないので教えて下さい。 お願いします。

  • おすすめPC

    来月からN◯Kの番組モニターをします。 ホント今更の今更なんですが、先方から送られてきた番組モニターの手引き書の中にPDFファイルを送る場合があるらしく、adobe Readerをインストールしてくださいとありました。 モバイルPCという表現が正しいのか分かりませんが、私はsurface2 rtを持っています。 このモデルはWindows8.1RTというOSです。 itunesやGarminなども使えないので、adobe Readerもインストール出来ないと思います。 そこで精通されている方々のお知恵をお借りしたいのですが、上記を全う出来るPCを教えください。 それだけでは紹介し難いと思いますので、希望を勝手に書かせて頂きます。 まずノートタイプを希望しています。 ほぼ居間に据え置きで使うと思いますが、たまにカフェなど持って行ってみたいミーハーな気持ちがあります(^_^;) 平均的なPC寿命は分かりませんが、壊れたとかOSのバージョンがどーのこーのなどといった仕方ない事柄以外は出来るだけ長く使いたいので「これらが入っているから数年は買い換えなくて良い」というモノが希望ではあります。ただ、お金は安いにこしたことがないので、そこの矛盾はあります。 仕事の企画書や報告書といった類いを自宅で作成し、USBに保存して会社で完成させたり、自宅のプリンターで印刷したり、親の年賀状などの作成、スマホの写真をプリントしたり、そんな使い方をしていますが、そこにsurfaceでは出来なかったitunesやGarminなどのサイト利用も出来れば有り難いです。 第一希望は家電量販店で購入することです。 Blu-rayやDVDは、あってもなくてもいい程度です。 お金はすごく難しいですが、十万前後で考えていますが、自分の希望を満たす意味で十万を越えるご紹介も受け付けます。 検討材料にしますので、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#235391
    • ノートPC
    • 回答数3
  • Cディスクのクリーンアップについて

    容量が930GBで空き領域が852GBということは、ほとんどディスクに 保存されておらず余裕がたくさんあるということですね。 これでもクリーンアップをするとPCの作動がもっと早くなりますか。 NECのPC-NS150GAW-KS で Win10です。

  • PC Win7 McAfeeのアンイスール方法

    私のPCはWin7です。 McAfee Safe Connectをアンイストール途中「システム管理者によって、ポリシーはこのインストールを実行できないように設定されています」と表示して、アンイストールできません。ネットで調べ色々試しましたが、どうしても出来ませんでした。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 助けてください

    学校でのことで、悩んでいます。悩みは、ノ―ト持ち込みテストで、人が苦労してテスト対策用に作り上げたノ―トを、私がお手洗いに行ったすきに、じ~っと他の生徒が見ていて、カシャカシャ…と写真に撮っていたことがわかりました。 私は、一応学年でトップの成績です。これまでも、ノ―ト写させてとか、答え教えてとか、質問攻撃の目に遭わされていて、休み時間も教室でいてられない雰囲気になっています。正直、落ち着かないし、この人たちうるさい…と思っていたけど、我慢して堪えてました。 しかし、私の許可もなく勝手に写真に写したあげく、質問攻撃は夜の遅くや明け方、まして休日の日まで追いまくられて、自分の時間が取れず、勉強する時間も確保するのが難しくなるときもありました。 極めつけが、この前の台風の時…「学校のロッカーに教科書やプリント類置いたままできてしまった、テスト勉強できない。お願い、教科書を写真で送ってほしい」 と、クラスのある男子生徒に言われて、怒りが頂点に達しました。テスト範囲はかなり広範囲で、そんなのをいちいち写真に写しておくるのも、重労働で…さすがにいい加減にして!と怒りが充満した私は、すっかり嫌気がさしてしまい、学校辞めてしまおうって、テストをすっぽかしてしまいました。 先生から連絡きて話し合った結果、今度再試を受けることで話はつきましたが、問題は今後あの人らがまだ「頼む、教えて」と言いにくることが苦になっています。別室で休憩することを許可してもらえたのですが、ノ―トなども絶対見られないようジュラルミンケ―スみたいなものに入れて、触られないようにしないと、まさかの話、盗撮までするとは思いませんでした。 やりすぎでしょうか。先生から彼らにうまく注意すると言ってくれましたが、なんか落ち着きません。 「二度と聞きにこないで」 これを言えたらいいのですが、言えば角がたつので、どう言えば二度と頼られなくなりますか

  • メタルラック

    現在貯金しておりある程度まとまったお金ができたらゲーミングPCを自作で組む予定です。そしてそのパソコン本体はメタルラックを購入してそこに収納しようかなて思ってるのですが、奥行が足りない感じです。普通に考えて奥行が足りる奴を買うか自作するしかないのでしょうか? 実際購入を検討してるPCケースの大きさは、幅が274奥行が577高さが592です。 購入する予定のメタルラックはAmazonで注文しようかなて思っておりサイズは、幅が91.5奥行46高さ155.5センチので検討してます

  • 子どもの学資つみたて

    こどもの学資つみたてとかの目的で、月10万円程度を子供の口座に送金するのには、贈与税はかからないと聞きました。 私の銀行口座からこどもの銀行口座に月々、10万円を自動送金するように手続きしようと思っています。この際、将来、贈与税がかからないようにするために、なにか手続きしておく必要はあるでしょうか?

  • このサイトの疑問

    ここのサイトについて 以前、会員で再度登録したものです。 ずっと読んでいて疑問に思うことがあります。 ・最近のOKWAVEって配慮のないキツイ回答が削除されない。 それも多くの回答をしている常連回答しているような人でも多く回答で八つ当たり回答なの?と思うくらいにキツイ人が多くいる。 回答に不慣れという意味ではなくです。 運営は常連だから許しているのでしょうか? ・絶対にベストアンサーをつけない質問者。 これも多くいるんですが、絶対にBAを付けないんです。 答えが明確でもです。 例題としてこういう感じです。 例えば○TV番組はいつ放送されますか? 9月12日です。 その日の放送されたのにベストアンサーなし。 こういう人が多いと感じています。 これは回答を募っていて貰うだけもらってベストアンサーを付けない理由はなんだと思いますか? ・IDを変えて同じ質問を繰り返す。 多数います。この中で確実に質問を消されるものと、そうじゃないものがあります。 IDを変えてほぼ同じ質問を繰り返すのは違反ではないのでしょうか? ・OKWAVE常連回答者について。 以前はとても助かって利用をしていました。 しばらく離れてみると色々疑問が見えてきました。 何度も出ている質問ですがランキングに入るような常連の素性に違和感を覚えるようになりました。 人間関係でさも立派なことをお書きになっていますがそもそも朝から晩までいつもいつもOKWAVEに書き込んでいる人ってまともな社会人じゃないと思うんです。 必ず引退した人とか、主婦とかIT企業とかデザイナーなどのフリーランスみたいにみたいな回答がありますがそれを嘘だと感じています。 まともな人は毎日何十件も書きこまないとおもうんです。 間違っていることも堂々と正解のように回答してたりがみえます。 堂々と書くことによって正解にみえるから怖いなあって思うんです。 私が思うまともな回答者は回答がもっとバランスのよい人です。 休みの日の土日だけとか、夜だけとか、昼休みだけとか。 それも一日何十個も回答するような人じゃないんです。 回答が仕事みたい、みたいな中毒みたいな人。 みなさんはそういうのをどう考えますか? 思っても運営に申し訳なくて書けないだけでしょうか? 私は疑問に思うようになり、中毒や信者のような一日の回答数が多い回答者を気持ち悪いとさえ感じるようになりました。 疑問を持つようなら利用しないほうがいいのはわかっていますが、ご回答頂ければ助かります。

  • 子どもの学資つみたて

    こどもの学資つみたてとかの目的で、月10万円程度を子供の口座に送金するのには、贈与税はかからないと聞きました。 私の銀行口座からこどもの銀行口座に月々、10万円を自動送金するように手続きしようと思っています。この際、将来、贈与税がかからないようにするために、なにか手続きしておく必要はあるでしょうか?

  • 光コンセントがないのに工事不要になりました

    インターネットの契約をするために、NTTのギガマンションプランを申し込みました。 その際にオペレータの人から、「派遣工事は不要です。」と言われました。 光配線方式には光コンセントが必要な認識だったのですが、部屋にはLANケーブルの差込口が1つあるだけで、光コンセントは見当たりませんでした。 ・開通後はNTTから送付された光コンセントに接続する機材は使わなくても、壁のLANケーブルの差込口に自分で用意したLANケーブルを挿せばネットはつながるのでしょうか? ・光コンセントなしでも「光配線方式」になるパターンがあるのでしょうか?もしくは壁にはLANケーブルの差込口しかないので「光配線方式」ではなく「LAN配線方式」になるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 腫瘍マーカーについて

    来月、卵巣疾患で入院・手術を受けます。ほぼ卵巣がんであることは間違いないということです。卵巣がんの腫瘍マーカーは30でさほど高くありません。しかし、CEAが34.8とかなり高値です。腫瘍マーカーは参考程度だと聞きますが、悪い病気でなくてもCEAが高くなることはありますか?

  • 4歳怒られたくなくて嘘をつく

    まもなく4歳になる幼稚園の年少の娘がいます。 今までは割と素直で悪いことをしたときも聞かれてなくても全部話してくれたり、自分のことも周りのお友達のことも、パパのことも何かルール違反をしたり悪いことをしてると全部私に話してくれていました。 先日出かけるときに、最近履いていなかった靴があってまだ履けるかなと履かせてみて聞いたら痛くないと言うので、歩いて痛かったらすぐに教えてねと伝えて、忘れ物があったので玄関で座って待っててもらって取りに戻ると靴を片方脱いでいました。 やっぱり痛かった?と聞くと違うよ痛くないよと答えたので、ちゃんと履けてなかったかな?と聞くとうん!と答えたのでそのまま出かけました。 痛いと言わなかったのでまだ大丈夫なのかなと思って、帰宅後あの靴痛くなかった?と聞くと痛かったと答えました。 履いたときにすでにきつくて痛かったようで、理由をよくよく聞くとママに怒られると思ったからだそうで、今までは何でも言ってくれていたので嘘をつかれたのも、怒られたくないという理由で嘘をつかせたのも、痛いのに痛いと言えない関係だったのかという気持ちでショックを受けてしまいました。 痛かったよね、今度からは言ってほしいな。 嘘をついたらたくさん嘘をつかなくちゃいけなくなって○○も辛くなっちゃうよ。 ○○のことが大切で大好きだから怒ってるんだ。 というのが精一杯だったのですが言った内容は合っていたのか、娘の気持ちに寄り添えきれてないなと思ったのですが、4歳の子が怒られたくなくて嘘をついたときはどう接してあげたら良いのでしょうか? 嘘をつけるようになったんだなと成長を喜んで優しく接して上げたほうがよいのか、嘘は良くないと伝えたほうが良いのかわからず今日は寝る時間になりました。 よろしくお願いします!

  • とにかく不安でしょうがないです。

    仕事で強いストレスを感じ、それからか、耳鳴りで、難聴になりました。このままでは、耳が聞こえなくなってしまうという不安が第一で、独身で一人になる事が多いです。親の事、生活、これからの人生について、不安できが狂いそうです。皆さんはかかえていらっしゃいますか?無料で相談できるところわかりましたらおしえていただけませんか?

  • 集合写真で全員を撮るにはどうすれば良いか

    集合写真を撮るときは、当然のことですが、シャッターを押す人は写真にうつりません。 全員が写真にうつるようにする方法は無いでしょうか。

  • なんでこうなるの?(中2 数学)

    途中式で -9-(-2/3)÷16/9×(-8)=-9 -2/3 × 9/16 × 8              ↑           ↑ この上の矢印の8がなぜ-8から8になるのか教えてください。 ()をとると負と生が入れ替わるのですか?

  • 助けてください

    月曜日に落雷があったからか、急にネットが繋がらなくなりました。 パソコンにも携帯にもwifi接続マークは出ていますが、ホームゲートウェイ(BL902HW)のネットランプが赤くなり、固定電話にも通話ができません。 この地域での障害情報は出ていませんでした。 サービスデスクは、繋がりません。 どうしたら良いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。